利用者:ブラー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の23版が非表示)
22行: 22行:
 
*[[イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期]]
 
*[[イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期]]
 
*[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]]
 
*[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]]
__NOTOC__
 
  
'''重窃盗罪'''/''Grand Larceny''は、[[サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ]][[構築済みデッキ]]の一つ。[[デッキカラー]]は[[黒緑青]][[対戦相手]][[カード]]を奪うことをテーマとする。
+
*実演付与の条件は「最初に唱えた呪文であり、かつ手札以外から唱えられた場合」ではなく「手札以外から唱えた呪文のうち、最初に唱えたもの」である。
 +
*12代目ドクターが戦場に存在するようになってからではなく、ゲームの状況を見る。例えばあなたが[[統率]][[領域]]から12代目ドクターを唱えたならそれが1つ目の呪文であり、そのターン中は実演は付与されない。
 +
*[[解決]]時にすべての[[対象]]が[[不正な対象]]になっていた場合、は[[立ち消え]] することも出来ない。
 +
*[[誘発型能力]]は[[if節ルール]]を使用している。[[誘発]]時だけでなく[[解決]]時にも条件を満たしていないと、解決しても何も起こらない。
 +
*[[誘発型能力]]は[[再帰誘発型能力]を含む。コストを支払った場合に対象にダメージを与える能力が誘発し、プレイヤーは対象を知ってからそれに対応することができる。
  
==解説==
 
メイン[[統率者]]は[[抜け目ない取得者、ゴンティ/Gonti, Canny Acquisitor]]で[[フォイル]]仕様の[[ボーダーレス]]版[[カード]]となっている。[[五足のフェリクス/Felix Five-Boots]]、[[擬態の原形質/The Mimeoplasm]]、[[無情な追跡者、カズル/Cazur, Ruthless Stalker]]と[[追跡する影、ウキーマ/Ukkima, Stalking Shadow]]の[[共闘]]も統率者として使用できる。嵐の咆哮、エリスもフォイル仕様となっている。
 
  
==デッキリスト==
 
'''太字'''で表記されているものは新録カード。
 
  
{| class="wikitable"
+
{{新製品}}
|-
+
'''アサシンクリード'''/''Assassin's Creed''は[[サプリメント・セット]]。[[2024年]]7月5日発売予定。日本語を含む各言語で販売されるが、一部製品は日本語版は販売されない。キャッチコピーは「'''手の内は見せるな'''/''Never show your hand''」。
|+重窃盗罪/Grand Larceny
+
|-
+
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (38)
+
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (42)
+
|-
+
  
|1||[[抜け目ない取得者、ゴンティ/Gonti, Canny Acquisitor]]
+
{{情報ボックス/エキスパンション
|1||[[五足のフェリクス/Felix Five-Boots]]
+
|英語名=Assassin Creed
|1||[[泥棒スカイダイバー/Thieving Skydiver]]
+
|日本語名=アサシンクリード
|1||[[彼方の賢者/Sage of the Beyond]]
+
|シンボル=アサシンブレード
|1||[[幽体のこそ泥/Ghostly Pilferer]]
+
|略号=ACR
|1||[[氾濫の始源体/Diluvian Primordial]]
+
|発売日=2024年7月5日
|1||[[盗品/Stolen Goods]]
+
|セット枚数=全 種類<br>(新規80枚+再録25枚+基本土地+各種バリエーション+Sta)
|1||[[豚の呪い/Curse of the Swine]]
+
}}
|1||[[幻惑のスフィンクス/Dazzling Sphinx]]
+
|1||[[秘儀の強奪/Arcane Heist]]
+
|1||[[嘲笑う呪文乗っ取り/Smirking Spelljacker]]
+
|1||[[意識の拡張/Mind's Dilation]]
+
|1||[[豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury]]
+
|1||[[捕食者の刻/Predators' Hour]]
+
|1||[[ブレインスティーラー・ドラゴン/Brainstealer Dragon]]
+
|1||[[狡猾な弁論/Cunning Rhetoric]]
+
|1||[[盗み取る融合体/Thieving Amalgam]]
+
|1||[[大蛇の魂裂き/Orochi Soul-Reaver]]
+
|1||[[泥棒の匪獣/Thieving Varmint]]
+
|1||[[心なき徴兵/Heartless Conscription]]
+
|1||[[月の賢者の養子、ナシ/Nashi, Moon Sage's Scion]]
+
|1||[[悪意の熟達/Baleful Mastery]]
+
|1||[[オーランの凍り牙/Ohran Frostfang]]
+
|1||[[抜け目ない交易商人/Savvy Trader]]
+
|1||[[高閣這い/Tower Winder]]
+
|1||[[無情な追跡者、カズル/Cazur, Ruthless Stalker]]
+
|1||[[静刃の鬼/Silent-Blade Oni]]
+
|1||[[人質取り/Hostage Taker]]
+
|1||[[トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest]]
+
|1||[[堕ちた忍び/Fallen Shinobi]]
+
|1||[[冷淡なセルキー/Cold-Eyed Selkie]]
+
|1||[[眼識の収集/Siphon Insight]]
+
|1||[[脳髄引き抜き/Extract Brain]]
+
|1||[[影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltrator]]
+
|1||[[悪意の大梟/Baleful Strix]]
+
|1||[[選別の儀式/Culling Ritual]]
+
|1||[[正気泥棒/Thief of Sanity]]
+
|1||[[悪逆な富/Villainous Wealth]]
+
|1||[[擬態の原形質/The Mimeoplasm]]
+
|1||[[原形質捉え/Plasm Capture]]
+
|1||[[追跡する影、ウキーマ/Ukkima, Stalking Shadow]]
+
|1||[[ブレードグリフの試作品/Bladegriff Prototype]]
+
|1||[[混沌のワンド/Chaos Wand]]
+
|1||[[夢盗人のバンダナ/Dream-Thief's Bandana]]
+
|1||[[忘却蒔き/Oblivion Sower]]
+
|1||[[溢れ出た区画/Overflowing Basin]]
+
|1||[[水没した地下墓地/Drowned Catacomb]]
+
|1||[[欺瞞の神殿/Temple of Deceit]]
+
|1||[[疾病の神殿/Temple of Malady]]
+
|1||[[ダークウォーターの地下墓地/Darkwater Catacombs]]
+
|1||[[異臭の池/Fetid Pools]]
+
|1||[[ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast]]
+
|1||[[緑ばんだ沼/Viridescent Bog]]
+
|1||[[風変わりな果樹園/Exotic Orchard]]
+
|1||[[地底の大河/Underground River]]
+
|1||[[森林の墓地/Woodland Cemetery]]
+
|1||[[窪み渓谷/Sunken Hollow]]
+
|1||[[神秘の神殿/Temple of Mystery]]
+
|1||[[内陸の湾港/Hinterland Harbor]]
+
|1||[[闇滑りの岸/Darkslick Shores]]
+
|1||[[溢れかえる果樹園/Flooded Grove]]
+
|1||[[黄昏のぬかるみ/Twilight Mire]]
+
|1||[[ラノワールの荒原/Llanowar Wastes]]
+
|1||[[這い寄る刃/Slither Blade]]
+
|1||[[つむじ風のならず者/Whirler Rogue]]
+
|1||[[トリトンの岸忍び/Triton Shorestalker]]
+
|1||[[大群への給餌/Feed the Swarm]]
+
|1||[[シラナの岩礁渡り/Silhana Ledgewalker]]
+
|1||[[不屈の自然/Rampant Growth]]
+
|1||[[木霊の手の内/Kodama's Reach]]
+
|1||[[虚空の従者/Void Attendant]]
+
|1||[[三顧の礼/Three Visits]]
+
|1||[[化膿/Putrefy]]
+
|1||[[三角エイの捕食者/Trygon Predator]]
+
|1||[[灰毛の天才、オーロック博士/Doc Aurlock, Grizzled Genius]]
+
|1||[[秘儀の印鑑/Arcane Signet]]
+
|1||[[ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot]]
+
|1||[[友なる石/Fellwar Stone]]
+
|1||[[虹色のレンズ/Prismatic Lens]]
+
|1||[[太陽の指輪/Sol Ring]]
+
|1||[[統率の塔/Command Tower]]
+
|1||[[聖遺の塔/Reliquary Tower]]
+
|1||[[接続トンネル/Access Tunnel]]
+
|1||[[ディミーアの水路/Dimir Aqueduct]]
+
|1||[[華やかな宮殿/Opulent Palace]]
+
5:《島/Island]]
+
6:《沼/Swamp]]
+
4:《森/Forest]]
+
  
