帰化/Naturalize

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(36人の利用者による、間の84版が非表示)
7行: 7行:
 
もともと緑は「[[クリーチャー]]以外ならなんでも壊せる色」という位置づけではあったが、[[ソーサリー]]やクリーチャーの持つ[[能力]]であるものが多いうえ、エンチャントかアーティファクトどちらか片方だけしか[[対象]]にとれなかったり、コストが非常に[[重い]]ものだったりと使い勝手が悪かった。ここまで[[軽い|軽く]]、しかも[[インスタント]]で扱いやすいこのカードは画期的で、緑を含む[[デッキ]]の応用力を飛躍的に高めたといえる。
 
もともと緑は「[[クリーチャー]]以外ならなんでも壊せる色」という位置づけではあったが、[[ソーサリー]]やクリーチャーの持つ[[能力]]であるものが多いうえ、エンチャントかアーティファクトどちらか片方だけしか[[対象]]にとれなかったり、コストが非常に[[重い]]ものだったりと使い勝手が悪かった。ここまで[[軽い|軽く]]、しかも[[インスタント]]で扱いやすいこのカードは画期的で、緑を含む[[デッキ]]の応用力を飛躍的に高めたといえる。
  
*[[ギルド門侵犯]]現在、様々なセットに収録されてきたが、そのほとんどが[[絵|イラスト]]も[[フレイバー・テキスト]]も異なるというちょっと珍しいカード。
+
*新しい色の役割の象徴的存在として[[第8版]]に初めて[[基本セット]]に収録され、その後も基本セットに再録され続けてきたが、[[マジック・オリジン]]にて[[苛性イモムシ/Caustic Caterpillar]]と入れ替わる形となって収録されず、12年ぶりの基本セット[[落ちる|落ち]]となった。
 +
**[[タルキール龍紀伝]]に再録されていたことから[[スタンダード]]には引き続き存在し続けたが、その後[[カラデシュ]]まで一度も収録されなかったことからとうとうスタンダード落ち。[[オンスロート]]からおよそ14年ぶりにこのカードが存在しないスタンダードが訪れることとなった。その後、[[イクサランの相克]]にて再録。再録された{{Gatherer|id=440811}}には[[恐竜]]が[[風雲船長ラネリー/Captain Lannery Storm]]の剣を踏み付けている様子が描かれている。
 +
**[[基本セット2019]]以降は再録されておらず、再びスタンダード落ち。[[灯争大戦]]で登場した、ほぼ[[上位互換]]である[[自然への回帰/Return to Nature]]が代わりとなっている。
 +
 
 +
==イラストとフレイバー・テキスト==
 +
[[オンスロート]]以降、様々なセットに収録されてきたが、その多くが[[絵|イラスト]]も[[フレイバー・テキスト]]も異なるというちょっと珍しいカードである。[[基本セット2015]]現在、イラストとフレイバー・テキストの両方が一致しているのは、[[基本セット2010]]と[[Duels of the Planeswalkers Decks]]、[[基本セット2012]]と[[基本セット2014]]と[[基本セット2015]]の2通りのみ。
 +
 
 +
以下に[[再録]]で同じイラストやフレイバー・テキストが使われたことがあるものの初出セットと再録セット(括弧内)を記す。書かれていないセットのものは一度も再使用されていない。
 +
 
 +
;イラスト
 +
:<!--MediaWiki記法の都合上、空行を入れている。-->
 +
:*[[第8版]]([[第10版]]、基本セット2010、Duels of the Planeswalkers Decks、[[基本セット2011]]、基本セット2012、基本セット2014、基本セット2015)
 +
:*[[イニストラード]]([[基本セット2013]])
 +
 
 +
;フレイバー・テキスト
 +
:
 +
:*[[第9版]](第10版)
 +
:*基本セット2010(Duels of the Planeswalkers Decks)
 +
:*基本セット2012(基本セット2013、基本セット2014、基本セット2015)
 +
 
 
*[[オンスロート]]に初めて収録されたときの[[フレイバー・テキスト]]は、色の役割が変更されたことを意識したかのようなものである。
 
*[[オンスロート]]に初めて収録されたときの[[フレイバー・テキスト]]は、色の役割が変更されたことを意識したかのようなものである。
 
{{フレイバーテキスト|ここより、世界は生まれ変わらん。}}
 
{{フレイバーテキスト|ここより、世界は生まれ変わらん。}}
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 +
*[[君は矢をつがえた/You Line Up the Shot]] - このカードか[[垂直落下/Plummet]]を[[創出]]できる。[[MTGアリーナ]]専用。([[アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート]])
 
