死の影
提供:MTG Wiki
細 (→レガシー) |
(→レガシー) |
||
(5人の利用者による、間の6版が非表示) | |||
21行: | 21行: | ||
{{#card:Thoughtseize}} | {{#card:Thoughtseize}} | ||
− | [[手札破壊]]や各種[[除去]]で[[対戦相手]]の脅威を対処し、死の影を含む少数の[[クリーチャー]]で勝負を決める[[ビート・コントロール]] | + | [[手札破壊]]や各種[[除去]]で[[対戦相手]]の脅威を対処し、死の影を含む少数の[[クリーチャー]]で勝負を決める[[ビート・コントロール]]型のものが多い。登場からしばらくは[[黒赤緑]]を中心とする'''ジャンド死の影'''(''Jund Death's Shadow'', ''Traverse Shadow'')と、[[青黒赤]]の'''グリクシス死の影'''(''Grixis Death's Shadow'')が2大勢力となっていた。詳細は[[ジャンド死の影]]、[[グリクシス死の影]]をそれぞれ参照。 |
− | + | {{#card:Ranger-Captain of Eos}} | |
− | + | 後に[[モダンホライゾン]]から[[イーオスのレインジャー長/Ranger-Captain of Eos]]を獲得したことにより、'''マルドゥ死の影'''(''Mardu Death's Shadow'')と呼ばれる[[白黒]][[タッチ]][[赤]]のタイプが主流になった。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | その他にも[[白青黒]]の'''エスパー死の影'''(''Esper Death's Shadow'')、[[白黒緑]]の'''アブザン死の影'''(''Abzan Death's Shadow'', ''Junk Shadow'')、[[黒緑青]]の'''スゥルタイ死の影'''(''Sultai Death's Shadow'')、[[アグロ]]型の'''死の影Zoo'''(''Death's Shadow Zoo'')などのバリエーションがある。 | |
− | + | {{#card:Lurrus of the Dream-Den}} | |
+ | {{#card:Scourge of the Skyclaves}} | ||
+ | |||
+ | [[イコリア:巨獣の棲処]]で[[夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den]]を、[[ゼンディカーの夜明け]]で[[スカイクレイブの災い魔/Scourge of the Skyclaves]]を獲得して強化され、[[黒赤]]型の'''ラクドス死の影'''(''Rakdos Death's Shadow'')が主流となった。ルールスは死の影を何度でも[[墓地]]から拾うほか[[ミシュラのガラクタ/Mishra's Bauble]]を再利用して[[ハンド・アドバンテージ]]も稼ぐ。スカイクレイブの災い魔は2種類目の死の影としてデッキの安定性を高める代わりに[[対戦相手]]のライフも減らさないと[[戦場]]に出せないため、[[赤]]の[[速攻]]クリーチャーを絡めて高速で互いのライフを削る。 | ||
===白黒緑=== | ===白黒緑=== | ||
*備考 | *備考 | ||
− | **[[グランプリサンアントニオ17]] | + | **[[グランプリサンアントニオ17]] チーム戦準優勝([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpsa17 参考]) |
**使用者:[[Reid Duke]] | **使用者:[[Reid Duke]] | ||
*[[フォーマット]] | *[[フォーマット]] | ||
44行: | 42行: | ||
{{#MagicFactory:df317854}} | {{#MagicFactory:df317854}} | ||
− | |||
*アブザン死の影と呼ばれる[[白黒緑]]のタイプ。[[メインデッキ]]は[[黒緑]]2色で、[[サイドボード]]から[[未練ある魂/Lingering Souls]]などの[[白]]のカードを投入する。 | *アブザン死の影と呼ばれる[[白黒緑]]のタイプ。[[メインデッキ]]は[[黒緑]]2色で、[[サイドボード]]から[[未練ある魂/Lingering Souls]]などの[[白]]のカードを投入する。 | ||
===黒緑青=== | ===黒緑青=== | ||
*備考 | *備考 | ||
− | **[[StarCityGames.com]] Baltimore Open Weekend | + | **[[StarCityGames.com]] Baltimore Open Weekend ベスト8([http://www.starcitygames.com/events/270517_baltimore.html 参考]) |
**使用者:[[Ryan Hovis]] | **使用者:[[Ryan Hovis]] | ||
*[[フォーマット]] | *[[フォーマット]] | ||
55行: | 52行: | ||
{{#MagicFactory:df317856}} | {{#MagicFactory:df317856}} | ||
− | |||
*スゥルタイ死の影と呼ばれる[[黒緑青]]のタイプ。 | *スゥルタイ死の影と呼ばれる[[黒緑青]]のタイプ。 | ||
===Zoo=== | ===Zoo=== | ||
*備考 | *備考 | ||
− | **[[グランプリコペンハーゲン17]] | + | **[[グランプリコペンハーゲン17]] ベスト8([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpcop17 参考]) |