==参考==
+
==概要==
*[https://magic.wizards.com/ja/products/outlaws-of-thunder-junction/card-image-gallery 『サンダー・ジャンクションの無法者』カードイメージギャラリー](マジック米国公式サイト日本語版)
+
ビデオゲームシリーズ「[[wikipedia:ja:アサシン クリードシリーズ|アサシンクリード]]」と[[コラボレーション]]した[[ユニバースビヨンド]]。収録されたカードは[[エターナル]][[フォーマット]]だけでなく'''[[モダン]]で使用可能となる'''。
*[https://magic.wizards.com/ja/news/announcements/outlaws-of-thunder-junction-commander-decklists 『サンダー・ジャンクションの無法者』統率者デッキ・デッキリスト]([[Daily MTG]] [[2024年]]4月4日)
+
*[[カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ]]
+
*[[カードセット一覧]]
+
**[[統率者戦用セット]]
+
*[[サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ]]
+
**[[早撃ち/Quick Draw (サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ)|早撃ち/Quick Draw]]([[青赤]])
+
**[[砂漠に咲く花/Desert Bloom]]([[赤緑白]])
+
**[[重窃盗罪/Grand Larceny]]([[黒緑青]])
+
**[[最重要指名手配/Most Wanted (サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ)|最重要指名手配/Most Wanted]]([[赤白黒]])
+
  
[[Category:構築済みデッキ|しゆうせつとうさい]]
+
原作は古代のオーパーツを巡って紀元前から続く、人類を支配しようとするテンプル騎士団と自由を重んじるアサシン教団の戦いを現代の人間がアニムスという機械で追体験するアクションRPG。
__NOTOC__
+
  
{{Otheruses|[[サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ]][[構築済みデッキ]]|[[ニューカペナの街角]]初出のカード|最重要指名手配/Most Wanted}}
+
[[ブースター・パック]]で展開される製品だが、ビヨンド・ブースターという7枚入りの小型パックと[[コレクター・ブースター]]が販売され[[リミテッド]]でのプレイは想定していない。代わりに、入門者用の[[構築済みデッキ]]であるStarter Kitが販売される(英語版のみ)。
'''最重要指名手配'''/''Most Wanted''は、[[サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ]]の[[構築済みデッキ]]の一つ。[[デッキカラー]]は[[赤白黒]]で[[無法者]]をテーマとする。
+
  
==解説==
+
新規キーワード能力は[[フリーランニング]]。[[歴史的]][[フレイバー語]]
メイン[[統率者]][[富裕な無法者、オリヴィア/Olivia, Opulent Outlaw]][[フォイル]]仕様の[[ボーダーレス]][[カード]]となっている。[[金起こし、ヴィハーン/Vihaan, Goldwaker]]、[[マルチェッサ女王/Queen Marchesa]]も統率者として使用できる。金起こし、ヴィハーンもフォイル仕様となっている。
+
[[フェイズ・アウト]][[被覆]][[留置]][[英雄譚]][[誇示]]、[[[名前]]]との[[共闘]]、[[変装]]、[[偽装]]を扱う新規カードが登場している。
  
==デッキリスト==
+
*リミテッドを想定しないため、[[コモン]]は(Starter Kitを除き)存在せず、[[色]]の配分も偏ったものとなっている。
'''太字'''で表記されているものは新録カード。
+
  
{| class="wikitable"
+
==ブースター・ファン==
|-
+
ビヨンド・ブースターからは通常版と異なるイラストや枠を持つ[[ショーケース・フレーム]]版や[[ボーダーレス]]版のカードが出現することがある。複数の特殊仕様にまたがるカードも存在する。また、そういった特殊仕様が無い[[レア]]以上のカードには[[拡張アート# 拡張アート (カード枠)|拡張アート]]版が用意され、[[コレクター・ブースター]]から入手できる。
|+最重要指名手配/Most Wanted
+
|-
+
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (38)
+
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (42)
+
|-
+
  
|1||[[富裕な無法者、オリヴィア/Olivia, Opulent Outlaw]]
+
===フルアート基本土地/Full-Art Basic Land===
|1||[[金起こし、ヴィハーン/Vihaan, Goldwaker]]
+
[[基本土地]]各2種類の全10種はすべて原作の舞台が描かれたフルアート版となっている。
|1||[[議会の採決/Council's Judgment]]
+
 
|1||[[ヘリオッドの介入/Heliod's Intervention]]
+
Starter Kitには同じイラストを使った通常枠の基本土地が封入される。
|1||[[天使の売剣/Angelic Sell-Sword]]
+
 
|1||[[夜明けに旅立つ/We Ride at Dawn]]
+
===「記憶の回廊」ショーケース/Memory Corridor Showcase===
|1||[[虐殺少女/Massacre Girl]]
+
通常版とは異なるイラストと、原作のUIをモチーフとした特殊なフレームを持つ[[ショーケース・フレーム]]。特定の[[伝説のクリーチャー]]・カードに存在する。
|1||[[仲介人、フェイン/Fain, the Broker]]
+
 
|1||[[原野の魔女/Witch of the Moors]]
+
神話レアの「記憶の回廊」ショーケース版には、テクスチャー・フォイル仕様が存在しこれらはコレクター・ブースターからのみ出現する。
|1||[[夜鷲のあさり屋/Nighthawk Scavenger]]
+
 
|1||[[幕切れ/Curtains' Call]]
+
===ボーダーレス・シーン/Borderless Scene===
|1||[[逆占い師/Misfortune Teller]]
+
[[指輪物語:中つ国の伝承]]でも登場した、複数枚のカードを繋げると1つの[[イラスト]]になる[[ボーダーレス]]版のカード。[[エツィオ・アウディトーレ・ダ・フィレンツェ/Ezio Auditore da Firenze]][[対抗色]][[キャノピーランド]][[サイクル]]の計6枚で「ローマの眺め/Rome Vista」を構成する。
|1||[[苦い真理/Painful Truths]]
+
 
|1||[[略奪者、カンバー/Kamber, the Plunderer]]
+
キャノピーランドはボーダーレス・シーン版しか存在せず、ビヨンド・ブースターでもコレクター・ブースターでも特定の[[スロット]]からしか出現しない。
|1||[[オーガの貧王/Ogre Slumlord]]
+
 
