不屈の自然/Rampant Growth

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
21行: 21行:
 
*'''[[自然の知識/Nature's Lore]]''' - [[森]]限定。2マナ。([[アイスエイジ]])
 
*'''[[自然の知識/Nature's Lore]]''' - [[森]]限定。2マナ。([[アイスエイジ]])
 
**'''[[三顧の礼/Three Visits]]''' - 自然の知識の[[同型再版]]。([[ポータル三国志]])
 
**'''[[三顧の礼/Three Visits]]''' - 自然の知識の[[同型再版]]。([[ポータル三国志]])
 +
**[[中心核の瞥見/Glimpse the Core]] - 基本・森限定。[[モード]]の片方。2マナ。([[イクサラン:失われし洞窟]])
 
*'''[[砕土/Harrow]]''' - 2枚出す。土地1つの生け贄が必要で3マナ。[[インスタント]]。([[テンペスト]])
 
*'''[[砕土/Harrow]]''' - 2枚出す。土地1つの生け贄が必要で3マナ。[[インスタント]]。([[テンペスト]])
 
**土地の生け贄が必要な類のものはそちらの項を参照。
 
**土地の生け贄が必要な類のものはそちらの項を参照。
 
*[[激情の耕作/Frenzied Tilling]] - 土地1つを[[破壊]]した後に不屈の自然。(3)(赤)(緑)。([[インベイジョン]])
 
*[[激情の耕作/Frenzied Tilling]] - 土地1つを[[破壊]]した後に不屈の自然。(3)(赤)(緑)。([[インベイジョン]])
**[[刈り取りと種まき/Reap and Sow]] - 基本でない土地も出す事が可能な上に、[[双呪]]コスト(1)(緑)で土地1つを破壊する[[モード]]も同時に選べる。4マナ。([[ダークスティール]])
+
**[[刈り取りと種まき/Reap and Sow]] - 基本でない土地も出す事が可能な上に、[[双呪]]コスト(1)(緑)で土地1つを破壊するモードも同時に選べる。4マナ。([[ダークスティール]])
 
**[[ムウォンヴーリーの酸苔/Mwonvuli Acid-Moss]] - 土地1つを[[破壊]]した後に不屈の自然。ただし森限定。ダブルシンボル4マナ。(時のらせん)
 
**[[ムウォンヴーリーの酸苔/Mwonvuli Acid-Moss]] - 土地1つを[[破壊]]した後に不屈の自然。ただし森限定。ダブルシンボル4マナ。(時のらせん)
 
**[[ピールの気紛れ/Pir's Whim]] - 味方と指定した各プレイヤーに不屈の自然。敵と指定したプレイヤーは[[アーティファクト]]1つかエンチャント1つを生け贄に捧げる。4マナ。([[バトルボンド]])
 
**[[ピールの気紛れ/Pir's Whim]] - 味方と指定した各プレイヤーに不屈の自然。敵と指定したプレイヤーは[[アーティファクト]]1つかエンチャント1つを生け贄に捧げる。4マナ。([[バトルボンド]])
60行: 61行:
 
**[[狩猟の神のお告げ/Omen of the Hunt]] - [[瞬速]]つきエンチャントの[[ETB]]能力になった自然の繋がり。([[テーロス還魂記]])
 
**[[狩猟の神のお告げ/Omen of the Hunt]] - [[瞬速]]つきエンチャントの[[ETB]]能力になった自然の繋がり。([[テーロス還魂記]])
 
**[[路傍+瓦解/Road+Ruin]] - 自然の繋がりに[[余波]]が付いた上位互換。(モダンホライゾン2)
 
**[[路傍+瓦解/Road+Ruin]] - 自然の繋がりに[[余波]]が付いた上位互換。(モダンホライゾン2)
*[[新緑の合流点/Verdant Confluence]] - [[モード]]の一つに不屈の自然を含み、最大3回選べる。ダブルシンボル6マナ。([[統率者2015]])
+
*[[新緑の合流点/Verdant Confluence]] - モードの1つに不屈の自然を含み、最大3回選べる。ダブルシンボル6マナ。([[統率者2015]])
 
*[[残された廃墟/Ruin in Their Wake]] - [[荒地/Wastes]]をコントロールしていない場合は戦場に出さず手札に加える。[[欠色]]2マナ。([[ゲートウォッチの誓い]])
 
*[[残された廃墟/Ruin in Their Wake]] - [[荒地/Wastes]]をコントロールしていない場合は戦場に出さず手札に加える。[[欠色]]2マナ。([[ゲートウォッチの誓い]])
 
*[[開拓+精神/Spring+Mind]] - [[余波]]呪文の上半分。3マナ。([[アモンケット]])
 
*[[開拓+精神/Spring+Mind]] - [[余波]]呪文の上半分。3マナ。([[アモンケット]])
72行: 73行:
 
*'''[[猛り狂う成長/Rampaging Growth]]''' - 出した土地をターン終了時まで4/3[[到達]][[速攻]]のクリーチャーにしてもよい。4マナインスタント。([[ジャンプスタート2022]])
 
