ドレッジ
提供:MTG Wiki
(パウパー追加) |
|||
177行: | 177行: | ||
**マナを一切使用しないという点では上記のマナレスドレッジと同じだが、カードプールの増加により[[サイドボード]]のカードも全てマナを使わないカードになっている。 | **マナを一切使用しないという点では上記のマナレスドレッジと同じだが、カードプールの増加により[[サイドボード]]のカードも全てマナを使わないカードになっている。 | ||
**[[よろめく殻/Shambling Shell]]は、[[暴露/Unmask]]、[[活性の力/Force of Vigor]]、[[不快な群れ/Sickening Shoal]]のコストになる発掘持ちとして採用されている。天敵となる[[封じ込める僧侶/Containment Priest]]を不快な群れで対処できる[[マナ・コスト]]なのも利点。 | **[[よろめく殻/Shambling Shell]]は、[[暴露/Unmask]]、[[活性の力/Force of Vigor]]、[[不快な群れ/Sickening Shoal]]のコストになる発掘持ちとして採用されている。天敵となる[[封じ込める僧侶/Containment Priest]]を不快な群れで対処できる[[マナ・コスト]]なのも利点。 | ||
+ | |||
+ | ==パウパー== | ||
+ | {{#card:Lotleth Giant}} | ||
+ | {{#card:Satyr Wayfinder}} | ||
+ | |||
+ | [[パウパー]]の発掘デッキとしては、[[臭い草のインプ/Stinkweed Imp]]や[[ゴルガリの茶鱗/Golgari Brownscale]]を採用する[[拷問生活]]が存在したが、[[統率者マスターズ]]で[[戦慄の復活/Dread Return]]と[[ロッテスの巨人/Lotleth Giant]]が[[コモン]]落ちしたことで、これらを中軸に据えたデッキが組まれるようになった。 | ||
+ | |||
+ | 臭い草のインプや[[切削]]持ちクリーチャーで墓地を肥やしつつ、戦慄の復活の生け贄要員を確保する。フィニッシャーはロッテスの巨人が務める。 | ||
+ | |||
+ | ===サンプルレシピ=== | ||
+ | *備考 | ||
+ | **Pauper Challenge 32 12/22/2023 3rd Place ([https://www.mtgo.com/decklist/pauper-challenge-32-2023-12-2312599316 参考]) | ||
+ | **使用者:medvedev | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[パウパー]](~[[イクサラン:失われし洞窟]]) | ||
+ | |||
+ | {{#MagicFactory: df322589}} | ||
==参考== | ==参考== | ||
192行: | 209行: | ||
[[Category:レガシーデッキ]] | [[Category:レガシーデッキ]] | ||
[[Category:ヴィンテージデッキ]] | [[Category:ヴィンテージデッキ]] | ||
+ | [[Category:パウパーデッキ]] |
2023年12月26日 (火) 17:54時点における版
ドレッジ(Dredge)はエターナルに存在するリアニメイト系コンボ・ビートダウンデッキ。発掘の登場したスタンダードではフリゴリッドと呼ばれていたものの、エターナルにおいてはドレッジの呼称で通っている。
目次 |
概要
手札から捨てた発掘を持つカードを利用してライブラリーを墓地送りにしつつ、墓地から何度でもよみがえるイチョリッド/Ichoridでビートダウンをする。
クリーチャー — トロール(Troll) スケルトン(Skeleton)
ゴルガリの墓トロールは、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚につき、その上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
(1),ゴルガリの墓トロールから+1/+1カウンターを1個取り除く:ゴルガリの墓トロールを再生する。
発掘6(あなたがカードを1枚引くなら、代わりにあなたはカードを6枚切削してもよい。そうしたなら、あなたの墓地にあるこのカードをあなたの手札に戻す。)
クリーチャー — ホラー(Horror)
速攻
終了ステップの開始時に、イチョリッドを生け贄に捧げる。
あなたのアップキープの開始時に、イチョリッドがあなたの墓地にある場合、あなたは自分の墓地にあるイチョリッド以外の黒のクリーチャー・カードを1枚、追放してもよい。そうした場合、イチョリッドを戦場に戻す。
エンチャント
トークンでないクリーチャーが1体戦場からあなたの墓地に置かれるたび、黄泉からの橋があなたの墓地にある場合、黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークンを1体生成する。
クリーチャーが戦場から対戦相手1人の墓地に置かれたとき、黄泉からの橋があなたの墓地にある場合、黄泉からの橋を追放する。
イチョリッドと強いシナジーを持つ黄泉からの橋/Bridge from Below、発掘と強いシナジーを持つナルコメーバ/Narcomoebaは重要なパーツ。さらに戦慄の復活/Dread Returnや陰謀団式療法/Cabal Therapyのようなクリーチャーの生け贄をコストとするフラッシュバックカードを利用して、イチョリッドと合わせてクロックを上昇させている。墓地に落ちる事を前提としているため、フラッシュバックやスレッショルドを活かすことができる。
