傑士の神、レーデイン/Reidane, God of the Worthy
提供:MTG Wiki
伝説のクリーチャー — 神(God)
飛行、警戒
対戦相手がコントロールしているすべての氷雪土地はタップ状態で戦場に出る。
対戦相手が、マナ総量が4以上でありクリーチャーでない呪文を唱えるためのコストは(2)多くなる。
Valkmira, Protector's Shield / 守護者の盾、ヴァルクミラ (3)(白)
伝説のアーティファクト
対戦相手がコントロールしている発生源が、あなたやあなたがコントロールしているパーマネント1つにダメージを与えるなら、そのダメージを1点軽減する。
あなたやあなたがコントロールしている他のパーマネント1つが、対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、それのコントローラーが(1)を支払わないかぎり、それを打ち消す。
クリーチャーとアーティファクトのモードを持つ両面カード。第1面は氷雪土地とマナ総量が4以上の非クリーチャー呪文を抑止する伝説の神。第2面はあなたやあなたのコントロールするパーマネントをダメージや対象となることから守る伝説のアーティファクト。
- 第1面
- 氷雪土地限定の宿命/Kismetと、マナ・コスト4以上の非クリーチャー呪文を牽制するガドック・ティーグ/Gaddock Teegのような常在型能力を持つクリーチャー。いずれもあなたには影響しない。
- 2/3飛行・警戒が攻防両面で便利で、さらに様々なデッキの動きを締め付ける事ができる。特に何かしらの非クリーチャー呪文をフィニッシャーとしたランプデッキには刺さるため、それらのデッキにとっては除去必須のカードとして働く。
- 宿命やガドック・ティーグと比べれば拘束力は弱め。だがクリーチャーとしての性能は向上しており、対戦相手を減速させている間に殴りきる攪乱的アグロ方向にシフトしている。
- 第2面
- 対戦相手の発生源からのダメージを1点軽減する能力と、こちらのパーマネントを対象とする呪文と能力に追加のマナ・コストを課す能力(後の護法(1)とほぼ同等)を持つ伝説のアーティファクト。
- 呪文や能力によるダメージ以外に戦闘ダメージも1点軽減されることによってダメージの割り振りが厳しくなるため戦闘全般では大きく優位を取る事ができる。2つ目の能力も呪禁や被覆ほど絶対的では無いが対戦相手のテンポを阻害しうる。
- やや重いが、アーティファクトに対処できなさそうなクリーチャー主体のデッキ相手に置けた場合はエンドカードになる場合もあり、選択肢としては強力。
どちらの面でも手広く対戦相手の戦略を妨害できるカード。
主力となるのは第1面で、クリーチャー薄めのコントロールデッキに対して全体除去・勝利手段を共に牽制できるため強力。アグロに対しても、登場時のスタンダードではエンバレスの宝剣/Embercleaveやグレートヘンジ/The Great Hengeをエンドカードに据えたタイプに対しては十分な牽制になりうるほか、氷雪土地を用いる構築も多いためそちらでのテンポロスも期待できる。また、呪文を複数回唱える出現の根本原理/Emergent Ultimatumや続唱に対してはそれぞれについて追加のコストを課すため、特に強力な抑止力となる。
第2面は特にアグロ同士の戦いや1点ダメージを複数回与えてくるコンボデッキに対して強力。特に硬鎧の大群/Scute Swarmのような1/1クリーチャーを量産するカード、秘密を知るもの、トスキ/Toski, Bearer of Secretsのようなパワー1で戦闘ダメージを与えることを条件とするクリーチャー、接死ティムなどを無力化できるのは大きい。ただし、登場時のスタンダードでは軽減対策となる砕骨の巨人/Bonecrusher Giantおよび探索する獣/Questing Beastが広く使われており過信はできない。
スタンダードでは白単アグロで採用される。上述の性質からスゥルタイ根本原理に対して有力で、それ以外のデッキに対しても第1面と第2面の少なくとも片方は刺さることが望めるため、躊躇いなくメインデッキから投入されている。
ローテーション後もアグロには致命的となる雪上の血痕/Blood on the Snowなどの全体除去や、レンと七番/Wrenn and Sevenなどの厄介なプレインズウォーカー、アールンドの天啓/Alrund's Epiphanyのようなエンドカードを大幅に遅らせることができるので採用は多い。
リミテッドではカルドハイムの神でも随一のボム。特にシールド戦やBO1戦などアーティファクト破壊を入れづらい形式では第2面が勝利宣言になる事もしばしば。
[編集] ルール
- 傑士の神、レーデイン
- 寓話の小道/Fabled Passageは土地を戦場に出したあとアンタップさせるので、レーデインのタップインの効果を実質的に無視するので注意。
- 守護者の盾、ヴァルクミラ
- 1つ目の能力は、あなたやあなたがコントロールするパーマネントそれぞれに適用される。発生源が一度にあなたや複数のパーマネントにダメージを与えるなら、そのダメージがそれぞれ1点ずつ軽減される。
- 2つ目の能力は、呪文1つや能力1つがあなたや他のパーマネントを複数個対象に選んだ場合、そのそれぞれについて誘発する。呪文1つや能力1つが複数回あなたや単一の他のパーマネントを対象にとっても、それについては1回しか誘発しない。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
カルドハイムの神サイクル。モードを持つ両面カードで、第1面は神である伝説のクリーチャー、第2面は伝説のパーマネント。第1面はいずれも単色だが、第2面は多色のものも含まれる。神話レアに5枚、レアに7枚存在する。
- 神話レア
- 戦闘の神、ハルヴァール/Halvar, God of Battle - 領界の剣/Sword of the Realms(白)
- 星界の神、アールンド/Alrund, God of the Cosmos - 囁く鴉、ハーカ/Hakka, Whispering Raven(青)
- 嘘の神、ヴァルキー/Valki, God of Lies - 星界の騙し屋、ティボルト/Tibalt, Cosmic Impostor(黒、黒赤)
- 怒りの神、トラルフ/Toralf, God of Fury - トラルフの鎚/Toralf's Hammer(赤)
- 樹の神、エシカ/Esika, God of the Tree - 虹色の橋/The Prismatic Bridge(緑、白青黒赤緑)
- レア
- 傑士の神、レーデイン/Reidane, God of the Worthy - 守護者の盾、ヴァルクミラ/Valkmira, Protector's Shield(白)
- 航海の神、コシマ/Cosima, God of the Voyage - 領界船/The Omenkeel(青)
- 死の神、イーガン/Egon, God of Death - 死の玉座/Throne of Death(黒)
- 恐怖の神、ターグリッド/Tergrid, God of Fright - ターグリッドのランタン/Tergrid's Lantern(黒)
- 語りの神、ビルギ/Birgi, God of Storytelling - 豊潤の角杯、ハーンフェル/Harnfel, Horn of Bounty(赤)
- 冬の神、ヨーン/Jorn, God of Winter - 霧氷杖、カルドリング/Kaldring, the Rimestaff(緑、青黒)
- 種族の神、コルヴォーリ/Kolvori, God of Kinship - リングハルトの紋/The Ringhart Crest(緑)
[編集] ストーリー
レーデイン/Reidaneは、カルドハイム/Kaldheimのスコーティ/The Skotiの一柱で、正義の神。女性。若く傲慢、熱狂的で、公平な正義のためには血も支払わせる。
詳細はレーデイン/Reidaneを参照。