芽吹く草ハイドラ/Sprouting Phytohydra

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
21行: 21行:
 
*[[クロノゾア/Chronozoa]] - (3)(青)3/3飛行。[[消失]]3を持ち、[[死亡]]したときに[[時間カウンター]]が置かれていない場合、'''2体'''生成する。([[次元の混乱]])
 
*[[クロノゾア/Chronozoa]] - (3)(青)3/3飛行。[[消失]]3を持ち、[[死亡]]したときに[[時間カウンター]]が置かれていない場合、'''2体'''生成する。([[次元の混乱]])
 
**[[オーカー・ジェリー/Ochre Jelly]] - (X)(緑)。[[死亡]]したとき、半分の[[サイズ]]のコピーを生成する。([[フォーゴトン・レルム探訪]])
 
**[[オーカー・ジェリー/Ochre Jelly]] - (X)(緑)。[[死亡]]したとき、半分の[[サイズ]]のコピーを生成する。([[フォーゴトン・レルム探訪]])
 +
**[[宝物庫生まれの暴君/Vaultborn Tyrant]] - (5)(緑)(緑)6/6[[トランプル]]。トークンでない状態のこれが死亡すれば生成。[[パワー4以上]]のクリーチャーが出るたび1[[ドロー]]3[[回復]]。([[ビッグスコア]])
 
*[[皇帝の仮面/Imperial Mask]] - (4)(白)の[[エンチャント]]。[[あなた]]に[[被覆]]を与える。[[チームメイト]]にもこれのコピーを与える。([[未来予知]])
 
*[[皇帝の仮面/Imperial Mask]] - (4)(白)の[[エンチャント]]。[[あなた]]に[[被覆]]を与える。[[チームメイト]]にもこれのコピーを与える。([[未来予知]])
 
**[[結婚指輪/Wedding Ring]] - (2)(白)(白)の[[アーティファクト]]。戦場に出たとき[[対戦相手]]に自身のコピーを与える。([[イニストラード:真紅の契り統率者デッキ]])
 
**[[結婚指輪/Wedding Ring]] - (2)(白)(白)の[[アーティファクト]]。戦場に出たとき[[対戦相手]]に自身のコピーを与える。([[イニストラード:真紅の契り統率者デッキ]])
**[[パーティーの主役/Life of the Party]] - (3)(赤)0/1[[速攻]][[先制攻撃]][[トランプル]]。戦場に出たとき各対戦相手に、[[使嗾]]された状態の自身のコピーを与える。([[ニューカペナの街角統率者デッキ]])
+
**[[パーティーの主役/Life of the Party]] - (3)(赤)0/1[[速攻]][[先制攻撃]]トランプル。戦場に出たとき各対戦相手に、[[使嗾]]された状態の自身のコピーを与える。([[ニューカペナの街角統率者デッキ]])
 
*[[ナカティルの戦群れ/Nacatl War-Pride]] - (3)(緑)(緑)(緑)3/3。攻撃したときに、攻撃している状態で防御プレイヤーのクリーチャーの数だけ生成し、終了ステップに追放する。(未来予知)
 
*[[ナカティルの戦群れ/Nacatl War-Pride]] - (3)(緑)(緑)(緑)3/3。攻撃したときに、攻撃している状態で防御プレイヤーのクリーチャーの数だけ生成し、終了ステップに追放する。(未来予知)
 
*[[落とし悶え/Spawnwrithe]] - (緑)(緑)2/2トランプル。[[プレイヤー]]に[[戦闘ダメージ]]を与えるたび生成する。([[シャドウムーア]])
 
*[[落とし悶え/Spawnwrithe]] - (緑)(緑)2/2トランプル。[[プレイヤー]]に[[戦闘ダメージ]]を与えるたび生成する。([[シャドウムーア]])
44行: 45行:
 
*[[ミシュラの自己複製機械/Mishra's Self-Replicator]] - (5)2/2アーティファクト・クリーチャー。[[歴史的]]な[[呪文]]を[[唱える|唱えた]]とき、(1)を[[支払う|支払って]]生成する。([[ドミナリア]])
 
*[[ミシュラの自己複製機械/Mishra's Self-Replicator]] - (5)2/2アーティファクト・クリーチャー。[[歴史的]]な[[呪文]]を[[唱える|唱えた]]とき、(1)を[[支払う|支払って]]生成する。([[ドミナリア]])
 