**使用者:[[Gunnar Geißler]] | **使用者:[[Gunnar Geißler]] | ||
*[[フォーマット]] | *[[フォーマット]] | ||
66行: | 62行: | ||
{{#MagicFactory:df317845}} | {{#MagicFactory:df317845}} | ||
− | |||
*死の影Zooと呼ばれるアグロ型。[[部族の炎/Tribal Flames]]を採用した[[アグロドメイン|Tribal Zoo]]の一種でもある。 | *死の影Zooと呼ばれるアグロ型。[[部族の炎/Tribal Flames]]を採用した[[アグロドメイン|Tribal Zoo]]の一種でもある。 | ||
+ | |||
+ | ===白青黒=== | ||
+ | *備考 | ||
+ | **Modern Challenge #11885863 on 06/08/2019 ベスト8([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/modern-challenge-2019-06-09 参考]) | ||
+ | **使用者:jessy_samek | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[モダン]](~[[モダンホライゾン]]) | ||
+ | |||
+ | {{#MagicFactory:df319336}} | ||
+ | *エスパー死の影と呼ばれる[[白青黒]]のタイプ。 | ||
+ | |||
+ | ===赤白黒=== | ||
+ | *備考 | ||
+ | **[[グランプリバーミンガム19]] 優勝([http://coverage.channelfireball.com/event/29 参考]) | ||
+ | **使用者:[[Rory Kear-Smith]] | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[モダン]](~[[基本セット2020]]) | ||
+ | |||
+ | {{#MagicFactory:df319337}} | ||
+ | *マルドゥ死の影と呼ばれる[[赤白黒]]のタイプ。[[メインデッキ]]で[[赤マナ]]を要求する[[カード]]は[[ティムールの激闘/Temur Battle Rage]]のみ。 | ||
+ | *[[呪詛の寄生虫/Hex Parasite]]の採用が特徴的。[[イーオスのレインジャー長/Ranger-Captain of Eos]]から[[サーチ]]し、好きなだけ[[ライフ]]を減らすことができる。 | ||
+ | |||
+ | ===赤黒=== | ||
+ | *備考 | ||
+ | **MTGO Modern Preliminary 2020/10/07 4位([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/modern-preliminary-2020-10-08 参考]) | ||
+ | **使用者:HardcoreHenry | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[モダン]](~[[ゼンディカーの夜明け]]) | ||
+ | {{#MagicFactory:df320258}} | ||
+ | *[[ゼンディカーの夜明け]]参入後の'''ラクドス・シャドウ'''。[[サイドボード]]の[[流刑への道/Path to Exile]]と[[摩耗+損耗/Wear+Tear]]のために[[白]]を[[タッチ]]している。 | ||
+ | *[[火力]]として[[炎の印章/Seal of Fire]]を、[[墓地対策]]として[[魂標ランタン/Soul-Guide Lantern]]を採用しており、いずれもルールスで何度でも再利用できる。 | ||
==レガシー== | ==レガシー== | ||
75行: | 101行: | ||
{{#card:Reanimate}} | {{#card:Reanimate}} | ||
− | [[あなた|自分]]の[[ライフ]]を能動的に減らすため、[[デュアルランド]]と[[ショックランド]] | + | [[死の影/Death's Shadow]]などの軽量クリーチャーを[[意志の力/Force of Will]]、[[目くらまし/Daze]]などの[[打ち消し]]でバックアップする、[[青黒]]系の[[クロック・パーミッション]]の形をとる。[[あなた|自分]]の[[ライフ]]を能動的に減らすため、[[フェッチランド]]に加えて[[デュアルランド]]と[[ショックランド]]を併用しているのが最大の特徴。これらの[[土地]]や意志の力の他にも、[[通りの悪霊/Street Wraith]]、[[思考囲い/Thoughtseize]]、[[殺し/Snuff Out]]、[[再活性/Reanimate]]といった[[スーサイド]]手段が多数採用される。 |
− | [[2018年]]7月の[[禁止カード]]指定により、自身も[[ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe]] | + | クロックを除去しつつ後続の死の影も封じる[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]や、X=1でほぼ封殺される上に定着後は触る手段に乏しい[[虚空の杯/Chalice of the Void]]、そして[[死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman]]が天敵である。[[2018年]]7月の[[禁止カード]]指定により、自身も[[ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe]]を失ったが、同時に死儀礼のシャーマンが去ったことでライフを減らすリスクが小さくなったため、レガシーにおいても注目されるようになった。また[[エルドレインの王権]]で[[厚かましい借り手/Brazen Borrower]]を獲得したことで、虚空の杯などの厄介な[[置物]]をメインから対策することが可能になった。 |
