青黒コントロール
提供:MTG Wiki
(→初期型) |
|||
210行: | 210行: | ||
**[[時のらせんブロック構築]]([[時のらせん]]+[[次元の混乱]]) | **[[時のらせんブロック構築]]([[時のらせん]]+[[次元の混乱]]) | ||
− | {| class="wikitable" | + | {| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;" |
|- | |- | ||
− | + | ||
|- | |- | ||
− | + | !colspan="2"|[[メインデッキ]] (60) | |
|- | |- | ||
− | + | !colspan="2" style="background:#ffddee"|[[クリーチャー]] (7) | |
|- | |- | ||
− | |2||[[ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir]] | + | |2||[[ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir]] |
|- | |- | ||
− | |2||[[吸収するウェルク/Draining Whelk]] | + | |2||[[吸収するウェルク/Draining Whelk]] |
|- | |- | ||
− | |2||[[永劫の年代史家/Aeon Chronicler]] | + | |2||[[永劫の年代史家/Aeon Chronicler]] |
|- | |- | ||
− | |1||[[トリスケラバス/Triskelavus]] | + | |1||[[トリスケラバス/Triskelavus]] |
|- | |- | ||
− | + | !colspan="2" style="background:#ffeedd"|[[インスタント]]・[[ソーサリー]] (23) | |
|- | |- | ||
− | |4||[[滅び/Damnation]] | + | |4||[[滅び/Damnation]] |
|- | |- | ||
− | |4||[[入念な考慮/Careful Consideration]] | + | |4||[[入念な考慮/Careful Consideration]] |
|- | |- | ||
− | |4||[[取り消し/Cancel]] | + | |4||[[取り消し/Cancel]] |
|- | |- | ||
− | |1||[[消えない賛歌/Haunting Hymn]] | + | |1||[[消えない賛歌/Haunting Hymn]] |
|- | |- | ||
− | |2||[[熟慮/Think Twice]] | + | |2||[[熟慮/Think Twice]] |
|- | |- | ||
− | |3||[[神秘の指導/Mystical Teachings]] | + | |3||[[神秘の指導/Mystical Teachings]] |
|- | |- | ||
− | |1||[[応じ返し/Snapback]] | + | |1||[[応じ返し/Snapback]] |
|- | |- | ||
− | |2||[[突然の死/Sudden Death]] | + | |2||[[突然の死/Sudden Death]] |
|- | |- | ||
− | |2||[[堕落の触手/Tendrils of Corruption]] | + | |2||[[堕落の触手/Tendrils of Corruption]] |
|- | |- | ||
− | + | !colspan="2" style="background:#eeeeee"|[[エンチャント]]・[[アーティファクト]] (4) | |
|- | |- | ||
− | |4||[[虹色のレンズ/Prismatic Lens]] | + | |4||[[虹色のレンズ/Prismatic Lens]] |
|- | |- | ||
− | + | !colspan="2" style="background:#ddffee"|[[土地]] (26) | |
|- | |- | ||
− | |4||[[広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse]] | + | |4||[[広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse]] |
|- | |- | ||
− | |4||[[ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth]] | + | |4||[[ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth]] |
|- | |- | ||
− | |4||[[戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef]] | + | |4||[[戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef]] |
|- | |- | ||
− | |10||[[島/Island]] | + | |10||[[島/Island]] |
|- | |- | ||
− | |1||[[沼/Swamp]] | + | |1||[[沼/Swamp]] |
