白緑ビートダウン
提供:MTG Wiki
1行: | 1行: | ||
− | '''白緑ビートダウン'''(''WG Beatdown'')は、[[クリーチャー]]に特化した[[色]]である[[白]]と[[緑]]による[[ビートダウン | + | '''白緑ビートダウン'''(''WG Beatdown'')は、[[クリーチャー]]に特化した[[色]]である[[白]]と[[緑]]による[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]。 |
==概要== | ==概要== | ||
− | + | [[緑]]の[[マナ・クリーチャー]]や[[白]]の[[ウィニー]][[クリーチャー]]から[[展開]]し、数と[[サイズ]]で圧倒する。 | |
− | + | [[ステロイド]]と比べると、クリーチャーの[[コスト・パフォーマンス]]と展開力の高さが強みであり、単純な[[殴り合い]]には強い。ただし、緑と白は他の[[色]]に比べて[[除去]]に劣る場合が多く、展開しきれないと押され負ける場合が多い。 | |
− | [[時のらせんブロック構築]]では、[[未来予知]]の参入後、強力な[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]をベースにした[[ビートダウン | + | ==時のらせんブロック構築== |
+ | [[時のらせんブロック構築]]では、[[未来予知]]の参入後、強力な[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]をベースにした[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]が登場した。 | ||
{{#card:Tarmogoyf}} | {{#card:Tarmogoyf}} | ||
22行: | 23行: | ||
==神河ブロック構築== | ==神河ブロック構築== | ||
− | + | [[神河ブロック構築]]では、強力な[[伝説のクリーチャー]]を主体にした[[ビート・コントロール]][[デッキ]]。[[緑]]と[[青]]の[[クリーチャー]]による[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]に[[白]]のサポートを足した構成をとる。 | |
− | [[神河ブロック構築]]では、強力な[[ | + | |
{{#card:Sakura-Tribe Elder}} | {{#card:Sakura-Tribe Elder}} | ||
36行: | 36行: | ||
===サンプルレシピ=== | ===サンプルレシピ=== | ||
− | |||
*備考 | *備考 | ||
**[[プロツアーフィラデルフィア05]] ベスト4([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/ptphi05ja/welcome 参考]) | **[[プロツアーフィラデルフィア05]] ベスト4([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/ptphi05ja/welcome 参考]) | ||
45行: | 44行: | ||
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;" | {| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;" | ||
|- | |- | ||
− | !colspan="2"|メインデッキ (60) | + | !colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60) |
|- | |- | ||
− | !colspan="2" style="background:#ffddee"|クリーチャー (18) | + | !colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (18) |
|- | |- | ||
|4||[[桜族の長老/Sakura-Tribe Elder]] | |4||[[桜族の長老/Sakura-Tribe Elder]] | ||
65行: | 64行: | ||
|1||[[狐の守護神/Patron of the Kitsune]] | |1||[[狐の守護神/Patron of the Kitsune]] | ||
|- | |- | ||
− | !colspan="2" style="background:#eeddff"|呪文 (20) | + | !colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (20) |
|- | |- | ||
|4||[[木霊の手の内/Kodama's Reach]] | |4||[[木霊の手の内/Kodama's Reach]] | ||
79行: | 78行: | ||
|2||[[香杉の源獣/Genju of the Cedars]] | |2||[[香杉の源獣/Genju of the Cedars]] | ||
|- | |- | ||
