ドラフト点数表/闇の隆盛

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(多色)
 
(4人の利用者による、間の6版が非表示)
3行: 3行:
 
==[[白]]==
 
==[[白]]==
 
;4点:[[大天使の光/Archangel's Light]] - M
 
;4点:[[大天使の光/Archangel's Light]] - M
:(評価なし)
+
:とにかく重い。青白ライブラリーアウトの形にできたとして、それでも入るか微妙。
 
;4点:[[扉に閂/Bar the Door]] - C
 
;4点:[[扉に閂/Bar the Door]] - C
:(評価なし)
+
:[[暁天/Break of Day]]や[[勇壮の時/Moment of Heroism]]を優先したい。
 
;5点:[[暁天/Break of Day]] - C
 
;5点:[[暁天/Break of Day]] - C
:(評価なし)
+
:緊急避難で切らざるを得なくなることも多い。
;6点:[[罪の重責/Burden of Guilt]] - C
+
;7点:[[罪の重責/Burden of Guilt]] - C
:(評価なし)
+
:マナこそかかるものの十分使える疑似除去。起動を忘れないように注意。
 
;4点:[[疲労の呪い/Curse of Exhaustion]] - U
 
;4点:[[疲労の呪い/Curse of Exhaustion]] - U
:[[変身]]キープ用
+
:白緑の[[変身]]維持、白青の[[バウンス]]ロックなどできそうなことは多いが、そのために4マナ+1枠は苦しい。
;6点:[[エルゴードの審問官/Elgaud Inquisitor]] - C
+
;5点:[[エルゴードの審問官/Elgaud Inquisitor]] - C
:[[絆魂]]持ち
+
:[[とがった三つ叉/Sharpened Pitchfork]]を持たせての殴り合い向き。効果は死んでもマシ程度に。
 
;6点:[[信仰の盾/Faith's Shield]] - U
 
;6点:[[信仰の盾/Faith's Shield]] - U
:(評価なし)
+
:主に除去対策。
 
;7点:[[町民の結集/Gather the Townsfolk]] - C
 
;7点:[[町民の結集/Gather the Townsfolk]] - C
:(評価なし)
+
:[[無形の美徳/Intangible Virtue]]を有する白にとっては実質2/2を上回る潜在力。
;7点:[[ガヴォニーの鉄大工/Gavony Ironwright]] - U
+
;6点:[[ガヴォニーの鉄大工/Gavony Ironwright]] - U
:安心のタフネス4で序盤を支えてくれる。窮地はおまけ程度。
+
:[[窮地]]抜きでは[[村の鐘鳴らし/Village Bell-Ringer]]の下位互換。とはいえ序盤の支え役として便利。
 
;8点:[[ホロウヘンジの霊魂/Hollowhenge Spirit]] - U
 
;8点:[[ホロウヘンジの霊魂/Hollowhenge Spirit]] - U
:2体処理できるコンバットトリック。[[叱責/Rebuke]]や[[燃える油/Burning Oil]]の回避もできる器用なカード。
+
:2体処理できるコンバットトリック。[[叱責/Rebuke]]や[[燃える油/Burning Oil]]の回避もできる器用なカード。
 
;8点:[[高まる献身/Increasing Devotion]] - R
 
;8点:[[高まる献身/Increasing Devotion]] - R
:(評価なし)
+
:全体強化が多い環境と噛み合っている。[[フラッシュバック]]まで持ち込めれば勝利は近い。
 
;8点:[[未練ある魂/Lingering Souls]] - U
 
;8点:[[未練ある魂/Lingering Souls]] - U
:(評価なし)
+
:[[無形の美徳/Intangible Virtue]]と組み合わせれば禁止された[[白黒トークン]]の出来上がり。
;7点:[[忠実な聖戦士/Loyal Cathar]] - C
+
;6点:[[忠実な聖戦士/Loyal Cathar]] - C
:(評価なし)
+
:強引に攻めても良し、生け贄にしても良し。
 
;7点:[[深夜の護衛/Midnight Guard]] - C
 
;7点:[[深夜の護衛/Midnight Guard]] - C
:(評価なし)
+
:攻守自在なクリーチャーは強化先にうってつけ。[[狼狩りの矢筒/Wolfhunter's Quiver]]とは特に相性が良い。
 
;7点:[[霧のニブリス/Niblis of the Mist]] - C
 
;7点:[[霧のニブリス/Niblis of the Mist]] - C
 
:アグレッシブなデッキだと能力が活きる。そうでなくても最低限のスペックはある。複数取れると危険なレベル。
 
:アグレッシブなデッキだと能力が活きる。そうでなくても最低限のスペックはある。複数取れると危険なレベル。
;8点:[[壺のニブリス/Niblis of the Urn]] - U
+
;6点:[[壺のニブリス/Niblis of the Urn]] - U
:(評価なし)
+
:攻勢に持ち込めれば強くはあるが、これ自体のサイズが小さめ。
 
;5点:[[天啓の光/Ray of Revelation]] - C
 
;5点:[[天啓の光/Ray of Revelation]] - C
 
:タッチしやすいエンチャント対策。
 
:タッチしやすいエンチャント対策。
 
;8点:[[鎮魂歌の天使/Requiem Angel]] - R
 
;8点:[[鎮魂歌の天使/Requiem Angel]] - R
:(評価なし)
+
:チャンプブロッカー兼[[回避能力]]付きの打点を再生産できるため、劣勢でも頼れる。
 
;4点:[[聖所の猫/Sanctuary Cat]] - C
 
;4点:[[聖所の猫/Sanctuary Cat]] - C
 
:最序盤の防衛。以降チャンパー。
 
:最序盤の防衛。以降チャンパー。
 
;6点:[[降霊術/Seance]] - R
 
;6点:[[降霊術/Seance]] - R
:不安定なブロッカー製造機。[[187クリーチャー]]必須。
+
:[[サクり台]]との併用、特に[[スカースダグの剥ぎ取り/Skirsdag Flayer]]による除去が強力。レアとしては余りがちなので狙えるなら。
 
;7点:[[銀爪のグリフィン/Silverclaw Griffin]] - C
 
;7点:[[銀爪のグリフィン/Silverclaw Griffin]] - C
 
:攻撃防御どちらに回っても強い生物。
 
:攻撃防御どちらに回っても強い生物。
 
;6点:[[熟練の突き/Skillful Lunge]] - C
 
;6点:[[熟練の突き/Skillful Lunge]] - C
 
:相手のクリーチャーを一方的に打ち取れるコンバットトリック。
 
:相手のクリーチャーを一方的に打ち取れるコンバットトリック。
;6点:[[突然の消失/Sudden Disappearance]] - R
+
;8点:[[突然の消失/Sudden Disappearance]] - R
:(評価なし)
+
:事実上のブロック不能。トークンや+1/+1カウンター、それに[[狼男]]にも刺さるため一手凌がれても形勢逆転を狙える。
 
;7点:[[スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben]] - R
 
;7点:[[スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben]] - R
:(評価なし)
+
:自分の呪文も制限される点に注意。火力で除去されて終わりにならないよう、即出しせず[[装備品]]で保護すること。
 
;8点:[[スレイベンの破滅預言者/Thraben Doomsayer]] - R
 
;8点:[[スレイベンの破滅預言者/Thraben Doomsayer]] - R
:(評価なし)
+
:白のトークン生成は強力。[[窮地]]とも噛み合う。
 
;7点:[[スレイベンの異端者/Thraben Heretic]] - U
 
;7点:[[スレイベンの異端者/Thraben Heretic]] - U
:[[熊]]。[[墓地]][[追放]]は役に立つ。
+
:[[熊]]。[[墓地]][[追放]]は役に立つ。地上の壁役にしつつ、こまめな追放を。
  
 
==[[青]]==
 
==[[青]]==
 
;6点:[[巧みな回避/Artful Dodge]] - C
 
;6点:[[巧みな回避/Artful Dodge]] - C
:(評価なし)
+
:終盤の一押しに。[[ルーター]]の捨て札や墓地肥やしの対象になっても使える。
 
;8点:[[意思の詐話師/Beguiler of Wills]] - M
 
;8点:[[意思の詐話師/Beguiler of Wills]] - M
:回りだしたら強い。
+
:維持すれば勝ち確。防御手段が豊富な白、回収できる黒と並べるのに強いため、組む先を選べる柔軟性も魅力。
 
;6点:[[骨を灰に/Bone to Ash]] - C
 
;6点:[[骨を灰に/Bone to Ash]] - C
:(評価なし)
+
:若干重いがハンドアドを損なわず対策してくれる。
;8点:[[同族の呼び声/Call to the Kindred]] - R
+
;7点:[[同族の呼び声/Call to the Kindred]] - R
:[[オーラ]]系除去が多い環境では
+
:青黒ゾンビか青白スピリットの一方に寄せられれば強い。
 
;6点:[[スキフサングの詠唱/Chant of the Skifsang]] - C
 
;6点:[[スキフサングの詠唱/Chant of the Skifsang]] - C
:(評価なし)
+
:[[閉所恐怖症/Claustrophobia]]が通らない[[電位式巨大戦車/Galvanic Juggernaut]]対策に。
 
