レガシー
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
3行: | 3行: | ||
==解説== | ==解説== | ||
− | [[ヴィンテージ]]とは異なり、[[制限カード]]はない。 | + | *[[ヴィンテージ]]とは異なり、[[制限カード]]はない。 |
− | [[パワー9]]はすべて[[禁止カード|禁止]]されているので使用できないが、[[デュアルランド]]は使用できる。 | + | *[[パワー9]]はすべて[[禁止カード|禁止]]されているので使用できないが、[[デュアルランド]]は使用できる。 |
+ | *[[禁止カード]]が[[Type1]]の[[制限カード]]リストに従っていた[[Type1.5]]とは違って、レガシーとヴィンテージの間にそういう関係は無い。ヴィンテージで制限でもレガシーでは4枚使えたり、その逆も存在する。 | ||
+ | *使用可能なセットの範囲が同じであるという点以外では、まったく別の[[フォーマット]]である。 | ||
− | [[ | + | *古くからの[[プレイヤー]]には結構人気がある。裏返すと、初期投資の関係で新規参入しづらい傾向は依然として強い。しかし、[[ローテーション]]により使えなくなる[[カード]]を手元に残すよりも、より長持ちして、ヴィンテージよりも壊れた環境ではなさそう…というスタンスから、新たにレガシーに参入するプレイヤーも少なくない。 |
− | + | ||
+ | *[[カード・プール]]の広さから[[コンボ]]デッキばかりかと思われがちだがそうでもない。 | ||
+ | *環境を破壊しそうなカードは件並み禁止されている事もあって、むしろ[[クリーチャー]]主体の[[クロック・パーミッション]]系のデッキが強い環境である。もちろん、コンボデッキも存在するし、[[コントロール]]デッキ([[パーミッション]])も同様である。特定のデッキに対して強烈に利くカードを簡単にチョイス出来る為、メタは非常に混沌としている。 | ||
+ | |||
+ | *[[ヴィンテージ]]程環境が尖っていない為、一種のMTGの「オールスター戦」であるとも言える。特に[[黒ウィニー]]や[[白ウィニー]]等の単色ウィニーや、[[青単コントロール]]、[[バーン]]等といった、常に該当するカードがブロックに存在するようなデッキタイプにとっては、まさに集大成であり、総力戦が楽しめる。 | ||
− | |||
− | |||
− | |||
*その他のカードとのシナジーにより、[[スタンダード]]や[[エクステンデッド]]ではどうと言うことも無かったカードでも、思いもよらない相互作用で[[禁止カード]]入りをしているものもある。巻き添えを食って[[キーカード]]が使えず消滅したデッキも少なくない。逆に、特定の対策カードが存在するばっかりにイマイチ結果を残せないデッキも多い。 | *その他のカードとのシナジーにより、[[スタンダード]]や[[エクステンデッド]]ではどうと言うことも無かったカードでも、思いもよらない相互作用で[[禁止カード]]入りをしているものもある。巻き添えを食って[[キーカード]]が使えず消滅したデッキも少なくない。逆に、特定の対策カードが存在するばっかりにイマイチ結果を残せないデッキも多い。 | ||
− | *[[エクステンデッド]]の後釜と目される[[フォーマット]] | + | |
+ | |||
+ | *[[エクステンデッド]]の後釜と目される[[フォーマット]]でもある。 | ||
+ | ただ、[[エキスパンション]]の増加がこれからも目に見えている現状、どれだけその役を担えるかはまだ未知数な域が多い。 | ||
+ | |||
*2005年からはレガシーの[[グランプリ]]も海外で開催されるようになり、盛況を博した。→[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/bd182 参考] | *2005年からはレガシーの[[グランプリ]]も海外で開催されるようになり、盛況を博した。→[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/bd182 参考] | ||
+ | |||
*遂に[[世界選手権07]]で採用。今後の動向が注目される。 | *遂に[[世界選手権07]]で採用。今後の動向が注目される。 | ||
+ | |||
==使用可能カードセット== | ==使用可能カードセット== |
2008年10月22日 (水) 18:03時点における版
レガシー/Legacyとは、公認フォーマットの1つ。エターナル環境の1つとして分類されている。2004/09/19までのType1.5を廃止し、新たに作られたフォーマット。
- 同名のストーリー用語はレガシー/Legacyを参照。
目次 |
解説
- ヴィンテージとは異なり、制限カードはない。
