燻し/Smother

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
29行: 29行:
  
 
==='''主な亜種'''===
 
==='''主な亜種'''===
[[マナ総量]]が小さいクリーチャーを破壊する亜種。特筆なければ3マナ以下が[[対象]]の[[インスタント]]で[[再生]]を許す。
+
マナ総量が小さいクリーチャーを破壊する亜種。特筆なければ3マナ以下が[[対象]]の[[インスタント]]で[[再生]]を許す。
  
 
*[[ケアヴェクの放逐術/Kaervek's Purge]] - (X)(黒)(赤)。[[ソーサリー]]。マナ総量Xが対象。対象の[[コントローラー]]はその[[パワー]]分[[ダメージ]]を受ける。([[ミラージュ]])
 
*[[ケアヴェクの放逐術/Kaervek's Purge]] - (X)(黒)(赤)。[[ソーサリー]]。マナ総量Xが対象。対象の[[コントローラー]]はその[[パワー]]分[[ダメージ]]を受ける。([[ミラージュ]])
39行: 39行:
 
*[[暴君の嘲笑/Tyrant's Scorn]] - (青)(黒)。[[バウンス]]の[[モード]]あり。([[灯争大戦]])
 
*[[暴君の嘲笑/Tyrant's Scorn]] - (青)(黒)。[[バウンス]]の[[モード]]あり。([[灯争大戦]])
 
*[[軍団の最期/Legion's End]] - (1)(黒)。2マナ以下が対象のソーサリー。同名クリーチャー、[[手札]]と[[墓地]]の同名[[カード]]全てと共に[[追放]]する。([[基本セット2020]])
 
*[[軍団の最期/Legion's End]] - (1)(黒)。2マナ以下が対象のソーサリー。同名クリーチャー、[[手札]]と[[墓地]]の同名[[カード]]全てと共に[[追放]]する。([[基本セット2020]])
*[[湖での水難/Drown in the Loch]] - (青)(黒)。[[コントローラー]]の[[墓地]]の枚数以下のマナ・コストが対象。[[打ち消し]]のモードあり。([[エルドレインの王権]])
+
*[[湖での水難/Drown in the Loch]] - (青)(黒)。[[コントローラー]]の[[墓地]]の枚数以下のマナ総量が対象。[[打ち消し]]のモードあり。([[エルドレインの王権]])
 
*[[恰好の餌食/Easy Prey]] - (1)(黒)。2マナ以下が対象。[[サイクリング]](2)。([[イコリア:巨獣の棲処]])
 
*[[恰好の餌食/Easy Prey]] - (1)(黒)。2マナ以下が対象。[[サイクリング]](2)。([[イコリア:巨獣の棲処]])
 
*[[取り除き/Eliminate]] -  (1)(黒)。[[プレインズウォーカー]]も対象にできる。([[基本セット2021]])
 
*[[取り除き/Eliminate]] -  (1)(黒)。[[プレインズウォーカー]]も対象にできる。([[基本セット2021]])
 
**[[長い別れ/Long Goodbye]] - (1)(黒)。[[打ち消されない]]取り除き。([[カルロフ邸殺人事件]])
 
**[[長い別れ/Long Goodbye]] - (1)(黒)。[[打ち消されない]]取り除き。([[カルロフ邸殺人事件]])
*[[血の長の渇き/Bloodchief's Thirst]] - (黒)。2マナ以下が対象のソーサリーだがプレインズウォーカーも対象にできる。[[キッカー]](2)(黒)でマナコスト制限解除。([[ゼンディカーの夜明け]])  
+
*[[血の長の渇き/Bloodchief's Thirst]] - (黒)。2マナ以下が対象のソーサリーだがプレインズウォーカーも対象にできる。[[キッカー]](2)(黒)でマナ総量制限解除。([[ゼンディカーの夜明け]])  
 
*[[遺跡の碑文/Inscription of Ruin]] - (2)(黒)。他のモードも持つソーサリー。キッカー(2)(黒)(黒)で全モード発揮。(ゼンディカーの夜明け)
 
*[[遺跡の碑文/Inscription of Ruin]] - (2)(黒)。他のモードも持つソーサリー。キッカー(2)(黒)(黒)で全モード発揮。(ゼンディカーの夜明け)
 
*[[毒々しい学芸員/Loathsome Curator]] - (4)(黒)のクリーチャー。[[濫用]]誘発型能力として持つ。([[モダンホライゾン2]])
 
*[[毒々しい学芸員/Loathsome Curator]] - (4)(黒)のクリーチャー。[[濫用]]誘発型能力として持つ。([[モダンホライゾン2]])
 
*[[常夜会一家の魔除け/Obscura Charm]] - (白)(青)(黒)[[魔除け]]のモードの1つ。プレインズウォーカーも対象にできる。([[ニューカペナの街角]])
 
*[[常夜会一家の魔除け/Obscura Charm]] - (白)(青)(黒)[[魔除け]]のモードの1つ。プレインズウォーカーも対象にできる。([[ニューカペナの街角]])
*[[苦痛ある選定/Anoint with Affliction]] -  (1)(黒)。対象のコントローラーの[[毒カウンター]]が3個以上ならマナコスト制限解除。追放。([[ファイレクシア:完全なる統一]])
+
*[[苦痛ある選定/Anoint with Affliction]] -  (1)(黒)。対象のコントローラーの[[毒カウンター]]が3個以上ならマナ総量制限解除。追放。([[ファイレクシア:完全なる統一]])
 