*'''[[猛り狂う成長/Rampaging Growth]]''' - 出した土地をターン終了時まで4/3[[到達]][[速攻]]のクリーチャーにしてもよい。4マナインスタント。([[ジャンプスタート2022]])
 
*[[ファーティリドの好意/Fertilid's Favor]] - さらにクリーチャーかアーティファクト1つに+1/+1カウンターを2つ乗せる。4マナインスタント。([[機械兵団の進軍]])
 
*[[ファーティリドの好意/Fertilid's Favor]] - さらにクリーチャーかアーティファクト1つに+1/+1カウンターを2つ乗せる。4マナインスタント。([[機械兵団の進軍]])
 +
*[[僻境からの帰還/Return from the Wilds]] - 2つまで選べる3つのモードの1つに不屈の自然を含む。3マナ。([[エルドレインの森]])
  
  
95行: 97行:
 
*'''[[豆の木の巨人/Beanstalk Giant]]''' - [[出来事]]が荒々しき自然と同じ効果の[[当事者カード]]。7マナであなたがコントロールしている土地の数と等しいパワーと[[タフネス]]を持つ。([[エルドレインの王権]])
 
*'''[[豆の木の巨人/Beanstalk Giant]]''' - [[出来事]]が荒々しき自然と同じ効果の[[当事者カード]]。7マナであなたがコントロールしている土地の数と等しいパワーと[[タフネス]]を持つ。([[エルドレインの王権]])
 
*'''[[巣心のシャーマン/Hiveheart Shaman]]''' - 攻撃するたび、あなたがコントロールしていない基本土地タイプの基本土地のみ出す。4マナ3/5。([[イニストラード:真紅の契り]])
 
*'''[[巣心のシャーマン/Hiveheart Shaman]]''' - 攻撃するたび、あなたがコントロールしていない基本土地タイプの基本土地のみ出す。4マナ3/5。([[イニストラード:真紅の契り]])
 +
*[[カスレムの石樹/Kaslem's Stonetree]] - 有色3マナのアーティファクトのETB能力。基本に限らないがライブラリーの上6枚からしか探せない。[[洞窟]]で[[作製]](5)(緑)すれば5/5クリーチャーに[[変身]]。(イクサラン:失われし洞窟)
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[土地サーチカード]]
 
*[[土地サーチカード]]

2023年11月20日 (月) 14:47時点における版


Rampant Growth / 不屈の自然 (1)(緑)
ソーサリー

あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、そのカードをタップ状態で戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。


基本土地サーチ呪文

土地除去されにくいため妨害されづらく、どの基本土地でも持ってくることができるため多色デッキマナ基盤補助にも向き、また地味ながらデッキ圧縮も兼ねる。マナ・クリーチャーなどと比べると爆発力などでは劣るものの、確実性の面で優れたマナ加速手段である。

登場からしばらくの間、この手の基本土地をサーチする呪文は構築ではあまり使われていなかった。使われるようになったのはハルマゲドン/Armageddonが落ちたことと無関係ではないだろう。特にオンスロート以降は出番が増えており、多色土地に恵まれなかった時期や、所有地カード版図)や上陸と言った「土地を展開すること」それ自体を活かせるシステムが登場した時期など、適した環境が整ってくるとスタンダードでよく見かけるようになる。

第6版第7版時のドメイン基本セット2012時のヴァラクートのように「基本土地をなるべくたくさん出したいコントロール・デッキ」との相性は抜群であり、実際よく使われた。またそうでなくとも確実性の面から採用するデッキも少なくなく、いわゆるランプ系のデッキでは基本パーツであるし、他にも例えば基本セット2010時のジャンドでは、弱点であるマナ基盤を責めてくる広がりゆく海/Spreading Seasなどが流行してきたという当時のメタゲームを受け、これを採用したタイプ(通称ランパンジャンド)が登場している。

  • 「Rampant」は植物に関しては「広い範囲に豊かに育っている=繁茂する、はびこる」の意味合い。「Rampant Growth」を「不屈の自然」とするのは、他の「Growth」をカード名に冠するマナ加速系カード(例えば、繁茂/Wild Growth原初の成長/Primal Growthなど)と比べて翻訳者の味付けが強めに出ている。
  • 英名からランパンと呼ばれることがある。

関連カード

バランスのとれた名カードであり、基本セットの常連であった。たまに再録を逃すこともあったが、その場合も耕作/Cultivate遥か見/Farseekなどのバリエーションに席を譲っているだけで、この手の土地サーチ自体が欠落しているというケースはほとんどない。ただし低マナ域のマナ加速のバランスの調整により、基本セット2014以降は基本土地サーチはオマケの効果付きの3マナ圏が主流となり、2ターン目から加速できるものは長らく登場しなくなった。

主な亜種

ライブラリーから土地戦場に出すカードを列挙する。

特に明記されていないものは、基本土地1枚をタップ状態で戦場に出すソーサリーで、太字のみアンタップ状態で出す。また、マナ総量が記されているもののマナ・コストは、シングルシンボル


内蔵しているクリーチャー

ETB能力で内蔵しているものは彼方地のエルフ/Farhaven Elfを、自身を生け贄に捧げ起動できるものは桜族の長老/Sakura-Tribe Elderの項を参照。

参考

QR Code.gif