− | !colspan="2" style="background:#ddffee"|土地 (22) | + | !colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (22) |
|- | |- | ||
|10||[[森/Forest]] | |10||[[森/Forest]] | ||
93行: | 92行: | ||
|1||[[島/Island]] | |1||[[島/Island]] | ||
|- | |- | ||
− | !colspan="2" style="background:#ddeeff"|サイドボード | + | !colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード |
|- | |- | ||
|4||[[廃院の神主/Empty-Shrine Kannushi]] | |4||[[廃院の神主/Empty-Shrine Kannushi]] | ||
107行: | 106行: | ||
==オデッセイ・ブロック期== | ==オデッセイ・ブロック期== | ||
− | |||
[[オデッセイ・ブロック]]期は強力な[[クリーチャー]]が目白押しであり、この[[デッキタイプ]]としては最高クラスのパワーを持つ。 | [[オデッセイ・ブロック]]期は強力な[[クリーチャー]]が目白押しであり、この[[デッキタイプ]]としては最高クラスのパワーを持つ。 | ||
− | |||
− | |||
{{#card:Wild Mongrel}} | {{#card:Wild Mongrel}} | ||
{{#card:Anurid Brushhopper}} | {{#card:Anurid Brushhopper}} | ||
− | 特に[[オンスロート]]以降は[[貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth]]や[[賛美されし天使/Exalted Angel]]も追加され、[[デッキパワー]]は異常な盛り上がりを見せる。同時期の[[ステロイド#オデッセイ・ブロック+オンスロート・ブロック期|ステロイド]] | + | [[オデッセイ]]の[[野生の雑種犬/Wild Mongrel]]や[[獣群の呼び声/Call of the Herd]]などに加え、[[ジャッジメント]]が[[緑]]と[[白]]を優遇していたため[[藪跳ねアヌーリッド/Anurid Brushhopper]]、[[幻影のケンタウロス/Phantom Centaur]]、[[象の導き/Elephant Guide]]を獲得。同時期の[[スタンダード]]や[[オデッセイ・ブロック構築]]で活躍した。 |
+ | |||
+ | 特に[[オンスロート]]以降は[[貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth]]や[[賛美されし天使/Exalted Angel]]も追加され、[[デッキパワー]]は異常な盛り上がりを見せる。同時期の[[ステロイド#オデッセイ・ブロック+オンスロート・ブロック期|ステロイド]]を[[サイズ]]や貪欲なるベイロス・賛美されし天使による[[ライフ・アドバンテージ]]で圧倒し、はたまた[[マッドネス (デッキ)|マッドネス]]にも[[栄光/Glory]]などで対抗した。 | ||
そんなパワー爆発な反面、めちゃくちゃ大振りな[[デッキ]]でもあるため、[[サイカトグ]]、[[ウェイク]]、[[アストログライド]]などの[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]にことごとく負けてしまう。 | そんなパワー爆発な反面、めちゃくちゃ大振りな[[デッキ]]でもあるため、[[サイカトグ]]、[[ウェイク]]、[[アストログライド]]などの[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]にことごとく負けてしまう。 | ||
*当時、非常に[[レア]]が多いデッキとしても有名だった。「初手7枚中5枚はレアだ」という言もある。参考までに、下記サンプルレシピでは[[メインデッキ]]60枚中35枚がレア。 | *当時、非常に[[レア]]が多いデッキとしても有名だった。「初手7枚中5枚はレアだ」という言もある。参考までに、下記サンプルレシピでは[[メインデッキ]]60枚中35枚がレア。 | ||
− | *[[ビースト]]を主軸としたタイプも存在し、その場合は[[争乱の崖地/Contested Cliffs]]のために白[[赤]]緑で[[構築]] | + | *[[ビースト]]を主軸としたタイプも存在し、その場合は[[争乱の崖地/Contested Cliffs]]のために白[[赤]]緑で[[構築]]され、苦手だったクリーチャー[[除去]]を獲得した。また、デッキ名は区別のために[[ビースト (デッキ)|ビーストデッキ]]とされる場合もある。 |
*亜種として[[マッドネス]]の活用に特化した[[白緑マッドネス]]がある。 | *亜種として[[マッドネス]]の活用に特化した[[白緑マッドネス]]がある。 | ||
*後期型は[[生ける願い/Living Wish]]を3枚以上搭載し、かつ30枚前後かそれ以上のクリーチャーで構成されることが多い。特に[[願い]]はデッキに柔軟性をもたらしたため、必要不可欠な[[カード]]となった。 | *後期型は[[生ける願い/Living Wish]]を3枚以上搭載し、かつ30枚前後かそれ以上のクリーチャーで構成されることが多い。特に[[願い]]はデッキに柔軟性をもたらしたため、必要不可欠な[[カード]]となった。 | ||