;5点:[[予言の寒気/Chill of Foreboding]] - U
 
;5点:[[予言の寒気/Chill of Foreboding]] - U
:(評価なし)
+
:戦略に組み込むにはアンコモンなのが難。
;5点:[[対抗激/Counterlash]] - R
+
;4点:[[対抗激/Counterlash]] - R
:(評価なし)
+
:レア枠踏み倒し恒例の、これを使ってまで何を出すかが問題。[[捕海/Griptide]]でテンポ面はある程度フォローできる。
;6点:[[こだまの呪い/Curse of Echoes]] - R
+
;4点:[[こだまの呪い/Curse of Echoes]] - R
:(評価なし)
+
:クリーチャー戦がメインとなるリミテッドで相手依存は消極的。
;6点:[[予言/Divination]] - C
+
;7点:[[予言/Divination]] - C
:(評価なし)
+
:安定のドロー。ライブラリーアウトには一応注意。
 
;8点:[[地下牢の霊/Dungeon Geists]] - R
 
;8点:[[地下牢の霊/Dungeon Geists]] - R
 
:相手の打点を減らしつつこちらの打点を増やせるリミテッドの申し子。タッパーを止められるのも嬉しい。
 
:相手の打点を減らしつつこちらの打点を増やせるリミテッドの申し子。タッパーを止められるのも嬉しい。
 
;7点:[[ゲラルフの精神壊し/Geralf's Mindcrusher]] - R
 
;7点:[[ゲラルフの精神壊し/Geralf's Mindcrusher]] - R
:(評価なし)
+
:殴り倒すよりライブラリー破壊のダメ押し向き。死亡させること自体が相手へのダメージになるため抑止力は高い。
;6点:[[捕海/Griptide]] - C
+
;8点:[[捕海/Griptide]] - C
:(評価なし)
+
:[[タイム・デストラクション]]の塊。[[叫び霊/Shriekgeist]]とのタッグも脅威。
;8点:[[ヘイヴングルのルーン縛り/Havengul Runebinder]] - R
+
;7点:[[ヘイヴングルのルーン縛り/Havengul Runebinder]] - R
:(評価なし)
+
:追加コストを要する[[ゾンビ]]は極力避けたいため、青だと使えるものが限られる。黒との組み合わせは良好。
 
;7点:[[首無しスカーブ/Headless Skaab]] - C
 
;7点:[[首無しスカーブ/Headless Skaab]] - C
:(評価なし)
+
:これか[[縫い合わせのドレイク/Stitched Drake]]を3マナで出すことが自陣墓地肥やしの意義。
 
;7点:[[高まる混乱/Increasing Confusion]] - R
 
;7点:[[高まる混乱/Increasing Confusion]] - R
:(評価なし)
+
:コモンにもライブラリー破壊が豊富な環境のため、ドラフトでも現実的に狙える。
;6点:[[神秘の回復/Mystic Retrieval]] - U
+
;4点:[[神秘の回復/Mystic Retrieval]] - U
:やや思いが単純にアドバンテージが稼げる。
+
:青赤はドラフトで組むには少々クセが強い。[[硫黄の流弾/Brimstone Volley]]を使い回すだけでも有効ではある。
;7点:[[ネファリアの海鳶/Nephalia Seakite]] - C
+
;6点:[[ネファリアの海鳶/Nephalia Seakite]] - C
:(評価なし)
+
:タフネス3は[[先制攻撃]]で討ち取られやすく、いまいち頼りない。白青への対空要員が欲しいなら。
 
;8点:[[息吹のニブリス/Niblis of the Breath]] - U
 
;8点:[[息吹のニブリス/Niblis of the Breath]] - U
 
:タップ・アンタップが自在にできる生物。レシオも悪くない。
 
:タップ・アンタップが自在にできる生物。レシオも悪くない。
 
;7点:[[執拗なスカーブ/Relentless Skaabs]] - U
 
;7点:[[執拗なスカーブ/Relentless Skaabs]] - U
:(評価なし)
+
:[[不死]]後の5/5は環境の主力サイズ。複数交換を狙える。
 
;6点:[[救助の手/Saving Grasp]] - C
 
;6点:[[救助の手/Saving Grasp]] - C
:(評価なし)
+
:[[忌まわしきものの処刑者/Slayer of the Wicked]]で3回除去。
 
;5点:[[金切り声のスカーブ/Screeching Skaab]] - C
 
;5点:[[金切り声のスカーブ/Screeching Skaab]] - C
:(評価なし)
+
:[[ゾンビ]]で墓地肥やしもしてくれる順当な数合わせ。
 
;5点:[[死者の秘密/Secrets of the Dead]] - U
 
;5点:[[死者の秘密/Secrets of the Dead]] - U
:(評価なし)
+
:軽量[[フラッシュバック]]をある程度集められたなら。貼る前でも手札の分は使えるため粘りやすい。
 
;7点:[[叫び霊/Shriekgeist]] - C
 
;7点:[[叫び霊/Shriekgeist]] - C
:(評価なし)
+
:最小のフライヤー。墓地利用する相手の場合はやや危険。
 
;8点:[[魂を捕えるもの/Soul Seizer]] - U
 
;8点:[[魂を捕えるもの/Soul Seizer]] - U
:青のコントロール奪取系の中では最低限の強さしかないがそれでも仕事はする。
+
:青のコントロール奪取系の中では最低限の強さしかないが、それでも仕事はする。
 
;7点:[[嵐縛りの霊/Stormbound Geist]] - C
 
;7点:[[嵐縛りの霊/Stormbound Geist]] - C
:(評価なし)
+
:リミテッドにおける青の戦略を担う飛行生物。[[盲いたグール/Sightless Ghoul]]との性能差がひどい。
 
;6点:[[思考掃き/Thought Scour]] - C
 
;6点:[[思考掃き/Thought Scour]] - C
:(評価なし)
+
:[[捕海/Griptide]]と組み合わせたり、単純に墓地を増やしたり。
;7点:[[塔の霊/Tower Geist]] - U
+
;8点:[[塔の霊/Tower Geist]] - U
:(評価なし)
+
:十分なサイズの[[フライヤー]]にドロー&墓地肥やし付き。入れない理由が無い。
  
 
==[[黒]]==
 
==[[黒]]==
 
;5点:[[黒猫/Black Cat]] - C
 
;5点:[[黒猫/Black Cat]] - C
:(評価なし)
+
:[[ゾンビ]]でもあるチャンプブロック・生け贄要員。墓地コストのためにチャンプアタックすることも。
;6点:[[マルコフに選ばれし者/Chosen of Markov]] - C
+
;5点:[[マルコフに選ばれし者/Chosen of Markov]] - C
:(評価なし)
+
:[[吸血鬼]]で固められた場合を除いて[[スカースダグの剥ぎ取り/Skirsdag Flayer]]の生け贄担当。
;6点:[[不幸の呪い/Curse of Misfortunes]] - R
+
;3点:[[不幸の呪い/Curse of Misfortunes]] - R
:(評価なし)
+
:[[呪い]]をかき集めて対クリーチャー用の呪文を減らしては本末転倒。
;5点:[[渇きの呪い/Curse of Thirst]] - U
+
;4点:[[渇きの呪い/Curse of Thirst]] - U
:(評価なし)
+
:[[不幸の呪い/Curse of Misfortunes]]同様に構築向け。
 
;7点:[[命取りの魅惑/Deadly Allure]] - U
 
;7点:[[命取りの魅惑/Deadly Allure]] - U
:(評価なし)
+
:別のクリーチャーに[[フラッシュバック]]を使えば2体まで候補にできる。他には軽さを活かして[[陰鬱]]に繋げたい。
 
;6点:[[死の愛撫/Death's Caress]] - C
 
;6点:[[死の愛撫/Death's Caress]] - C
:(評価なし)
+
:白青緑に[[アヴァシンの仮面/Mask of Avacyn]]と除去対策も豊富な環境であり、重さのデメリットは少々大きい。
;7点:[[ファルケンラスの拷問者/Falkenrath Torturer]] - C
+
;6点:[[ファルケンラスの拷問者/Falkenrath Torturer]] - C
:(評価なし)
+
:白黒[[人間]]で[[スカースダグの剥ぎ取り/Skirsdag Flayer]]が来なかった時の[[サクり台]]が主な使い道。[[吸血鬼]]としては数合わせ。
 
;8点:[[遠沼の骨投げ/Farbog Boneflinger]] - U
 
;8点:[[遠沼の骨投げ/Farbog Boneflinger]] - U
:(評価なし)
+
:除去付き[[ゾンビ]]。相手が小ぶりなら[[バウンス]]や回収で再利用もあり。
 
;8点:[[影の悪鬼/Fiend of the Shadows]] - R
 
;8点:[[影の悪鬼/Fiend of the Shadows]] - R
:(評価なし)
+
:[[人間]]に混じった方が強い[[吸血鬼]]枠。[[狼男]]相手なら手札強奪も見込める。
 
