黒赤緑コントロール
提供:MTG Wiki
黒赤緑コントロール/Black-Red-Green Control は、黒赤緑3色で構成されるコントロールデッキ。
目次 |
概要
主に、黒緑コントロールにタッチ赤という形になることが多い。緑のマナ加速に黒の除去・手札破壊、赤の火力を組み合わせた構成になる。黒緑のものより対クリーチャー戦に有利になる。
ただし、3色ともクリーチャーの強いカラーパターンであるため、ビートダウンデッキともコントロールデッキともつかない、ビート・コントロールの形をとる場合が多い。
ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期
プレインズウォーカーを多用するミッドレンジないしコントロール系のデッキが存在する。
マナ・クリーチャーからマナ加速して歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler、世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker、紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster、見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseenなどのプレインズウォーカーを並べ、各種除去呪文でサポートする。
採用されるカードは同環境のジャンドモンスターによく似ているが、こちらはクリーチャーが少なく、よりコントロール的な構成となっている。フィニッシャーはゼナゴスのトークン、ニッサでクリーチャー化した土地や、ラクドスの復活/Rakdos's Returnが務める。
プロツアー「マジック2015」ではトップ8に2人を送り込んだ。
サンプルレシピ
- 備考
- プロツアー「マジック2015」 ベスト4 (参考/参考)
- 使用者:Pierre Mondon
- フォーマット
イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期
ジャンドミッドレンジ(Jund Midrange)と呼ばれるコントロール寄りのミッドレンジデッキが活躍している。
遥か見/Farseekなどからマナ加速し、オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren、高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells、スラーグ牙/Thragtuskといった優秀なクリーチャーと、様々な火力、単体除去、プレインズウォーカーを用いてゲームをコントロールする。
盤面を止める力の強いクリーチャー陣と豊富な除去呪文の存在から主にビートダウンデッキに強く、コントロールにもプレインズウォーカーなどの継続的なアドバンテージ源とラクドスの復活/Rakdos's Returnで対抗することができる。一方で各種リアニメイトは苦手な相手であり、メインデッキから地の封印/Ground Sealが採用されることも多い。
ドラゴンの迷路からは狂気の種父/Sire of Insanityや化膿/Putrefyを、基本セット2014からは天敵であったリアニメイトに対するアンチカードになりうる漁る軟泥/Scavenging Oozeを獲得し、強化された。
サンプルレシピ
- 備考
- グランプリボーフム12 ベスト8 (参考)
- 使用者:Sascha Stein
- フォーマット
BRG Midrange [2] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
アラーラの断片ブロック期
ジャンド/Jundのパワーカードを活用するジャンドコントロールが登場した。
特にアラーラ再誕以降は続唱を利用したタイプがスタンダードやアラーラの断片ブロック構築でメタゲームの中心として活躍した。詳細はジャンドコントロールを参照のこと。
時のらせんブロック構築
同環境の赤緑コントロールに黒をタッチし虚空/Voidを投入したデッキが存在した。
ラヴニカ・ブロック構築
ゴルガリ団/The Golgariやグルール一族/The Gruul Clansのパワーカードを利用したグッドスタッフ寄りのコントロールデッキが存在する。
印鑑のマナ加速からヘルドーザー/Helldozerなどの大型クリーチャーや悪魔火/Demonfireなどの重い呪文につなぐ。
サンプルレシピ
- 備考
- プロツアーチャールストン06 ベスト4 (参考)
- 使用者:中島主税 チーム:D-25
- フォーマット
BRG Control [3] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
インベイジョン・ブロック期
同時期のVoidに緑をタッチしたデッキが登場。同時期のスタンダードやインベイジョン・ブロック構築などで活躍した。
アポカリプス参入前のタッチ緑タイプは「スクエア・ヴォイド」の名で呼ばれていた。
アポカリプスでは黒緑の強力な多色カードが加わり、デッキパワーが高まった。こちらはインベイジョンの伝説のドラゴン・点火するものデアリガズ/Darigaaz, the Igniterの色からデアリガズコントロールと呼ばれる。
エクステンデッド(時のらせん期)
旧スタンダードと同様ジャンドコントロールが活躍している。
エクステンデッド
赤を加えることで対クリーチャー戦に有利になる。