===主な亜種===
 
===主な亜種===
特筆のない限りいずれも[[シングルシンボル]]の[[インスタント]]である。白の亜種に関しては[[解呪/Disenchant]]を参照。
+
特筆のない限りいずれも[[シングルシンボル]]の[[インスタント]]である。白の亜種に関しては[[解呪/Disenchant]]を、[[土地]]も破壊できるものは[[忍び寄るカビ/Creeping Mold]]を、アーティファクトしか破壊できないものは[[酸化/Oxidize]]を参照。'''太字'''は[[上位互換]]ないし実質的上位互換。
  
 
*[[外殻貫通/Hull Breach]] - 最大でエンチャント1つとアーティファクト1つを破壊できる[[赤緑]]2マナの[[多色]][[ソーサリー]]。([[プレーンシフト]])
 
*[[外殻貫通/Hull Breach]] - 最大でエンチャント1つとアーティファクト1つを破壊できる[[赤緑]]2マナの[[多色]][[ソーサリー]]。([[プレーンシフト]])
*[[破断/Break Asunder]] - [[サイクリング]]()付き。4[[マナ]][[ダブルシンボル]]のソーサリー。([[スカージ]])
+
**[[蹂躙と咆哮/Stomp and Howl]] - アーティファクト1つとエンチャント1つを破壊する。対象がそれぞれ1つずつ必要。3マナソーサリー。([[ディセンション]])
 +
**[[秘宝の破壊/Relic Crush]] - アーティファクトとエンチャントを最大2つまで破壊できる。5マナ。([[ゼンディカー]])
 +
**[[森の再生/Sylvan Reclamation]] - 秘宝の破壊が[[緑白]]の[[多色]]になった事で破壊から[[追放]]になった。[[基本土地サイクリング]]も持つ。([[統率者2016]])
 +
**[[活性の力/Force of Vigor]] - [[対戦相手]]のターン中に緑の[[手札]]を1枚追放すれば[[ピッチスペル]]になる秘法の破壊。[[ダブルシンボル]]4マナ。([[モダンホライゾン]])
 +
**'''[[集団的防衛/Collective Resistance]]''' - アーティファクト破壊、エンチャント破壊、[[除去耐性]]付与の3つの[[モード]]を持ち、[[増呪]](緑)で複数選べる。([[モダンホライゾン3]])
 +
**[[削弱/Wear Down]] - 通常は対象が1つだが、カード1枚を[[贈呈]]すれば2つ対象にできる。2マナソーサリー。([[ブルームバロウ]])
 +
*[[破断/Break Asunder]] - [[サイクリング]](2)付き。4[[マナ]]ダブルシンボルのソーサリー。([[スカージ]]
 +
**'''[[萎れ/Wilt]]''' - 帰化と同じコストでインスタントになった破断の上位互換。([[イコリア:巨獣の棲処]])
 
*[[摩滅/Wear Away]] - [[連繋]]付きの[[秘儀]][[呪文]]。2マナダブルシンボル。([[神河物語]])
 
*[[摩滅/Wear Away]] - [[連繋]]付きの[[秘儀]][[呪文]]。2マナダブルシンボル。([[神河物語]])
*[[引き裂く蔦/Rending Vines]] - [[あなた|自分]]の手札枚数以下の[[点数で見たマナ・コスト]]である場合のみ破壊する[[キャントリップ]]呪文。3マナダブルシンボル。([[神河救済]])
+
*[[引き裂く蔦/Rending Vines]] - [[あなた|自分]]の手札の枚数以下の[[マナ総量]]である場合のみ破壊する。[[キャントリップ]]付き。3マナダブルシンボル。([[神河救済]])
 +
**[[秘教の融解/Mystic Melting]] - [[キャントリップ|スロー・トリップ]]付き。4マナ。([[コールドスナップ]])
 +
**[[金線の破れ目/Filigree Fracture]] - 破壊したアーティファクトかエンチャントが[[青]]か[[黒]]であればキャントリップになる。3マナ。([[コンフラックス]])
 +
**[[真っ二つ/Slice in Twain]] - キャントリップ。4マナダブルシンボル。([[ミラディンの傷跡]])
 +
**[[根から絶つ/Root Out]] - [[調査]]を行う。3マナソーサリー。([[イニストラードを覆う影]])
 +
**[[コグラとイダーロ/Kogla and Yidaro]] - 赤緑4マナで、このカードを手札から[[ライブラリー]]に戻して[[切り直す]]事で真っ二つを[[起動]]できる。([[機械兵団の進軍]])
 +
**[[取り壊し/Break Down]] - [[ジャンク]]を[[生成]]。3マナ。([[Fallout統率者デッキ]])
 