;7点:[[ゲラルフの伝書使/Geralf's Messenger]] - R
 
;7点:[[ゲラルフの伝書使/Geralf's Messenger]] - R
:(評価なし)
+
:色拘束のリスクは大きい。黒を濃くするなら、いっそ[[グール呼びの詠唱/Ghoulcaller's Chant]]と[[サクり台]]で本体火力に尖る手も。
 
;8点:[[墓所這い/Gravecrawler]] - R
 
;8点:[[墓所這い/Gravecrawler]] - R
:(評価なし)
+
:リミテッドで使い捨て放題、生け贄にし放題の利便性は圧倒的。調子に乗って追放だけはされないように。
;6点:[[墓所粛正/Gravepurge]] - C
+
;5点:[[墓所粛正/Gravepurge]] - C
:(評価なし)
+
:ハンドアドには繋がらない。ライブラリー破壊でキーカードが落ちた際の保険に。
 
;6点:[[陰惨な発見/Gruesome Discovery]] - C
 
;6点:[[陰惨な発見/Gruesome Discovery]] - C
:(評価なし)
+
:3マナまでに死んだり0マナで生け贄に捧げる手段が確保できれば強い。
 
;6点:[[悲惨な旅/Harrowing Journey]] - U
 
;6点:[[悲惨な旅/Harrowing Journey]] - U
:(評価なし)
+
:白黒なら[[絆魂]]もあり無理なく使える。青黒なら[[予言/Divination]]や[[熟慮/Think Twice]]でいい。
 
;7点:[[名門のグール/Highborn Ghoul]] - C
 
;7点:[[名門のグール/Highborn Ghoul]] - C
:(評価なし)
+
:この環境での[[威嚇]]は強い。色拘束が苦にならないピックなら。
 
;6点:[[高まる野心/Increasing Ambition]] - R
 
;6点:[[高まる野心/Increasing Ambition]] - R
:(評価なし)
+
:8マナ使って盤面に直接作用しないのが難点。色拘束は薄いため、強力なキーカードを確保した上でなら使える。
 
;8点:[[不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed]] - M
 
;8点:[[不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed]] - M
:(評価なし)
+
:タッチはまず無理だが、性能はデタラメな強さ。[[フライヤー]]が長持ちする壁になっている間に[[威嚇]]で殴って終わる。
 
;8点:[[貪欲なる悪魔/Ravenous Demon]] - R
 
;8点:[[貪欲なる悪魔/Ravenous Demon]] - R
 
:[[黒]]には人間が少ないので変身は少々難しい。基本は正面を使い、ここぞというときに背面にするのが良いだろう。
 
:[[黒]]には人間が少ないので変身は少々難しい。基本は正面を使い、ここぞというときに背面にするのが良いだろう。
 
;6点:[[海墓の刈り取り/Reap the Seagraf]] - C
 
;6点:[[海墓の刈り取り/Reap the Seagraf]] - C
:シンボルが薄く使いやすい。[[未練ある魂/Lingering Souls ]]と比較してはいけない。
+
:シンボルが薄く使いやすい。[[未練ある魂/Lingering Souls]]と比較してはいけない。
 
;6点:[[盲いたグール/Sightless Ghoul]] - C
 
;6点:[[盲いたグール/Sightless Ghoul]] - C
:ブロックできない[[不死]]はあまり強くない。
+
:ブロックできない[[不死]]はあまり強くない。生け贄要員にした方がサイズアップにも繋がる。
 
;7点:[[スカースダグの剥ぎ取り/Skirsdag Flayer]] - U
 
;7点:[[スカースダグの剥ぎ取り/Skirsdag Flayer]] - U
:この色には人間が少ないので意外と使いにくい。一回限りの除去として割り切ってしまった方が良いことも。
+
:黒には人間が少ないので意外と使いにくい。一応一回限りの除去にもできるが、本領発揮は白黒。
;5点:[[悪意に満ちた影/Spiteful Shadows]] - C
+
;4点:[[悪意に満ちた影/Spiteful Shadows]] - C
:(評価なし)
+
:相手に低パワーのブロッカーがいる時にでも。
 
;8点:[[悲劇的な過ち/Tragic Slip]] - C
 
;8点:[[悲劇的な過ち/Tragic Slip]] - C
:(評価なし)
+
:[[陰鬱]]発生時はもちろん、放置すると厄介な[[吸血鬼]]および[[狼男]]にも素出しで迅速に対応できる。
 
;7点:[[死せざる邪悪/Undying Evil]] - C
 
;7点:[[死せざる邪悪/Undying Evil]] - C
:(評価なし)
+
:タフネス1を[[霊炎/Geistflame]]から守りつつ[[フラッシュバック]]への耐性まで付けてくれる。
;6点:[[復讐に燃えた吸血鬼/Vengeful Vampire]] - U
+
;5点:[[復讐に燃えた吸血鬼/Vengeful Vampire]] - U
:(評価なし)
+
:重いわりに押しに欠ける性能。[[嵐縛りの霊/Stormbound Geist]]が恨めしい。
 
;7点:[[覚醒舞い/Wakedancer]] - U
 
;7点:[[覚醒舞い/Wakedancer]] - U
:(評価なし)
+
:[[人間]]を生け贄素材にした後で出せば2/2に後続の生け贄が付いてくる。
 
;5点:[[ゾンビの黙示録/Zombie Apocalypse]] - R
 
;5点:[[ゾンビの黙示録/Zombie Apocalypse]] - R
:ゾンビが多く取れれば+2点。
+
:[[ゾンビ]]で固めるなら[[グール呼びの詠唱/Ghoulcaller's Chant]]の方が融通が利くことが多い。
  
 
==[[赤]]==
 
==[[赤]]==
;8点:[[苦悩の脱走者/Afflicted Deserter]] - U
+
;7点:[[苦悩の脱走者/Afflicted Deserter]] - U
:(評価なし)
+
:[[装備品]]ハンター。睨み合いの状況なら複数破壊も狙える。
 
;5点:[[頭目の乱闘/Alpha Brawl]] - R
 
;5点:[[頭目の乱闘/Alpha Brawl]] - R
:(評価なし)
+
:とにかく重い。[[ルーター]]で捨てて必要な時に[[神秘の回復/Mystic Retrieval]]で回収する形にでもしないと、高確率で腐る。
;7点:[[血の抗争/Blood Feud]] - U
+
;5点:[[血の抗争/Blood Feud]] - U
:(評価なし)
+
:やっぱり重い。頭でっかちや[[接死]]持ちがいないと一体しか落とせないことがあるのも厳しい。
 
;8点:[[燃える油/Burning Oil]] - U
 
;8点:[[燃える油/Burning Oil]] - U
:(評価なし)
+
:腐ることなく再利用できる強火力。相手[[フライヤー]]の上空から油をかけよう。
;6点:[[流血の呪い/Curse of Bloodletting]] - R
+
;5点:[[流血の呪い/Curse of Bloodletting]] - R
:(評価なし)
+
:クリーチャーだとオーバーキルか仕事しないか両極端になる。[[呪い]]である点も含め、使うなら赤黒の本体火力向け。
;6点:[[エルドワルの切り裂き魔/Erdwal Ripper]] - C
+
;5点:[[エルドワルの切り裂き魔/Erdwal Ripper]] - C
:(評価なし)
+
:[[スリス]]の不安定さと色拘束が二重に足を引っ張る。[[回避能力]]やブロック制限は用意しておくこと。
 
;6点:[[信仰無き物あさり/Faithless Looting]] - C
 
;6点:[[信仰無き物あさり/Faithless Looting]] - C
:(評価なし)
+
:環境内の[[フラッシュバック]]呪文の多さとは相性が良い。
 
;7点:[[不死の火/Fires of Undeath]] - C
 
;7点:[[不死の火/Fires of Undeath]] - C
:(評価なし)
+
:素出しでは安定した除去。[[フラッシュバック]]は力不足なため、可能なら[[燃え立つ復讐/Burning Vengeance]]と併用したい。
;8点:[[憎悪縛りの剥ぎ取り/Flayer of the Hatebound]] - R
+
;9点:[[憎悪縛りの剥ぎ取り/Flayer of the Hatebound]] - R
:(評価なし)
+
:[[不死]]が火力内蔵と化す。色拘束も薄いため、黒はもちろん青でもタッチ候補。
 
;7点:[[投げ飛ばし/Fling]] - C
 
;7点:[[投げ飛ばし/Fling]] - C
:(評価なし)
+
:[[陰鬱]]や[[不死]]、墓地参照、[[装備品]]によるサイズアップなどギミックには事欠かない。
 
;6点:[[炉の小悪魔/Forge Devil]] - C
 
;6点:[[炉の小悪魔/Forge Devil]] - C
:小回りの効く除去。
+
:小回りの効く除去。出した後は生け贄要員にもなれる。
 
;7点:[[やじる悪鬼/Heckling Fiends]] - U
 
;7点:[[やじる悪鬼/Heckling Fiends]] - U
:(評価なし)
+
:ブロッカー排除の他に、変身前の[[狼男]]を早々に始末できるのも魅力的。
 