回った時のスピードは通常のビートダウン以上であり、多少のパーマネント破壊や打ち消しでは早々止まらないが、墓地対策に滅法弱い。それゆえ、1本目は対策されにくく勝利しやすいが、2本目以降は非常に厳しく、如何に対戦相手の墓地対策を潜り抜けるかに掛かっている。
モダン
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire) スピリット(Spirit)
恐血鬼ではブロックできない。
恐血鬼は、対戦相手1人のライフが10点以下であるかぎり速攻を持つ。
上陸 ― 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはあなたの墓地にある恐血鬼を戦場に戻してもよい。
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)
クリーチャーが1体戦場に出るたび、それがあなたの墓地から戦場に出たかあなたがそれをあなたの墓地から唱えていた場合、次の終了ステップの開始時に、あなたの墓地から秘蔵の縫合体をタップ状態で戦場に戻す。
3/3モダンではイチョリッド/Ichoridや戦慄の復活/Dread Returnが使用できないため、恐血鬼/Bloodghastと復讐蔦/Vengevineをメインアタッカーに据えたもの(ドレッジ・ヴァイン)が主流であったが、恐血鬼と復讐蔦とでは墓地から戦場に出すための条件が異なるため、やや扱いにくい面もあった。
扱いやすさを求めてアタッカーを恐血鬼に絞ると攻撃力が不足しがちであったが、イニストラードを覆う影にて登場した傲慢な新生子/Insolent Neonateや秘蔵の縫合体/Prized Amalgamにより発掘デッキ自体が大きく強化されたことで、十分な攻撃力が出せるようになっている。
その後カラデシュで安堵の再会/Cathartic Reunionを手に入れた結果更に強化、「先攻を取られたら2ターン目安らかなる眠り/Rest in Peaceでも間に合わないことがある」とまで言われるほどにメイン戦で強力になりすぎ、サイドボード戦を推し進めると判断されゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Trollは再び禁止されてしまった。
墓トロール禁止後は代わりにゴルガリの凶漢/Golgari Thugなどを入れたタイプが結果を残している。ラヴニカのギルド発売後は這い寄る恐怖/Creeping Chillを採用したタイプが結果を残している。
その後墓地利用デッキの隆盛により信仰無き物あさり/Faithless Lootingが禁止されてしまったが、谷の商人/Merchant of the Valeやアゴナスの雄牛/Ox of Agonasを手に入れて結果を残している。
墓トロール解禁後
- 備考
- グランプリメルボルン16 ベスト8 (参考)
- 使用者:Jason Chung
- フォーマット
カラデシュ参入後
- 備考
- グランプリダラスフォートワース16 ベスト8 (参考)
- 使用者:Brian Braun-Duin
- フォーマット
Dredge [2] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
墓トロール再禁止後
- 備考
- グランプリブリスベン17 準優勝 (参考)
- 使用者:Zen Takahashi
- フォーマット
Dredge(Modern) [3] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
ラヴニカのギルド参入後
Dredge [4] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
テーロス還魂記参入後
Dredge [6] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- 信仰無き物あさり/Faithless Looting禁止後、エルドレインの王権で谷の商人/Merchant of the Valeを、テーロス還魂記でアゴナスの雄牛/Ox of Agonasを手に入れた後のリスト。
レガシー
アーティファクト
あなたの手札を捨てる,ライオンの瞳のダイアモンドを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ3点を加える。起動はインスタントとしてのみ行う。
手札を墓地に落とす手段として、朽ちゆくインプ/Putrid Impや入念な研究/Careful Studyに加え、打開/Breakthroughやライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamondがよく使用される。
特にライオンの瞳のダイアモンドが強力で、打開の前に手札を捨てたり、そこから綿密な分析/Deep Analysisやセファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseumに繋げたりすることで、最序盤から発掘モードに入ることが可能となっている。戦慄の復活/Dread Returnでセファリッドの賢者/Cephalid Sageが出て来るともう止まらない。
炎の血族の盲信者/Flame-Kin Zealotを採用している場合には、戦慄の復活で釣り上げて一気に勝利することができる。元はビートダウンでありながら、陰謀団式療法/Cabal Therapyを挟んでも1ターンキルさえ可能なコンボデッキへと仕上がっている。
後に、イチョリッドやライオンの瞳のダイアモンド等を抜き、恐血鬼/Bloodghast、ダクムーアの回収場/Dakmor Salvage、納墓/Entombを搭載するタイプも登場した。
