垣間見る自然/Glimpse of Nature

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(青緑→緑青)
24行: 24行:
 
**'''[[弱者の師/Mentor of the Meek]]''' - (2)(白)2/2クリーチャー。条件は[[パワー]]2以下。そのたびに(1)を支払う必要がある。([[イニストラード]])
 
**'''[[弱者の師/Mentor of the Meek]]''' - (2)(白)2/2クリーチャー。条件は[[パワー]]2以下。そのたびに(1)を支払う必要がある。([[イニストラード]])
 
**[[月の神秘家/Lunar Mystic]] - (2)(青)(青)2/2クリーチャー。条件は[[インスタント]]。そのたびに(1)を支払う必要がある。([[アヴァシンの帰還]])
 
**[[月の神秘家/Lunar Mystic]] - (2)(青)(青)2/2クリーチャー。条件は[[インスタント]]。そのたびに(1)を支払う必要がある。([[アヴァシンの帰還]])
**[[往時の主教/Bygone Bishop]] - (2)(白)2/3[[飛行]]クリーチャー。条件は[[マナ・コスト]]3以下。[[調査]]を行うので、後払いで(2)支払う必要がある形。([[イニストラードを覆う影]])
+
**[[往時の主教/Bygone Bishop]] - (2)(白)2/3[[飛行]]クリーチャー。条件は[[マナ総量]]3以下。[[調査]]を行うので、後払いで(2)支払う必要がある形。([[イニストラードを覆う影]])
 
**[[証拠の痕跡/Trail of Evidence]] - (2)(青)エンチャント。条件がマナ・コスト問わずインスタントかソーサリーになった往時の主教。(イニストラードを覆う影)
 
**[[証拠の痕跡/Trail of Evidence]] - (2)(青)エンチャント。条件がマナ・コスト問わずインスタントかソーサリーになった往時の主教。(イニストラードを覆う影)
 
**[[造命師の動物記/Lifecrafter's Bestiary]] - (3)アーティファクト。そのたびに(緑)を支払う必要がある。あなたのアップキープに[[占術]]1。([[霊気紛争]])
 
**[[造命師の動物記/Lifecrafter's Bestiary]] - (3)アーティファクト。そのたびに(緑)を支払う必要がある。あなたのアップキープに[[占術]]1。([[霊気紛争]])
 +
**'''[[暗号動物学者、ローニス/Lonis, Cryptozoologist]]''' - (緑)(青)1/2クリーチャー。条件がマナ・コスト問わずトークンでないクリーチャーになった往時の主教。([[モダンホライゾン2]])
 
*'''[[カヴーの巣/Kavu Lair]]''' - (2)(緑)エンチャント。条件はパワー4以上。ただし[[対戦相手]]が出してもドローを与えてしまう。ドローは強制。([[インベイジョン]])
 
*'''[[カヴーの巣/Kavu Lair]]''' - (2)(緑)エンチャント。条件はパワー4以上。ただし[[対戦相手]]が出してもドローを与えてしまう。ドローは強制。([[インベイジョン]])
 
**'''[[ガラクの群れ率い/Garruk's Packleader]]''' - (4)(緑)4/4クリーチャー。条件はパワー3以上。([[基本セット2011]])
 
**'''[[ガラクの群れ率い/Garruk's Packleader]]''' - (4)(緑)4/4クリーチャー。条件はパワー3以上。([[基本セット2011]])
72行: 73行:
 
*'''[[忘却の偶像/Idol of Oblivion]]''' - (2)アーティファクト。あなたがトークンを生成したターンのみ起動できるタップ能力でドロー。(統率者2019)
 
*'''[[忘却の偶像/Idol of Oblivion]]''' - (2)アーティファクト。あなたがトークンを生成したターンのみ起動できるタップ能力でドロー。(統率者2019)
 
*[[エッジウォールの亭主/Edgewall Innkeeper]] - (緑)1/1クリーチャー。条件は[[出来事]]を持つクリーチャー。ドローは強制。(エルドレインの王権)
 
*[[エッジウォールの亭主/Edgewall Innkeeper]] - (緑)1/1クリーチャー。条件は[[出来事]]を持つクリーチャー。ドローは強制。(エルドレインの王権)
*[[雷声のカミツキガメ/Thunderous Snapper]] - (緑/青)(緑/青)(緑/青)(緑/青)4/4クリーチャー。条件は[[マナ・コスト]]5以上の呪文。ドローは強制。(エルドレインの王権)
+
*[[雷声のカミツキガメ/Thunderous Snapper]] - (緑/青)(緑/青)(緑/青)(緑/青)4/4クリーチャー。条件はマナ総量5以上の呪文。ドローは強制。(エルドレインの王権)
**[[ワイアウッドの呼び手、ギランラ/Gilanra, Caller of Wirewood]] - (2)(緑)1/2[[共闘]][[マナ・クリーチャー]]。そのマナを使ってマナ・コスト6以上の呪文を唱えた時のみドロー。(統率者レジェンズ)
+
**[[ワイアウッドの呼び手、ギランラ/Gilanra, Caller of Wirewood]] - (2)(緑)1/2[[共闘]][[マナ・クリーチャー]]。そのマナを使ってマナ総量6以上の呪文を唱えた時のみドロー。(統率者レジェンズ)
**[[霜と火の戦い/Battle of Frost and Fire]] - (3)(青)(赤)エンチャント。[[英雄譚]]の第Ⅲ章能力で、条件はそのターンの間のマナ・コスト5以上の呪文。2ドローし1枚捨てる。ドローは強制。(カルドハイム)
+
**[[霜と火の戦い/Battle of Frost and Fire]] - (3)(青)(赤)エンチャント。[[英雄譚]]の第Ⅲ章能力で、条件はそのターンの間のマナ総量5以上の呪文。2ドローし1枚捨てる。ドローは強制。(カルドハイム)
 