===サンプルレシピ=== | ===サンプルレシピ=== | ||
− | * 備考 | + | ====死儀礼のシャーマン禁止後==== |
− | ** マジック25周年記念プロツアー チーム戦準優勝([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/pt25a 参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/pt25a/ 参考]) | + | *備考 |
− | ** | + | **[[マジック25周年記念プロツアー]] チーム戦準優勝([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/pt25a 参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/pt25a/ 参考]) |
− | * [[フォーマット]] | + | **使用者:[[Josh Utter-Leyton]] |
− | ** | + | *[[フォーマット]] |
+ | **[[チーム戦|3人チーム構築戦]]・[[レガシー]](~[[基本セット2019]]) | ||
{{#MagicFactory:df318716}} | {{#MagicFactory:df318716}} | ||
− | * | + | *[[Andrew Baeckstrom]]による解説記事([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/pt25a/deck-tech-legacy-deaths-shadow-2018-08-04 参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/pt25a/article/0030919/ 翻訳])も参照。 |
+ | *追加の[[クロック]]として[[秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets]]を、[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]対策として[[頑固な否認/Stubborn Denial]]を採用している。[[サイドボード]]には[[虚空の杯/Chalice of the Void]]対策として[[ゲスの玉座/Throne of Geth]]をが仕込まれる。 | ||
+ | |||
+ | ====指輪物語:中つ国の伝承後==== | ||
+ | *備考 | ||
+ | **Legacy Preliminary on 07/24/2023 優勝([https://www.mtgo.com/en/mtgo/decklist/legacy-preliminary-2023-07-2412568090 参考]) | ||
+ | **使用者:gatekappa | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[レガシー]](~[[指輪物語:中つ国の伝承]]) | ||
+ | |||
+ | {{#MagicFactory: df323973}} | ||
+ | *[[オークの弓使い/Orcish Bowmasters]]獲得後のリスト。[[リアニメイト#レガシー|青黒想起]]同様の[[リアニメイト]]ギミックが仕込まれている。 | ||
+ | *[[激しい叱責/Dress Down]]によって[[死の影/Death's Shadow]]を13/13にして奇襲することが可能である。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[ジャンド死の影]] | ||
+ | *[[グリクシス死の影]] | ||
*[[デッキ集]] | *[[デッキ集]] | ||
95行: | 136行: | ||
[[Category:青黒デッキ]] | [[Category:青黒デッキ]] | ||
[[Category:白青黒デッキ]] | [[Category:白青黒デッキ]] | ||
+ | [[Category:白黒赤デッキ]] | ||
[[Category:黒緑白デッキ]] | [[Category:黒緑白デッキ]] | ||
[[Category:緑青黒デッキ]] | [[Category:緑青黒デッキ]] | ||
102行: | 144行: | ||
[[Category:青黒ビート・コントロールデッキ]] | [[Category:青黒ビート・コントロールデッキ]] | ||
[[Category:白青黒ビート・コントロールデッキ]] | [[Category:白青黒ビート・コントロールデッキ]] | ||
+ | [[Category:白黒赤ビート・コントロールデッキ]] | ||
[[Category:黒緑白ビート・コントロールデッキ]] | [[Category:黒緑白ビート・コントロールデッキ]] | ||
[[Category:緑青黒ビート・コントロールデッキ]] | [[Category:緑青黒ビート・コントロールデッキ]] | ||
[[Category:5色ビートダウンデッキ]] | [[Category:5色ビートダウンデッキ]] | ||