|1||[[呪詛/Hex]]
+
===ボーダーレス/Borderless===
|1||[[殺しの羽ペン、マリ/Mari, the Killing Quill]]
+
シーンカード以外にも、通常版とは異なるイラストのボーダーレス版が存在する。
|1||[[秘密の溜まり場/Discreet Retreat]]
+
 
|1||[[黒焦げの墓荒らし/Charred Graverobber]]
+
原作ゲームに登場する史実を元にしたキャラクター4種類のボーダーレス版には、ダブルレインボウ・フォイル仕様でその人物由来の言語を使用した500番までのシリアル番号付きのカードが存在する。コレクター・ブースターからのみ出現する。
|1||[[町への帰還/Back in Town]]
+
 
|1||[[湿地帯の血唱え/Marshland Bloodcaster]]
+
===特殊なフォイル仕様===
|1||[[血魔道の集会/Veinwitch Coven]]
+
伝統的フォイル仕様とは別に、特殊なフォイル仕様が使われているカードが存在する。コレクター・ブースターからのみ出現する。
|1||[[悪ふざけの名人、ランクル/Rankle, Master of Pranks]]
+
 
|1||[[凶兆艦隊の荒廃者/Dire Fleet Ravager]]
+
;エッチング・フォイル/Foil Etched
|1||[[鏡の精体/Mirror Entity]]
+
:金属的な光沢のフォイル仕様。英雄譚を除く95種類のカードに存在する。
|1||[[凶兆艦隊の向こう見ず/Dire Fleet Daredevil]]
+
;テクスチャー・フォイル/Texture Foil
|1||[[風雲船長ラネリー/Captain Lannery Storm]]
+
:光沢に模様がついたフォイル仕様。神話レアの「記憶の回廊」ショーケース版5枚に存在する。
|1||[[注目の捕縛/Seize the Spotlight]]
+
;ダブルレインボウ・フォイル/Double Rainbow Foil
|1||[[騒乱の発端、グレンゾ/Grenzo, Havoc Raiser]]
+
:虹色が強調されたフォイル仕様。原作ゲームに登場する史実のキャラクターのボーダーレス版カード4枚に存在し、500番までのシリアル番号が入っている。どの言語のコレクター・ブースターからも出現するが、カードの言語はその人物由来の言語を使用したものとなっている。
|1||[[アングラスの匪賊/Angrath's Marauders]]
+
:*[[レオナルド・ダ・ヴィンチ/Leonardo da Vinci]](イタリア語)
|1||[[蠱惑的な船員/Captivating Crew]]
+
:*[[アテナイの教師、ソクラテス/Sokrates, Athenian Teacher]](ギリシャ語)
|1||[[降り注ぐ富/Rain of Riches]]
+
:*[[メアリ・リードとアン・ボニー/Mary Read and Anne Bonny]](英語)
|1||[[陽動する者、ロリーン/Laurine, the Diversion]]
+
:*[[追放されしファラオ、クレオパトラ/Cleopatra, Exiled Pharaoh]](ギリシャ語)
|1||[[大量反逆/Mass Mutiny]]
+
<!--
|1||[[夜明け前の死/Dead Before Sunrise]]
+
==イベント==
|1||[[グレイウォーターの仲介者/Graywater's Fixer]]
+
-->
|1||[[生命保険/Life Insurance]]
+
==製品ラインナップ==
|1||[[大衆扇動者、ブリーナ/Breena, the Demagogue]]
+
;ビヨンド・ブースター
|1||[[マルチェッサ女王/Queen Marchesa]]
+
:[[プレイ・ブースター]]より小型の[[ブースターパック]]
|1||[[忘却の偶像/Idol of Oblivion]]
+
:[[ウィザーズ・プレイ・ネットワーク]]加盟店舗で24パック入りのブースターボックスを早期購入すると、[[BOX特典カード]]として通常版とは別イラストのフォイル版[[アサシンブレード/Hidden Blade]]が配布される。
|1||[[アカデミーの整備士/Academy Manufactor]]
+
:日本限定で10パックボックスも販売される(BOX特典カードが付くかは不明)。
|1||[[賞金首の掲示板/Bounty Board]]
+
:封入内容は以下のマジックのカード7枚と特殊カード1枚。
|1||[[悪臭の荒野/Fetid Heath]]
+
:*「記憶の回廊」ショーケースか、ボーダーレス(シーンを除く)の[[アンコモン]][[レア]][[神話レア]]1枚(伝統的フォイル仕様の場合あり)。
|1||[[統率の灯台/Command Beacon]]
+
:*伝統的フォイル仕様のアンコモンかレアか神話レア1枚。
|1||[[大天使の霊堂/Vault of the Archangel]]
+
:*レアか神話レア]枚。
|1||[[竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit]]
+
:*アンコモン3枚。
|1||[[静寂の神殿/Temple of Silence]]
+
:*フルアート[[基本土地]]、あるいはボーダーレス・シーン1枚(出現率は約3%)。
|1||[[悪意の神殿/Temple of Malice]]
+
:*広告/[[トークン・カード]]/アート・カード1枚。
|1||[[風変わりな果樹園/Exotic Orchard]]
+
 
|1||[[凱旋の神殿/Temple of Triumph]]
+
;[[コレクター・ブースター]]
|1||[[断崖の避難所/Clifftop Retreat]]
+
:主に[[拡張アート#拡張アート (カード枠)|拡張アート枠]]やプレミアム・カードが封入された[[コレクター]]向けのブースターパック。
|1||[[孤立した礼拝堂/Isolated Chapel]]
+
:ビヨンド・ブースターと同様、WPN加盟店舗で12パック入りのブースターボックスを早期購入するとBOX特典カードが配布される。
|1||[[眷者の居留地/Bonders' Enclave]]
+
:封入内容はマジックのカード10枚と特殊カード1枚。
|1||[[コイロスの洞窟/Caves of Koilos]]
+
:*エッチング・フォイル仕様のレアか神話レア1枚。
|1||[[戦場の鍛冶場/Battlefield Forge]]
+
:*下記の特殊仕様のレアか神話レア1枚。
|1||[[硫黄泉/Sulfurous Springs]]
+
:**伝統的フォイルのボーダーレス版(シーン・カードを除く)か、「記憶の回廊」ショーケースか、拡張アート版のカード。
|1||[[岩だらけの大草原/Rugged Prairie]]
+
:**テクスチャー・フォイル仕様の「記憶の回廊」ショーケース版。
|1||[[僻地のぬかるみ/Desolate Mire]]
+
:**ダブルレインボウ・フォイル仕様のシリアル番号入りボーダーレス版カード。
|1||[[シャドーブラッドの尾根/Shadowblood Ridge]]
+
:*レアか神話レアの拡張アート版カード1枚。
|1||[[泥濘の峡谷/Canyon Slough]]
+
:*伝統的フォイルのレアか神話レア1枚。
|1||[[燻る湿地/Smoldering Marsh]]
+
:*伝統的フォイルの、フルアート基本土地かボーダーレス・シーン1枚。
|1||[[黒割れの崖/Blackcleave Cliffs]]
+
:*エッチング・フォイルのアンコモン1枚。
|1||[[ミストメドウの身隠し/Mistmeadow Skulk]]
+
:*伝統的フォイルのアンコモンの「記憶の回廊」ショーケース1枚。
|1||[[没収の強行/Requisition Raid]]
+
:*伝統的フォイルのアンコモン3枚。
|1||[[変わり身ののけ者/Changeling Outcast]]
+
:*伝統的フォイルの両面トークン1枚。
|1||[[大群への給餌/Feed the Swarm]]
+
 