;8点:[[地獄乗り/Hellrider]] - R
 
;8点:[[地獄乗り/Hellrider]] - R
 
:素のサイズも良好ながら能力により打点の底上げができる。
 
:素のサイズも良好ながら能力により打点の底上げができる。
;7点:[[内陸の隠遁者/Hinterland Hermit]] - C
+
;5点:[[内陸の隠遁者/Hinterland Hermit]] - C
:(評価なし)
+
:入れるにしても[[無謀な浮浪者/Reckless Waif]]や[[村の鉄鍛冶/Village Ironsmith]]辺りにしておきたい。
;6点:[[高まる復讐心/Increasing Vengeance]] - R
+
;7点:[[高まる復讐心/Increasing Vengeance]] - R
:(評価なし)
+
:3倍になれば他色の軽量呪文もエンド級。序盤に使うには色拘束が濃いため、手元からは雑にコピーするか[[ルーター]]のタネにしていい。
 
;7点:[[マルコフの刃の達人/Markov Blademaster]] - R
 
;7点:[[マルコフの刃の達人/Markov Blademaster]] - R
:(評価なし)
+
:下準備して一回でも打点を通せるように。[[バウンス]]にも弱いため環境は厳しい。
 
;8点:[[マルコフの大将軍/Markov Warlord]] - U
 
;8点:[[マルコフの大将軍/Markov Warlord]] - U
 
:[[速攻]]とブロック制限でライフの計算を大きく狂わせることができる。
 
:[[速攻]]とブロック制限でライフの計算を大きく狂わせることができる。
;7点:[[モンドロネンのシャーマン/Mondronen Shaman]] - R
+
;8点:[[モンドロネンのシャーマン/Mondronen Shaman]] - R
:(評価なし)
+
:[[バウンス]]や多数の[[インスタント]]を有する青とも合わさる[[狼男]]。
 
;8点:[[月の帳のドラゴン/Moonveil Dragon]] - M
 
;8点:[[月の帳のドラゴン/Moonveil Dragon]] - M
:(評価なし)
+
:めぼしい[[トランプル]]持ちが元々パンプ持ちの[[残忍な峰狼/Feral Ridgewolf]]以外は[[ただれ皮の猪/Festerhide Boar]]くらいと
 +
:範囲が広いわりに少々旨みに欠ける。もっとも、これが雑に殴るだけでも終わるため些細な問題。
 
;6点:[[近野の忍び寄り/Nearheath Stalker]] - C
 
;6点:[[近野の忍び寄り/Nearheath Stalker]] - C
:(評価なし)
+
:[[先制攻撃]]の付与さえできれば、一回は除去に耐えるのも相まって仕事してくれる。
 
;7点:[[紅蓮心の狼/Pyreheart Wolf]] - U
 
;7点:[[紅蓮心の狼/Pyreheart Wolf]] - U
:(評価なし)
+
:[[吸血鬼]]のアシスト役にもなれるものの、これ自体が3マナなのは少々マイナスか。
 
;6点:[[茜の狼/Russet Wolves]] - C
 
;6点:[[茜の狼/Russet Wolves]] - C
:(評価なし)
+
:[[狼]]は[[狼男]]の部族効果を受けられることも多く、環境に恵まれたバニラ。
 
;4点:[[野の焼き払い/Scorch the Fields]] - C
 
;4点:[[野の焼き払い/Scorch the Fields]] - C
:(評価なし)
+
:相手に[[高まる献身/Increasing Devotion]]があったらサイドイン。意識しなくとも高確率で余りが流れてくる。
;6点:[[砕かれた知覚/Shattered Perception]] - U
+
;4点:[[砕かれた知覚/Shattered Perception]] - U
:(評価なし)
+
:[[信仰無き物あさり/Faithless Looting]]と比べ、コストが上がったわりに融通が利かなくなっている。
 
;5点:[[ファルケンラスの鉤爪/Talons of Falkenrath]] - C
 
;5点:[[ファルケンラスの鉤爪/Talons of Falkenrath]] - C
:(評価なし)
+
:これを入れるより普通に[[残忍な峰狼/Feral Ridgewolf]]で殴ってた方が、だいたい手っ取り早い。
 
;7点:[[松明の悪鬼/Torch Fiend]] - C
 
;7点:[[松明の悪鬼/Torch Fiend]] - C
:(評価なし)
+
:入れやすい優良アーティファクト除去。対応を急がないなら1マナで[[陰鬱]]の発動要員にもなれる。
 
;7点:[[狂気の残骸/Wrack with Madness]] - C
 
;7点:[[狂気の残骸/Wrack with Madness]] - C
:(評価なし)
+
:赤における[[大物潰し/Smite the Monstrous]]。
  
 
==[[緑]]==
 
==[[緑]]==
227行: 228行:
 
:コンバットトリック付き生物は強い。
 
:コンバットトリック付き生物は強い。
 
;5点:[[しがみつく霧/Clinging Mists]] - C
 
;5点:[[しがみつく霧/Clinging Mists]] - C
:(評価なし)
+
:[[窮地]]が発動していても攻撃クリーチャー限定。ライフ調整して[[夜毎の狩りの呪い/Curse of the Nightly Hunt]]とコンボできたら凄い。
 
;6点:[[押し潰す蔦/Crushing Vines]] - C
 
;6点:[[押し潰す蔦/Crushing Vines]] - C
:腐りにくい一枚。
+
:対応範囲が広く、腐りにくい一枚。
 
;7点:[[夜明け歩きの大鹿/Dawntreader Elk]] - C
 
;7点:[[夜明け歩きの大鹿/Dawntreader Elk]] - C
:(評価なし)
+
:マナ加速しつつ[[陰鬱]]の条件を満たせる。[[吠え群れの飢え/Hunger of the Howlpack]]と合わせてコモンのお手軽コンバット・トリック。
 
;7点:[[錯乱したのけ者/Deranged Outcast]] - R
 
;7点:[[錯乱したのけ者/Deranged Outcast]] - R
:(評価なし)
+
:白の[[人間]]をどれだけ集められるかが重要。
 
;3点:[[森林の好意/Favor of the Woods]] - C
 
;3点:[[森林の好意/Favor of the Woods]] - C
:(評価なし)
+
:3マナも使うには見合わない。
 
;8点:[[群れに餌/Feed the Pack]] - R
 
;8点:[[群れに餌/Feed the Pack]] - R
:(評価なし)
+
:白や青のタフネス偏重をエサに攻勢へ転じられるため、重さもさほど気にならない。エンチャント除去も豊富な環境である点には注意。
 
;8点:[[グール樹/Ghoultree]] - R
 
;8点:[[グール樹/Ghoultree]] - R
:(評価なし)
+
:青緑で墓地を肥やして[[巧みな回避/Artful Dodge]]で10点パンチ×2。
;8点:[[墓耕しのワーム/Gravetiller Wurm]] - U
+
;7点:[[墓耕しのワーム/Gravetiller Wurm]] - U
:(評価なし)
+
:[[陰鬱]]の達成は必須だが、6マナとなると追加のコストも難題。その点をクリアできればフィニッシャー。
 
;6点:[[不気味な開花/Grim Flowering]] - U
 
;6点:[[不気味な開花/Grim Flowering]] - U
:(評価なし)
+
:[[陰鬱]]や生け贄効果で墓地は溜まりやすい。大型ドローが欲しいなら。
;7点:[[ホロウヘンジの獣/Hollowhenge Beast]] - C
+
;6点:[[ホロウヘンジの獣/Hollowhenge Beast]] - C
:緑の基本戦力。
+
:無難ではあるが、[[陰鬱]]や[[変身]]でより強くなる競合先を使いたい。
 
;8点:[[吠え群れの飢え/Hunger of the Howlpack]] - C
 
;8点:[[吠え群れの飢え/Hunger of the Howlpack]] - C
:(評価なし)
+
:主力のフィニッシャー化はもちろん、システムクリーチャーに使っても除去耐性になる。天敵は[[バウンス]]。
 
;9点:[[高まる残虐性/Increasing Savagery]] - R
 
;9点:[[高まる残虐性/Increasing Savagery]] - R
 
:どんな[[クリーチャー]]もフィニッシャーに早変わりする上に[[フラッシュバック]]のコストも実用的。
 
:どんな[[クリーチャー]]もフィニッシャーに早変わりする上に[[フラッシュバック]]のコストも実用的。
253行: 254行:
 
:緑の苦手な飛行生物を対策できる良クリーチャー。
 
:緑の苦手な飛行生物を対策できる良クリーチャー。
 
;7点:[[ラムホルトの古老/Lambholt Elder]] - U
 
;7点:[[ラムホルトの古老/Lambholt Elder]] - U
:(評価なし)
+
:変身すれば強力。[[月霧/Moonmist]]で返り討ちにして自ターンにドローできれば理想的か。
 