+ | [[Category:クロック・パーミッションデッキ]] | ||
+ | [[Category:青黒クロック・パーミッションデッキ]] | ||
[[Category:モダンデッキ]] | [[Category:モダンデッキ]] | ||
[[Category:レガシーデッキ]] | [[Category:レガシーデッキ]] |
2024年11月22日 (金) 13:17時点における最新版
死の影(Death's Shadow)は、死の影/Death's Shadowをキーカードとするデッキの総称。英語名から色の組み合わせ+シャドウの名前で呼ばれることも多い。主にモダン環境に存在するが、レガシー環境にも少数存在する。
目次 |
[編集] 概要
クリーチャー — レイス(Wraith)
沼渡り(このクリーチャーは、防御プレイヤーが沼(Swamp)をコントロールしているかぎりブロックされない。)
サイクリング ― 2点のライフを支払う。(2点のライフを支払う,このカードを捨てる:カードを1枚引く。)
通りの悪霊/Street Wraithや思考囲い/Thoughtseize、フェッチランド+ショックランドなどの自分のライフを減らすカードを最大限利用し、死の影/Death's Shadowを強力なアタッカーとして活用する。
[編集] モダン
初期のモダンにおいて死の影/Death's Shadowというカードはほとんど注目されていなかったが、タルキール覇王譚および運命再編の参入後、ギタクシア派の調査/Gitaxian Probeや通りの悪霊/Street Wraithを連打して墓地を肥やし、同時に自分のライフも減らすSuper Crazy Zooが登場。死の影が環境の第一線に躍り出ることとなった。
ソーサリー
((青/Φ)は(青)でも2点のライフでも支払うことができる。)
プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーの手札を見る。
カードを1枚引く。
インスタント
探査(この呪文を唱える段階であなたがあなたの墓地から追放した各カードは、(1)を支払う。)
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+6/+6の修整を受ける。
詳細はSuper Crazy Zooを参照。
その後、2017年1月にギタクシア派の調査が禁止カードに指定され、ゼロックス系のデッキを組むのは難しくなった。しかし元々モダンはフェッチランド+ショックランドや思考囲い/Thoughtseizeで自分のライフを無理なく減らせる環境であり、フェアデッキに通りの悪霊を入れるだけでも死の影は十分運用できることが発覚。様々な「死の影デッキ」が作られた。
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。あなたはその中から土地でないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。あなたは2点のライフを失う。
手札破壊や各種除去で対戦相手の脅威を対処し、死の影を含む少数のクリーチャーで勝負を決めるビート・コントロール型のものが多い。登場からしばらくは黒赤緑を中心とするジャンド死の影(Jund Death's Shadow, Traverse Shadow)と、青黒赤のグリクシス死の影(Grixis Death's Shadow)が2大勢力となっていた。詳細はジャンド死の影、グリクシス死の影をそれぞれ参照。
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier) レインジャー(Ranger)
イーオスのレインジャー長が戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーからマナ総量が1以下のクリーチャー・カード1枚を探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
イーオスのレインジャー長を生け贄に捧げる:このターン、対戦相手はクリーチャーでない呪文を唱えられない。
後にモダンホライゾンからイーオスのレインジャー長/Ranger-Captain of Eosを獲得したことにより、マルドゥ死の影(Mardu Death's Shadow)と呼ばれる白黒タッチ赤のタイプが主流になった。
その他にも白青黒のエスパー死の影(Esper Death's Shadow)、白黒緑のアブザン死の影(Abzan Death's Shadow, Junk Shadow)、黒緑青のスゥルタイ死の影(Sultai Death's Shadow)、アグロ型の死の影Zoo(Death's Shadow Zoo)などのバリエーションがある。
伝説のクリーチャー — 猫(Cat) ナイトメア(Nightmare)
相棒 ― あなたの開始時のデッキに入っている各パーマネント・カードが、それぞれマナ総量が2以下であること。(このカードがあなたの選んだ相棒であるなら、ソーサリーとして(3)を支払うことでゲームの外部からそれをあなたの手札に加えてもよい。)
絆魂
あなたの各ターンの間、あなたはあなたの墓地からマナ総量が2以下のパーマネント呪文を1つ唱えてもよい。
クリーチャー — デーモン(Demon)
キッカー(4)(黒)
あなたがこの呪文を唱えたとき、これがキッカーされていた場合、各プレイヤーは自分のライフの端数を切り上げた半分を失う。
スカイクレイブの災い魔のパワーとタフネスはそれぞれ、20からすべてのプレイヤーの中で最も多いライフ総量を引いた値に等しい。