|- | |- | ||
− | |1||[[溶鉄の金屑場/Molten Slagheap]] | + | |1||[[溶鉄の金屑場/Molten Slagheap]] |
|- | |- | ||
− | |1||[[アカデミーの廃墟/Academy Ruins]] | + | |1||[[アカデミーの廃墟/Academy Ruins]] |
|- | |- | ||
− | |1||[[ウルザの工廠/Urza's Factory]] | + | |1||[[ウルザの工廠/Urza's Factory]] |
|- | |- | ||
− | + | !colspan="2" style="background:#ddeeff"|[[サイドボード]] | |
|- | |- | ||
− | |1||[[山/Mountain]] | + | |1||[[山/Mountain]] |
|- | |- | ||
− | |1||[[運命の盗人/Fortune Thief]] | + | |1||[[運命の盗人/Fortune Thief]] |
|- | |- | ||
− | |1||[[平地/Plains]] | + | |1||[[平地/Plains]] |
|- | |- | ||
− | |1||[[解呪/Disenchant]] | + | |1||[[解呪/Disenchant]] |
|- | |- | ||
− | |1||[[時間の孤立/Temporal Isolation]] | + | |1||[[時間の孤立/Temporal Isolation]] |
|- | |- | ||
− | |1||[[根絶/Extirpate]] | + | |1||[[根絶/Extirpate]] |
|- | |- | ||
− | |1||[[突然の死/Sudden Death]] | + | |1||[[突然の死/Sudden Death]] |
|- | |- | ||
− | |2||[[永遠からの引き抜き/Pull from Eternity]] | + | |2||[[永遠からの引き抜き/Pull from Eternity]] |
|- | |- | ||
− | |3||[[早すぎる埋葬/Premature Burial]] | + | |3||[[早すぎる埋葬/Premature Burial]] |
|- | |- | ||
− | |3||[[砕岩を食うもの/Detritivore]] | + | |3||[[砕岩を食うもの/Detritivore]] |
|} | |} | ||
297行: | 297行: | ||
<!-- サンプル3つは明らかにやりすぎ。 --> | <!-- サンプル3つは明らかにやりすぎ。 --> | ||
− | |||
==[[ラヴニカ・ブロック]]+[[時のらせんブロック]]期== | ==[[ラヴニカ・ブロック]]+[[時のらせんブロック]]期== | ||
2008年3月22日 (土) 10:12時点における版
目次 |
青黒コントロール
一般的には青のカウンター、ドローと、黒のクリーチャー除去、手札破壊を組み合わせたものになる。
青白コントロールと比較すると、全体除去によるアドバンテージなどは得にくいものの、黒除去には軽いものが揃っているので序盤から安定してクリーチャーを除去できる。 なおかつ、後半出てくるファッティを相手にしても、カウンターバーンのようにバウンスとカウンターでクリーチャーに対処しなければならないということは起こらない。
また手札破壊と、フィニッシャーを除去しやすい性質上、別色同タイプのパーミッションに有利。 ただソーサリーである手札破壊は、マナを残す必要があるカウンターと相反するため、サイドボードから手札破壊を投入する戦略が一般的。
代わりに、黒除去では黒クリーチャーを破壊しにくく、またハンド・アドバンテージを必要とする点は変わらないので、黒のビートダウンや手札破壊デッキには他の色の組み合わせよりも弱い。 また、青黒にかみ合ったフィニッシャーが登場しないと環境に出てくることは無い。
時のらせんブロック+ローウィン・ブロック期
ローウィンの新メカニズム・想起とその場しのぎの人形/Makeshift Mannequinのシナジーに着目したマネキンコントロールが登場。
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)
畏怖(このクリーチャーは、黒でもアーティファクトでもないクリーチャーによってはブロックされない。)
叫び大口が戦場に出たとき、アーティファクトでも黒でもないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
想起(1)(黒)(あなたはこの呪文を、その想起コストを支払うことで唱えてもよい。そうした場合、戦場に出たときにこれを生け贄に捧げる。)
インスタント
あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをその上にマネキン(mannequin)・カウンターが1個置かれた状態で戦場に戻す。そのクリーチャーがその上にマネキン・カウンターが置かれ続けているかぎり、それは「このクリーチャーが呪文や能力の対象になったとき、これを生け贄に捧げる。」を持つ。
詳細はマネキンコントロールを参照のこと。
時のらせんブロック構築
強力な滅び/Damnationをベースとしたコントロールデッキ。
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