;6点:[[森での迷子/Lost in the Woods]] - R
 
;6点:[[森での迷子/Lost in the Woods]] - R
:(評価なし)
+
:単色で組めば総合力が落ち、[[多色デッキ]]では強みが活きない。
 
;5点:[[捕食者のウーズ/Predator Ooze]] - R
 
;5点:[[捕食者のウーズ/Predator Ooze]] - R
 
:色拘束と成長するまでの時間が評価を下げている。
 
:色拘束と成長するまでの時間が評価を下げている。
 
;7点:[[軽蔑された村人/Scorned Villager]] - C
 
;7点:[[軽蔑された村人/Scorned Villager]] - C
:(評価なし)
+
:安定の[[マナ・クリーチャー]]。強化できれば除去耐性に加え[[変身]]後[[警戒]]アタッカーにもなれる。
;6点:[[ソンバーワルドのドライアド/Somberwald Dryad]] - C
+
;5点:[[ソンバーワルドのドライアド/Somberwald Dryad]] - C
:(評価なし)
+
:環境下には優秀な効果付きの[[熊]]も多い。[[森]][[渡り]]が機能する相手なら。
 
;7点:[[絡み根の霊/Strangleroot Geist]] - U
 
;7点:[[絡み根の霊/Strangleroot Geist]] - U
:(評価なし)
+
:2マナから着地できれば優秀な嫌がらせ役。中盤以降はチャンプアタックしつつサイズアップと[[陰鬱]]の条件達成に。
;6点:[[追跡者の本能/Tracker's Instincts]] - U
+
;5点:[[追跡者の本能/Tracker's Instincts]] - U
:(評価なし)
+
:[[グール樹/Ghoultree]]か[[裂け木の恐怖/Splinterfright]]ありきの緑青でこれも入ってる可能性は低い。
 +
:[[フラッシュバック]]抜きで使うなら[[収穫の火/Harvest Pyre]]辺りが組む候補になるか。
 
;7点:[[ウルヴェンワルドの熊/Ulvenwald Bear]] - C
 
;7点:[[ウルヴェンワルドの熊/Ulvenwald Bear]] - C
:(評価なし)
+
:3マナ4/4に自己強化して頼ることも多々ある。
 
;8点:[[村の生き残り/Village Survivors]] - U
 
;8点:[[村の生き残り/Village Survivors]] - U
 
:サイズと警戒が噛み合っていて優秀。
 
:サイズと警戒が噛み合っていて優秀。
 
;8点:[[食百足/Vorapede]] - M
 
;8点:[[食百足/Vorapede]] - M
:除去耐性とトランプルと警戒というリミテッドで嬉しい能力が盛り沢山。
+
:除去耐性と[[トランプル]]と[[警戒]]というリミテッドで嬉しい能力が盛り沢山。
;8点:[[野生の飢え/Wild Hunger]] - C
+
;7点:[[野生の飢え/Wild Hunger]] - C
:トランプルにより回避能力のない狼男を強く使える。
+
:[[トランプル]]で[[狼男]]の打点を引き出せる。
;7点:[[狼に噛まれた囚人/Wolfbitten Captive]] - R
+
;8点:[[狼に噛まれた囚人/Wolfbitten Captive]] - R
:(評価なし)
+
:[[狼男]]にとって呪文以外のマナの使い道は極めて重要。
 
;6点:[[若き狼/Young Wolf]] - C
 
;6点:[[若き狼/Young Wolf]] - C
:(評価なし)
+
:チャンプアタックからの[[陰鬱]]やチャンプブロック、生け贄要員など中盤以降も使い道は多い。
  
 
==[[多色]]==
 
==[[多色]]==
 
;7点:[[戦墓の隊長/Diregraf Captain]] - U
 
;7点:[[戦墓の隊長/Diregraf Captain]] - U
:接死持ちで死亡でライフが減るのも脅威。ゾンビの数で大きく性能が変わる
+
:トークン生成や大型の[[ゾンビ]]も多い環境のためロード効果が活きる。[[先制攻撃]]を付与できれば地上の壁役にも。
 
;8点:[[ドラグスコルの隊長/Drogskol Captain]] - U
 
;8点:[[ドラグスコルの隊長/Drogskol Captain]] - U
 
:スピリットは[[飛行]]持ちが多いので修正が強く使える。[[呪禁]]も地味に厄介。
 
:スピリットは[[飛行]]持ちが多いので修正が強く使える。[[呪禁]]も地味に厄介。
 
;6点:[[ドラグスコルの肉裂き/Drogskol Reaver]] - M
 
;6点:[[ドラグスコルの肉裂き/Drogskol Reaver]] - M
:出れば。
+
:[[生の杯/Chalice of Life]]と組み合わさると愉快なことになるが、とにかく重い。
 
;8点:[[ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat]] - M
 
;8点:[[ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat]] - M
:4/1[[飛行]][[速攻]]たまに強化&除去回避
+
:[[速攻]]とコスト不要が噛み合い、積極的に殴りに行ける。[[人間]]は1、2体食えるだけでも十分。
 
;9点:[[ヘイヴングルの死者/Havengul Lich]] - M
 
;9点:[[ヘイヴングルの死者/Havengul Lich]] - M
 
:能力が凶悪の一言に尽きる。色が合えば[[対戦相手]]の[[墓地]]の[[クリーチャー]]も唱えられることを忘れないようにしたい。
 
:能力が凶悪の一言に尽きる。色が合えば[[対戦相手]]の[[墓地]]の[[クリーチャー]]も唱えられることを忘れないようにしたい。
293行: 295行:
 
:一回変身するだけでもアドバンテージが稼げる。相手にすると非常に悩ましいカード。
 
:一回変身するだけでもアドバンテージが稼げる。相手にすると非常に悩ましいカード。
 
;7点:[[常なる狼/Immerwolf]] - U
 
;7点:[[常なる狼/Immerwolf]] - U
:2/2威嚇+変身維持。多色の威嚇は止まりやすい。
+
:2/2[[威嚇]]+[[変身]]維持+全体強化。多色の威嚇は止まりやすい。
 
;9点:[[イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad]] - M
 
;9点:[[イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad]] - M
:トークン+強化+除去
+
:チャンプブロックしてるだけでも勝ちに直結する能力。[[フライヤー]]が並んでれば即紋章。
 
;8点:[[流城の隊長/Stromkirk Captain]] - U
 
;8点:[[流城の隊長/Stromkirk Captain]] - U
 
:[[先制攻撃]]により[[吸血鬼]]が[[ブロック]]されにくくなるのがとても強い。
 
:[[先制攻撃]]により[[吸血鬼]]が[[ブロック]]されにくくなるのがとても強い。
301行: 303行:
 
==[[アーティファクト]]==
 
==[[アーティファクト]]==
 
;5点:[[迷いし者の祭壇/Altar of the Lost]] - U
 
;5点:[[迷いし者の祭壇/Altar of the Lost]] - U
:フラッシュバックコストの色を気にしないで採用できるが、フラッシュバックが6枚ぐらいが採用ライン。
+
:[[フラッシュバック]]の色を気にしないで採用できる。6枚ぐらいがこれの採用ライン。
 
;8点:[[アヴァシンの首飾り/Avacyn's Collar]] - U
 
;8点:[[アヴァシンの首飾り/Avacyn's Collar]] - U
 
:軽量の[[トークン]]発生器。強さは[[人間]]の数と比例。
 
:軽量の[[トークン]]発生器。強さは[[人間]]の数と比例。
309行: 311行:
 
:変身すれば強いが生物化までが長い。1回通す手段が無いと微妙。
 
:変身すれば強いが生物化までが長い。1回通す手段が無いと微妙。
 
;7点:[[処刑人の頭巾/Executioner's Hood]] - C
 
;7点:[[処刑人の頭巾/Executioner's Hood]] - C
:サイズだけの生物も多いため威嚇は重要。[[ミラーマッチ]]なら即サイドアウト。
+
:サイズだけの生物も多いため[[威嚇]]は重要。[[ミラーマッチ]]なら即サイドアウト。
;5点:[[墓掘りの檻/Grafdigger's Cage]] - U
+
;5点:[[墓掘りの檻/Grafdigger's Cage]] - R
:フラッシュバック封鎖用
+
:[[不死]]が無く、[[フラッシュバック]]抜きでもエンチャントや[[装備品]]を使える白メインなら余ってた時に確保しても良い。
 
;4点:[[重いつるはし/Heavy Mattock]] - C
 
;4点:[[重いつるはし/Heavy Mattock]] - C
 
:[[重い]]つるはし。サイズ修正のみ。
 
:[[重い]]つるはし。サイズ修正のみ。
317行: 319行:
 
:基本は自分の生物の再利用。終盤は除去。
 
:基本は自分の生物の再利用。終盤は除去。
 
;7点:[[目玉の壺/Jar of Eyeballs]] - R
 
;7点:[[目玉の壺/Jar of Eyeballs]] - R
:2回目起動からアド。長引けば強い。
+
:2回目起動からアド。さくさくドローに変換できれば長期戦に強い。
;7点:[[壁の守部/Warden of the Wall]] - U
+
;6点:[[壁の守部/Warden of the Wall]] - U
:[[飛行]]付き[[壁]]であり[[マナ加速]]
+
:パワー2の[[威嚇]]が多いため油断した相手に刺さる。マナ能力はインスタントや[[起動型能力]]用。
 
