ピッチスペル
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
144行: | 144行: | ||
|- | |- | ||
| [[応じ返し/Snapback]] || 手札にある青のカードを1枚 || [[バウンス]] || × | | [[応じ返し/Snapback]] || 手札にある青のカードを1枚 || [[バウンス]] || × | ||
+ | |- | ||
+ | ! colspan="4" style="background-color:#eeeeff"|[[アラーラの断片]] | ||
+ | |- | ||
+ | | [[回収するタイタン/Salvage Titan]] || アーティファクトを3つ || [[クリーチャー]] || × | ||
|} | |} | ||
2008年10月6日 (月) 10:44時点における版
ピッチスペル(Pitch Spell)とは、代替コストを持つ呪文のうち、マナ以外のコストのみでプレイできる呪文の俗称。
「ピッチ」と言う名前の由来は、元祖ピッチスペルであるForce of Will(とそのサイクル)でコストとして手札のカードを「投げ捨てる」事から来ているため。
Force of Will / 意志の力 (3)(青)(青)
インスタント
インスタント
あなたは、この呪文のマナ・コストを支払うのではなく、1点のライフを支払うとともにあなたの手札にある青のカードを1枚、追放することを選んでもよい。
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
解説
アライアンスを起源に、ミラージュ・ブロック、マスクス・ブロック、神河謀叛、コールドスナップ、時のらせんに登場する。
現在あるピッチスペルは土地譲渡/Land Grantを除いて、全て代替コストにその色のカードをゲームから取り除く必要があったり、対応する基本土地をコントロールしている事が条件だったりと、ただ「無色の呪文」として使う事はできないようにデザインされている。唯一の例外である土地譲渡/Land Grantも森/Forestしか持ってこられないので緑を全く含まないデッキで使っても意味は殆ど無い。(呪文をプレイすることはするので、ストームやら上位の空民、エラヨウ/Erayo, Soratami Ascendantのカウントを稼ぐやらの手段としてはまったくの無意味と断言はできない。赤単で圧縮のためにTaigaと共に投入された記録もある。)
- ストロングホールドにはすべての呪文をピッチスペルにするドリーム・ホール/Dream Hallsがある。
- 現在ある代替コストはあくまでマナ・コストだけを肩代わりするものであるため、他の追加コストや三なる宝球/Trinisphereで「プレイするためのコスト」そのものが変化した場合は、その分を支払わなければならない。
- ピッチコストの多くは色に対応した手札のカードを消費することだが、マスクス・ブロックでは色に非対称なピッチコストを持つカードが登場した。白は「自分のクリーチャーをタップする」、青は「自分の島を手札に戻す」、黒は「ライフを支払う」「クリーチャーを生け贄に捧げる」、赤は「山を生け贄に捧げる」、緑は「対戦相手がライフを得る」である。
ピッチスペル一覧
- 特に記述がない限り、カードはゲームから取り除くことを、パーマネントは生け贄に捧げることを、ライフは支払うことをコストとします。
- 特に記述がない限り、手札や墓地はあなたのものを、パーマネントはあなたがコントロールするものを指します。
- ピッチでのプレイに対応する基本土地のコントロールを必要とするカードには「土地」の欄に○がしてあります。
特定条件下でマナ・コストを支払わずプレイできるものを含むことがある。