|1||[[命取りの論争/Deadly Dispute]]
+
;[[バンドル]](日本語版なし)
|1||[[病的な日和見主義者/Morbid Opportunist]]
+
:以下の内容が封入された大型商品。
|1||[[霊基体の匪賊/Aetherborn Marauder]]
+
:*ビヨンド・ブースター×9。
|1||[[終身書唱師/Tenured Inkcaster]]
+
:*通常とは異なるイラストのフォイル仕様の[[凄腕の暗殺者/Royal Assassin]]プロモーション・カード
|1||[[保安官を撃て/Shoot the Sheriff]]
+
:*フォイル仕様の基本土地20枚。
|1||[[稲妻のすね当て/Lightning Greaves]]
+
:*基本土地20枚。
|1||[[衝動的なこそ泥/Impulsive Pilferer]]
+
:*大型スピンダウン[[ライフカウンター]]
|1||[[輝光の推進力/Shiny Impetus]]
+
 
|1||[[謙虚な離反者/Humble Defector]]
+
;アサシン・クリード・スターターキット(日本語版なし)
|1||[[輝く備蓄品/Glittering Stockpile]]
+
:構築済みデッキ2つとプレイガイドがついた入門者用セット。
|1||[[ボロスの魔除け/Boros Charm]]
+
 
|1||[[秘儀の印鑑/Arcane Signet]]
+
<!--
|1||[[先駆者の長靴/Trailblazer's Boots]]
+
==主な開発スタッフ==
|1||[[略奪者の荷物/Bandit's Haul]]
+
*[[Corey Bowen]](デザイン・リーダー)
|1||[[オルゾフの印鑑/Orzhov Signet]]
+
その他のスタッフについてはマジック米国版セットアーカイブのクレジットを参照。
|1||[[太陽の指輪/Sol Ring]]
+
-->
|1||[[ラクドスの印鑑/Rakdos Signet]]
+
==公式特集ページ==
|1||[[統率の塔/Command Tower]]
+
===製品情報===
|1||[[ボジューカの沼/Bojuka Bog]]
+
*[https://mtg-jp.com/products/0000279/ 『Assassin's Creed』](マジック日本公式サイト 製品情報)
|1||[[祖先の道/Path of Ancestry]]
+
*[https://magic.wizards.com/ja/products/assassins-creed 『Assassin's Creed』](マジック米国公式サイト日本語版 製品情報)
|1||[[ならず者の道/Rogue's Passage]]
+
*[https://magic.wizards.com/ja/products/assassins-creed/card-image-gallery 『Assassin's Creed』カードイメージギャラリー](マジック米国公式サイト日本語版)
|1||[[解体爆破場/Demolition Field]]
+
*[https://magic.wizards.com/en/news/feature/assassins-creed-mechanics Magic: The Gathering® – Assassin's Creed® Mechanics]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0037925/ マジック:ザ・ギャザリング『Assassin's Creed』のメカニズム]([[Daily MTG]] [[2024年]]6月18日)
|1||[[汚れた峰/Tainted Peak]]
+
*[https://magic.wizards.com/en/news/feature/collecting-assassins-creed Collecting Magic: The Gathering® – Assassin's Creed®]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0037921/ マジック:ザ・ギャザリング『Assassin's Creed』をコレクションする]([[Daily MTG]] [[2024年]]6月18日)
|1||[[軍の要塞、サンホーム/Sunhome, Fortress of the Legion]]
+
*[https://magic.wizards.com/en/news/card-preview/the-tokens-of-assassins-creed The Tokens of Magic: The Gathering® – Assassin's Creed®]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037928/ マジック:ザ・ギャザリング『Assassin's Creed』のトークン]([[Daily MTG]] [[2024年]]6月20日)
|1||[[遊牧民の前哨地/Nomad Outpost]]
+
*[https://magic.wizards.com/en/news/card-image-gallery/assassins-creed-art-cards Magic: The Gathering® – Assassin's Creed® Art Cards]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037929/ マジック:ザ・ギャザリング『Assassin's Creed』のアート・カード]([[Daily MTG]] [[2024年]]6月20日)
|1||[[邪神の寺院/Temple of the False God]]
+
*[https://magic.wizards.com/en/news/announcements/assassins-creed-starter-kit-decklists Magic: The Gathering® – Assassin's Creed® Starter Kit Decklists]([[Daily MTG]] [[2024年]]6月20日)
2:《平地/Plains]]
+
*[https://magic.wizards.com/en/news/feature/assassins-creed-release-notes Magic: The Gathering® – Assassin's Creed® Release Notes]/[https://media.wizards.com/2024/downloads/ACR_Release_Notes_l743nDdwuot4/JP_MTGACR_ReleaseNotes_20240418.pdf マジック:ザ・ギャザリング— 『アサシンクリード』 リリースノート(PDF文書)]([[Daily MTG]] [[2024年]]6月20日)
4:《沼/Swamp]]
+
 
2:《山/Mountain]]
+
===開発コラム===
 +
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0037915/ 良き教義]([[Making Magic]] [[2024年]]6月18日)
 +
 
 +
===その他===
 +
*[https://magic.wizards.com/en/news/announcements/a-first-look-at-magic-the-gathering-assassins-creed A First Look at Magic: The Gathering® – Assassin's Creed®]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037655/ マジック:ザ・ギャザリング『Assassin's Creed』ファーストルックまとめ]([[Daily MTG]] [[2024年]]2月23日)
 +
*[https://magic.wizards.com/en/news/feature/where-to-find-assassins-creed-previews Where to Find Magic: The Gathering® – Assassin's Creed® Previews]([[Daily MTG]] [[2024年]]6月14日)
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://magic.wizards.com/ja/products/outlaws-of-thunder-junction/card-image-gallery 『サンダー・ジャンクションの無法者』カードイメージギャラリー](マジック米国公式サイト日本語版)
+
<!--*[http://whisper.wisdom-guild.net/cardlist/AssassinsCreed/ カードリスト](Wisdom Guild)-->
*[https://magic.wizards.com/ja/news/announcements/outlaws-of-thunder-junction-commander-decklists 『サンダー・ジャンクションの無法者』統率者デッキ・デッキリスト]([[Daily MTG]] [[2024年]]4月4日)
+
*[[カード個別評価:アサシンクリード]]
*[[カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ]]
+
 
*[[カードセット一覧]]
 
*[[カードセット一覧]]
**[[統率者戦用セット]]
 
*[[サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ]]
 
**[[早撃ち/Quick Draw (サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ)|早撃ち/Quick Draw]]([[青赤]])
 
**[[砂漠に咲く花/Desert Bloom]]([[赤緑白]])
 
**[[重窃盗罪/Grand Larceny]]([[黒緑青]])
 
**[[最重要指名手配/Most Wanted (サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ)|最重要指名手配/Most Wanted]]([[赤白黒]])
 
  
[[Category:構築済みデッキ|さいしゆうそうしめいてはい]]
+
[[アサシンクリード]] カードリスト ビヨンド・ブースター全105種類+[[基本土地]]+Starter Kit全29種類+基本土地
__NOTOC__
+
 
