繁殖力/Fecundity

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[クリーチャー]]が[[死亡]]すると[[カード]]を1枚[[引く]]ことができる[[エンチャント]]。
 
[[クリーチャー]]が[[死亡]]すると[[カード]]を1枚[[引く]]ことができる[[エンチャント]]。
  
本道の使い方は、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]などのクリーチャーを多用する[[デッキ]]において、[[死亡]]した際の[[アドバンテージ]]損失を埋めるカード。[[戦場]]のクリーチャーが減って[[手札]]が増える形であるため[[唱える|唱え]]直す手間がかかるものの、[[戦闘]]で相打ちになっても[[単体除去]]を撃たれても実質1対2のアドバンテージ得になり、[[全体除去]]に対しても早急にリカバリーが可能になる。
+
本道の使い方は、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]などのクリーチャーを多用する[[デッキ]]において、[[除去]]された際の[[アドバンテージ]]損失を埋めるカード。[[戦場]]のクリーチャーが減って[[手札]]が増える形であるため[[唱える|唱え]]直す手間がかかるものの、[[単体除去]]を撃たれても実質1対2のアドバンテージ得になり、[[全体除去]]に対しても早急にリカバリーが可能になる。すべての[[プレイヤー]]に[[引く|ドロー]]の権利があるためお互い様ではあるのだが、[[緑]]の[[色の役割]]上、除去を使う側より使われる側になることが多いので自分の首を絞めるケースは少ないだろう。
  
だが、[[構築]]では[[コンボパーツ]]として使われることのほうが多かった。[[手札]]1枚を[[トークン]]1体に変換する手段とそのトークンを[[生け贄に捧げる]]手段があれば容易に[[ループ]]が組める。最も有名なのは[[ウルザ・ブロック|ウルザ]]~[[マスクス・ブロック]]時代の[[キメラ]]という[[無限コンボ]]デッキである。
+
だが、[[構築]]では[[コンボパーツ]]として使われることのほうが多かった。「クリーチャーの死亡をドローに変換」という性質はシンプルながら悪用の手段が多いのだ。特にトークン[[生成]]手段とそのトークンを[[生け贄に捧げる]]手段があれば容易に[[ループ]]が組める。最も有名なのは[[ウルザ・ブロック|ウルザ]]~[[マスクス・ブロック]]時代の[[キメラ]]という[[無限コンボ]]デッキである。
  
 
[[第8版]]で[[再録]]された後は[[ビーコンステーション]]というデッキの[[キーカード]]となった他、[[禁止カード|禁止]]された[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]]の代用として[[赤緑]][[ゴブリン (デッキ)|ゴブリンデッキ]]で使用された。その他、[[エクステンデッド]]では[[ゴブリンストーム#エクステンデッド|ゴブリンストーム]]に組み込まれたこともある。
 
[[第8版]]で[[再録]]された後は[[ビーコンステーション]]というデッキの[[キーカード]]となった他、[[禁止カード|禁止]]された[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]]の代用として[[赤緑]][[ゴブリン (デッキ)|ゴブリンデッキ]]で使用された。その他、[[エクステンデッド]]では[[ゴブリンストーム#エクステンデッド|ゴブリンストーム]]に組み込まれたこともある。

2020年10月28日 (水) 05:54時点における版


Fecundity / 繁殖力 (2)(緑)
エンチャント

クリーチャー1体が死亡するたび、そのクリーチャーのコントローラーはカードを1枚引いてもよい。


クリーチャー死亡するとカードを1枚引くことができるエンチャント

本道の使い方は、ビートダウンなどのクリーチャーを多用するデッキにおいて、除去された際のアドバンテージ損失を埋めるカード。戦場のクリーチャーが減って手札が増える形であるため唱え直す手間がかかるものの、単体除去を撃たれても実質1対2のアドバンテージ得になり、全体除去に対しても早急にリカバリーが可能になる。すべてのプレイヤードローの権利があるためお互い様ではあるのだが、色の役割上、除去を使う側より使われる側になることが多いので自分の首を絞めるケースは少ないだろう。

だが、構築ではコンボパーツとして使われることのほうが多かった。「クリーチャーの死亡をドローに変換」という性質はシンプルながら悪用の手段が多いのだ。特にトークン生成手段とそのトークンを生け贄に捧げる手段があれば容易にループが組める。最も有名なのはウルザマスクス・ブロック時代のキメラという無限コンボデッキである。

第8版再録された後はビーコンステーションというデッキのキーカードとなった他、禁止された頭蓋骨絞め/Skullclampの代用として赤緑ゴブリンデッキで使用された。その他、エクステンデッドではゴブリンストームに組み込まれたこともある。

関連カード

主な亜種

クリーチャーの死亡誘発してカードを引けるパーマネント太字は強制効果。特記しない限り1ドロー。それ自体が自前でドローのPIG能力を持つクリーチャーはカワセミ/Kingfisherの項を、自らの起動型能力で生け贄に捧げる事でドローするサクり台型のものは冥府への貢ぎ物/Infernal Tributeの項を、反対にクリーチャーが戦場に出るたびにドローが誘発するものは垣間見る自然/Glimpse of Natureの項を参照。

クリーチャー以外のパーマネント・カードが墓地に置かれても誘発するもの

死亡の中でも生け贄に捧げた場合でしか誘発しないものはゴルガリの女王、サヴラ/Savra, Queen of the Golgariの項を参照。

参考

QR Code.gif