*[[隔離する活力/Sundering Vitae]] - [[召集]]付き。3マナ。([[ラヴニカ:ギルドの都]])
 
*[[隔離する活力/Sundering Vitae]] - [[召集]]付き。3マナ。([[ラヴニカ:ギルドの都]])
*[[蹂躙と咆哮/Stomp and Howl]] - アーティファクト1つとエンチャント1つを破壊する。3マナソーサリー。([[ディセンション]])
+
**[[芽吹く更生/Sprouting Renewal]] - モードの1つ。召集を持つ3マナソーサリー。([[ラヴニカのギルド]])
*[[秘教の融解/Mystic Melting]] - [[キャントリップ|スロー・トリップ]]付き。4マナ。([[コールドスナップ]])
+
 
*[[クローサの掌握/Krosan Grip]] - [[刹那]]付き。3マナ。([[時のらせん]])
 
*[[クローサの掌握/Krosan Grip]] - [[刹那]]付き。3マナ。([[時のらせん]])
*[[原基の印章/Seal of Primordium]] - 自身の[[生け贄に捧げる|生け贄]]で帰化の効果を発揮する[[エンチャント]]。2マナ。([[次元の混乱]])
+
*[[腐れ落ち/Molder]] - マナ総量が[[X]]以下である場合のみ破壊し、X点のライフを得るXマナ呪文。(時のらせん)
*[[幻触落とし/Deglamer]] - 破壊ではなく[[ライブラリー]]に戻す。2マナ。([[モーニングタイド]])
+
**[[自然な最期/Natural End]] - 3点の[[ライフ]][[回復]]付き。3マナ。([[アヴァシンの帰還]])
 +
**[[春の賢者の儀式/Springsage Ritual]] - 4点のライフを得る。4マナ。([[異界月]])
 +
**[[人工物への興味/Appetite for the Unnatural]] - 2点のライフを得る。3マナ。([[カラデシュ]])
 +
**[[封印突破法/Containment Breach]] - 対象のマナ総量が2以下なら、[[PIG]]能力で1点のライフを得る1/1[[トークン]]を生成。3マナ[[講義]]ソーサリー。([[ストリクスヘイヴン:魔法学院]])
 +
**[[害獣の侵入/Pest Infestation]] - X個破壊し、PIG能力で1点のライフを得る1/1トークンを2X体生成。XXマナソーサリー。([[統率者2021]])
 +
*[[原基の印章/Seal of Primordium]] - 自身の[[生け贄に捧げる|生け贄]]で帰化の効果を発揮する[[起動型能力]]を持つ[[エンチャント]]。2マナ。([[次元の混乱]])
 +
**[[燃えがら蔦/Cindervines]] - 起動に(1)が必要な上に赤緑になったが、非クリーチャー呪文を唱えた対戦相手に1点ダメージを与える原基の印章。2マナ。([[ラヴニカの献身]])
 +
*'''[[幻触落とし/Deglamer]]''' - 破壊ではなく[[ライブラリー]]に戻す。2マナ。([[モーニングタイド]])
 +
**'''[[霊気のほころび/Unravel the Aether]]''' - 幻触落としの[[同型再版]]。([[神々の軍勢]])
 +
**[[安堵の別れ/Cathartic Parting]] - ソーサリーになったが、あなたの[[墓地]]のカードも4枚ライブラリーに戻せる幻触落とし。([[ダスクモーン:戦慄の館]])
 
*[[上機嫌の破壊/Gleeful Sabotage]] - [[共謀]]付き。2マナソーサリー。([[シャドウムーア]])
 