 +
*[[#無色|無色]] - [[#無色・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#白|白]] - [[#白・アンコモン|アンコモン]]/[[#白・レア|レア]]
 +
*[[#青|青]] - [[#青・アンコモン|アンコモン]]/[[#青・レア|レア]]/[[#青・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#黒|黒]] - [[#黒・アンコモン|アンコモン]]/[[#黒・レア|レア]]/[[#黒・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#赤|赤]] - [[#赤・アンコモン|アンコモン]]/[[#赤・レア|レア]]
 +
*[[#緑|緑]] - [[#緑・アンコモン|アンコモン]]/[[#緑・レア|レア]]
 +
*[[#白青|白青]] - [[#白青・レア|神話レア]]
 +
*[[#白黒|白黒]] - [[#白黒・アンコモン|アンコモン]]
 +
*[[#青黒|青黒]] - [[#青黒・レア|レア]]
 +
*[[#青赤|青赤]] - [[#青赤・アンコモン|アンコモン]]/[[#青赤・レア|レア]]
 +
*[[#黒赤|黒赤]] - [[#黒赤・アンコモン|アンコモン]]/[[#黒赤・レア|レア]]
 +
*[[#黒緑|黒緑]] - [[#黒緑・レア|レア]]/[[#黒緑・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#赤白|赤白]] - [[#赤白・アンコモン|アンコモン]]/[[#赤白・レア|レア]]/[[#赤白・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#緑白青|緑白青]] - [[#緑白青・レア|レア]]
 +
*[[#白青黒|白青黒]] - [[#白青黒・レア|レア]]
 +
*[[#青黒赤|青黒赤]] - [[#青黒赤・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#赤緑白|赤緑白]] - [[#赤緑白・レア|レア]]/[[#赤緑白・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#赤白黒|赤白黒]] - [[#赤白黒・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#アーティファクト|アーティファクト]] - [[#アーティファクト・アンコモン|アンコモン]]/[[#アーティファクト・レア|レア]]/[[#アーティファクト・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#土地|土地]] - [[#土地・アンコモン|アンコモン]]/[[#土地・レア|レア]]/[[#基本土地|基本土地]]
 +
 
 +
;Starter Kit
 +
*[[#Starter Kit・白|白]] - [[#Starter Kit・白・コモン|コモン]]/[[#Starter Kit・白・アンコモン|アンコモン]]/[[#Starter Kit・白・レア|レア]]
 +
*[[#Starter Kit・青|青]] - [[#Starter Kit・青・コモン|コモン]]/[[#Starter Kit・青・アンコモン|アンコモン]]
 +
*[[#Starter Kit・黒|黒]] - [[#Starter Kit・黒・コモン|コモン]]/[[#Starter Kit・黒・アンコモン|アンコモン]]
 +
*[[#Starter Kit・赤|赤]] - [[#Starter Kit・赤・コモン|コモン]]/[[#Starter Kit・赤・アンコモン|アンコモン]]/[[#Starter Kit・赤・レア|レア]]
 +
*[[#Starter Kit・青黒|青黒]] - [[#Starter Kit・青黒・レア|レア]]/[[#Starter Kit・青黒・レア|レア]]
 +
*[[#Starter Kit・赤白|赤白]] - [[#Starter Kit・赤白・アンコモン|アンコモン]]/[[#Starter Kit・赤白・レア|レア]]/[[#Starter Kit・赤白・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#Starter Kit・白|白]] - [[#Starter Kit・白・コモン|コモン]]/[[#Starter Kit・白・コモン|コモン]]
 +
 
 +
==[[無色]]==
 +
全1枚
 +
===無色・[[神話レア]]===
 +
1枚
 +
*[[カピトリヌスの三神/The Capitoline Triad]]
 +
 
 +
==[[白]]==
 +
全13枚
 +
===白・[[アンコモン]]===
 +
8枚
 +
*[[護衛の陽動/Distract the Guards]]
 +
*[[第一文明の崩壊/Fall of the First Civilization]]
 +
*'''[[偵察/Reconnaissance]]'''
 +
*[[徴税官/Tax Collector]]
 +
*[[テンプル騎士/Templar Knight]]
 +
*[[フックブレード/Hookblade]]
 +
*'''[[流刑への道/Path to Exile]]'''
 +
*[[藁山/Haystack]]
 +
===白・[[レア]]===
 +
5枚
 +
*[[鋭い目の守護者、セヌ/Senu, Keen-Eyed Protector]]
 +
*[[ヘルメスの杖、カドゥケウス/Caduceus, Staff of Hermes]]
 +
*'''[[安らかなる眠り/Rest in Peace]]'''
 +
*[[やらねばならないこと/What Must Be Done]]
 +
*[[レイラ・ハサン/Layla Hassan]]
 +
 
 +
==[[青]]==
 +
全13枚
 +
===青・[[アンコモン]]===
 +
8枚
 +
*[[アサシンの篭手/Assassin Gauntlet]]
 +
*'''[[沿岸の海賊行為/Coastal Piracy]]'''
 +
*[[隠密行動/Escape Detection]]
 +
*[[群衆紛れ/Become Anonymous]]
 +
*[[タカの眼/Eagle Vision]]
 +
*[[熱心な発明者/Loyal Inventor]]
 +
*[[ブラックフラッグのバラッド/Ballad of the Black Flag]]
 +
*'''[[プロパガンダ/Propaganda]]'''
 +
===青・[[レア]]===
 +
3枚
 +
*[[イスの遠眼鏡、クリスタル・スカル/Crystal Skull, Isu Spyglass]]
 +
*[[エヴィー・フライ/Evie Frye]]
 +
*[[シンクロ解除/Desynchronization]]
 +
===青・[[神話レア]]===
 +
2枚
 +
*'''[[時間への侵入/Temporal Trespass]]'''
 +
*[[レオナルド・ダ・ヴィンチ/Leonardo da Vinci]]
 +
 
 +
==[[黒]]==
 +
全18枚
 +
===黒・[[アンコモン]]===
 +
11枚
 +
*[[アサシンの新入り/Assassin Initiate]]
 +
*[[エツィオの啓示/The Revelations of Ezio]]
 +
*[[隠れし者の師、ロシャン/Roshan, Hidden Magister]]
 +
*'''[[殺害/Murder]]'''
 +
*[[シークエンスのやり直し/Restart Sequence]]
 +
*[[失敬/Petty Larceny]]
 +
*'''[[致命的な一押し/Fatal Push]]'''
 +
*[[毒人参の薬瓶/Hemlock Vial]]
 +
*'''[[喉首狙い/Go for the Throat]]'''
 +
*[[ファントムブレード/Phantom Blade]]
 +
*[[連続暗殺/Chain Assassination]]
 +
===黒・[[レア]]===
 +
6枚
 +
*'''[[奸謀/Conspiracy]]'''
 +
*[[ジェイコブ・フライ/Jacob Frye]]
 +
*'''[[凄腕の暗殺者/Royal Assassin]]'''
 +
*[[デズモンド・マイルズ/Desmond Miles]]
 +
*'''[[闇市の人脈/Black Market Connections]]'''
 +
*'''[[闇の覆い/Cover of Darkness]]'''
 +
===黒・[[神話レア]]===
 +
1枚
 +
*[[エツィオ・アウディトーレ・ダ・フィレンツェ/Ezio Auditore da Firenze]]
 +
 
 +
==[[赤]]==
 +
全7枚
 +
===赤・[[アンコモン]]===
 +
6枚
 +
*[[オーバーパワー攻撃/Overpowering Attack]]
 +
*'''[[安堵の再会/Cathartic Reunion]]'''
 +
*[[隠れし者の起源/Origin of the Hidden Ones]]
 +
*[[コスモスの門徒、アレクシオス/Alexios, Deimos of Kosmos]]
 +
*[[仕込みブレードブーツ/Hidden Footblade]]
 +
*[[修道院の襲撃/Monastery Raid]]
 +
===赤・[[レア]]===
 +
1枚
 +
*[[レオニダスの槍/The Spear of Leonidas]]
 +
 
