Eternal Flame

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
27行: 27行:
 
*[[尖塔の連射/Spire Barrage]] - 任意の対象にX点のダメージを与えるソーサリー。5マナ。([[ゼンディカー]])
 
*[[尖塔の連射/Spire Barrage]] - 任意の対象にX点のダメージを与えるソーサリー。5マナ。([[ゼンディカー]])
 
*[[大地の召使い/Earth Servant]] - +0/+X修整が加わる[[常在型能力]]を持ったクリーチャー。6マナ。([[基本セット2011]])
 
*[[大地の召使い/Earth Servant]] - +0/+X修整が加わる[[常在型能力]]を持ったクリーチャー。6マナ。([[基本セット2011]])
*[[槌のコス/Koth of the Hammer]] - [[赤マナ]]X点を加える[[忠誠度能力]]を持つプレインズウォーカー。4マナ。([[ミラディンの傷跡]])
+
*[[槌のコス/Koth of the Hammer]] - [[赤マナ]]X点を加える-2[[忠誠度能力]]を持つプレインズウォーカー。4マナ。([[ミラディンの傷跡]])
 
*[[トラクシーズの落とし子/Spawn of Thraxes]] -  ETB能力で任意の対象にX点ダメージを与えるクリーチャー。7マナ。([[ニクスへの旅]])
 
*[[トラクシーズの落とし子/Spawn of Thraxes]] -  ETB能力で任意の対象にX点ダメージを与えるクリーチャー。7マナ。([[ニクスへの旅]])
 
以下は山に限らずあなたの土地全般の数を参照するもの。
 
以下は山に限らずあなたの土地全般の数を参照するもの。
 
*[[Hazezon Tamar]] - 戦場に出た[[ターン]]の次のあなたの[[アップキープ]]に[[赤緑白]]の1/1[[トークン]]をX体[[生成]]する伝説のクリーチャー。赤緑白の7マナ。([[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]])
 
*[[Hazezon Tamar]] - 戦場に出た[[ターン]]の次のあなたの[[アップキープ]]に[[赤緑白]]の1/1[[トークン]]をX体[[生成]]する伝説のクリーチャー。赤緑白の7マナ。([[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]])
 
**[[砂丘生みのネフィリム/Dune-Brood Nephilim]] - [[サボタージュ能力]]で[[無色]]の1/1トークンをX体生成するクリーチャー。[[黒赤緑白]]の4マナ。(ギルドパクト)
 
**[[砂丘生みのネフィリム/Dune-Brood Nephilim]] - [[サボタージュ能力]]で[[無色]]の1/1トークンをX体生成するクリーチャー。[[黒赤緑白]]の4マナ。(ギルドパクト)
*[[杉の力/Strength of Cedars]] - 対象のクリーチャーに+X/+X修整を与える秘儀インスタント。[[]]の5マナ。(神河物語)
+
**[[原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter]] - -6忠誠度能力で6/6トークンをX体生成するプレインズウォーカー。[[緑]]の[[トリプルシンボル]]5マナ。([[基本セット2012]])
 +
*[[杉の力/Strength of Cedars]] - 対象のクリーチャーに+X/+X修整を与える[[秘儀]]インスタント。緑の5マナ。(神河物語)
 +
**[[瓦礫鬼/Rubblehulk]] - これを手札から[[捨てる]]と、対象の[[攻撃クリーチャー]]1体に+X/+X修整を与える[[湧血]]能力。[[起動]]コストは[[赤緑]]3マナ。([[ギルド門侵犯]])
 +
*[[気楽な休止/Joyous Respite]] - X点の[[ライフ]]回復秘儀ソーサリー。緑の5マナ。(神河物語)
 +
**[[豊潤な収穫/Bountiful Harvest]] - 秘儀ではない上に5マナになった気楽な休止の[[下位互換]]。(基本セット2010)
 +
*[[女王への懇願/Beseech the Queen]] - マナ・コストX以下のカードを手札に[[サーチ]]するソーサリー。(2/黒)トリプルシンボル。(シャドウムーア)
 +
*[[戦慄水/Dreadwaters]] - X枚の[[ライブラリー破壊]]ソーサリー。[[青]]の4マナ。([[アヴァシンの帰還]]
 
*[[境界なき領土/Boundless Realms]] - ライブラリーからX枚の[[基本土地]]を戦場に[[タップ状態]]で出すソーサリー。緑の7マナ。([[基本セット2013]])
 