*[[上機嫌の破壊/Gleeful Sabotage]] - [[共謀]]付き。2マナソーサリー。([[シャドウムーア]])
*[[金線の破れ目/Filigree Fracture]] - [[青]]か[[黒]]を破壊すればキャントリップになる。3マナ。([[コンフラックス]])
+
*[[自然の要求/Nature's Claim]] - 対象の[[コントローラー]]が4点のライフを得る。1マナ。([[ワールドウェイク]])
*[[秘宝の破壊/Relic Crush]] - アーティファクトとエンチャントを最大2つまで破壊できる。5マナ。([[ゼンディカー]])
+
*[[自然の要求/Nature's Claim]] - 対象の[[コントローラー]]が4点の[[ライフ]]を得る。1マナ。([[ワールドウェイク]])
+
*[[真っ二つ/Slice in Twain]] - キャントリップ。4マナダブルシンボル。([[ミラディンの傷跡]])
+
 
*[[野生への貢ぎ物/Tribute to the Wild]] - 各対戦相手に生け贄に捧げさせる[[布告]]系。2マナ。([[統率者 (カードセット)|統率者]])
 
*[[野生への貢ぎ物/Tribute to the Wild]] - 各対戦相手に生け贄に捧げさせる[[布告]]系。2マナ。([[統率者 (カードセット)|統率者]])
*[[自然な最期/Natural End]] - 3点のライフ[[回復]]付き。3マナ。([[アヴァシンの帰還]])
+
**[[ピールの気紛れ/Pir's Whim]] - 敵と指定した各[[プレイヤー]]に野生の貢ぎ物の効果。味方と指定した各プレイヤーには[[不屈の自然/Rampant Growth]]。4マナソーサリー。([[バトルボンド]])
*[[隔離する成長/Sundering Growth]] - [[居住]]付き。[[混成マナ・シンボル|混成マナ]]ダブルシンボル。2マナ。([[ラヴニカへの回帰]])
+
**[[毒を選べ/Pick Your Poison]] - 3つのモードの内2つで、アーティファクトへの布告かエンチャントへの布告かを選べる野生への貢ぎ物。1マナソーサリー。([[カルロフ邸殺人事件]])
 