;8点:[[狼狩りの矢筒/Wolfhunter's Quiver]] - U
 
;8点:[[狼狩りの矢筒/Wolfhunter's Quiver]] - U
:[[ティム]]製造機。[[接死]]持ちとセットで。
+
:[[ティム]]製造機。[[接死]]持ちや[[深夜の護衛/Midnight Guard]]、[[息吹のニブリス/Niblis of the Breath]]とセットで。
  
 
==[[土地]]==
 
==[[土地]]==
;5点:[[進化する未開地/Evolving Wilds]] - C
+
;6点:[[進化する未開地/Evolving Wilds]] - C
:色サポ
+
:[[フラッシュバック]]のためにタッチ三色したい欲張りなアナタへ。
 
;7点:[[不気味な辺境林/Grim Backwoods]] - R
 
;7点:[[不気味な辺境林/Grim Backwoods]] - R
:アドは大きめ。起動できるのは中盤以降
+
:アドは大きめ。起動できるのは中盤以降となるが、土地なので平常時も腐らない。
;5点:[[憑依された沼墓/Haunted Fengraf]] - C
+
;6点:[[憑依された沼墓/Haunted Fengraf]] - C
:生物補充
+
:土地溢れしたらとりあえず使うだけでも便利。青なら追放コスト、赤なら[[収穫の火/Harvest Pyre]]を使って候補を狭めるとなお良し。
 
;8点:[[大天使の霊堂/Vault of the Archangel]] - R
 
;8点:[[大天使の霊堂/Vault of the Archangel]] - R
 
:全体に[[絆魂]][[接死]]。頭数で勝てればほぼ終了。
 
:全体に[[絆魂]][[接死]]。頭数で勝てればほぼ終了。

2024年12月21日 (土) 08:09時点における最新版

点数表の目安
10点 極めて強力で、見かけたらを変えてでも取るべき
(使うべき)カード。終盤での出現など、止むを得ない事情が
あっても見逃してはいけない、即座にカットすべきカード。
9点 極めて強力で、この1枚のためだけにでも
その色を散らすことを考慮すべきカード。
8点 強力なカードで、色が合っていればデッキに
入らないことはありえない。 だいたいこの辺のカードの
有無がメインカラーの決定基準になる。
7点 メインカラーの主戦力を成すレベルのカード。
(例:4マナ3/3に能力がある、3マナ2/2飛行など。)
6点 戦力として期待できるカード。
(例:4マナ3/3バニラ、3マナ2/2に有用な能力があるなど。)
5点 戦力として使えなくはないカード。デッキに入るボーダーライン。
(例:3マナ2/2バニラ、)
4点 まあ戦力になればラッキー、又は
サイドボードとしてなら使えるカード。
3点 明らかに弱いカード。よほどカードプール
貧弱ならば出番があるかもしれない。
2点 相手のデッキに入っていたら驚くカード。はっきり言って弱すぎる。
1点 いかなる状況においても、メインにもサイドボード後にも
入ることはありえない。これを入れるくらいなら
基本土地を入れた方がマシ

目次

[編集]

4点:大天使の光/Archangel's Light - M
とにかく重い。青白ライブラリーアウトの形にできたとして、それでも入るか微妙。
4点:扉に閂/Bar the Door - C
暁天/Break of Day勇壮の時/Moment of Heroismを優先したい。
5点:暁天/Break of Day - C
緊急避難で切らざるを得なくなることも多い。
7点:罪の重責/Burden of Guilt - C
マナこそかかるものの十分使える疑似除去。起動を忘れないように注意。
4点:疲労の呪い/Curse of Exhaustion - U
白緑の変身維持、白青のバウンスロックなどできそうなことは多いが、そのために4マナ+1枠は苦しい。
5点:エルゴードの審問官/Elgaud Inquisitor - C
とがった三つ叉/Sharpened Pitchforkを持たせての殴り合い向き。効果は死んでもマシ程度に。
6点:信仰の盾/Faith's Shield - U
主に除去対策。
7点:町民の結集/Gather the Townsfolk - C
無形の美徳/Intangible Virtueを有する白にとっては実質2/2を上回る潜在力。
6点:ガヴォニーの鉄大工/Gavony Ironwright - U
窮地抜きでは村の鐘鳴らし/Village Bell-Ringerの下位互換。とはいえ序盤の支え役として便利。
8点:ホロウヘンジの霊魂/Hollowhenge Spirit - U
2体処理できるコンバットトリック。叱責/Rebuke燃える油/Burning Oilの回避もできる器用なカード。
8点:高まる献身/Increasing Devotion - R
全体強化が多い環境と噛み合っている。フラッシュバックまで持ち込めれば勝利は近い。
8点:未練ある魂/Lingering Souls - U
無形の美徳/Intangible Virtueと組み合わせれば禁止された白黒トークンの出来上がり。
6点:忠実な聖戦士/Loyal Cathar - C
強引に攻めても良し、生け贄にしても良し。
7点:深夜の護衛/Midnight Guard - C
攻守自在なクリーチャーは強化先にうってつけ。狼狩りの矢筒/Wolfhunter's Quiverとは特に相性が良い。
7点:霧のニブリス/Niblis of the Mist - C
アグレッシブなデッキだと能力が活きる。そうでなくても最低限のスペックはある。複数取れると危険なレベル。
6点:壺のニブリス/Niblis of the Urn - U
攻勢に持ち込めれば強くはあるが、これ自体のサイズが小さめ。
5点:天啓の光/Ray of Revelation - C
タッチしやすいエンチャント対策。
8点:鎮魂歌の天使/Requiem Angel - R
チャンプブロッカー兼回避能力付きの打点を再生産できるため、劣勢でも頼れる。
4点:聖所の猫/Sanctuary Cat - C
最序盤の防衛。以降チャンパー。
6点:降霊術/Seance - R
サクり台との併用、特にスカースダグの剥ぎ取り/Skirsdag Flayerによる除去が強力。レアとしては余りがちなので狙えるなら。
7点:銀爪のグリフィン/Silverclaw Griffin - C
攻撃防御どちらに回っても強い生物。
6点:熟練の突き/Skillful Lunge - C
相手のクリーチャーを一方的に打ち取れるコンバットトリック。
8点:突然の消失/Sudden Disappearance - R
事実上のブロック不能。トークンや+1/+1カウンター、それに狼男にも刺さるため一手凌がれても形勢逆転を狙える。
7点:スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben - R
自分の呪文も制限される点に注意。火力で除去されて終わりにならないよう、即出しせず装備品で保護すること。
8点:スレイベンの破滅預言者/Thraben Doomsayer - R
白のトークン生成は強力。窮地とも噛み合う。
7点:スレイベンの異端者/Thraben Heretic - U
墓地追放は役に立つ。地上の壁役にしつつ、こまめな追放を。

[編集]

6点:巧みな回避/Artful Dodge - C
終盤の一押しに。ルーターの捨て札や墓地肥やしの対象になっても使える。
8点:意思の詐話師/Beguiler of Wills - M
維持すれば勝ち確。防御手段が豊富な白、回収できる黒と並べるのに強いため、組む先を選べる柔軟性も魅力。
6点:骨を灰に/Bone to Ash - C
若干重いがハンドアドを損なわず対策してくれる。
7点:同族の呼び声/Call to the Kindred - R
青黒ゾンビか青白スピリットの一方に寄せられれば強い。
6点:スキフサングの詠唱/Chant of the Skifsang - C
閉所恐怖症/Claustrophobiaが通らない電位式巨大戦車/Galvanic Juggernaut対策に。
5点:予言の寒気/Chill of Foreboding - U
戦略に組み込むにはアンコモンなのが難。
4点:対抗激/Counterlash - R
レア枠踏み倒し恒例の、これを使ってまで何を出すかが問題。捕海/Griptideでテンポ面はある程度フォローできる。
4点:こだまの呪い/Curse of Echoes - R
クリーチャー戦がメインとなるリミテッドで相手依存は消極的。
7点:予言/Divination - C
安定のドロー。ライブラリーアウトには一応注意。
8点:地下牢の霊/Dungeon Geists - R
相手の打点を減らしつつこちらの打点を増やせるリミテッドの申し子。タッパーを止められるのも嬉しい。
7点:ゲラルフの精神壊し/Geralf's Mindcrusher - R
殴り倒すよりライブラリー破壊のダメ押し向き。死亡させること自体が相手へのダメージになるため抑止力は高い。
8点:捕海/Griptide - C
タイム・デストラクションの塊。叫び霊/Shriekgeistとのタッグも脅威。
7点:ヘイヴングルのルーン縛り/Havengul Runebinder - R
追加コストを要するゾンビは極力避けたいため、青だと使えるものが限られる。黒との組み合わせは良好。
7点:首無しスカーブ/Headless Skaab - C
これか縫い合わせのドレイク/Stitched Drakeを3マナで出すことが自陣墓地肥やしの意義。
7点:高まる混乱/Increasing Confusion - R
コモンにもライブラリー破壊が豊富な環境のため、ドラフトでも現実的に狙える。
4点:神秘の回復/Mystic Retrieval - U
青赤はドラフトで組むには少々クセが強い。硫黄の流弾/Brimstone Volleyを使い回すだけでも有効ではある。
6点:ネファリアの海鳶/Nephalia Seakite - C
タフネス3は先制攻撃で討ち取られやすく、いまいち頼りない。白青への対空要員が欲しいなら。
8点:息吹のニブリス/Niblis of the Breath - U
タップ・アンタップが自在にできる生物。レシオも悪くない。
7点:執拗なスカーブ/Relentless Skaabs - U
不死後の5/5は環境の主力サイズ。複数交換を狙える。
6点:救助の手/Saving Grasp - C
忌まわしきものの処刑者/Slayer of the Wickedで3回除去。
5点:金切り声のスカーブ/Screeching Skaab - C
ゾンビで墓地肥やしもしてくれる順当な数合わせ。
5点:死者の秘密/Secrets of the Dead - U
軽量フラッシュバックをある程度集められたなら。貼る前でも手札の分は使えるため粘りやすい。
7点:叫び霊/Shriekgeist - C
最小のフライヤー。墓地利用する相手の場合はやや危険。
8点:魂を捕えるもの/Soul Seizer - U
青のコントロール奪取系の中では最低限の強さしかないが、それでも仕事はする。
7点:嵐縛りの霊/Stormbound Geist - C
リミテッドにおける青の戦略を担う飛行生物。盲いたグール/Sightless Ghoulとの性能差がひどい。
6点:思考掃き/Thought Scour - C
捕海/Griptideと組み合わせたり、単純に墓地を増やしたり。
8点:塔の霊/Tower Geist - U
十分なサイズのフライヤーにドロー&墓地肥やし付き。入れない理由が無い。