 +
==[[緑]]==
 +
全5枚
 +
===緑・[[アンコモン]]===
 +
4枚
 +
*[[ヴァルハラ脱出の悪夢/The Aesir Escape Valhalla]]
 +
*[[狩人の弓/Hunter's Bow]]
 +
*[[宮殿の射手/Palazzo Archers]]
 +
*[[ビューポイントのシンクロ/Viewpoint Synchronization]]
 +
===緑・[[レア]]===
 +
1枚
 +
*[[アヴリーン・ドゥ・グランプレ/Aveline de Grandpré]]
 +
 
 +
==[[白青]]==
 +
全2枚
 +
===白青・[[レア]]===
 +
2枚
 +
*[[アテナイの教師、ソクラテス/Sokrates, Athenian Teacher]]
 +
*[[ヘイザム・ケンウェイ/Haytham Kenway]]
 +
 
 +
==[[白黒]]==
 +
全3枚
 +
===白黒・[[アンコモン]]===
 +
3枚
 +
*'''[[屈辱/Mortify]]'''
 +
*[[シェイ・コーマック/Shay Cormac]]
 +
*[[流入現象/Bleeding Effect]]
 +
 
 +
==[[青黒]]==
 +
全1枚
 +
===青黒・[[レア]]===
 +
1枚
 +
*[[バシム・イブン・イスハーク/Basim Ibn Ishaq]]
 +
 
 +
==[[青赤]]==
 +
全5枚
 +
===青赤・[[アンコモン]]===
 +
3枚
 +
*[[鎖を断つ者、アドウェール/Adéwalé, Breaker of Chains]]
 +
*[[シャオ・ユン/Shao Jun]]
 +
*[[リディア・フライ/Lydia Frye]] ([[混成カード]])
 +
===青赤・[[レア]]===
 +
2枚
 +
*[[ジャックドー号/Jackdaw]]
 +
*[[メアリ・リードとアン・ボニー/Mary Read and Anne Bonny]]
 +
 
 +
==[[黒赤]]==
 +
全2枚
 +
===黒赤・[[アンコモン]]===
 +
1枚
 +
*'''[[終止/Terminate]]'''
 +
===黒赤・[[レア]]===
 +
1枚
 +
*[[アルノ・ドリアン/Arno Dorian]]
 +
 
 +
==[[黒緑]]==
 +
全2枚
 +
===黒緑・[[レア]]===
 +
1枚
 +
*'''[[暗殺者の戦利品/Assassin's Trophy]]'''
 +
===黒緑・[[神話レア]]===
 +
1枚
 +
*[[追放されしファラオ、クレオパトラ/Cleopatra, Exiled Pharaoh]]
 +
 
 +
==[[赤白]]==
 +
全6枚
 +
===赤白・[[アンコモン]]===
 +
3枚
 +
*[[アルバーズ・ミール/Arbaaz Mir]]
 +
*[[無作法の新米、エツィオ/Ezio, Brash Novice]] (混成カード)
 +
*'''[[歴史の再構築/Reconstruct History]]'''
 +
===赤白・[[レア]]===
 +
2枚
 +
*[[アレクサンドリアのアヤ/Aya of Alexandria]]
 +
*[[シワのバエク/Bayek of Siwa]]
 +
===赤白・[[神話レア]]===
 +
1枚
 +
*[[鷹持ち、カサンドラ/Kassandra, Eagle Bearer]]
 +
 
 +
==[[緑白青]]==
 +
全1枚
 +
===緑白青・[[レア]]===
 +
1枚
 +
*[[団員、ショーンとレベッカ/Shaun & Rebecca, Agents]]
 +
 
 +
==[[白青黒]]==
 +
全1枚
 +
===白青黒・[[レア]]===
 +
1枚
 +
*[[ラドンハゲードン/Ratonhnhaké:ton]]
 +
 
 +
==[[青黒赤]]==
 +
全1枚
 +
===青黒赤・[[神話レア]]===
 +
1枚
 +
*[[エドワード・ケンウェイ/Edward Kenway]]
 +
 
 +
==[[赤緑白]]==
 +
全3枚
 +
===赤緑白・[[レア]]===
 +
2枚
 +
*[[万物の父、ハーヴィ/Havi, the All-Father]]
 +
*[[レイヴンズソープの伯爵、シグルド/Sigurd, Jarl of Ravensthorpe]]
 +
===赤緑白・[[神話レア]]===
 +
1枚
 +
*[[狼に祝福されし者、エイヴォル/Eivor, Wolf-Kissed]]
 +
 
 +
==[[赤白黒]]==
 +
全1枚
 +
===赤白黒・[[神話レア]]===
 +
1枚
 +
*[[アルタイル・イブン・ラ・アハド/Altaïr Ibn-La'Ahad]]
 +
 
 +
 
 +
==[[アーティファクト]]==
 +
全13枚
 +
===アーティファクト・[[アンコモン]]===
 +
5枚
 +
*[[アサシンブレード/Hidden Blade]]
 +
*[[アドレスティア号/Adrestia]]
 +
*[[教団の正装/Brotherhood Regalia]]
 +
*[[煙玉/Smoke Bomb]]
 +
*[[そびえ立つビューポイント/Towering Viewpoint]]
 +
===アーティファクト・[[レア]]===
 +
3枚
 +
*[[アニムス/The Animus]]
 +
*[[嵐の鎚、ミョルニル/Mjölnir, Storm Hammer]]
 +
*[[エデンの剣、エクスカリバー/Excalibur, Sword of Eden]]
 +
===アーティファクト・[[神話レア]]===
 +
5枚
 +
*[[イスの秘宝、エデンの林檎/Apple of Eden, Isu Relic]]
 +
*'''[[饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine]]'''
 +
*[[転生装置、ユグドラシル/Yggdrasil, Rebirth Engine]]
 +
*'''[[光と影の剣/Sword of Light and Shadow]]'''
 +
*[[宝物庫の鍵、エデンの杖/Staff of Eden, Vault's Key]]
 +
 
 +
==[[土地]]==
 +
全7枚
 +
===土地・[[アンコモン]]===
 +
1枚
 +
*[[教団本部/Brotherhood Headquarters]]
 +
===土地・[[レア]]===
 +
6枚
 +
*[[アブスターゴ・エンターテイメント社/Abstergo Entertainment]]
 +
*'''[[育成泥炭地/Nurturing Peatland]]'''
 +
*'''[[冠水樹林帯/Waterlogged Grove]]'''
 +
*'''[[灼陽大峡谷/Sunbaked Canyon]]'''
 +
*'''[[焦熱島嶼域/Fiery Islet]]'''
 +
*'''[[無声開拓地/Silent Clearing]]'''
 +
===[[基本土地]]===
 +
全10枚
 +
*'''[[平地/Plains]]'''×2種
 +
*'''[[島/Island]]'''×2種
 +
*'''[[沼/Swamp]]'''×2種
 +
*'''[[山/Mountain]]'''×2種
 +
*'''[[森/Forest]]'''×2種
 +
 
 +
 
 +
=Starter Kit=
 +
==Starter Kit・白==
 +
全5枚
 +
===Starter Kit・白・コモン===
 +
2枚
 +
*[[Battlefield Improvisation]]
 +
*[[Detained by Legionnaires]]
 +
===Starter Kit・白・アンコモン===
 +
2枚
 +
*[[Keen-Eyed Raven]]
 +
*[[Settlement Blacksmith]]
 +
===Starter Kit・白・レア===
 +
1枚
 +
*[[Escarpment Fortress]]
 +
 