*[[呪術師のほうき/Sorcerer's Broom]] - (3)2/1アーティファクト・クリーチャー。あなたがパーマネントを[[生け贄に捧げる]]たび、(3)を支払って生成する。([[エルドレインの王権]])
 
*[[呪術師のほうき/Sorcerer's Broom]] - (3)2/1アーティファクト・クリーチャー。あなたがパーマネントを[[生け贄に捧げる]]たび、(3)を支払って生成する。([[エルドレインの王権]])
*[[鏡映魔道士、ジェイス/Jace, Mirror Mage]] - (1)(青)(青)プレインズウォーカー]]。[[キッカー]](2)すると[[初期忠誠度]]が1で[[伝説]]ではない自身のコピーを生成する。([[ゼンディカーの夜明け]])
+
*[[鏡映魔道士、ジェイス/Jace, Mirror Mage]] - (1)(青)(青)[[プレインズウォーカー]]。[[キッカー]](2)すると[[初期忠誠度]]が1で[[伝説]]ではない自身のコピーを生成する。([[ゼンディカーの夜明け]])
 
*[[硬鎧の大群/Scute Swarm]] - (2)(緑)1/1。[[上陸]]したとき[[土地]]が6個以上あれば生成する。(ゼンディカーの夜明け)
 
*[[硬鎧の大群/Scute Swarm]] - (2)(緑)1/1。[[上陸]]したとき[[土地]]が6個以上あれば生成する。(ゼンディカーの夜明け)
 
*[[スカイクレイブの秘宝/Skyclave Relic]] - (3)[[マナ・アーティファクト]]。キッカー(3)した場合、'''2体'''生成する。(ゼンディカーの夜明け)
 
*[[スカイクレイブの秘宝/Skyclave Relic]] - (3)[[マナ・アーティファクト]]。キッカー(3)した場合、'''2体'''生成する。(ゼンディカーの夜明け)

2024年6月17日 (月) 19:14時点における最新版


Sprouting Phytohydra / 芽吹く草ハイドラ (4)(緑)
クリーチャー — 植物(Plant) ハイドラ(Hydra)

防衛(このクリーチャーは攻撃できない。)
芽吹く草ハイドラにダメージが与えられるたび、あなたは芽吹く草ハイドラのコピーであるトークンを1体生成してもよい。

0/2

ダメージ与えられると自身のコピートークンを生み出す防衛クリーチャー

ダメージによって破壊されてもトークンは生成されるため、火力などでは実質除去されず、毎ターンに渡ってチャンプブロックをすることもできる。1点のダメージなら増殖することができ、非常に鬱陶しい。

弱点はやはり5マナで0/2というサイズだろう。いくら増えることができても回避能力には無力だし、5ターン目以降から地上クリーチャーを1体押さえ込んでも制圧力は低い。大量に増やしても防衛とパワー0が足枷となるためありがたみは薄いか。

一目見て解るとおり、やはりコンボでは楽しいカード。例えば2体に増やしてからゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment爆破基地/Blasting Stationを使えば無限に弾丸供給ができ、ループを組むことができる。

リミテッドではティム、特にウォジェクの燃えさし魔道士/Wojek Embermageを組み合わせると凄い勢いで増やすことができる。また、黒死病/Pestilenceなどと組み合わせられるならネズミ算式に増えて行く。

  • これのコピー・トークンにダメージを与えられた場合でもトークンは生成される。
  • 細胞形成/Cytoshapeなどで芽吹く草ハイドラをコピーしたクリーチャーがダメージを与えられた場合、生み出されるトークンは単純に芽吹く草ハイドラのコピーである。
    • クリンナップ・ステップに細胞形成されたクリーチャーが元の姿に戻った、などの場合もトークンは芽吹く草ハイドラのまま。
      • 芽吹く草ハイドラにダメージが与えられ、増殖能力がスタックに乗ったタイミングで、芽吹く草ハイドラが別のクリーチャーのコピーになった場合、増えるトークンはコピー後のクリーチャーになる。
  • 草ハイドラ/Phytohydraの幼生だろうか?

[編集] 関連カード

自身のコピートークン生成するパーマネント。特記しない限りクリーチャー・カード。他のパーマネントのコピーを生成するものや、無尽ストーム複製などキーワード能力は除く。単純に自身とP/Tなどが同じトークンを生成する類のものはスタング/Stanggの項を参照。

[編集] 参考

QR Code.gif