[編集]

5点:黒猫/Black Cat - C
ゾンビでもあるチャンプブロック・生け贄要員。墓地コストのためにチャンプアタックすることも。
5点:マルコフに選ばれし者/Chosen of Markov - C
吸血鬼で固められた場合を除いてスカースダグの剥ぎ取り/Skirsdag Flayerの生け贄担当。
3点:不幸の呪い/Curse of Misfortunes - R
呪いをかき集めて対クリーチャー用の呪文を減らしては本末転倒。
4点:渇きの呪い/Curse of Thirst - U
不幸の呪い/Curse of Misfortunes同様に構築向け。
7点:命取りの魅惑/Deadly Allure - U
別のクリーチャーにフラッシュバックを使えば2体まで候補にできる。他には軽さを活かして陰鬱に繋げたい。
6点:死の愛撫/Death's Caress - C
白青緑にアヴァシンの仮面/Mask of Avacynと除去対策も豊富な環境であり、重さのデメリットは少々大きい。
6点:ファルケンラスの拷問者/Falkenrath Torturer - C
白黒人間スカースダグの剥ぎ取り/Skirsdag Flayerが来なかった時のサクり台が主な使い道。吸血鬼としては数合わせ。
8点:遠沼の骨投げ/Farbog Boneflinger - U
除去付きゾンビ。相手が小ぶりならバウンスや回収で再利用もあり。
8点:影の悪鬼/Fiend of the Shadows - R
人間に混じった方が強い吸血鬼枠。狼男相手なら手札強奪も見込める。
7点:ゲラルフの伝書使/Geralf's Messenger - R
色拘束のリスクは大きい。黒を濃くするなら、いっそグール呼びの詠唱/Ghoulcaller's Chantサクり台で本体火力に尖る手も。
8点:墓所這い/Gravecrawler - R
リミテッドで使い捨て放題、生け贄にし放題の利便性は圧倒的。調子に乗って追放だけはされないように。
5点:墓所粛正/Gravepurge - C
ハンドアドには繋がらない。ライブラリー破壊でキーカードが落ちた際の保険に。
6点:陰惨な発見/Gruesome Discovery - C
3マナまでに死んだり0マナで生け贄に捧げる手段が確保できれば強い。
6点:悲惨な旅/Harrowing Journey - U
白黒なら絆魂もあり無理なく使える。青黒なら予言/Divination熟慮/Think Twiceでいい。
7点:名門のグール/Highborn Ghoul - C
この環境での威嚇は強い。色拘束が苦にならないピックなら。
6点:高まる野心/Increasing Ambition - R
8マナ使って盤面に直接作用しないのが難点。色拘束は薄いため、強力なキーカードを確保した上でなら使える。
8点:不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed - M
タッチはまず無理だが、性能はデタラメな強さ。フライヤーが長持ちする壁になっている間に威嚇で殴って終わる。
8点:貪欲なる悪魔/Ravenous Demon - R
には人間が少ないので変身は少々難しい。基本は正面を使い、ここぞというときに背面にするのが良いだろう。
6点:海墓の刈り取り/Reap the Seagraf - C
シンボルが薄く使いやすい。未練ある魂/Lingering Soulsと比較してはいけない。
6点:盲いたグール/Sightless Ghoul - C
ブロックできない不死はあまり強くない。生け贄要員にした方がサイズアップにも繋がる。
7点:スカースダグの剥ぎ取り/Skirsdag Flayer - U
黒には人間が少ないので意外と使いにくい。一応一回限りの除去にもできるが、本領発揮は白黒。
4点:悪意に満ちた影/Spiteful Shadows - C
相手に低パワーのブロッカーがいる時にでも。
8点:悲劇的な過ち/Tragic Slip - C
陰鬱発生時はもちろん、放置すると厄介な吸血鬼および狼男にも素出しで迅速に対応できる。
7点:死せざる邪悪/Undying Evil - C
タフネス1を霊炎/Geistflameから守りつつフラッシュバックへの耐性まで付けてくれる。
5点:復讐に燃えた吸血鬼/Vengeful Vampire - U
重いわりに押しに欠ける性能。嵐縛りの霊/Stormbound Geistが恨めしい。
7点:覚醒舞い/Wakedancer - U
人間を生け贄素材にした後で出せば2/2に後続の生け贄が付いてくる。
5点:ゾンビの黙示録/Zombie Apocalypse - R
ゾンビで固めるならグール呼びの詠唱/Ghoulcaller's Chantの方が融通が利くことが多い。

[編集]

7点:苦悩の脱走者/Afflicted Deserter - U
装備品ハンター。睨み合いの状況なら複数破壊も狙える。
5点:頭目の乱闘/Alpha Brawl - R
とにかく重い。ルーターで捨てて必要な時に神秘の回復/Mystic Retrievalで回収する形にでもしないと、高確率で腐る。
5点:血の抗争/Blood Feud - U
やっぱり重い。頭でっかちや接死持ちがいないと一体しか落とせないことがあるのも厳しい。
8点:燃える油/Burning Oil - U
腐ることなく再利用できる強火力。相手フライヤーの上空から油をかけよう。
5点:流血の呪い/Curse of Bloodletting - R
クリーチャーだとオーバーキルか仕事しないか両極端になる。呪いである点も含め、使うなら赤黒の本体火力向け。
5点:エルドワルの切り裂き魔/Erdwal Ripper - C
スリスの不安定さと色拘束が二重に足を引っ張る。回避能力やブロック制限は用意しておくこと。
6点:信仰無き物あさり/Faithless Looting - C
環境内のフラッシュバック呪文の多さとは相性が良い。
7点:不死の火/Fires of Undeath - C
素出しでは安定した除去。フラッシュバックは力不足なため、可能なら燃え立つ復讐/Burning Vengeanceと併用したい。
9点:憎悪縛りの剥ぎ取り/Flayer of the Hatebound - R
不死が火力内蔵と化す。色拘束も薄いため、黒はもちろん青でもタッチ候補。
7点:投げ飛ばし/Fling - C
陰鬱不死、墓地参照、装備品によるサイズアップなどギミックには事欠かない。
6点:炉の小悪魔/Forge Devil - C
小回りの効く除去。出した後は生け贄要員にもなれる。
7点:やじる悪鬼/Heckling Fiends - U
ブロッカー排除の他に、変身前の狼男を早々に始末できるのも魅力的。
8点:地獄乗り/Hellrider - R
素のサイズも良好ながら能力により打点の底上げができる。
5点:内陸の隠遁者/Hinterland Hermit - C
入れるにしても無謀な浮浪者/Reckless Waif村の鉄鍛冶/Village Ironsmith辺りにしておきたい。
7点:高まる復讐心/Increasing Vengeance - R
3倍になれば他色の軽量呪文もエンド級。序盤に使うには色拘束が濃いため、手元からは雑にコピーするかルーターのタネにしていい。
7点:マルコフの刃の達人/Markov Blademaster - R
下準備して一回でも打点を通せるように。バウンスにも弱いため環境は厳しい。
8点:マルコフの大将軍/Markov Warlord - U
速攻とブロック制限でライフの計算を大きく狂わせることができる。
8点:モンドロネンのシャーマン/Mondronen Shaman - R
バウンスや多数のインスタントを有する青とも合わさる狼男
8点:月の帳のドラゴン/Moonveil Dragon - M
めぼしいトランプル持ちが元々パンプ持ちの残忍な峰狼/Feral Ridgewolf以外はただれ皮の猪/Festerhide Boarくらいと
範囲が広いわりに少々旨みに欠ける。もっとも、これが雑に殴るだけでも終わるため些細な問題。
6点:近野の忍び寄り/Nearheath Stalker - C
先制攻撃の付与さえできれば、一回は除去に耐えるのも相まって仕事してくれる。
7点:紅蓮心の狼/Pyreheart Wolf - U
吸血鬼のアシスト役にもなれるものの、これ自体が3マナなのは少々マイナスか。
6点:茜の狼/Russet Wolves - C
狼男の部族効果を受けられることも多く、環境に恵まれたバニラ。
4点:野の焼き払い/Scorch the Fields - C
相手に高まる献身/Increasing Devotionがあったらサイドイン。意識しなくとも高確率で余りが流れてくる。
4点:砕かれた知覚/Shattered Perception - U
信仰無き物あさり/Faithless Lootingと比べ、コストが上がったわりに融通が利かなくなっている。
5点:ファルケンラスの鉤爪/Talons of Falkenrath - C
これを入れるより普通に残忍な峰狼/Feral Ridgewolfで殴ってた方が、だいたい手っ取り早い。
7点:松明の悪鬼/Torch Fiend - C
入れやすい優良アーティファクト除去。対応を急がないなら1マナで陰鬱の発動要員にもなれる。
7点:狂気の残骸/Wrack with Madness - C
赤における大物潰し/Smite the Monstrous