 +
==Starter Kit・青==
 +
全4枚
 +
===Starter Kit・青・コモン===
 +
2枚
 +
*[[Hookblade Veteran]]
 +
*[[Tranquilize]]
 +
==Starter Kit・青・アンコモン==
 +
2枚
 +
*[[Assassin Den]]
 +
*[[Brotherhood Spy]]
 +
 
 +
==Starter Kit・黒==
 +
全5枚
 +
===Starter Kit・黒・コモン===
 +
3枚
 +
*[[雇われ刺客/Hired Blade]]
 +
*[[Brotherhood Patriarch]]
 +
*[[Merciless Harlequin]]
 +
===Starter Kit・黒・アンコモン===
 +
2枚
 +
*[[Brotherhood Ambushers]]
 +
*[[Poison-Blade Mentor]]
 +
 
 +
==Starter Kit・赤==
 +
全5枚
 +
===Starter Kit・赤・コモン===
 +
3枚
 +
*[[Headsplitter]]
 +
*[[Misthios's Fury]]
 +
*[[Spartan Veteran]]
 +
===Starter Kit・赤・アンコモン===
 +
1枚
 +
*[[Labyrinth Adversary]]
 +
===Starter Kit・赤・レア===
 +
1枚
 +
*[[Surtr, Fiery Jötun]]
 +
 
 +
==Starter Kit・青黒==
 +
全4枚
 +
===Starter Kit・青黒・レア===
 +
3枚
 +
*[[Achilles Davenport]]
 +
*[[Auditore Ambush]]
 +
*[[Rooftop Bypass]]
 +
===Starter Kit・青黒・神話レア===
 +
1枚
 +
*[[Ezio, Blade of Vengeance]]
 +
 
 +
==Starter Kit・赤白==
 +
全5枚
 +
===Starter Kit・赤白・アンコモン===
 +
1枚
 +
*[[Bureau Headmaster]]
 +
===Starter Kit・赤白・レア===
 +
1枚
 +
*[[Raven Clan War-Axe]]
 +
===Starter Kit・赤白・神話レア===
 +
1枚
 +
*[[Eivor, Battle-Ready]]
 +
 
 +
==Starter Kit・土地==
 +
全2枚
 +
===Starter Kit・土地・コモン===
 +
2枚
 +
*[[採石場/Stone Quarry]]
 +
*[[水没した骨塚/Submerged Boneyard]]
 +
===Starter Kit・基本土地===
 +
全4枚
 +
*'''[[平地/Plains]]'''
 +
*'''[[島/Island]]'''
 +
*'''[[沼/Swamp]]'''
 +
*'''[[山/Mountain]]'''

2024年6月26日 (水) 14:44時点における最新版

メルヴィン・ヴォーソス

目次

[編集] 編集方針

個人的編集方針であり、推奨や提案ではありません。

リンク先の提示と、リンク先の移転が起こった場合移転先を探し易くするために記事の連載タイトルを並記してきましたが、今後は英語公式サイトと日本語公式の翻訳記事は、個別ページがあるMaking Magic以外はDaily MTGで統一することにします。newsやfeatureではリンク先が何のサイトか伝わらないことと、作業量低減のためです。既存のページから連載タイトルを削るつもりはありません。

[編集] 作成中の記事

  1. ゼンディカー/Zendikarの未訳記事の情報追加
  • 随時
    • 各セットページからの開発コラムへのリンク
    • デッドリンクの修正
    • ルール項の更新
    • カード個別評価

The Great Designer Search 3 全カードと総評までは追加したい

  • 実演付与の条件は「最初に唱えた呪文であり、かつ手札以外から唱えられた場合」ではなく「手札以外から唱えた呪文のうち、最初に唱えたもの」である。
  • 12代目ドクターが戦場に存在するようになってからではなく、ゲームの状況を見る。例えばあなたが統率領域から12代目ドクターを唱えたならそれが1つ目の呪文であり、そのターン中は実演は付与されない。
  • 解決時にすべての対象不正な対象になっていた場合、は立ち消え することも出来ない。
  • 誘発型能力if節ルールを使用している。誘発時だけでなく解決時にも条件を満たしていないと、解決しても何も起こらない。
  • 誘発型能力は[[再帰誘発型能力]を含む。コストを支払った場合に対象にダメージを与える能力が誘発し、プレイヤーは対象を知ってからそれに対応することができる。


アサシンクリード/Assassin's Creedサプリメント・セット2024年7月5日発売予定。日本語を含む各言語で販売されるが、一部製品は日本語版は販売されない。キャッチコピーは「手の内は見せるな/Never show your hand」。

アサシンクリード/Assassin Creed
シンボル アサシンブレード
略号 ACR
発売日 2024年7月5日
セット枚数 全 種類
(新規80枚+再録25枚+基本土地+各種バリエーション+Sta)

[編集] 概要

ビデオゲームシリーズ「アサシンクリード」とコラボレーションしたユニバースビヨンド。収録されたカードはエターナルフォーマットだけでなくモダンで使用可能となる

原作は古代のオーパーツを巡って紀元前から続く、人類を支配しようとするテンプル騎士団と自由を重んじるアサシン教団の戦いを現代の人間がアニムスという機械で追体験するアクションRPG。

ブースター・パックで展開される製品だが、ビヨンド・ブースターという7枚入りの小型パックとコレクター・ブースターが販売されリミテッドでのプレイは想定していない。代わりに、入門者用の構築済みデッキであるStarter Kitが販売される(英語版のみ)。

新規キーワード能力はフリーランニング歴史的フレイバー語 フェイズ・アウト被覆留置英雄譚誇示、[[[名前]]]との共闘変装偽装を扱う新規カードが登場している。

  • リミテッドを想定しないため、コモンは(Starter Kitを除き)存在せず、の配分も偏ったものとなっている。

[編集] ブースター・ファン

ビヨンド・ブースターからは通常版と異なるイラストや枠を持つショーケース・フレーム版やボーダーレス版のカードが出現することがある。複数の特殊仕様にまたがるカードも存在する。また、そういった特殊仕様が無いレア以上のカードには拡張アート版が用意され、コレクター・ブースターから入手できる。

[編集] フルアート基本土地/Full-Art Basic Land

基本土地各2種類の全10種はすべて原作の舞台が描かれたフルアート版となっている。

Starter Kitには同じイラストを使った通常枠の基本土地が封入される。

[編集] 「記憶の回廊」ショーケース/Memory Corridor Showcase

通常版とは異なるイラストと、原作のUIをモチーフとした特殊なフレームを持つショーケース・フレーム。特定の伝説のクリーチャー・カードに存在する。

神話レアの「記憶の回廊」ショーケース版には、テクスチャー・フォイル仕様が存在しこれらはコレクター・ブースターからのみ出現する。

[編集] ボーダーレス・シーン/Borderless Scene

指輪物語:中つ国の伝承でも登場した、複数枚のカードを繋げると1つのイラストになるボーダーレス版のカード。エツィオ・アウディトーレ・ダ・フィレンツェ/Ezio Auditore da Firenze対抗色キャノピーランドサイクルの計6枚で「ローマの眺め/Rome Vista」を構成する。

