レガシー
提供:MTG Wiki
(→傾向) |
|||
19行: | 19行: | ||
[[サイドイベント]]感覚で、[[スタンダード]]や[[エクステンデッド]]のデッキをそのまま持ち込んで戦うプレイヤーも存在する。そうしたデッキは勝てない、と思われがちであるが、そうしたデッキは往々にして完全に[[メタ外]]であるため、あっさり勝ってしまうことも多い(例:[[日本レガシー選手権09]]の[[藤田剛史]]([http://www.youtube.com/watch?v=R7nmIqLt58k デッキ紹介動画]))。 | [[サイドイベント]]感覚で、[[スタンダード]]や[[エクステンデッド]]のデッキをそのまま持ち込んで戦うプレイヤーも存在する。そうしたデッキは勝てない、と思われがちであるが、そうしたデッキは往々にして完全に[[メタ外]]であるため、あっさり勝ってしまうことも多い(例:[[日本レガシー選手権09]]の[[藤田剛史]]([http://www.youtube.com/watch?v=R7nmIqLt58k デッキ紹介動画]))。 | ||
− | 新規参入する場合、[[デュアルランド]] | + | 新規参入する場合、[[多色デッキ]]の[[土地]]カード([[デュアルランド]]と[[フェッチランド]])などの高額カードを集めようとすると十分な資金が必要になるが、[[バーン]]や[[白ウィニー]]などの初期投資が安くてすむ[[単色デッキ]]でも十分に戦えるデッキを作ることは可能であり、逆にデュアルランド・フェッチランドなどに頼るデッキを食うような構成にすることもできる。また、[[ローテーション]]が存在しないため、初期投資にコストがかかっても同じカードで長く遊べるという点も魅力の1つである。 |
+ | *近年、[[エターナルマスターズ]]など特殊セットと[[Masterpiece Series]]など特殊な封入形式で再録されていたカードが多い為、[[再録禁止カード|再録自体は不可能]]の[[デュアルランド]]を除いて、比較的現実的な難易度でレガシー環境で活躍をしたカードを入手することが可能となっている。 | ||
*[[スタンダード]]や[[エクステンデッド]]時には特に注目されていなかったカードが日の目を見ることもある。 | *[[スタンダード]]や[[エクステンデッド]]時には特に注目されていなかったカードが日の目を見ることもある。 |
2016年9月25日 (日) 20:43時点における版
レガシー/Legacyとは、公認フォーマットの1つ。エターナル環境の1つとして分類されている。2004年9月19日までのType1.5を廃止し、2004年9月20日に新設された。
目次 |
解説
今まで発売されたほぼ全てのカードを使用できる「エターナル」環境の中で、主としてプレイされているフォーマット。
ヴィンテージとは異なり制限カードは存在せず、禁止カードのみ存在する。禁止カードはType1の制限カードリストに従っていたType1.5と異なり、独自に制定されている。「ヴィンテージでは制限でもレガシーでは4枚使える」場合もあれば、「レガシーでは禁止だがヴィンテージでは4枚使える」場合もあるため、使用可能なセットの範囲が同じであるという点以外は、まったく別のフォーマットと言ってよい。
後述の通り、競技人口の問題などにより競技向けの大会のフォーマットとして採用し辛く、大会への参加は草の根トーナメント等が中心になる。2005年には初のレガシーグランプリであるグランプリフィラデルフィア05が開催され、2015年には日本(及びアジア太平洋地域)で初のレガシーグランプリであるグランプリ京都15が開催されるなど定期的に行われているものの、プロツアーでの採用は世界選手権07において一度採用されたのみである。(参考)
傾向
禁止されている一部のカードを除き、過去全てのカードが使える関係から非常に強力なデッキが多く、序盤から高速な試合展開になりがちである。
もっとも、カード・プールの広さから瞬殺コンボデッキばかりと思われがちだが、環境を破壊しそうな凶悪カードは軒並み禁止カードにされていることもあり、「尖った」環境という認識は誤りである。それよりも、クリーチャーを軸に据えたクロック・パーミッションが強い傾向にある。その他にも、純粋なビートダウンやコントロール、中速コンボなど非常に多様である。特定のデッキに対して強烈に利くカードを簡単にチョイス出来るため、メタゲームは非常に混沌としている。
古いカードを使えるため古参のプレイヤーからの人気は高いが、反面新規参入のハードルが高く、かつては日本では競技人口が少な目のフォーマットであった。しかし、近年のカードパワーの上昇に伴って比較的新しいカードを中心としたデッキも組めるようになってきており、草の根大会の開催も増えてきたことによって、都市圏を中心に競技人口は増加傾向にある。
サイドイベント感覚で、スタンダードやエクステンデッドのデッキをそのまま持ち込んで戦うプレイヤーも存在する。そうしたデッキは勝てない、と思われがちであるが、そうしたデッキは往々にして完全にメタ外であるため、あっさり勝ってしまうことも多い(例:日本レガシー選手権09の藤田剛史(デッキ紹介動画))。
新規参入する場合、多色デッキの土地カード(デュアルランドとフェッチランド)などの高額カードを集めようとすると十分な資金が必要になるが、バーンや白ウィニーなどの初期投資が安くてすむ単色デッキでも十分に戦えるデッキを作ることは可能であり、逆にデュアルランド・フェッチランドなどに頼るデッキを食うような構成にすることもできる。また、ローテーションが存在しないため、初期投資にコストがかかっても同じカードで長く遊べるという点も魅力の1つである。