[編集]

8点:茨群れの頭目/Briarpack Alpha - U
コンバットトリック付き生物は強い。
5点:しがみつく霧/Clinging Mists - C
窮地が発動していても攻撃クリーチャー限定。ライフ調整して夜毎の狩りの呪い/Curse of the Nightly Huntとコンボできたら凄い。
6点:押し潰す蔦/Crushing Vines - C
対応範囲が広く、腐りにくい一枚。
7点:夜明け歩きの大鹿/Dawntreader Elk - C
マナ加速しつつ陰鬱の条件を満たせる。吠え群れの飢え/Hunger of the Howlpackと合わせてコモンのお手軽コンバット・トリック。
7点:錯乱したのけ者/Deranged Outcast - R
白の人間をどれだけ集められるかが重要。
3点:森林の好意/Favor of the Woods - C
3マナも使うには見合わない。
8点:群れに餌/Feed the Pack - R
白や青のタフネス偏重をエサに攻勢へ転じられるため、重さもさほど気にならない。エンチャント除去も豊富な環境である点には注意。
8点:グール樹/Ghoultree - R
青緑で墓地を肥やして巧みな回避/Artful Dodgeで10点パンチ×2。
7点:墓耕しのワーム/Gravetiller Wurm - U
陰鬱の達成は必須だが、6マナとなると追加のコストも難題。その点をクリアできればフィニッシャー。
6点:不気味な開花/Grim Flowering - U
陰鬱や生け贄効果で墓地は溜まりやすい。大型ドローが欲しいなら。
6点:ホロウヘンジの獣/Hollowhenge Beast - C
無難ではあるが、陰鬱変身でより強くなる競合先を使いたい。
8点:吠え群れの飢え/Hunger of the Howlpack - C
主力のフィニッシャー化はもちろん、システムクリーチャーに使っても除去耐性になる。天敵はバウンス
9点:高まる残虐性/Increasing Savagery - R
どんなクリーチャーもフィニッシャーに早変わりする上にフラッシュバックのコストも実用的。
7点:ケッシグの出家蜘蛛/Kessig Recluse - C
緑の苦手な飛行生物を対策できる良クリーチャー。
7点:ラムホルトの古老/Lambholt Elder - U
変身すれば強力。月霧/Moonmistで返り討ちにして自ターンにドローできれば理想的か。
6点:森での迷子/Lost in the Woods - R
単色で組めば総合力が落ち、多色デッキでは強みが活きない。
5点:捕食者のウーズ/Predator Ooze - R
色拘束と成長するまでの時間が評価を下げている。
7点:軽蔑された村人/Scorned Villager - C
安定のマナ・クリーチャー。強化できれば除去耐性に加え変身警戒アタッカーにもなれる。
5点:ソンバーワルドのドライアド/Somberwald Dryad - C
環境下には優秀な効果付きのも多い。渡りが機能する相手なら。
7点:絡み根の霊/Strangleroot Geist - U
2マナから着地できれば優秀な嫌がらせ役。中盤以降はチャンプアタックしつつサイズアップと陰鬱の条件達成に。
5点:追跡者の本能/Tracker's Instincts - U
グール樹/Ghoultree裂け木の恐怖/Splinterfrightありきの緑青でこれも入ってる可能性は低い。
フラッシュバック抜きで使うなら収穫の火/Harvest Pyre辺りが組む候補になるか。
7点:ウルヴェンワルドの熊/Ulvenwald Bear - C
3マナ4/4に自己強化して頼ることも多々ある。
8点:村の生き残り/Village Survivors - U
サイズと警戒が噛み合っていて優秀。
8点:食百足/Vorapede - M
除去耐性とトランプル警戒というリミテッドで嬉しい能力が盛り沢山。
7点:野生の飢え/Wild Hunger - C
トランプル狼男の打点を引き出せる。
8点:狼に噛まれた囚人/Wolfbitten Captive - R
狼男にとって呪文以外のマナの使い道は極めて重要。
6点:若き狼/Young Wolf - C
チャンプアタックからの陰鬱やチャンプブロック、生け贄要員など中盤以降も使い道は多い。

[編集] 多色

7点:戦墓の隊長/Diregraf Captain - U
トークン生成や大型のゾンビも多い環境のためロード効果が活きる。先制攻撃を付与できれば地上の壁役にも。
8点:ドラグスコルの隊長/Drogskol Captain - U
スピリットは飛行持ちが多いので修正が強く使える。呪禁も地味に厄介。
6点:ドラグスコルの肉裂き/Drogskol Reaver - M
生の杯/Chalice of Lifeと組み合わさると愉快なことになるが、とにかく重い。
8点:ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat - M
速攻とコスト不要が噛み合い、積極的に殴りに行ける。人間は1、2体食えるだけでも十分。
9点:ヘイヴングルの死者/Havengul Lich - M
能力が凶悪の一言に尽きる。色が合えば対戦相手墓地クリーチャーも唱えられることを忘れないようにしたい。
9点:高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells - M
一回変身するだけでもアドバンテージが稼げる。相手にすると非常に悩ましいカード。
7点:常なる狼/Immerwolf - U
2/2威嚇変身維持+全体強化。多色の威嚇は止まりやすい。
9点:イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad - M
チャンプブロックしてるだけでも勝ちに直結する能力。フライヤーが並んでれば即紋章。
8点:流城の隊長/Stromkirk Captain - U
先制攻撃により吸血鬼ブロックされにくくなるのがとても強い。

[編集] アーティファクト

5点:迷いし者の祭壇/Altar of the Lost - U
フラッシュバックの色を気にしないで採用できる。6枚ぐらいがこれの採用ライン。
8点:アヴァシンの首飾り/Avacyn's Collar - U
軽量のトークン発生器。強さは人間の数と比例。
5点:生の杯/Chalice of Life - U
膠着させればエンドカード。できれば絆魂持ちとセットで。
6点:束縛の刃、エルブラス/Elbrus, the Binding Blade - M
変身すれば強いが生物化までが長い。1回通す手段が無いと微妙。
7点:処刑人の頭巾/Executioner's Hood - C
サイズだけの生物も多いため威嚇は重要。ミラーマッチなら即サイドアウト。
5点:墓掘りの檻/Grafdigger's Cage - R
不死が無く、フラッシュバック抜きでもエンチャントや装備品を使える白メインなら余ってた時に確保しても良い。
4点:重いつるはし/Heavy Mattock - C
重いつるはし。サイズ修正のみ。
7点:獄庫/Helvault - M
基本は自分の生物の再利用。終盤は除去。
7点:目玉の壺/Jar of Eyeballs - R
2回目起動からアド。さくさくドローに変換できれば長期戦に強い。
6点:壁の守部/Warden of the Wall - U
パワー2の威嚇が多いため油断した相手に刺さる。マナ能力はインスタントや起動型能力用。
8点:狼狩りの矢筒/Wolfhunter's Quiver - U
ティム製造機。接死持ちや深夜の護衛/Midnight Guard息吹のニブリス/Niblis of the Breathとセットで。

[編集] 土地

6点:進化する未開地/Evolving Wilds - C
フラッシュバックのためにタッチ三色したい欲張りなアナタへ。
7点:不気味な辺境林/Grim Backwoods - R
アドは大きめ。起動できるのは中盤以降となるが、土地なので平常時も腐らない。
6点:憑依された沼墓/Haunted Fengraf - C
土地溢れしたらとりあえず使うだけでも便利。青なら追放コスト、赤なら収穫の火/Harvest Pyreを使って候補を狭めるとなお良し。
8点:大天使の霊堂/Vault of the Archangel - R
全体に絆魂接死。頭数で勝てればほぼ終了。

[編集] 参考

QR Code.gif