ギルド/Guild

提供:MTG Wiki

2013年1月31日 (木) 14:16時点におけるTaxin (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

ギルド/Guildとは、中世ヨーロッパの封建社会において存在した、職業ごとの組合のこと。同時代をイメージした世界観を持つファンタジー世界ではよく登場し、「同じ職業・同じ思想の者たちが集まった連合体」という程度の意味合いで使われる。特にRPG業界では、プレイヤーたちの冒険を援護する組織や襲ってくる敵勢力の存在を説明するのに便利に使われている。

マジック:ザ・ギャザリング多元宇宙/Multiverseにおいても、カードとして強調されたものはミラージュギルド魔道士サイクルぐらいしかないものの、背景ストーリー上はギルドと呼べる組織はいくつも登場する。

ラヴニカ・ブロックや続編のラヴニカへの回帰ブロックにおいて、世界観の根幹を成すテーマとして選ばれた。マジック関連の話題で「ギルド」と言った場合、ラヴニカにおける勢力のことを指すと言っていいだろう。

目次

ラヴニカにおけるギルド

概要

次元丸ごとの範囲を持つ都市ラヴニカ/Ravnicaに存在する、10の勢力。

長らく戦争状態だったようだが、互いの役割分担と協調のために(ラヴニカ:ギルドの都の時点から見て)一万年前にパルンズ/Parunsによって魔法による強制力を持った協定(ギルドパクト/Guildpact)が結ばれた。それ以来表立った争いは行われていないが、対立の解消には至っておらず、どのギルドも覇権を狙っている冷戦状態にある。

Agents of Artificeの描写によれば、後のアラーラの断片ブロックごろにはギルドはすべて崩壊し、ラヴニカ市民はギルド支配から解放された生活を送っているという。が、実際は影響力を失っただけで未だに存続しており、依然としてラヴニカの支配権を巡って暗闘を続けているようである。

  • 「一万年前」というのはマジック界でも類を見ないほどの長さである。計算上、ギルドパクトが結ばれた頃は、古代神河/Kamigawa神の乱が起こるよりもずっと前の時代であるし、またドミナリア/Dominariaではウルザ/Urzaファイレクシア/Phyrexiaがどうこうではなくスラン帝国/Thranが栄えていた時代よりも古い(スランはスカージの時代から8000年前らしい)。
  • ただし、ラヴニカ・ブロックがストーリー上どの時代に当たるかはまだはっきりしていない点、およびラヴニカの暦における1年はほかの次元/Planeのものに比べて短い点に注意。

ギルド間の対立

下記のギルド間には対立が存在し、イラストにそれが反映されている。

例えば、イゼット団は青赤であるため、共通の友好色であるを除く緑白のギルド、すなわちセレズニア議事会が対立ギルドである。電解/Electrolyzeのイラストでセレズニアのギルド魔道士/Selesnya Guildmageが焼かれているのはそのため。

とはいっても、実際にはこの関係性がすべてではなく、それ以外のギルドと対立している様子も少なからず見受けられる。

結局のところ、どのギルドも他のすべてのギルドとおしなべて仲が悪い、というのがより簡潔で、正しい解答なのかもしれない。

10のギルド

具体的には、以下の10のギルドが存在する。ラヴニカ・ブロックの時点では、上位ギルドと言われる勢力(ラヴニカ:ギルドの都に収録された4ギルド)が特に大きな影響力を持っていたが、ラヴニカへの回帰時点でのパワーバランスに関しては不明。

アゾリウス評議会/The Azorius Senate

ディミーア家/House Dimir

ラクドス教団/The Cult of Rakdos

グルール一族/The Gruul Clans

セレズニア議事会/The Selesnya Conclave

オルゾフ組/The Orzhov Syndicate

イゼット団/The Izzet/The Izzet League

ゴルガリ団/The Golgari/The Golgari Swarm

ボロス軍/Boros Legion

シミック団/シミック連合/The Simic Combine

参考

QR Code.gif