ジャンプ/Jump

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
49行: 49行:
 
**[[空中ブースト/Aerial Boost]] - [[召集]]が付いた力強い跳躍の上位互換。([[機械兵団の進軍]])
 
**[[空中ブースト/Aerial Boost]] - [[召集]]が付いた力強い跳躍の上位互換。([[機械兵団の進軍]])
 
**[[アルコンの栄光/Archon's Glory]] - +2/+2修整だが、[[協約]]していないと飛行は得られない。していれば絆魂も得る。([[エルドレインの森]])
 
**[[アルコンの栄光/Archon's Glory]] - +2/+2修整だが、[[協約]]していないと飛行は得られない。していれば絆魂も得る。([[エルドレインの森]])
 +
**[[翼はためくままに/Wing It]] - 突発的飛行が白2マナになった上位互換。さらに[[占術]]1。([[モダンホライゾン3]])
 +
**[[ジャンプスケア/Jump Scare]] - 白1マナになった力強い跳躍の上位互換。さらに[[ホラー]]・[[クリーチャー・エンチャント]]にする。([[ダスクモーン:戦慄の館]])
 
*'''[[空への跳躍/Vault Skyward]]''' - [[対象]]のクリーチャーを[[アンタップ]]する。([[ミラディンの傷跡]])
 
*'''[[空への跳躍/Vault Skyward]]''' - [[対象]]のクリーチャーを[[アンタップ]]する。([[ミラディンの傷跡]])
 
**[[星界の翼/Wings of the Cosmos]] - 白くなった上に+1/+3修整が付いた空への跳躍。([[カルドハイム]])
 
**[[星界の翼/Wings of the Cosmos]] - 白くなった上に+1/+3修整が付いた空への跳躍。([[カルドハイム]])
 
**[[オルサンクからの脱出/Escape from Orthanc]] - 星界の翼の同型再版。([[指輪物語:中つ国の伝承]])
 
**[[オルサンクからの脱出/Escape from Orthanc]] - 星界の翼の同型再版。([[指輪物語:中つ国の伝承]])
 
**[[軽業の跳躍/Acrobatic Leap]] - 星界の翼の同型再版。([[イクサラン:失われし洞窟]])
 
**[[軽業の跳躍/Acrobatic Leap]] - 星界の翼の同型再版。([[イクサラン:失われし洞窟]])
 +
*[[信じ抜く心/Leap of Faith]] - 白3マナ。このターンそれに与えられるダメージを軽減する。([[アヴァシンの帰還]])
 +
**[[束の間の飛行/Fleeting Flight]] - 白1マナ。戦闘ダメージしか軽減できなくなったが、[[+1/+1カウンター]]も置く信じ抜く心。([[ファウンデーションズ]])
 
*'''[[空中隊形/Aerial Formation]]''' - +1/+1修整と[[奮励]]を持つ。([[ニクスへの旅]])
 
*'''[[空中隊形/Aerial Formation]]''' - +1/+1修整と[[奮励]]を持つ。([[ニクスへの旅]])
 
*'''[[有貌体の向上/Aspirant's Ascent]]''' - +1/+3修整と[[毒性]]1も付与。([[ファイレクシア:完全なる統一]])
 
*'''[[有貌体の向上/Aspirant's Ascent]]''' - +1/+3修整と[[毒性]]1も付与。([[ファイレクシア:完全なる統一]])
71行: 75行:
 
*[[加護をもたらす戦乙女/Boon-Bringer Valkyrie]] - 白ダブルシンボル5マナ。絆魂先制攻撃賛助1。(機械兵団の進軍)
 
*[[加護をもたらす戦乙女/Boon-Bringer Valkyrie]] - 白ダブルシンボル5マナ。絆魂先制攻撃賛助1。(機械兵団の進軍)
 
*[[月揺らしの騎兵隊/Moonshaker Cavalry]] - 白トリプルシンボル8マナ。あなたの各クリーチャーがあなたのクリーチャー数だけ+1/+1修整を受ける上ジャンプする。(エルドレインの森)
 
*[[月揺らしの騎兵隊/Moonshaker Cavalry]] - 白トリプルシンボル8マナ。あなたの各クリーチャーがあなたのクリーチャー数だけ+1/+1修整を受ける上ジャンプする。(エルドレインの森)
 +
*[[スズメの陣形/Finch Formation]] - 3マナ。[[新生]](3)。([[ブルームバロウ]])
 
===その他の関連カード===
 
===その他の関連カード===
 
[[インスタントメント]]や継続的に飛行を与えられる[[常在型能力]]のパーマネントについては[[飛行/Flight]]か[[空中浮遊/Levitation]]を参照。
 
[[インスタントメント]]や継続的に飛行を与えられる[[常在型能力]]のパーマネントについては[[飛行/Flight]]か[[空中浮遊/Levitation]]を参照。

2025年1月6日 (月) 17:42時点における最新版


Jump / ジャンプ (青)
インスタント

クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで飛行を得る。


マジック初のクリーチャー飛行を与えるインスタント

リミテッド・エディションには、同じく飛行を与える1マナオーラ飛行/Flightがある。そちらと比較し、コンバット・トリックとして使えるという長所こそあるものの、逆に言えばそれ以外の点で完全に劣っており、カードパワーはかなり低い。リミテッドであってもあまり優先して採用したい性能とは言えず、後述する通り、より優秀なカードに取って代わられていった。

[編集] 基本セット収録とカードパワー

ジャンプはリミテッド・エディションから第4版まで基本セットの常連であったが、第5版では「弱過ぎる」という理由で収録されなかった(Taming the Flames(Duelist誌17号の記事))。その代わりであるかのように、第5版には上昇気流/Updraftコモンで収録され、その後もジャンプよりカードパワーの高い亜種がいくつも登場した。

そして何年も経ち、基本セット2010のカードリストでジャンプの再録が公開されると、明らかに弱過ぎるカードパワーがファンサイトや掲示板などで話題となった。同時に復活した稲妻/Lightning Boltとは逆の反応である(→稲妻/Lightning Bolt#基本セット収録とカードパワー参照)。

再録の経緯について、Mark RosewaterFeeling Blueで明かしているところによると、開発部が青に関するミーティングを開いた際、MarkとAaron ForsytheBrian TinsmanDevin Lowの4人それぞれが独自の候補カードリストを持ち寄って、どれが収録に相応しいか議論を行った。リストではMarkを除く3人がコモン枠に飛行を与えるカードを欲しており、Aaronはオーラ飛行/Flightを、BrianとDevinはジャンプより強力な亜種を候補に上げていた。最終的にジャンプが選択されることになったが、その理由は、これが弱いことは承知の上だがそこは問題ではなく、雰囲気がぴったりはまっていたためである。

[編集] 関連カード

[編集] 主な亜種

ジャンプを祖とするターン終了時まで飛行を与えられるカード。特記しない限りマナ・コストが(青)のインスタントで、太字は上位互換。この効果では1マナでも重いということだろう。

[編集] ジャンプの187クリーチャー

[編集] その他の関連カード

インスタントメントや継続的に飛行を与えられる常在型能力のパーマネントについては飛行/Flight空中浮遊/Levitationを参照。

[編集] 参考

QR Code.gif