- 近年、エターナルマスターズなど特殊セットとMasterpiece Seriesなど特殊な封入形式で再録されていたカードが多い為、再録自体は不可能のデュアルランドを除いて、比較的現実的な難易度でレガシー環境で活躍をしたカードを入手することが可能となっている。
- スタンダードやエクステンデッド時には特に注目されていなかったカードが日の目を見ることもある。
- 青単コントロールやウィニーなど、様々なブロックに渡って存在するような基本的なアーキタイプも多くみかけられ、見方によってはマジックのオールスター戦を楽しめるようなフォーマットとも言える。
使用可能カードセット
2016年8月26日現在、原則として以下のカードが使用可能である。
- マジックのカードセットに収録されているカード
- 基本セットに収録されているカード
- エキスパンションに収録されているカード
- 特殊セットに収録されているカード(スターター、ポータル、ポータル・セカンドエイジ、ポータル三国志、統率者、プレインチェイス2012、統率者2013、コンスピラシー、統率者2014、統率者2015、コンスピラシー:王位争奪)
- From the Vault、デュエルデッキに収録されているカード(先行収録分含む)
- (魔力の墓所/Mana Crypt)
- ナラスニ・ドラゴン/Nalathni Dragon
- Sewers of Estark
- Windseeker Centaur
黒枠か白枠でないカード(アングルード、アンヒンジドの基本土地以外のカードなど)、裏面のデザインも通常とは異なるカード(世界選手権デッキセット、チャレンジ・デッキのカードなど)は、エターナルで使用することができない。
- 魔力の墓所は使用可能なカードの範囲に含まれるが、禁止カードに指定されているため、使用できない。
- ポータル系列のカードは、最初期のエターナル環境では使用できなかったが、2005年10月20日から使用可能になった。
禁止カード
- アンティに関するカード
- 策略カード
- アドリアナの武勇/Adriana's Valor
- 好都合な宣言/Advantageous Proclamation
- 雑兵の召集/Assemble the Rank and Vile
- 代替案/Backup Plan
- ブレイゴの好意/Brago's Favor
- 一石二鳥/Double Stroke
- 残響する加護/Echoing Boon
- 使者の策謀/Emissary's Ploy
- 雇われ夜盗/Hired Heist
- 防衛線の維持/Hold the Perimeter
- 野生の賛歌/Hymn of the Wilds
- 即応行動/Immediate Action
- 煽動的な異論/Incendiary Dissent
- 反復分析/Iterative Analysis
- ムッツィオの準備/Muzzio's Preparations
- 自然な団結/Natural Unity
- 権力行使/Power Play
- 秘密の召喚/Secret Summoning
- 楽園の秘密/Secrets of Paradise
- 歩哨の出動/Sentinel Dispatch
- 君主の領域/Sovereign's Realm
- 召喚者の絆/Summoner's Bond
- 予想外の潜在力/Unexpected Potential
- 重量的優位/Weight Advantage
- 世界編み/Worldknit
- Ancestral Recall
- 天秤/Balance
- Bazaar of Baghdad
- Black Lotus
- チャネル/Channel
- Chaos Orb
- Demonic Consultation
- Demonic Tutor
- 時を越えた探索/Dig Through Time
- 大地の知識/Earthcraft
- Falling Star
- Fastbond
- 閃光/Flash
- 大あわての捜索/Frantic Search
- ゴブリン徴募兵/Goblin Recruiter
- 噴出/Gush
- 隠遁ドルイド/Hermit Druid
- 伝国の玉璽/Imperial Seal
- Library of Alexandria
- 魔力の墓所/Mana Crypt
- Mana Drain
- 魔力の櫃/Mana Vault
- 記憶の壺/Memory Jar
- 精神的つまづき/Mental Misstep
- 精神錯乱/Mind Twist
- 精神の願望/Mind's Desire
- Mishra's Workshop
- Mox Emerald
- Mox Jet
- Mox Pearl
- Mox Ruby
- Mox Sapphire
- 神秘の教示者/Mystical Tutor
- ネクロポーテンス/Necropotence
- ドルイドの誓い/Oath of Druids
- Shahrazad
- 頭蓋骨絞め/Skullclamp
- 太陽の指輪/Sol Ring
- 露天鉱床/Strip Mine
- 適者生存/Survival of the Fittest
- 宝船の巡航/Treasure Cruise
- Time Vault
- Time Walk
- Timetwister
- 修繕/Tinker
- トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy
- 吸血の教示者/Vampiric Tutor
- Wheel of Fortune
- 意外な授かり物/Windfall
- ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth's Bargain
- ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will
主なデッキ・その他
- レガシーの変遷を参照