豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(類似カード)
41行: 41行:
 
**[[表現の学部長、ナサーリ/Nassari, Dean of Expression]] - (3)(赤)(赤)4/4クリーチャー。作戦盗用を内蔵している上、追放領域からカードを唱えるたび[[+1/+1カウンター]]が乗る。([[ストリクスヘイヴン:魔法学院]])
 
**[[表現の学部長、ナサーリ/Nassari, Dean of Expression]] - (3)(赤)(赤)4/4クリーチャー。作戦盗用を内蔵している上、追放領域からカードを唱えるたび[[+1/+1カウンター]]が乗る。([[ストリクスヘイヴン:魔法学院]])
 
**[[メッツィオの強盗/Mezzio Mugger]] - (4)(赤)3/3[[奇襲]](2)(赤)クリーチャー。攻撃時に作戦盗用。あなたのライブラリーの一番上も含む。([[ニューカペナの街角統率者デッキ]])
 
**[[メッツィオの強盗/Mezzio Mugger]] - (4)(赤)3/3[[奇襲]](2)(赤)クリーチャー。攻撃時に作戦盗用。あなたのライブラリーの一番上も含む。([[ニューカペナの街角統率者デッキ]])
 +
**[[禍つ神々/The Ruinous Powers]] - (2)(黒)(赤)エンチャント。[[無作為]]に選ばれた対戦相手1人のライブラリーしか追放できないが、唱えた呪文のマナ総量分[[オーナー]]に[[ライフロス]]させる作戦盗用。([[ウォーハンマー40,000統率者デッキ]])
 
*'''[[盗み取る融合体/Thieving Amalgam]]''' - (5)(黒)(黒)6/7クリーチャー。対戦相手のアップキープにそのライブラリーの一番上のカードを[[予示]]する。([[統率者2019]])
 
*'''[[盗み取る融合体/Thieving Amalgam]]''' - (5)(黒)(黒)6/7クリーチャー。対戦相手のアップキープにそのライブラリーの一番上のカードを[[予示]]する。([[統率者2019]])
 
*[[義賊/Robber of the Rich]] - (1)(赤)2/2[[速攻]][[到達]]の[[ならず者]]。攻撃時にあなたの方が手札が少なければライブラリーの上1枚を追放し、追放されている限りならず者が攻撃したターンのみ唱えてよい。([[エルドレインの王権]])
 
*[[義賊/Robber of the Rich]] - (1)(赤)2/2[[速攻]][[到達]]の[[ならず者]]。攻撃時にあなたの方が手札が少なければライブラリーの上1枚を追放し、追放されている限りならず者が攻撃したターンのみ唱えてよい。([[エルドレインの王権]])

2022年11月2日 (水) 13:39時点における版


Gonti, Lord of Luxury / 豪華の王、ゴンティ (2)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー — 霊基体(Aetherborn) ならず者(Rogue)

接死
豪華の王、ゴンティが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの一番上からカードを4枚見て、そのうち1枚を裏向きに追放し、その後残りをそのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。そのカードが追放され続けているかぎり、あなたはそれを見てもよく、あなたはそれを唱えてもよく、あなたはそれを唱えるために任意のタイプのマナを支払ってもよい。

2/3

接死ライブラリーからカードを奪うETB能力を持つ、伝説の霊基体

4マナ伝説のクリーチャーとしては寂しいP/Tだが、戦場に出るだけでほとんど仕事は終えており、接死でを踏み越えたり大型クリーチャーと相打ちできたりするのは悪くない。性質上戦場に長く居座るタイプではないため、伝説であることもさほど枷に感じないだろう。

奪ったカードは色拘束を気にせず唱えられるため、擬似的にハンド・アドバンテージが得られる。対戦相手デッキが高性能なカードを詰め込んだグッドスタッフ型なら高いカードパワーを相手に叩き返すことができる。一方シナジー重視であったりコンボに特化したデッキである場合、こちらにとって有用なカードを奪える可能性は低くなる。

登場時点のスタンダードではの4マナ域にゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghetが同居しているせいもあって、黒緑昂揚サイドボードで稀に見かける程度に留まっていたが、やがてETBと接死で相手の除去サイズ差に依らず安定して1対2交換できることを評価され、霊気紛争後の黒緑巻きつき蛇アモンケット期の黒単ゾンビデッキなどでサイドボードによく積まれるほか、メインデッキから投入されることもある。イクサランの相克期でも継続して採用され、青黒ミッドレンジグリクシス・エネルギーなどにその名を連ねているほか、採用クリーチャーをゴンティのみに絞った重コントロールデッキも考案されている。[1]

ルール

  • 能力の解決中に唱えることを許可しているわけではない。カード・タイプによる唱えるタイミングの制限は守らなくてはならない。
  • 豪華の王、ゴンティが戦場を離れたとしても、追放したカード見ることも唱えることもできる。
  • 望むタイプマナで”あるかのように支払うだけで、実際に支払われたマナのが変わることはない。収斂などは実際に支払われたマナを参照するので注意。
  • 望むタイプのマナであり、望む色のマナではない。無色は色ではないが無色マナはマナのタイプに含まれるので、無色マナ・シンボルを含むカードを任意の色マナで唱えることが可能。
  • プレイしてもよい」ではなく、「唱えてもよい」なため、土地などのマナ・コストの無いカードを追放しても唱えられない。

ストーリー

ゴンティ/Gontiギラプール/Ghirapurで活動する犯罪組織の首領を務める霊基体/Aetherborn改革派/Renegadeの発明家たちが違法取引を行う夜市/Night marketを支配している。霊気仕掛けの心臓で種族として短い寿命を補っている。

詳細はゴンティ/Gontiを参照。

類似カード

対戦相手のライブラリーからカードをプレイできるカード。ただし太字はゴンティと違って正規の色マナを払わねばならない。墓地から奪うものは瞬唱の魔道士/Snapcaster Mageの項を、直接戦場に出したりマナ・コストを支払うことなく唱えるものは袖の下/Briberyの項を参照。

参考

  1. 岩SHOWの「デイリー・デッキ」:ジャンド・コントロール(スタンダード)
QR Code.gif