ETB

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
39行: 39行:
 
*[[ライフロス]] - [[蛆たかり/Maggot Carrier]]
 
*[[ライフロス]] - [[蛆たかり/Maggot Carrier]]
 
*クリーチャーが戦場に出るたびにライフ回復 - [[魂の管理人/Soul Warden]]
 
*クリーチャーが戦場に出るたびにライフ回復 - [[魂の管理人/Soul Warden]]
*クリーチャーが戦場に出るたびに[[火力]] - [[伏魔殿/Pandemonium]]
+
*クリーチャーが戦場に出るたびに[[火力]] - [[猛然たる突撃/Furious Assault]]、[[伏魔殿/Pandemonium]]、[[霊気の突進/Aether Charge]]
 
;[[カード・アドバンテージ]]
 
;[[カード・アドバンテージ]]
*[[ドロー]] - [[エルフの幻想家/Elvish Visionary]]([[緑]])、[[ファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Rager]]([[黒]])
+
*[[ドロー]] - [[エルフの幻想家/Elvish Visionary]][[ファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Rager]]
 
*[[ルーター]] - [[マーフォークの交易商人/Merfolk Traders]]
 
*[[ルーター]] - [[マーフォークの交易商人/Merfolk Traders]]
 
*[[ライブラリー操作]] - [[物知りフクロウ/Sage Owl]]
 
*[[ライブラリー操作]] - [[物知りフクロウ/Sage Owl]]
47行: 47行:
 
*クリーチャー・カードの回収 - [[グレイブディガー/Gravedigger]]
 
*クリーチャー・カードの回収 - [[グレイブディガー/Gravedigger]]
 
*[[エンチャント]]・カードの回収 - [[理想主義の修道士/Monk Idealist]]
 
*[[エンチャント]]・カードの回収 - [[理想主義の修道士/Monk Idealist]]
*[[土地]][[サーチ]] - [[護民官の道探し/Civic Wayfinder]]
+
*[[土地]][[サーチ]] - [[護民官の道探し/Civic Wayfinder]]、[[サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder]]
 
*土地をサーチして戦場に出す - [[ウッド・エルフ/Wood Elves]]、[[彼方地のエルフ/Farhaven Elf]]
 
*土地をサーチして戦場に出す - [[ウッド・エルフ/Wood Elves]]、[[彼方地のエルフ/Farhaven Elf]]
*クリーチャーが戦場に出るたびにドロー - [[垣間見る自然/Glimpse of Nature]]
+
*クリーチャーが戦場に出るたびにドロー - [[垣間見る自然/Glimpse of Nature]]、[[同族の発見/Kindred Discovery]]
 
;[[除去]]
 
;[[除去]]
 
*クリーチャー[[破壊]] - [[ネクラタル/Nekrataal]]
 
*クリーチャー[[破壊]] - [[ネクラタル/Nekrataal]]

2024年12月9日 (月) 16:27時点における最新版

ETBとは、「戦場に出る」を意味する俗語および開発部用語。

転じて

  1. 「このパーマネント戦場に出たとき」誘発条件を持つ誘発型能力
  2. まれに、「このパーマネントが戦場に出るに際し」などの置換効果を持つ常在型能力

を指す。当Wikiでは1.の意味で使用しているため、そちらを解説する。

目次

[編集] 解説


Ravenous Rats / 貪欲なるネズミ (1)(黒)
クリーチャー — ネズミ(Rat)

貪欲なるネズミが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。

1/1


Fists of Ironwood / 鉄の樹の拳 (1)(緑)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
鉄の樹の拳が戦場に出たとき、緑の1/1の苗木(Saproling)クリーチャー・トークンを2体生成する。
エンチャントされているクリーチャーはトランプルを持つ。



Radiant Fountain / 光輝の泉
土地

光輝の泉が戦場に出たとき、あなたは2点のライフを得る。
(T):(◇)を加える。


語源は「戦場に出る/Enter The Battlefield」の頭文字。基本セット2010前のルール用語である「場に出る/Comes Into Play」の略であるCIPという呼び方も根強い。

英語の開発記事では、略さずそのまま「"enters the battlefield" effect」「enters-the-battlefield effect」「enters-the-battlefield triger」と書くことも。

いずれにしても、マジック日本公式サイトでは「入場入場効果、まれに入場能力、入場誘発)」と翻訳されている(日本公式サイトを「入場効果」で検索日本公式サイトを「入場能力」で検索日本公式サイトを「入場誘発」で検索)。

  • 対になる概念として、「戦場から墓地に置かれる(ときに誘発する能力)」のことをPIG(能力)という。

[編集] ルール

[編集] その他

[編集] 単純な効果のETB能力を持つカードの代表

ライフ操作
カード・アドバンテージ
除去
その他

[編集] 参考

  1. A Few More Words from R&D/開発部語辞典・増補版Making Magic 2013年6月10日 Mark Rosewater著)
  2. A Few More Words from R&D/開発部語辞典2016(Making Magic 2016年11月8日 Mark Rosewater著)
  3. 素晴らしいバニラの材料(Latest Developments 2016年11月11日)
  4. 『アモンケット』語り その2(Making Magic 2017年5月1日)
http://mtgwiki.com/wiki/ETB」より作成
QR Code.gif