*[[境界なき領土/Boundless Realms]] - ライブラリーからX枚の[[基本土地]]を戦場に[[タップ状態]]で出すソーサリー。緑の7マナ。([[基本セット2013]])
*[[地上の突撃/Ground Assault]] - 対象のクリーチャーにX点のダメージを与えるソーサリー。[[赤緑]]の2マナ。([[ギルド門侵犯]])
+
**[[鉄面提督の報奨/Brass's Bounty]] - [[宝物]][[アーティファクト]]・トークンをX個生成するソーサリー。7マナ。([[イクサランの相克]])
*[[瓦礫鬼/Rubblehulk]] - これを手札から[[捨てる]]と、対象の[[攻撃クリーチャー]]1体に+X/+X修整を与える[[湧血]]能力。[[起動]]コストは赤緑3マナ。(ギルド門侵犯)
+
*[[地上の突撃/Ground Assault]] - 対象のクリーチャーにX点のダメージを与えるソーサリー。赤緑の2マナ。([[ギルド門侵犯]]
*[[石の怒り/Stonefury]] - 対象のクリーチャーにX点のダメージを与えるインスタント。5マナ。([[ゲートウォッチの誓い]])
+
**[[石の怒り/Stonefury]] - インスタントの地上の突撃。5マナ。([[ゲートウォッチの誓い]])
*[[捲土+重来/Struggle+Survive]] - 対象のクリーチャーにX点のダメージを与えるインスタント。3マナで[[余波]]呪文の上半分。([[破滅の刻]])
+
**[[捲土+重来/Struggle+Survive]] - 3マナで[[余波]]呪文の上半分が石の怒りである[[上位互換]]。([[破滅の刻]])
*[[鉄面提督の報奨/Brass's Bounty]] - [[宝物]][[アーティファクト]]・トークンをX個生成するソーサリー。7マナ。([[イクサランの相克]]
+
**[[轟く岩滑り/Rumbling Rockslide]] - 4マナの地上の突撃。([[イコリア:巨獣の棲処]]
 +
*[[ゼンディカーの代弁者、ニッサ/Nissa, Voice of Zendikar]] - -7忠誠度能力でX枚[[ドロー]]しX点ライフ回復するプレインズウォーカー。緑のダブルシンボル3マナ。(ゲートウォッチの誓い)
 
*[[再鍛の黒き剣/Blackblade Reforged]] - +X/+X修整を付与する[[伝説の]][[装備品]]。[[装備]][[コスト]](7)の2マナで、伝説のクリーチャーのみ装備コスト(3)で済む。([[ドミナリア]])
 
*[[再鍛の黒き剣/Blackblade Reforged]] - +X/+X修整を付与する[[伝説の]][[装備品]]。[[装備]][[コスト]](7)の2マナで、伝説のクリーチャーのみ装備コスト(3)で済む。([[ドミナリア]])
 
*[[Rampaging Brontodon]] - [[攻撃]][[誘発]]で自身が+X/+X修整を得るクリーチャー。緑の7マナ。([[基本セット2019]])
 
*[[Rampaging Brontodon]] - [[攻撃]][[誘発]]で自身が+X/+X修整を得るクリーチャー。緑の7マナ。([[基本セット2019]])
  
他の[[プレイヤー]]の土地数を参照する様にすると[[魔力の奔流/Power Surge]]などの系統になる。[[基本土地タイプ]]の数を数えるものは[[版図]]の項を、土地数に応じて[[P/T]]が変化するクリーチャーは[[マローの魔術師モリモ/Molimo, Maro-Sorcerer]]の項を参照。
+
他の[[プレイヤー]]の土地数を参照する様にすると[[魔力の奔流/Power Surge]]などの系統になる。[[基本土地タイプ]]数を数える物は[[版図]]の項を、土地数に応じて[[P/T]]が変化するクリーチャーは[[マローの魔術師モリモ/Molimo, Maro-Sorcerer]]の項を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==

2020年5月18日 (月) 23:39時点における版


Eternal Flame (2)(赤)(赤)
ソーサリー

対戦相手1人かプレインズウォーカー1体を対象とする。Eternal FlameはそれにX点のダメージを与え、あなたにそのXの端数を切り上げた半分の点数のダメージを与える。Xはあなたがコントロールする山(Mountain)の数である。


コントロールしているの数だけ対戦相手プレインズウォーカーダメージを与える火力呪文。同時に自分もその半分の反動ダメージを受ける。

山がタップされていても火力は変わらないので、マナを他に使いつつ大きな威力を確保できるのが魅力の1枚。他の火力呪文と威力面で比較すると、最低5枚は山がある状況で使いたいところ。そう考えると、どちらかというと単色もしくはメインのデッキ向け。

  • 山を出しすぎると、まま自滅する羽目になる。火炎破/Fireblastなど、山を生け贄に捧げられるカードで調整しよう。
    • 対象にダメージを与え、反動のダメージを受けるまでが一連の効果である。自分がダメージを受ける前に山を減らすことはできないので注意。
    • 反動は端数切り上げなので、できるなら山は偶数枚に調整しておきたい。

関連カード

主な亜種

あなたがコントロールする山の数を参照するカード。特記しない限り赤単色。解説中のXはコントロールしている山の数。版はヴィダルケンの枷/Vedalken Shacklesの項を、版は堕落/Corruptの項を、版は狼の血/Aspect of Wolfの項を参照。

以下は山に限らずあなたの土地全般の数を参照するもの。

他のプレイヤーの土地数を参照する様にすると魔力の奔流/Power Surgeなどの系統になる。基本土地タイプ数を数える物は版図の項を、土地数に応じてP/Tが変化するクリーチャーはマローの魔術師モリモ/Molimo, Maro-Sorcererの項を参照。

参考

QR Code.gif