瞬速
あなたがオーナーである、戦場に出ていないクリーチャー・カードは瞬速を持つ。
各対戦相手は、自分がソーサリーを唱えられるときにのみ呪文を唱えられる。
滅び/Damnationに加え、対コントロールに有効なザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfirの存在が大きい。 プロツアー横浜07では上位3位を独占した。→*1
蓄積ランドや虹色のレンズ/Prismatic Lensでマナ加速し、除去やカウンターでコントロールするのが基本。
神秘の指導/Mystical Teachingsによるサーチを組みこんでおり状況に合わせて対応していく戦略をとる。サーチ前提の1・2枚挿しのカードが多く、その内容によって対応力ががらりと変るため非常に繊細なデッキである。
その他にも、ピクルスに滅び/Damnationを追加したバージョン、赤をタッチして虚空/Voidを足したもの(→虚空)、さらなるアドヴァンテージ獲得手段として死者の王、ドラルヌ/Dralnu, Lich Lordを組み込んだDralnu du Louvreなど、さまざまなヴァリエーションがある。
未来予知施行後は連合の秘宝/Coalition Relicやトレイリア西部/Tolaria West・涙の川/River of Tearsを得て格段にマナベースが強化された。 海外では「連合の秘宝コントロール/Relic Control」とも呼ばれる。→*2
未来予知後
- 備考
- グランプリフィレンツィエ07 ベスト4(参考)
- 使用者:Mido Kagawa
- フォーマット
- 未来予知参入後の「連合の秘宝コントロール」。
初期型
- 備考
- プロツアー横浜07 優勝(参考)
- 使用者:Guillaume Wafo-Tapa
- フォーマット
- プロツアー横浜07段階のもので、見事優勝を飾った。「会場でもっとも美しいデッキ」とも呼ばれる。
- 4枚投入されたヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmothが特徴的なレシピ。
- これにより堕落の触手/Tendrils of Corruptionの威力が格段に増し、マナ基盤も安定する。
ラヴニカ・ブロック+時のらせんブロック期
時のらせん参入後の世界選手権06で、ドロー・ゴータイプのパーミッション、Dralnu du Louvreが登場した。
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
瞬速
あなたがオーナーである、戦場に出ていないクリーチャー・カードは瞬速を持つ。
各対戦相手は、自分がソーサリーを唱えられるときにのみ呪文を唱えられる。
インスタント
あなたのライブラリーからインスタント・カードか瞬速を持つカードを1枚探し、それを公開し、あなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。
フラッシュバック(5)(黒)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)
神秘の指導/Mystical Teachingsによるサーチが特徴的なデッキである。
そして、次元の混乱で黒い神の怒り/Wrath of Godこと滅び/Damnationが登場。 ウルザトロン系列の青黒トロンなど、様々なデッキが組まれた。
神河ブロック+ラヴニカ・ブロック期
呪師の弟子/Jushi Apprenticeを使用した呪師コントロールのうち、闇の腹心/Dark Confidantをドローエンジンに採用したものが環境初期のスタンダードに登場。
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上のカードを1枚公開し、そのカードをあなたの手札に加える。あなたは、そのマナ総量に等しい点数のライフを失う。
2/1またコールドスナップ参入後は、呪師の弟子/Jushi Apprenticeは使用せず、闇の腹心/Dark Confidantのライフロスを減らすために師範の占い独楽/Sensei's Divining Topを採用し、新たに占術の岩床/Scrying Sheetsや相殺/Counterbalanceを採り入れたデッキ(ヤソコンなど)も現れた。
アーティファクト
(1):あなたのライブラリーのカードを上から3枚見る。その後それらを望む順番で戻す。
(T):カードを1枚引き、その後師範の占い独楽をオーナーのライブラリーの一番上に置く。
氷雪土地
(T):(◇)を加える。
(1)(氷),(T):あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。そのカードが氷雪であるなら、あなたはそれを公開してあなたの手札に加えてもよい。((氷)は氷雪である発生源からのマナ1点で支払うことができる。)
オデッセイ・ブロック期
サイカトグ/Psychatogをフィニッシャーとした強力なサイカトグデッキが登場する。
クリーチャー — エイトグ(Atog)
カードを1枚捨てる:サイカトグはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
あなたの墓地にあるカード2枚を追放する:サイカトグはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
激動/Upheavalとのコンボを軸にした激動サイカトグが最初に登場。 以後さまざまなバリエーションが現れ、当時のスタンダードにおいて常に最前線を走り続けた。