134行: | 132行: | ||
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;" | {| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;" | ||
|- | |- | ||
− | !colspan="2"|メインデッキ (60) | + | !colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60) |
|- | |- | ||
− | !colspan="2" style="background:#ffddee"|クリーチャー (28) | + | !colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (28) |
|- | |- | ||
|4||[[極楽鳥/Birds of Paradise]] | |4||[[極楽鳥/Birds of Paradise]] | ||
154行: | 152行: | ||
|2||[[賛美されし天使/Exalted Angel]] | |2||[[賛美されし天使/Exalted Angel]] | ||
|- | |- | ||
− | !colspan="2" style="background:#eeddff"|呪文 (9) | + | !colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (9) |
|- | |- | ||
|4||[[獣群の呼び声/Call of the Herd]] | |4||[[獣群の呼び声/Call of the Herd]] | ||
162行: | 160行: | ||
|2||[[崇拝/Worship]] | |2||[[崇拝/Worship]] | ||
|- | |- | ||
− | !colspan="2" style="background:#ddffee"|土地 (23) | + | !colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (23) |
|- | |- | ||
|6||[[森/Forest]] | |6||[[森/Forest]] | ||
176行: | 174行: | ||
|2||[[サングラスの大草原/Sungrass Prairie]] | |2||[[サングラスの大草原/Sungrass Prairie]] | ||
|- | |- | ||
− | !colspan="2" style="background:#ddeeff"|サイドボード | + | !colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード |
|- | |- | ||
|3||[[天啓の光/Ray of Revelation]] | |3||[[天啓の光/Ray of Revelation]] | ||
208行: | 206行: | ||
==マスクス・ブロック構築== | ==マスクス・ブロック構築== | ||
− | |||
[[マスクス・ブロック構築]]では、非常に強力な[[ブラストダーム/Blastoderm]]を主力とした[[メロン]]と呼ばれるタイプ。 | [[マスクス・ブロック構築]]では、非常に強力な[[ブラストダーム/Blastoderm]]を主力とした[[メロン]]と呼ばれるタイプ。 | ||
214行: | 211行: | ||
{{#card:Lin Sivvi, Defiant Hero}} | {{#card:Lin Sivvi, Defiant Hero}} | ||
− | もとは[[リベリオン]]の[[ミラーマッチ]] | + | もとは[[リベリオン]]の[[ミラーマッチ]]用に[[緑]]を[[タッチ]]したのが始まりである。詳細は[[メロン]]を参照のこと。 |
==ミラージュ・ブロック構築== | ==ミラージュ・ブロック構築== | ||
− | + | [[緑]]の優秀な[[クリーチャー]]に加え[[白]]のサポート[[カード]]が登場したことにより、[[ミラージュ・ブロック構築]]でも成立する。 | |
− | [[緑]] | + | |
{{#card:Maro}} | {{#card:Maro}} | ||
{{#card:Abeyance}} | {{#card:Abeyance}} | ||
− | [[リバー・ボア/River Boa]]、[[マロー/Maro]]などによる[[ビートダウン]]を[[中断/Abeyance]]や[[平和な心/Pacifism]]などでサポートするのが基本。[[税収/Tithe]]は[[マナ基盤]]の安定化に加え、[[マロー/Maro]]の増強という役割も併せ持つ。 | + | [[リバー・ボア/River Boa]]、[[マロー/Maro]]などによる[[ビートダウン (ゲーム用語)|ビートダウン]]を[[中断/Abeyance]]や[[平和な心/Pacifism]]などでサポートするのが基本。[[税収/Tithe]]は[[マナ基盤]]の安定化に加え、[[マロー/Maro]]の増強という役割も併せ持つ。 |