*[[伝承の語り部、チュレイン/Chulane, Teller of Tales]] - (2)(緑)(白)(青)2/4[[警戒]]クリーチャー。手札から土地も1枚出せる。(エルドレインの王権)
 
*[[伝承の語り部、チュレイン/Chulane, Teller of Tales]] - (2)(緑)(白)(青)2/4[[警戒]]クリーチャー。手札から土地も1枚出せる。(エルドレインの王権)
 
*[[波破りの海馬/Wavebreak Hippocamp]] - (2)(青)2/2クリーチャー。条件は各対戦相手のターン中で1つ目のあなたの呪文。([[テーロス還魂記]])
 
*[[波破りの海馬/Wavebreak Hippocamp]] - (2)(青)2/2クリーチャー。条件は各対戦相手のターン中で1つ目のあなたの呪文。([[テーロス還魂記]])
83行: 84行:
 
*[[大魔導師の名誉教授/Archmage Emeritus]] - (2)(青)(青)2/2クリーチャー。条件はインスタントかソーサリーをまたはその[[コピー]]。([[ストリクスヘイヴン:魔法学院]])
 
*[[大魔導師の名誉教授/Archmage Emeritus]] - (2)(青)(青)2/2クリーチャー。条件はインスタントかソーサリーをまたはその[[コピー]]。([[ストリクスヘイヴン:魔法学院]])
 
*[[クアンドリクスの初学者/Quandrix Apprentice]] - (緑)(青)2/2クリーチャー。条件はインスタントかソーサリーをまたはそのコピー。ドローでなくライブラリーの上3枚から土地1枚を加える。(ストリクスヘイヴン:魔法学院)
 
*[[クアンドリクスの初学者/Quandrix Apprentice]] - (緑)(青)2/2クリーチャー。条件はインスタントかソーサリーをまたはそのコピー。ドローでなくライブラリーの上3枚から土地1枚を加える。(ストリクスヘイヴン:魔法学院)
 
+
*[[節度/Moderation]] - (1)(白)(青)エンチャント。条件は呪文全般だが、あなたは1ターンに1つしか呪文を唱えられなくなる。(モダンホライゾン2)
 
逆に、クリーチャーが[[死亡]]または[[戦場を離れる]]たびにカードを引けるものは[[繁殖力/Fecundity]]の項を参照。
 
逆に、クリーチャーが[[死亡]]または[[戦場を離れる]]たびにカードを引けるものは[[繁殖力/Fecundity]]の項を参照。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[レア]]

2021年6月24日 (木) 06:03時点における版


Glimpse of Nature / 垣間見る自然 (緑)
ソーサリー

このターン、あなたがクリーチャー呪文を唱えるたび、カードを1枚引く。


1ターンの間、全てのクリーチャー呪文キャントリップを付加するようなソーサリー

これを使った後に1枚しかクリーチャー呪文を唱えられなくとも1マナ1ドロー。2枚唱えられれば実質1マナ2ドローとなり、かなりの高効率となる。

しかし普通のビートダウンではテンポ面から考えてあまり好ましくない。コントロールなら土地サーチや普通のドロー呪文を使った方が有用である。コンボデッキパーツとして利用するのが最も適しているだろう。

複数枚使えば絡み樹の根/Tanglerootファイレクシアの供犠台/Phyrexian Altarによって、1マナのクリーチャーをつみこんだライブラリーを掘り進むことも可能。

ローウィン=シャドウムーア・ブロック参入後のエクステンデッドにおいて、親和エルフの爆発的な展開力に貢献している。大抵のクリーチャーが1マナの上、遺産のドルイド/Heritage Druidでマナに還元されるため、ほぼ引き放題出し放題の状況になるのである。

レガシーでも親和エルフで使われる他、大量の0マナクリーチャーを用いたストームデッキキーカードとして見かけられる。また、Magic Online VanguardではNekrataal Avatarと併用すると強力。

モダンでは3ターン確定デッキを避けるという方針から、親和エルフの展開力抑止のため公式フォーマット化と同時に禁止カードに指定される。

関連カード

主な亜種

特記しない限り常在型能力として持つパーマネントで、誘発条件はクリーチャー・カード、ドローは任意。太字は「唱えるたび」でなく「戦場に出るたび」の誘発

誘発条件がクリーチャーでなくエンチャントのものは新緑の女魔術師/Verduran Enchantressの項を、アーティファクトのものはヴィダルケンの大魔道士/Vedalken Archmageの項を、土地のものはどん欲の角笛/Horn of Greedの項を参照。

逆に、クリーチャーが死亡または戦場を離れるたびにカードを引けるものは繁殖力/Fecundityの項を参照。

参考

QR Code.gif