*[[大釜への給餌/Feed the Cauldron]] - (2)(黒)。あなたのターン中に唱えたのなら[[食物]]を[[生成]]。([[エルドレインの森]])
 
*[[大釜への給餌/Feed the Cauldron]] - (2)(黒)。あなたのターン中に唱えたのなら[[食物]]を[[生成]]。([[エルドレインの森]])
 
*[[魔女の虚栄/The Witch's Vanity]] - (1)(黒)[[英雄譚]][[エンチャント]]の第I[[章能力]]。2マナ以下が対象。(エルドレインの森)
 
*[[魔女の虚栄/The Witch's Vanity]] - (1)(黒)[[英雄譚]][[エンチャント]]の第I[[章能力]]。2マナ以下が対象。(エルドレインの森)
56行: 56行:
 
*[[虹色の終焉/Prismatic Ending]] - (X)(白)のソーサリー。これを唱える際に支払われた[[色マナ]]の種類数以下のマナ総量の土地でないパーマネントを追放。([[モダンホライゾン2]])
 
*[[虹色の終焉/Prismatic Ending]] - (X)(白)のソーサリー。これを唱える際に支払われた[[色マナ]]の種類数以下のマナ総量の土地でないパーマネントを追放。([[モダンホライゾン2]])
 
*[[冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light]] - (X)(白)のインスタント。Xマナ以下の[[アーティファクト]]かクリーチャーかエンチャントを追放。白い手札を追放すれば(2)軽くなる。([[神河:輝ける世界]])
 
*[[冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light]] - (X)(白)のインスタント。Xマナ以下の[[アーティファクト]]かクリーチャーかエンチャントを追放。白い手札を追放すれば(2)軽くなる。([[神河:輝ける世界]])
 +
*[[卑しき者の排斥/Expel the Unworthy]] - (1)(白)のソーサリー。追放してそのマナ総量分のライフを与える。[[キッカー]](2)(白)でマナ総量制限解除。([[モダンホライゾン3]])  
 
[[全体除去]]版は[[破滅的な行為/Pernicious Deed]]を参照。[[打ち消し]]になると[[手酷い失敗/Horribly Awry]]。
 
[[全体除去]]版は[[破滅的な行為/Pernicious Deed]]を参照。[[打ち消し]]になると[[手酷い失敗/Horribly Awry]]。
  

2024年7月1日 (月) 14:26時点における最新版


Smother / 燻し (1)(黒)
インスタント

マナ総量が3以下のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。


軽量クリーチャー専用の除去カード恐怖/Terror破滅の刃/Doom Bladeといった一般的なの除去と違って、黒のクリーチャーも除去できる点が特徴。

これがオンスロートに初めて収録された時、スタンダード環境には野生の雑種犬/Wild Mongrelサイカトグ/Psychatogナントゥーコの影/Nantuko Shade影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltratorといったマナ総量が3以下の優秀なクリーチャーが多く、これらに対抗するために主体のデッキを筆頭に様々なデッキで使用された。これらのクリーチャーは全て黒(野生の雑種犬はだが、能力で黒になれる)なので、前述の特徴が特に注目された。

モダンレガシーなどでも数多くの軽量クリーチャーを葬っていたが、より軽い致命的な一押し/Fatal Pushが登場してからはそちらが優先される傾向にある。

[編集] ストーリー

「燻し」と訳されている「Smother」は、名詞として「大量の煙」「濃霧」などの意味があるが、動詞では「窒息死する」「窒息させる」「息を詰まらせる」くらい。カードのイラストとフレイバー・テキストを見ると煙に燻されてはいない。(しかし、濃霧窒息も既に別のカードの名前に使われている。)

オンスロート版は、オタリア/Otariaドワーフが声も出せずに息を詰まらせて苦しむ様子とそれに対するフェイジ/Phageの一言(イラスト)。

叫び声が聞こえないな。奴らのうっとうしい命乞いが聞こえなくていいけどね。
触れられざるものフェイジ

一方、ワールドウェイク版には、ハリマー/Halimarの森で触手に顔を塞がれてしまったゼンディカー/Zendikarゴブリンが描かれている。新人に求められる「息止め」技能は、こういった事態を切り抜けるために重要というわけだ(イラスト)。

「新しいのを雇う前は、奴らがどれだけ息を止めていられるかの試験をする。これが意外と重要なんだ。」
ハリマー探検隊長、ザール・ガーダ

[編集] 関連カード

[編集] 主な亜種

マナ総量が小さいクリーチャーを破壊する亜種。特筆なければ3マナ以下が対象インスタント再生を許す。

本来なら大きい者を罰する傾向のにも少数だが存在する。一時的に追放する亜種は絹包み/Silkwrapを参照。

全体除去版は破滅的な行為/Pernicious Deedを参照。打ち消しになると手酷い失敗/Horribly Awry

[編集] 参考

QR Code.gif