===サンプルレシピ=== | ===サンプルレシピ=== | ||
− | |||
*備考 | *備考 | ||
**[[グランプリトロント97]] ベスト8([http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=results/GPTORONTO97 参考]) | **[[グランプリトロント97]] ベスト8([http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=results/GPTORONTO97 参考]) | ||
235行: | 230行: | ||
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;" | {| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;" | ||
|- | |- | ||
− | !colspan="2"|メインデッキ (60) | + | !colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60) |
|- | |- | ||
− | !colspan="2" style="background:#ffddee"|クリーチャー (25) | + | !colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (25) |
|- | |- | ||
|2||[[大カマキリ/Giant Mantis]] | |2||[[大カマキリ/Giant Mantis]] | ||
253行: | 248行: | ||
|4||[[リバー・ボア/River Boa]] | |4||[[リバー・ボア/River Boa]] | ||
|- | |- | ||
− | !colspan="2" style="background:#eeddff"|呪文 (13) | + | !colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (13) |
|- | |- | ||
|2||[[解呪/Disenchant]] | |2||[[解呪/Disenchant]] | ||
263行: | 258行: | ||
|4||[[中断/Abeyance]] | |4||[[中断/Abeyance]] | ||
|- | |- | ||
− | !colspan="2" style="background:#ddffee"|土地 (22) | + | !colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (22) |
|- | |- | ||
|12||[[森/Forest]] | |12||[[森/Forest]] | ||
273行: | 268行: | ||
==初期== | ==初期== | ||
− | [[クロニクル]]以前は、[[アーナム・ジン/Erhnam Djinn]]と[[ハルマゲドン/Armageddon]]を主軸にした、いわゆる[[ハルマゲドン|ゲドン]] | + | [[クロニクル]]以前は、[[アーナム・ジン/Erhnam Djinn]]と[[ハルマゲドン/Armageddon]]を主軸にした、いわゆる[[ハルマゲドン|ゲドン]]タイプ。古くから存在し、常に[[メタゲーム]]の中心に存在した。 |
− | + | ||
{{#card:Erhnam Djinn}} | {{#card:Erhnam Djinn}} | ||
282行: | 276行: | ||
==エクステンデッド== | ==エクステンデッド== | ||
− | |||
[[エクステンデッド]]には、[[ファントム・メナス (ビートダウン)|ファントム・メナス]]と呼ばれる[[デッキ]]が存在する。 | [[エクステンデッド]]には、[[ファントム・メナス (ビートダウン)|ファントム・メナス]]と呼ばれる[[デッキ]]が存在する。 | ||
288行: | 281行: | ||
{{#card:Armadillo Cloak}} | {{#card:Armadillo Cloak}} | ||
− | [[アルマジロの外套/Armadillo Cloak]]を[[幻影]][[クリーチャー]]につけることで対[[ビートダウン]]に優位に立つ。詳細は[[ファントム・メナス (ビートダウン)|ファントム・メナス]]を参照のこと。 | + | [[アルマジロの外套/Armadillo Cloak]]を[[幻影 (俗称)|幻影]][[クリーチャー]]につけることで対[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]に優位に立つ。詳細は[[ファントム・メナス (ビートダウン)|ファントム・メナス]]を参照のこと。 |
==参考== | ==参考== | ||
*[[デッキ集]] | *[[デッキ集]] |
2009年6月18日 (木) 15:17時点における版
白緑ビートダウン(WG Beatdown)は、クリーチャーに特化した色である白と緑によるビートダウンデッキ。
目次 |
概要
緑のマナ・クリーチャーや白のウィニークリーチャーから展開し、数とサイズで圧倒する。