キャノピーランドはボーダーレス・シーン版しか存在せず、ビヨンド・ブースターでもコレクター・ブースターでも特定のスロットからしか出現しない。

[編集] ボーダーレス/Borderless

シーンカード以外にも、通常版とは異なるイラストのボーダーレス版が存在する。

原作ゲームに登場する史実を元にしたキャラクター4種類のボーダーレス版には、ダブルレインボウ・フォイル仕様でその人物由来の言語を使用した500番までのシリアル番号付きのカードが存在する。コレクター・ブースターからのみ出現する。

[編集] 特殊なフォイル仕様

伝統的フォイル仕様とは別に、特殊なフォイル仕様が使われているカードが存在する。コレクター・ブースターからのみ出現する。

エッチング・フォイル/Foil Etched
金属的な光沢のフォイル仕様。英雄譚を除く95種類のカードに存在する。
テクスチャー・フォイル/Texture Foil
光沢に模様がついたフォイル仕様。神話レアの「記憶の回廊」ショーケース版5枚に存在する。
ダブルレインボウ・フォイル/Double Rainbow Foil
虹色が強調されたフォイル仕様。原作ゲームに登場する史実のキャラクターのボーダーレス版カード4枚に存在し、500番までのシリアル番号が入っている。どの言語のコレクター・ブースターからも出現するが、カードの言語はその人物由来の言語を使用したものとなっている。

[編集] 製品ラインナップ

ビヨンド・ブースター
プレイ・ブースターより小型のブースターパック
ウィザーズ・プレイ・ネットワーク加盟店舗で24パック入りのブースターボックスを早期購入すると、BOX特典カードとして通常版とは別イラストのフォイル版アサシンブレード/Hidden Bladeが配布される。
日本限定で10パックボックスも販売される(BOX特典カードが付くかは不明)。
封入内容は以下のマジックのカード7枚と特殊カード1枚。
  • 「記憶の回廊」ショーケースか、ボーダーレス(シーンを除く)のアンコモンレア神話レア1枚(伝統的フォイル仕様の場合あり)。
  • 伝統的フォイル仕様のアンコモンかレアか神話レア1枚。
  • レアか神話レア]枚。
  • アンコモン3枚。
  • フルアート基本土地、あるいはボーダーレス・シーン1枚(出現率は約3%)。
  • 広告/トークン・カード/アート・カード1枚。
コレクター・ブースター
主に拡張アート枠やプレミアム・カードが封入されたコレクター向けのブースターパック。
ビヨンド・ブースターと同様、WPN加盟店舗で12パック入りのブースターボックスを早期購入するとBOX特典カードが配布される。
封入内容はマジックのカード10枚と特殊カード1枚。
  • エッチング・フォイル仕様のレアか神話レア1枚。
  • 下記の特殊仕様のレアか神話レア1枚。
    • 伝統的フォイルのボーダーレス版(シーン・カードを除く)か、「記憶の回廊」ショーケースか、拡張アート版のカード。
    • テクスチャー・フォイル仕様の「記憶の回廊」ショーケース版。
    • ダブルレインボウ・フォイル仕様のシリアル番号入りボーダーレス版カード。
  • レアか神話レアの拡張アート版カード1枚。
  • 伝統的フォイルのレアか神話レア1枚。
  • 伝統的フォイルの、フルアート基本土地かボーダーレス・シーン1枚。
  • エッチング・フォイルのアンコモン1枚。
  • 伝統的フォイルのアンコモンの「記憶の回廊」ショーケース1枚。
  • 伝統的フォイルのアンコモン3枚。
  • 伝統的フォイルの両面トークン1枚。
バンドル(日本語版なし)
以下の内容が封入された大型商品。
アサシン・クリード・スターターキット(日本語版なし)
構築済みデッキ2つとプレイガイドがついた入門者用セット。

[編集] 公式特集ページ

[編集] 製品情報

[編集] 開発コラム

[編集] その他

[編集] 参考

アサシンクリード カードリスト ビヨンド・ブースター全105種類+基本土地+Starter Kit全29種類+基本土地

Starter Kit

[編集] 無色

全1枚

[編集] 無色・神話レア

1枚

[編集]

全13枚

[編集] 白・アンコモン

8枚

[編集] 白・レア

5枚

[編集]

全13枚

[編集] 青・アンコモン

8枚

[編集] 青・レア

3枚

[編集] 青・神話レア

2枚

[編集]

全18枚

[編集] 黒・アンコモン

11枚

[編集] 黒・レア

6枚

[編集] 黒・神話レア

1枚

[編集]

全7枚

[編集] 赤・アンコモン

6枚

[編集] 赤・レア

1枚

[編集]

全5枚

[編集] 緑・アンコモン

4枚

[編集] 緑・レア

1枚

[編集] 白青

全2枚

[編集] 白青・レア

2枚

[編集] 白黒

全3枚

[編集] 白黒・アンコモン

3枚

[編集] 青黒

全1枚

[編集] 青黒・レア

1枚

[編集] 青赤

全5枚

[編集] 青赤・アンコモン

3枚

[編集] 青赤・レア

2枚

[編集] 黒赤

全2枚

[編集] 黒赤・アンコモン

1枚

[編集] 黒赤・レア

1枚

[編集] 黒緑

全2枚

[編集] 黒緑・レア

1枚

[編集] 黒緑・神話レア

1枚

[編集] 赤白

全6枚

[編集] 赤白・アンコモン

3枚

[編集] 赤白・レア

2枚

[編集] 赤白・神話レア

1枚

[編集] 緑白青

全1枚

[編集] 緑白青・レア

1枚

[編集] 白青黒

全1枚

[編集] 白青黒・レア

1枚

[編集] 青黒赤

全1枚

[編集] 青黒赤・神話レア

1枚

[編集] 赤緑白

全3枚

[編集] 赤緑白・レア

2枚

[編集] 赤緑白・神話レア

1枚

[編集] 赤白黒

全1枚

[編集] 赤白黒・神話レア

1枚


[編集] アーティファクト

全13枚

[編集] アーティファクト・アンコモン

5枚

[編集] アーティファクト・レア

3枚

[編集] アーティファクト・神話レア

5枚

[編集] 土地

全7枚

[編集] 土地・アンコモン

1枚

[編集] 土地・レア

6枚

[編集] 基本土地

全10枚


[編集] Starter Kit

[編集] Starter Kit・白

全5枚

[編集] Starter Kit・白・コモン

2枚

[編集] Starter Kit・白・アンコモン

2枚

[編集] Starter Kit・白・レア

1枚

[編集] Starter Kit・青

全4枚

[編集] Starter Kit・青・コモン

2枚

[編集] Starter Kit・青・アンコモン

2枚

[編集] Starter Kit・黒

全5枚

[編集] Starter Kit・黒・コモン

3枚

[編集] Starter Kit・黒・アンコモン

2枚

[編集] Starter Kit・赤

全5枚

[編集] Starter Kit・赤・コモン

3枚

[編集] Starter Kit・赤・アンコモン

1枚

[編集] Starter Kit・赤・レア

1枚

[編集] Starter Kit・青黒

全4枚

[編集] Starter Kit・青黒・レア

3枚

[編集] Starter Kit・青黒・神話レア

1枚

[編集] Starter Kit・赤白

全5枚

[編集] Starter Kit・赤白・アンコモン

1枚

[編集] Starter Kit・赤白・レア

1枚

[編集] Starter Kit・赤白・神話レア

1枚

[編集] Starter Kit・土地

全2枚

[編集] Starter Kit・土地・コモン

2枚

[編集] Starter Kit・基本土地

全4枚

QR Code.gif