+
*[[隔離する成長/Sundering Growth]] - [[居住]]付き。緑白の[[混成マナ・シンボル|混成マナ]]ダブルシンボル。2マナ。([[ラヴニカへの回帰]])
====内蔵したクリーチャー====
+
*[[古代への衰退/Fade into Antiquity]] - 破壊ではなく追放。3マナソーサリー。([[テーロス]])
*[[ヴィリジアンの盲信者/Viridian Zealot]] - 自身の[[生け贄に捧げる|生け贄]]と2マナで帰化の効果を発揮するクリーチャー。2マナダブルシンボル2/1。([[ダークスティール]])
+
*[[職工の悲しみ/Artisan's Sorrow]] - [[占術]]2付き。4マナ。(テーロス)
*[[虚無魔道士の番人/Nullmage Shepherd]] - 起動するにはクリーチャー4体のタップが必要だが、自身のタップが必須でなく、複数回使用できる。([[ラヴニカ:ギルドの都]])
+
*[[破壊的な享楽/Destructive Revelry]] - 対象の[[コントローラー]]に2点の[[ダメージ]]を[[与える]]。赤緑2マナの多色。(テーロス)
*[[踏み吠えインドリク/Indrik Stomphowler]] - CIP能力で帰化の効果を発揮するクリーチャー。5マナ4/4。([[ディセンション]])
+
*[[塵への回帰/Consign to Dust]] - [[奮励]]付き。3マナ。([[ニクスへの旅]])
*[[三角エイの捕食者/Trygon Predator]] - [[戦闘ダメージ]]をプレイヤーへ与えるたびに帰化の効果を誘発する[[緑青]]の多色クリーチャー。3マナ2/3飛行。([[ディセンション]])
+
*[[スゥルタイの魔除け/Sultai Charm]] - [[魔除け]]。[[モード]]の1つに帰化の効果がある。[[黒緑青]]3マナ。([[タルキール覇王譚]])
*[[調和スリヴァー/Harmonic Sliver]] - [[CIP]]能力で帰化の効果を発揮する[[緑白]]の多色[[スリヴァー]]。3マナ1/1。([[時のらせん]])
+
*[[ラノワールの憤激、フレイアリーズ/Freyalise, Llanowar's Fury]] - ダブルシンボル5マナの[[プレインズウォーカー]]の[-2][[忠誠度能力]]。([[統率者2014]])
*[[枝細工下げの古老/Wickerbough Elder]] - 戦場に出る際に置かれた[[-1/-1カウンター]]を取り除くことで帰化の効果を発揮するクリーチャー。4マナ4/4。([[イーブンタイド]])
+
*[[大地への回帰/Return to the Earth]] - [[飛行]]を持つ[[クリーチャー]]も対象にできる。4マナ。([[運命再編]])
*[[クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage]] - 自身の生け贄と1マナで帰化の効果を発揮する緑白の多色クリーチャー。2マナ2/2。([[アラーラ再誕]])
+
**[[ビビアン・リード/Vivien Reid]] - ダブルシンボル5マナのプレインズウォーカーの-3忠誠度能力が大地への回帰。([[基本セット2019]]
*[[シルヴォクの模造品/Sylvok Replica]] - 自身の生贄と1マナで帰化の効果を発揮する[[アーティファクト・クリーチャー]]。3マナ1/3。([[ミラディンの傷跡]])
+
**[[壊れた翼/Broken Wings]] - 3マナになった大地への回帰の上位互換。([[ゼンディカーの夜明け]])
*[[腐食スカラベ/Rust Scarab]] - [[ブロック (ルール用語)|ブロック]]された状態になる度に[[誘発]]。5マナ4/5。([[ギルド門侵犯]])
+
**[[撃ち落とし/Shoot Down]] - 破壊ではなく追放する大地への回帰。4マナソーサリー。([[兄弟戦争]])
 +
**[[人喰い梢/Carnivorous Canopy]] - 対象のマナ総量が3以下なら[[増殖]]を行う大地への回帰。3マナソーサリー。([[ファイレクシア:完全なる統一]]
 +
**[[アトラクサの討死/Atraxa's Fall]] - [[バトル]]も対象に出来る大地への回帰。2マナソーサリー。(機械兵団の進軍)
 +
**[[矢の雨/Shower of Arrows]] - 壊れた翼に占術1が付いた上位互換。([[指輪物語:中つ国の伝承]])
 +
**[[蜘蛛の食事/Spider Food]] - [[食物]]生成が付いた大地への回帰。3マナソーサリー。([[エルドレインの森]])
 +
*[[自然のままに/Natural State]] - マナ総量が3以下のもの限定。1マナ。([[ゲートウォッチの誓い]])
 +
*[[壊れた絆/Broken Bond]] - その後、手札から土地・カード1枚を戦場に出してよい。2マナソーサリー。([[ドミナリア]]
 +
*'''[[自然への回帰/Return to Nature]]''' - アーティファクト破壊、エンチャント破壊、[[墓地]]からカードを1枚追放の、3つの[[モード]]を持つ。([[灯争大戦]])
 +
*'''[[自然の詠唱/Nature's Chant]]''' - 緑白混成シングルシンボル2マナ。(モダンホライゾン)
 +
*[[自然の再生/Natural Reclamation]] - [[続唱]]付き。5マナ。([[統率者レジェンズ]])
 +
*[[自然開放/Crack Open]] - [[宝物]]を1つ生成する。3マナソーサリー。([[モダンホライゾン2]])
 +
*[[君は呪いの彫像を見つけた/You Find a Cursed Idol]] - アーティファクト破壊、エンチャント破壊に加え、[[宝物]]生成と[[ダンジョン]]探索のモードを持つ。2マナソーサリー。([[フォーゴトン・レルム探訪]])
 +
*[[クラウスの意志/Klauth's Will]] - モードの片方。X個破壊する。[[統率者]]をコントロールしていれば両方のモードを選べる。(X)(赤)(赤)(緑)。([[フォーゴトン・レルム探訪統率者デッキ]])
 +
*[[壊滅的な介入/Ruinous Intrusion]] - 破壊でなく追放。対象のマナ総量に等しい数の+1/+1カウンターをあなたのクリーチャー1体に置く。4マナ。([[イニストラード:真夜中の狩り統率者デッキ]])
 +
*[[豪火を放て/Unleash the Inferno]] - 対象のクリーチャーかプレインズウォーカーに7点ダメージを与え、その[[余剰のダメージ]]以下のマナ総量限定対象の帰化。[[黒赤緑]]4マナ。([[ニューカペナの街角]])
 +
*'''[[羅利骨灰/Tear Asunder]]''' - 破壊ではなく追放する。[[キッカー]](1)(黒)を支払うと土地以外のパーマネント全般を対象にできる。2マナ。([[団結のドミナリア]]
 +
*[[倒壊と再建/Wreck and Rebuild]] - モードの片方。赤緑3マナ[[フラッシュバック]](3)(赤)(緑)ソーサリー。([[ドクター・フー統率者デッキ]])
 +
*[[大ドルイドの魔除け/Archdruid's Charm]] - 魔除けのモードの1つ。破壊ではなく追放。[[トリプルシンボル]]3マナ。(カルロフ邸殺人事件)
 +
*[[崖からの転落/Over the Edge]] - モードの片方。2マナソーサリー。([[イクサラン:失われし洞窟]])
 +
*[[扉破り/Break Down the Door]] - 破壊ではなく追放する。3つのモードの内2つ。3マナ。(ダスクモーン:戦慄の館)
 +
*[[迷う選択/Disorienting Choice]] - 各対戦相手から1つずつ追放できるが、コントローラーはあなたに土地を[[戦場]]に[[サーチ]]させる事で回避できる。4マナソーサリー。([[ダスクモーン:戦慄の館統率者デッキ]])
 +
;[[アン・カード]]
 +
*[[初手取り/First Pick]] - [[からくり]]を[[組み立てる]]。4マナ。([[Unstable]])
 +
*'''[[失敗しました/Mistakes Were Made]]''' - あなたの座席から見える消火器の数だけ1/1の[[リス]]・[[トークン]]を[[生成]]する。([[Unfinity]])
  
