巨大化/Giant Growth

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(これ以上の「再録→スタン落ち」の記述は冗長なので記述を変更)
3行: 3行:
 
[[ブーンズ]]の1つで、[[緑]]のこれは1[[ターン]]限りの[[クリーチャー]][[強化]]。
 
[[ブーンズ]]の1つで、[[緑]]のこれは1[[ターン]]限りの[[クリーチャー]][[強化]]。
  
最も基本的な[[コンバット・トリック]]の1つ。[[対戦相手]]への[[戦闘ダメージ]]の上乗せに使えるだけでなく、[[パワー]]と[[タフネス]]に3点分の[[修整]]が入れば大概クリーチャーの[[サイズ]]の差は埋まるため、クリーチャー同士の[[戦闘]]の勝敗を覆す力を有する。また[[火力]]に対する防御に使われる事も多く、その用途は幅広い。
+
最も基本的な[[コンバット・トリック]]の1つ。[[対戦相手]]への[[戦闘ダメージ]]の上乗せに使えるだけでなく、[[パワー]]と[[タフネス]]に3点分の[[修整]]が入れば大概クリーチャーの[[サイズ]]の差は埋まるため、クリーチャー同士の[[戦闘]]の勝敗を覆す力を有する。また[[火力]]やマイナス修整に対する防御に使われる事も多く、その用途は幅広い。
  
クリーチャーに依存する性質上、[[ダメージ]]でない[[除去]]が少なく、クリーチャー戦主体となる[[リミテッド]]での活躍が目立つ。[[構築]]でも、[[ストンピィ]][[感染 (デッキ)|感染デッキ]]のような、サイズに特化したタイプの[[デッキ]]を中心にしばしば採用された。様々な時代に多用な[[フォーマット]]で使用され、初心者から熟練者まで数多くの[[プレイヤー]]に愛された1枚である。
+
[[リミテッド]]では、コンバット・トリック[[呪文]]として一級品の性能。リミテッドはクリーチャー戦が中心となる[[フォーマット]]であるため、言わずもがな数多くの局面で有用。上述した通り戦闘時以外の用途も広く、[[軽い|軽さ]]も相まって、[[腐る]]心配がほとんどない。緑の[[デッキ]]との[[ゲーム]]では常に警戒しておきたいカードである。
  
強弱の差が激しい[[#サイクル|ブーンズ]]においてはもっともバランスが取れている[[カード]]。ブーンズの中で最も長く[[基本セット]]に残り続け、亜種と[[上位互換]]・[[下位互換]]の関係を作らずにいることがその証。しかし[[基本セット2012]][[剛力化/Titanic Growth]]と入れ替わって[[スタンダード]][[落ちる|落ち]]。その後[[ラヴニカへの回帰]]、[[基本セット2014]]で[[再録]]されたが、[[基本セット2015]]では再録されずにスタンダード[[環境]]から去っていった。
+
[[構築]]では、収録された時代の[[メタゲーム]]や[[カードプール]]による浮き沈みはあるものの、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]を中心にしばしば採用される。[[ストンピィ]]や[[感染 (デッキ)|感染デッキ]]のような、サイズに特化したタイプのデッキで用いられることが多い。
 +
 
 +
様々な時代に多用な[[フォーマット]]で使用され、初心者から熟練者まで数多くの[[プレイヤー]]に愛されている1枚である。
 +
 
 +
*強弱の差が激しい[[#サイクル|ブーンズ]]においてはもっともバランスが取れている[[カード]]。ブーンズの中で最も長く[[基本セット]]に残り続け、亜種と[[上位互換]]・[[下位互換]]の関係を作らずにいることがその証。
 +
*[[基本セット2011]]まで[[皆勤賞]]だったため[[スタンダード]]に長らく存在していたカードだったが、[[基本セット2012]]では[[剛力化/Titanic Growth]]と入れ替わって[[再録]]されず、この時初めてスタンダード[[落ちる|落ち]]した。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2019年4月4日 (木) 02:22時点における版


Giant Growth / 巨大化 (緑)
インスタント

クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+3/+3の修整を受ける。


ブーンズの1つで、のこれは1ターン限りのクリーチャー強化

最も基本的なコンバット・トリックの1つ。対戦相手への戦闘ダメージの上乗せに使えるだけでなく、パワータフネスに3点分の修整が入れば大概クリーチャーのサイズの差は埋まるため、クリーチャー同士の戦闘の勝敗を覆す力を有する。また火力やマイナス修整に対する防御に使われる事も多く、その用途は幅広い。

リミテッドでは、コンバット・トリック呪文として一級品の性能。リミテッドはクリーチャー戦が中心となるフォーマットであるため、言わずもがな数多くの局面で有用。上述した通り戦闘時以外の用途も広く、軽さも相まって、腐る心配がほとんどない。緑のデッキとのゲームでは常に警戒しておきたいカードである。

構築では、収録された時代のメタゲームカードプールによる浮き沈みはあるものの、ビートダウンデッキを中心にしばしば採用される。ストンピィ感染デッキのような、サイズに特化したタイプのデッキで用いられることが多い。

様々な時代に多用なフォーマットで使用され、初心者から熟練者まで数多くのプレイヤーに愛されている1枚である。

関連カード

サイクル

ブーンズマジック黎明期の基本セットに収録されたサイクルであり、すべて1マナで3つ分の何かを発生させる。

それぞれ各の特徴をよく表しているが、そのカードパワーには大きなばらつきがある。

主な亜種

強化インスタントは全てこれの亜種と言えるのだが、ここではコスト修整値が近いものを中心に挙げる。1マナで+2/+2や、2マナで+3/+3のものが多い。

修整値が特に明記されていないものは、+3/+3の修整を与える。

亜種の中でトランプルを同時に与えるものは捕食者の一撃/Predator's Strikeを参照。

亜種の中で呪禁を同時に与えるものはレインジャーの悪知恵/Ranger's Guileを参照。

ソーサリーの亜種は超巨大化/Monstrous Growthの項を参照。

その他

参考

QR Code.gif