土地は青マナと黒マナを生み出せるものが採用されるが、墓地対策への対策として自然の要求/Nature's Claimなどをサイドボードに取っているために宝石鉱山/Gemstone Mineや真鍮の都/City of Brassといった5色土地を組み込むデッキも存在する。この場合、基本でない土地を多く利用するため、墓地対策以外に不毛の大地/Wastelandを始めとする基本でない土地対策も弱点となる。
特殊なタイプとして、マナ基盤を排したマナレスドレッジ(Manaless Dredge)と呼ばれるものも存在する。ヴィンテージでもBazaar of Baghdadを利用したものが同じ名前で呼ばれるが、そちらとは大きく動きが異なる(→#ヴィンテージ)。
クリーチャー — ホラー(Horror)
あなたがこの呪文を唱えたとき、いずれのプレイヤーもカードを3枚捨ててもよい。いずれかのプレイヤーがそうしたなら、変幻影魔を打ち消す。
カードを3枚捨てる:あなたの墓地にある変幻影魔をあなたの手札に戻す。
マナをほとんど生み出せない都合上、能動的にカードを捨てる手段が限られるため、クリンナップ・ステップにカードを捨てるところからスタートする。そのために基本的に後攻を選択する。初動の遅れを補うために、通りの悪霊/Street Wraithやギタクシア派の調査/Gitaxian Probeのようなカードを引く手段が追加されやすい。
重要な役割を果たすのが変幻影魔/Phantasmagorianであり、これを墓地に置くことができれば一気に手札を3枚もしくは6枚も捨てることができる。初期手札に発掘カードが多い場合は、発掘カードを捨てるよりも変幻影魔を捨てた方が効率的になる。
土地を完全に排除し、欄干のスパイ/Balustrade Spyを採用することで爆発力を確保した形も存在する(→The Spy)。
弱点はマナ基盤を排したことによる行動の選択肢の少なさ。また、クリンナップ・ステップにカードを捨てることから行動開始となるため、1度でもマリガンをすると初動が非常に大きく遅れる。そのため、良い初期手札が揃わないと他デッキ以上に厳しくなる(特に2本目以降で顕著)。
サンプルレシピ1
Dredge [7] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
サンプルレシピ2
- 備考
- グランプリワシントンDC13 ベスト4 (参考)
- 使用者:Drew Tunison
- フォーマット
Dredge(Legacy) [8] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
サンプルレシピ3
- 備考
- StarCityGames.com Legacy Open on 6/1/2014 ベスト8 (参考)
- 使用者:Geo Thornton
- フォーマット
Manaless Dredge(Legacy) [9] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- マナレスドレッジタイプ。ドライアドの東屋/Dryad Arborは、メインデッキでは生け贄コスト用にしか用いない。
- サイドボードも、自然の要求/Nature's Claim以外はマナなしに使えるものが選択されている。
ヴィンテージ
ヴィンテージでも組まれている。カードを墓地に落とす手段として、レガシーでは禁止カードとなったBazaar of Baghdadを使用できるのが最大の特徴である。
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) ウィザード(Wizard)
(T):他のパーマネント1つを対象とする。あなたはそれをタップまたはアンタップしてもよい。
蘇生(青)((青):このカードを戦場に戻す。そのクリーチャーは速攻を得る。次のターン終了ステップの開始時か、それが戦場を離れる場合に、それを追放する。蘇生はソーサリーとしてのみ行う。)
Bazaar of Baghdadで手札の発掘カードを捨て、ドロー能力により発掘を使用してライブラリーを高速で掘り進めていく。自己再生するクリーチャーにはイチョリッド/Ichoridの他、かつては灰燼のグール/Ashen Ghoulや冥界の影/Nether Shadowも採用されていたが、現在はナルコブリッジのナルコメーバ/Narcomoebaや黄泉からの橋/Bridge from Belowを筆頭に、恐血鬼/Bloodghastなどのデッキに合致したクリーチャーが増えたことで採用されなくなった。
戦場と墓地に必要な数のクリーチャーが溜まったら、戦慄の復活/Dread Returnをフラッシュバックで唱えてフィニッシャー(縫合グール/Sutured Ghoulや炎の血族の盲信者/Flame-Kin Zealot)を釣り上げて対戦相手を瞬殺する。
構造上マナをほとんど必要としない構成になっているため、Bazaar of Baghdadを除けば土地は6枚程度しか入れないのが普通である。そのため、マナを全く使わないタイプを「Manaless Ichorid」、真鍮の都/City of Brassや宝石鉱山/Gemstone Mineを入れたタイプを「Mana Ichorid」と区別して呼ぶことも多い。ただアラーラの断片で、蘇生を持ちBazaar of Baghdadをアンタップできる命運縫い/Fatestitcherが登場したことから、Mana Ichridが主流になりつつあった。→*1
弱点はBazaar of Baghdadに頼り切った、その構成そのものである。基本でない土地への対策の餌食になるし、墓地対策にももちろん弱い。