 +
====[[内蔵]]したクリーチャー====
 +
自身を[[生け贄に捧げる]]ことで[[起動]]するものは[[ヴィリジアンの盲信者/Viridian Zealot]]の項を、[[ETB]]で[[誘発]]するものは[[再利用の賢者/Reclamation Sage]]の項を参照。
 +
*[[虚無魔道士の代言者/Nullmage Advocate]] - [[起動]]するには自身のタップと[[対戦相手]]の[[墓地]]のカード2枚を手札に戻す必要がある。3マナ2/3。([[ジャッジメント]])
 +
*[[ナントゥーコ自警団/Nantuko Vigilante]] - [[表向きになったとき]]に[[誘発]]。4マナ3/2[[変異]](1)(緑)。([[レギオン]])
 +
**[[アイノクの生き残り/Ainok Survivalist]] - 表向きになったときに誘発。対戦相手のものしか対象に取れない。2マナ2/1[[大変異]](1)(緑)。([[タルキール龍紀伝]])
 +
**[[復讐の忍び寄るもの/Vengeful Creeper]] - 向きになったときに誘発。対戦相手のものしか対象に取れない。6マナ5/5[[変装]](4)(緑)。(カルロフ邸殺人事件)
 +
*[[虚無魔道士の番人/Nullmage Shepherd]] - 起動するにはクリーチャー4体のタップが必要だが、自身のタップが必須でなく、複数回使用できる。4マナ2/4。([[ラヴニカ:ギルドの都]])
 +
*[[三角エイの捕食者/Trygon Predator]] - [[戦闘ダメージ]]を[[プレイヤー]]へ与えるたびに帰化の効果が誘発する[[緑青]]の多色クリーチャー。3マナ2/3飛行。([[ディセンション]])
 +
**[[引き裂くシャーマン/Sunder Shaman]] - 赤緑ダブルシンボル4マナ5/5[[トランプル]]で、2体以上にブロックされない三角エイの捕食者。(ラヴニカの献身)
 +
**[[亜麻色の侵入者/Flaxen Intruder]] - [[当事者カード]]である三角エイの捕食者。ただしこれを生け贄に捧げる必要がある。1マナ1/2。([[エルドレインの王権]])
 +
**[[猫の君主/Feline Sovereign]] - あなたの各[[猫]]に三角エイの捕食者の能力を付与する猫[[ロード (俗称)|ロード]]。ただし何体でも破壊できるのは1度に1つまで。3マナ2/3。([[基本セット2021]])
 +
**[[機械壊しの河童/Kappa Tech-Wrecker]] - 破壊が追放になったが、[[接死]]カウンターを取り除くことが条件の三角エイの捕食者。2マナ1/3で[[忍術]](1)(緑)を持つ。([[神河:輝ける世界]])
 +
**[[アベラント/Aberrant]] - Xマナクリーチャーである三角エイの捕食者。2マナ0/0[[貪欲]]トランプル。([[ウォーハンマー40,000統率者デッキ]])
 +
**[[災厄の末裔/Scion of Calamity]] - ダブルシンボル5マナ5/5[[無尽]]の三角エイの捕食者。([[イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ]])
 +
*[[枝細工下げの古老/Wickerbough Elder]] - 起動するには(緑)と自身の上に置かれている[[-1/-1カウンター]]を取り除くことが必要。4マナ4/4。([[イーブンタイド]])
 +
*[[腐食スカラベ/Rust Scarab]] - [[ブロック (ルール用語)|ブロック]]された状態になるたびに帰化の効果が誘発する。5マナ4/5。([[ギルド門侵犯]])
 +
*[[自然もどき/Mockery of Nature]] - [[唱える|唱えた]]時に誘発。9マナ6/5だが、[[現出]](7)(緑)を持つ。(異界月)
 +
*[[水晶壊し/Gemrazer]] - [[変容]](1)(緑)(緑)の変容誘発型能力により帰化の効果が誘発する。4マナ4/4[[到達]]トランプル。([[イコリア:巨獣の棲処]])
 +
*[[巨大猿、コグラ/Kogla, the Titan Ape]] - 攻撃するたびに帰化の効果が誘発する。トリプルシンボル6マナ7/6。(イコリア:巨獣の棲処)
 +
*[[辺境地の罠外し/Outland Liberator]] - 攻撃するたびに帰化の効果が誘発する。[[夜明]]クリーチャーの[[第2面]]。2マナ3/3。([[イニストラード:真夜中の狩り]])
 +
*[[シルバーバックの古老/Silverback Elder]] - クリーチャー呪文を唱えるたび帰化の効果が誘発する。モードの1つ。トリプルシンボル5マナ5/7。(団結のドミナリア)
 +
*[[ストームケルドの先兵/Stormkeld Vanguard]] - 2マナソーサリーの帰化である[[出来事]]を持つクリーチャー。ダブルシンボル6マナ6/7[[威圧]]。(エルドレインの森)
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[カード個別評価:イクサランの相克]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:タルキール龍紀伝]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:タルキール覇王譚]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ギルド門侵犯]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ギルド門侵犯]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード]] - [[コモン]]
51行: 137行:
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:基本セット2015]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2014]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2014]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2013]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2013]] - [[コモン]]