イコリア:巨獣の棲処で夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Denを、ゼンディカーの夜明けでスカイクレイブの災い魔/Scourge of the Skyclavesを獲得して強化され、黒赤型のラクドス死の影(Rakdos Death's Shadow)が主流となった。ルールスは死の影を何度でも墓地から拾うほかミシュラのガラクタ/Mishra's Baubleを再利用してハンド・アドバンテージも稼ぐ。スカイクレイブの災い魔は2種類目の死の影としてデッキの安定性を高める代わりに対戦相手のライフも減らさないと戦場に出せないため、赤の速攻クリーチャーを絡めて高速で互いのライフを削る。
[編集] 白黒緑
[編集] 黒緑青
- 備考
- StarCityGames.com Baltimore Open Weekend ベスト8(参考)
- 使用者:Ryan Hovis
- フォーマット
Sultai Death's Shadow [2] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- スゥルタイ死の影と呼ばれる黒緑青のタイプ。
[編集] Zoo
- 備考
- グランプリコペンハーゲン17 ベスト8(参考)
- 使用者:Gunnar Geißler
- フォーマット
Death's Shadow Zoo [3] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- 死の影Zooと呼ばれるアグロ型。部族の炎/Tribal Flamesを採用したTribal Zooの一種でもある。
[編集] 白青黒
Esper Death's Shadow [4] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- エスパー死の影と呼ばれる白青黒のタイプ。
[編集] 赤白黒
- 備考
- グランプリバーミンガム19 優勝(参考)
- 使用者:Rory Kear-Smith
- フォーマット
Mardu Death's Shadow [5] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- マルドゥ死の影と呼ばれる赤白黒のタイプ。メインデッキで赤マナを要求するカードはティムールの激闘/Temur Battle Rageのみ。
- 呪詛の寄生虫/Hex Parasiteの採用が特徴的。イーオスのレインジャー長/Ranger-Captain of Eosからサーチし、好きなだけライフを減らすことができる。
[編集] 赤黒
Rakdos Shadow [6] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- ゼンディカーの夜明け参入後のラクドス・シャドウ。サイドボードの流刑への道/Path to Exileと摩耗+損耗/Wear+Tearのために白をタッチしている。
- 火力として炎の印章/Seal of Fireを、墓地対策として魂標ランタン/Soul-Guide Lanternを採用しており、いずれもルールスで何度でも再利用できる。
[編集] レガシー
レガシーにも存在する。
土地 — 島(Island) 沼(Swamp)
((T):(青)か(黒)を加える。)
湿った墓が戦場に出るに際し、あなたは2点のライフを支払ってもよい。そうしなかったなら、湿った墓はタップ状態で戦場に出る。
死の影/Death's Shadowなどの軽量クリーチャーを意志の力/Force of Will、目くらまし/Dazeなどの打ち消しでバックアップする、青黒系のクロック・パーミッションの形をとる。自分のライフを能動的に減らすため、フェッチランドに加えてデュアルランドとショックランドを併用しているのが最大の特徴。これらの土地や意志の力の他にも、通りの悪霊/Street Wraith、思考囲い/Thoughtseize、殺し/Snuff Out、再活性/Reanimateといったスーサイド手段が多数採用される。
クロックを除去しつつ後続の死の影も封じる剣を鍬に/Swords to Plowsharesや、X=1でほぼ封殺される上に定着後は触る手段に乏しい虚空の杯/Chalice of the Void、そして死儀礼のシャーマン/Deathrite Shamanが天敵である。2018年7月の禁止カード指定により、自身もギタクシア派の調査/Gitaxian Probeを失ったが、同時に死儀礼のシャーマンが去ったことでライフを減らすリスクが小さくなったため、レガシーにおいても注目されるようになった。またエルドレインの王権で厚かましい借り手/Brazen Borrowerを獲得したことで、虚空の杯などの厄介な置物をメインから対策することが可能になった。
[編集] サンプルレシピ
[編集] 死儀礼のシャーマン禁止後
- 備考
- マジック25周年記念プロツアー チーム戦準優勝(参考/参考)
- 使用者:Josh Utter-Leyton
- フォーマット
Blue Black Shadow [7] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- Andrew Baeckstromによる解説記事(参考/翻訳)も参照。
- 追加のクロックとして秘密を掘り下げる者/Delver of Secretsを、剣を鍬に/Swords to Plowshares対策として頑固な否認/Stubborn Denialを採用している。サイドボードには虚空の杯/Chalice of the Void対策としてゲスの玉座/Throne of Gethをが仕込まれる。
[編集] 指輪物語:中つ国の伝承後
UB Death's Shadow(Legacy) [8] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- オークの弓使い/Orcish Bowmasters獲得後のリスト。青黒想起同様のリアニメイトギミックが仕込まれている。
- 激しい叱責/Dress Downによって死の影/Death's Shadowを13/13にして奇襲することが可能である。