動物の魅了/Animal Magnetism

提供:MTG Wiki

2019年7月21日 (日) 21:17時点における113.147.11.240 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Animal Magnetism / 動物の魅了 (4)(緑)
ソーサリー

あなたのライブラリーのカードを上から5枚公開する。対戦相手1人は、それらの中からクリーチャー・カードを1枚選ぶ。そのカードを戦場に出し、残りをあなたの墓地に置く。


ライブラリーからクリーチャー戦場に出せるソーサリー

コスト支払うことなくクリーチャーを戦場に出せるといえば聞こえはいいが、これ自体が5マナ重く、確実性も低いため、扱いにくいカードである。せっかくなら強力なクリーチャーを戦場に出したいものだが、選択権が対戦相手にあるため、別の適当なクリーチャーを選ばれて終わってしまう。

  • 巻物棚/Scroll Rackなどのライブラリー操作を併用することで、狙ったクリーチャーを戦場に出すこともできる。ただし、ライブラリーの一番上から5枚以内にそのカードを置き、なおかつその5枚の中に他のクリーチャー・カードがないように調整しなくてはならず、手間がかかる。同じ方法なら野生の呼び声/Call of the Wildの方が単純である。
  • ウィニーデッキで使うのであれば、デッキ内のクリーチャー・カードの枚数も多く、当たり外れの差も少ない。しかし、その場合はやはり重さがネックとなる。

リアニメイトデッキのように、どのクリーチャーも脅威であり、なおかつ墓地のカードを再利用しやすいデッキならば利用価値はあるかもしれない。

  • Animal Magnetismは一般には「肉体的魅力」や「動物磁気」(催眠術の古称)とも訳される言葉。フレーバーを汲んでか、あえて直訳したようだ。
    • なお、「動物磁気」の由来はフランスのメスメルという学者が唱えた、生物の体内を含む宇宙全体に充満しているとされる磁気。催眠術はこれに基づく怪しげな治療法のなかで偶然発見されたとされている。→参考

関連カード

特に明記されていない限り、あなたが選んだクリーチャーを1体戦場に出す、またはマナ・コストを支払うことなく唱えるカード。ライブラリーの一番上1枚しか踏み倒せないものは野生の呼び声/Call of the Wildの項を、X枚見て踏み倒せるX呪文型は起源の波/Genesis Waveの項を参照。秘匿は割愛。

参考

QR Code.gif