マスクス・ブロック+インベイジョン・ブロック期
冥界のスピリット/Nether Spiritをフィニッシャーにしたドロー・ゴーの一種、ネザーゴーが現れた。
クリーチャー — スピリット(Spirit)
あなたのアップキープの開始時に、冥界のスピリットがあなたの墓地にある唯一のクリーチャー・カードである場合、あなたは冥界のスピリットを戦場に戻してもよい。
2/2インスタント
あなたのライブラリーの一番上からカードを5枚公開する。対戦相手1人はそれらのカードを2つの束に分ける。あなたは一方の束をあなたの手札に加え、もう一方をあなたの墓地に置く。
何度も蘇る冥界のスピリット/Nether Spiritは序盤のブロッカーとフィニッシャーを兼ねる。
インベイジョン・ブロック期の多色化の傾向に合わせ、赤や白を足したものも存在した。
マスクス・ブロック構築
のたうつウンパス/Thrashing Wumpusをフィニッシャーにしたカウンターウンパスが登場。
クリーチャー — ビースト(Beast)
(黒):のたうつウンパスは、すべてのクリーチャーとすべてのプレイヤーにそれぞれ1点のダメージを与える。
3/3ミラージュ・ブロック+テンペスト・ブロック期
虹のイフリート/Rainbow Efreetをフィニッシャーにしたタイプが現れた。
クリーチャー — イフリート(Efreet)
飛行
(青)(青):虹のイフリートはフェイズ・アウトする。(それがフェイズ・アウトしている間、それはそれが存在しないかのように扱う。それはあなたの次のアンタップ・ステップの間であなたがアンタップする前にフェイズ・インする。)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。その後あなたはその中から基本土地カード以外のカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーの墓地と手札とライブラリーから、選ばれたカードと同じ名前を持つカードをすべて探し、それらを追放する。その後そのプレイヤーはライブラリーを切り直す。
アーティファクト
ネビニラルの円盤はタップ状態で戦場に出る。
(1),(T):アーティファクトとクリーチャーとエンチャントをすべて破壊する。
序盤の動きは後のユーロブルーに近く、カウンターなどで耐えてネビニラルの円盤/Nevinyrral's Diskでリセットする。 リセット後に、手札破壊で安全確認をしてフィニッシャーをプレイ、あとはカウンターでフィニッシャーを守り切って殴り勝つだけである。
サンプルレシピ
- 備考
- The Finals97ベスト8
- 使用者:野口猛雄
- フォーマット:スタンダード(第5版+ミラージュ・ブロック+テンペスト)
メインデッキ | サイドボード | ||||
3| style="background:#eeeeff"|クリーチャー | 1 | 転覆/Capsize | |||
1 | 虹のイフリート/Rainbow Efreet | 4 | 水流破/Hydroblast | ||
2 | 大気の精霊/Air Elemental | 2 | 魔力流出/Energy Flux | ||
32| style="background:#eeeeff"|呪文 | 2 | スークアタの火渡り/Suq'Ata Firewalker | |||
4 | 対抗呪文/Counterspell | 2 | 非業の死/Perish | ||
4 | 雲散霧消/Dissipate | 1 | 悪魔の布告/Diabolic Edict | ||
3 | 放逐/Dismiss | 1 | 強要/Coercion | ||
3 | 魔力消沈/Power Sink | 1 | 破裂の王笏/Disrupting Scepter | ||
2 | ミューズの囁き/Whispers of the Muse | 1 | フェルドンの杖/Feldon's Cane | ||
3 | 衝動/Impulse | ||||
1 | 回想/Recall | ||||
3 | 悪魔の布告/Diabolic Edict | ||||
3 | 強要/Coercion | ||||
2 | ロボトミー/Lobotomy | ||||
4 | ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk | ||||
25| style="background:#eeeeff"|土地 | |||||
13 | 島/Island | ||||
4 | 沼/Swamp | ||||
2 | 地底の大河/Underground River | ||||
2 | 湿原の大河/Bad River | ||||
4 | 流砂/Quicksand |
黎明期
超強力手札破壊呪文精神錯乱/Mind Twistをメインにしたコントロールデッキが最初のアメリカ選手権を制した。
詳細はBo Bellのデッキを参照のこと。
エクステンデッド
クリーチャー — エイトグ(Atog)
カードを1枚捨てる:サイカトグはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
あなたの墓地にあるカード2枚を追放する:サイカトグはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
純正の青黒タイプのほかに、他の色をタッチしたもの、等時の王笏/Isochron Scepterを搭載したセプターサイカ、発掘のギミックを加えた発掘サイカトグなど、さまざまなバリエーションが存在する。