- パワー9はすべて禁止されているので使用できないが、デュアルランドは使用できる。
- 禁止カードがType1の制限カードリストに従っていたType1.5とは違って、レガシーとヴィンテージの間にそういう関係は無い。ヴィンテージで制限でもレガシーでは4枚使えたり、その逆も存在する。
- 使用可能なセットの範囲が同じであるという点以外では、まったく別のフォーマットである。
- 古くからのプレイヤーには結構人気がある。裏返すと、初期投資の関係で新規参入しづらい傾向は依然として強い。しかし、ローテーションにより使えなくなるカードを手元に残すよりも、より長持ちして、ヴィンテージよりも壊れた環境ではなさそう…というスタンスから、新たにレガシーに参入するプレイヤーも少なくない。
- カード・プールの広さからコンボデッキばかりかと思われがちだがそうでもない。
- 環境を破壊しそうなカードは件並み禁止されている事もあって、むしろクリーチャー主体のクロック・パーミッション系のデッキが強い環境である。もちろん、コンボデッキも存在するし、コントロールデッキ(パーミッション)も同様である。特定のデッキに対して強烈に利くカードを簡単にチョイス出来る為、メタは非常に混沌としている。
- ヴィンテージ程環境が尖っていない為、一種のMTGの「オールスター戦」であるとも言える。特に黒ウィニーや白ウィニー等の単色ウィニーや、青単コントロール、バーン等といった、常に該当するカードがブロックに存在するようなデッキタイプにとっては、まさに集大成であり、総力戦が楽しめる。
- その他のカードとのシナジーにより、スタンダードやエクステンデッドではどうと言うことも無かったカードでも、思いもよらない相互作用で禁止カード入りをしているものもある。巻き添えを食ってキーカードが使えず消滅したデッキも少なくない。逆に、特定の対策カードが存在するばっかりにイマイチ結果を残せないデッキも多い。
ただ、エキスパンションの増加がこれからも目に見えている現状、どれだけその役を担えるかはまだ未知数な域が多い。
- 遂に世界選手権07で採用。今後の動向が注目される。
使用可能カードセット
- アングルード系以外のすべての公式カードセット。カードセットに含まれないプロモーショナル・カードも使用可能。
- 2005年10月20日よりポータル系列も使用可能に。
禁止カード
- アンティに関するカード
- Ancestral Recall
- 天秤/Balance
- Bazaar of Baghdad
- Black Lotus
- 黒の万力/Black Vise
- チャネル/Channel
- Chaos Orb
- Demonic Consultation
- Demonic Tutor
- ドリーム・ホール/Dream Halls
- 大地の知識/Earthcraft
- 納墓/Entomb
- Falling Star
- Fastbond
- 閃光/Flash
- 大あわての捜索/Frantic Search
- ゴブリン徴募兵/Goblin Recruiter
- 厳かなモノリス/Grim Monolith
- 噴出/Gush
- 隠遁ドルイド/Hermit Druid
- Illusionary Mask
- 伝国の玉璽/Imperial Seal
- 土地税/Land Tax
- Library of Alexandria
- Mana Crypt
- Mana Drain
- 魔力の櫃/Mana Vault
- 記憶の壺/Memory Jar
- 金属細工師/Metalworker
- 精神錯乱/Mind Twist
- 精神の願望/Mind's Desire
- Mishra's Workshop
- Mox Emerald
- Mox Jet
- Mox Pearl
- Mox Ruby
- Mox Sapphire
- ネクロポーテンス/Necropotence
- ドルイドの誓い/Oath of Druids
- Shahrazad
- 頭蓋骨絞め/Skullclamp
- Sol Ring
- 露天鉱床/Strip Mine
- 時のらせん/Time Spiral
- Time Vault
- Time Walk
- Timetwister
- 修繕/Tinker
- トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy
- 吸血の教示者/Vampiric Tutor
- Wheel of Fortune
- 意外な授かり物/Windfall
- 世界喰らいのドラゴン/Worldgorger Dragon
- ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth's Bargain
- ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will
主なデッキ・その他
- レガシーの変遷を参照