ステロイドと比べると、クリーチャーのコスト・パフォーマンスと展開力の高さが強みであり、単純な殴り合いには強い。ただし、緑と白は他の色に比べて除去に劣る場合が多く、展開しきれないと押され負ける場合が多い。
時のらせんブロック構築
時のらせんブロック構築では、未来予知の参入後、強力なタルモゴイフ/Tarmogoyfをベースにしたビートダウンデッキが登場した。
クリーチャー — ルアゴイフ(Lhurgoyf)
タルモゴイフのパワーは、すべての墓地にあるカードのカード・タイプの数に等しく、タフネスはその点数に1を加えた点数に等しい。
*/1+*詳細は緑白ゴイフを参照のこと。
ラヴニカ・ブロック期
ラヴニカ:ギルドの都で緑白のセレズニアギルドが登場すると、制圧の輝き/Glare of Subdualによるボードコントロールを狙ったセレズニア対立が登場した。
クリーチャー — エルフ(Elf) ウィザード(Wizard)
((緑/白)は(緑)でも(白)でも支払うことができる。)
(3)(緑):緑の1/1の苗木(Saproling)クリーチャー・トークンを1体生成する。
(3)(白):ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
エンチャント
あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャー1体をタップする:アーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
詳細はセレズニア対立を参照。
神河ブロック構築
神河ブロック構築では、強力な伝説のクリーチャーを主体にしたビート・コントロールデッキ。緑と青のクリーチャーによるビートダウンに白のサポートを足した構成をとる。
クリーチャー — 蛇(Snake) シャーマン(Shaman)
桜族の長老を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後ライブラリーを切り直す。
1/1伝説のクリーチャー — ムーンフォーク(Moonfolk) ウィザード(Wizard)
飛行
(1),あなたがコントロールする土地を1つ、オーナーの手札に戻す:飛行を持つ青の1/1のイリュージョン(Illusion)・クリーチャー・トークンを1体生成する。
桜族の長老/Sakura-Tribe Elderと木霊の手の内/Kodama's Reachからマナ加速し、曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirrorなどのファッティを高速召喚して殴るのが基本的な動き。
白ウィニーなどの速いウィニーデッキには梅澤の十手/Umezawa's Jitteで除去し、最後の裁き/Final Judgmentで一掃する。
緊急時/Time of Needで状況に応じ必要なクリーチャーをサーチしてくるシルバーバレット戦略も採られる。また、新レジェンド・ルールを活かして対消滅で相手のクリーチャーを除去する使い方もできる。
サンプルレシピ
- 備考
- プロツアーフィラデルフィア05 ベスト4(参考)
- 使用者:Steven Wolfman
- フォーマット
オデッセイ・ブロック期
オデッセイ・ブロック期は強力なクリーチャーが目白押しであり、このデッキタイプとしては最高クラスのパワーを持つ。
クリーチャー — 犬(Dog)
カードを1枚捨てる:野生の雑種犬はターン終了時まで+1/+1の修整を受けるとともに、あなたが選んだ1色の色になる。
2/2クリーチャー — カエル(Frog) ビースト(Beast)
カードを2枚捨てる:藪跳ねアヌーリッドを追放する。次の終了ステップの開始時に、藪跳ねアヌーリッドをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
3/4オデッセイの野生の雑種犬/Wild Mongrelや獣群の呼び声/Call of the Herdなどに加え、ジャッジメントが緑と白を優遇していたため藪跳ねアヌーリッド/Anurid Brushhopper、幻影のケンタウロス/Phantom Centaur、象の導き/Elephant Guideを獲得。同時期のスタンダードやオデッセイ・ブロック構築で活躍した。
特にオンスロート以降は貪欲なるベイロス/Ravenous Balothや賛美されし天使/Exalted Angelも追加され、デッキパワーは異常な盛り上がりを見せる。同時期のステロイドをサイズや貪欲なるベイロス・賛美されし天使によるライフ・アドバンテージで圧倒し、はたまたマッドネスにも栄光/Gloryなどで対抗した。
そんなパワー爆発な反面、めちゃくちゃ大振りなデッキでもあるため、サイカトグ、ウェイク、アストログライドなどのコントロールデッキにことごとく負けてしまう。
- 当時、非常にレアが多いデッキとしても有名だった。「初手7枚中5枚はレアだ」という言もある。参考までに、下記サンプルレシピではメインデッキ60枚中35枚がレア。
- ビーストを主軸としたタイプも存在し、その場合は争乱の崖地/Contested Cliffsのために白赤緑で構築され、苦手だったクリーチャー除去を獲得した。また、デッキ名は区別のためにビーストデッキとされる場合もある。
- 亜種としてマッドネスの活用に特化した白緑マッドネスがある。
- 後期型は生ける願い/Living Wishを3枚以上搭載し、かつ30枚前後かそれ以上のクリーチャーで構成されることが多い。特に願いはデッキに柔軟性をもたらしたため、必要不可欠なカードとなった。