2024年10月1日 (火) 18:59時点における最新版


Naturalize / 帰化 (1)(緑)
インスタント

アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。


アーティファクトエンチャント破壊の基礎となる呪文

色の役割の移行を象徴するカードのうちの1枚で、「よりもアーティファクト破壊の得意なにする」という役割移行のために作られた緑版の解呪/Disenchantである。

もともと緑は「クリーチャー以外ならなんでも壊せる色」という位置づけではあったが、ソーサリーやクリーチャーの持つ能力であるものが多いうえ、エンチャントかアーティファクトどちらか片方だけしか対象にとれなかったり、コストが非常に重いものだったりと使い勝手が悪かった。ここまで軽く、しかもインスタントで扱いやすいこのカードは画期的で、緑を含むデッキの応用力を飛躍的に高めたといえる。

[編集] イラストとフレイバー・テキスト

オンスロート以降、様々なセットに収録されてきたが、その多くがイラストフレイバー・テキストも異なるというちょっと珍しいカードである。基本セット2015現在、イラストとフレイバー・テキストの両方が一致しているのは、基本セット2010Duels of the Planeswalkers Decks基本セット2012基本セット2014基本セット2015の2通りのみ。

以下に再録で同じイラストやフレイバー・テキストが使われたことがあるものの初出セットと再録セット(括弧内)を記す。書かれていないセットのものは一度も再使用されていない。

イラスト
フレイバー・テキスト
  • 第9版(第10版)
  • 基本セット2010(Duels of the Planeswalkers Decks)
  • 基本セット2012(基本セット2013、基本セット2014、基本セット2015)
ここより、世界は生まれ変わらん。

[編集] 関連カード

[編集] 主な亜種

特筆のない限りいずれもシングルシンボルインスタントである。白の亜種に関しては解呪/Disenchantを、土地も破壊できるものは忍び寄るカビ/Creeping Moldを、アーティファクトしか破壊できないものは酸化/Oxidizeを参照。太字上位互換ないし実質的上位互換。

アン・カード

[編集] 内蔵したクリーチャー

自身を生け贄に捧げることで起動するものはヴィリジアンの盲信者/Viridian Zealotの項を、ETB誘発するものは再利用の賢者/Reclamation Sageの項を参照。

[編集] 参考

QR Code.gif