- 土地は単純なマナ源である他、恐血鬼を墓地から釣る役割も担う。そのためMoxをはじめとしたパワー9も軒並み使用しない。ヴィンテージにおけるメタの中にありながらパワー9を使わない珍しいデッキである。
- そのためヴィンテージのメタの渦中にある貧乏デッキという側面もある。Bazaar of Baghdad4枚が安価かと言われると疑問だが、少なくとも他のヴィンテージのデッキよりは安く作れるだろう。
- Bazaar of Baghdadが手札に無いとほとんど回らないデッキなので、マリガン用に血清の粉末/Serum Powderもよく採用されている。
2015年頃からは、意志の力/Force of Willや精神壊しの罠/Mindbreak Trap、精神的つまづき/Mental Misstepといったピッチスペルを大量に積み込んだピッチ・ドレッジ/Pitch Dredgeのタイプが登場した。 「メインデッキではマナが不要でも、サイドボード後はマナが必要になってしまう」「そのため結局はマナの出る土地が必要になってしまう」というジレンマに対して、「サイドボード後もマナが不要なカードを使う」という解決法で乗り越えたこのデッキは、さらなる新カードの登場やロンドンマリガンの採用により大きく力を伸ばした。 手に入れたカードとしてはイニストラードを覆う影から秘蔵の縫合体/Prized Amalgam、破滅の刻から虚ろな者/Hollow One、モダンホライゾンから否定の力/Force of Negationや活性の力/Force of Vigorなどがある。特に虚ろな者は墓地を経由しないため対戦相手の墓地対策を無力化することができ、活性の力は墓掘りの檻/Grafdigger's Cageや安らかなる眠り/Rest in Peaceといった対策カードをまとめて破壊することができるため重宝されている。後者に関しては手札コストにできるという点を買われてよろめく殻/Shambling Shellがメインデッキから複数枚採用されるほど。
その後、あまりにも高速化しすぎたために2019年8月30日にゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Trollが制限カードに指定。同時に、このデッキでも多数採用されていた精神的つまづき/Mental Misstepが制限カードとなった。
サンプルレシピ1
- 備考
- ヴィンテージ選手権07 ベスト8 (参考)
- 使用者:Nick Calcaterra
- フォーマット
Dredge [10] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- 血清の粉末/Serum Powderやドライアドの東屋/Dryad Arborは入っているが、これらのマナ能力があてにされることは(少なくともメインデッキでは)なく、実質的にはManaless Ichoridのようなもの。血清の粉末はマリガン用、ドライアドの東屋は陰謀団式療法/Cabal Therapyや戦慄の復活のコスト扱いである。
サンプルレシピ2
- 備考
- ヴィンテージ選手権11 優勝(参考)
- 使用者:Mark Hornung
- フォーマット
Sun Titan Dredge [11] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- こちらはMana Ichorid型。
- フィニッシャーとして太陽のタイタン/Sun Titanが追加されている。
ピッチ・ドレッジ
Dredge [12] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- ピッチ・ドレッジ型の墓トロール・精神的つまづき制限後のリスト。
- マナを一切使用しないという点では上記のマナレスドレッジと同じだが、カードプールの増加によりサイドボードのカードも全てマナを使わないカードになっている。
- よろめく殻/Shambling Shellは、暴露/Unmask、活性の力/Force of Vigor、不快な群れ/Sickening Shoalのコストになる発掘持ちとして採用されている。天敵となる封じ込める僧侶/Containment Priestを不快な群れで対処できるマナ・コストなのも利点。
パウパー
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) 巨人(Giant)
宿根 ― ロッテスの巨人が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。これはそのプレイヤーに、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚につき1点のダメージを与える。
6/5クリーチャー — サテュロス(Satyr)
サテュロスの道探しが戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上から4枚のカードを公開する。あなたは、それらの中から土地カードを1枚あなたの手札に加えてもよい。残りをあなたの墓地に置く。
1/1パウパーの発掘デッキとしては、臭い草のインプ/Stinkweed Impやゴルガリの茶鱗/Golgari Brownscaleを採用する拷問生活が存在したが、統率者マスターズで戦慄の復活/Dread Returnとロッテスの巨人/Lotleth Giantがコモン落ちしたことで、これらを中軸に据えたデッキが組まれるようになった。
臭い草のインプや切削持ちクリーチャーで墓地を肥やしつつ、戦慄の復活の生け贄要員を確保する。フィニッシャーはロッテスの巨人が務める。
サンプルレシピ
Dredge(Pauper) [13] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|