サンプルレシピ
- 備考
- The Finals02 ベスト8(参考)
- 使用者:小栗文明
- フォーマット
マスクス・ブロック+インベイジョン・ブロック期
マスクス・ブロック+インベイジョン・ブロック期のスタンダードでは、マスクス・ブロック構築同様メロンと呼ばれるタイプが流行。
クリーチャー — ビースト(Beast)
被覆(このクリーチャーは呪文や能力の対象にならない。)
消散3(このクリーチャーは、その上に消散(fade)カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。あなたのアップキープの開始時に、それから消散カウンターを1個取り除く。できない場合、それを生け贄に捧げる。)
第7版に変わるまではハルマゲドン/Armageddonを採用したブラストゲドンも存在する。詳細はブラストゲドンを参照のこと。
マスクス・ブロック構築
マスクス・ブロック構築では、非常に強力なブラストダーム/Blastodermを主力としたメロンと呼ばれるタイプ。
クリーチャー — ビースト(Beast)
被覆(このクリーチャーは呪文や能力の対象にならない。)
消散3(このクリーチャーは、その上に消散(fade)カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。あなたのアップキープの開始時に、それから消散カウンターを1個取り除く。できない場合、それを生け贄に捧げる。)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) レベル(Rebel)
(X),(T):あなたのライブラリーから、マナ総量がX点以下のレベル(Rebel)・パーマネント・カードを1枚探し、それを戦場に出し、その後、ライブラリーを切り直す。
(3):あなたの墓地にあるレベル・カード1枚を対象とし、それをあなたのライブラリーの一番下に置く。
もとはリベリオンのミラーマッチ用に緑をタッチしたのが始まりである。詳細はメロンを参照のこと。
ミラージュ・ブロック構築
緑の優秀なクリーチャーに加え白のサポートカードが登場したことにより、ミラージュ・ブロック構築でも成立する。
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。ターン終了時まで、そのプレイヤーはインスタント呪文とソーサリー呪文を唱えられず、マナ能力でない起動型能力を起動できない。
カードを1枚引く。
リバー・ボア/River Boa、マロー/Maroなどによるビートダウンを中断/Abeyanceや平和な心/Pacifismなどでサポートするのが基本。税収/Titheはマナ基盤の安定化に加え、マロー/Maroの増強という役割も併せ持つ。
サンプルレシピ
- 備考
- グランプリトロント97 ベスト8(参考)
- 使用者:Michael Turian
- フォーマット
メインデッキ (60) | |
---|---|
クリーチャー (25) | |
2 | 大カマキリ/Giant Mantis |
4 | ミストムーン・グリフィン/Mistmoon Griffin |
4 | マロー/Maro |
4 | 根の壁/Wall of Roots |
4 | シマクマ/Striped Bears |
3 | スケイルベインの精鋭/Scalebane's Elite |
4 | リバー・ボア/River Boa |
呪文 (13) | |
2 | 解呪/Disenchant |
3 | 税収/Tithe |
4 | 平和な心/Pacifism |
4 | 中断/Abeyance |
土地 (22) | |
12 | 森/Forest |
6 | 平地/Plains |
4 | 草原/Grasslands |
初期
クロニクル以前は、アーナム・ジン/Erhnam Djinnとハルマゲドン/Armageddonを主軸にした、いわゆるゲドンタイプ。古くから存在し、常にメタゲームの中心に存在した。
クリーチャー — ジン(Djinn)
あなたのアップキープの開始時に、対戦相手1人がコントロールする壁(Wall)でないクリーチャー1体を対象とする。それはあなたの次のアップキープまで、森渡りを得る。(それは、防御プレイヤーが森(Forest)をコントロールしているかぎりブロックされない。)
4/5詳細はアーニーゲドンを参照のこと。
エクステンデッド
エクステンデッドには、ファントム・メナスと呼ばれるデッキが存在する。
クリーチャー — ケンタウルス(Centaur) スピリット(Spirit)
プロテクション(黒)
幻影のケンタウロスは、その上に+1/+1カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。
幻影のケンタウロスにダメージが与えられる場合、そのすべてのダメージを軽減する。幻影のケンタウロスの上から+1/+1カウンターを1個取り除く。
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、+2/+2の修整を受けるとともにトランプルを持つ。
エンチャントされているクリーチャーがダメージを与えるたび、あなたはその点数に等しい点数のライフを得る。
アルマジロの外套/Armadillo Cloakを幻影クリーチャーにつけることで対ビートダウンに優位に立つ。詳細はファントム・メナスを参照のこと。