呪文捕らえ/Spell Queller
提供:MTG Wiki
細 (ページの作成:「{{#card:Spell Queller}} {{未評価|異界月}} ==参考== *カード個別評価:異界月 - レア Category:未評価カード」) |
|||
(21人の利用者による、間の49版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Spell Queller}} | {{#card:Spell Queller}} | ||
− | + | ||
+ | [[マナ総量]]が4[[マナ]]以下の[[呪文]]を[[一時的に追放するカード|一時的に追放する]][[ナイトメア能力]]を持つ[[スピリット]]。 | ||
+ | |||
+ | [[能力]]を抜きにしても2/3[[瞬速]][[飛行]]と4マナ域並の性能で、優秀な[[フライヤー]]。[[テンポ・アドバンテージ|テンポ]]と[[カード・アドバンテージ|カード]]の両面で[[アドバンテージ]]をとりつつ[[クロック]]に貢献できる。[[除去]]されるとそれらのアドバンテージを取り返されてしまうとはいえ、最低限タイミングをずらして[[対戦相手]]の計算を乱す働きは期待できる。特にタイミングこそ命である[[コンバット・トリック]]に介入すると非常に嫌らしい。また、[[タフネス]]3と飛行に加え、2枚目の呪文捕らえや[[無私の霊魂/Selfless Spirit]]で守れるため、除去されずに[[ゲーム]]が終わることも少なくない。 | ||
+ | |||
+ | [[タルキール龍紀伝]]~[[イニストラードを覆う影ブロック]]期の[[スタンダード]]では[[バント・カンパニー#タルキール龍紀伝+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック期|バント・カンパニー]]、[[カラデシュ]]が参入した[[ローテーション]]後は[[白青ビートダウン#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック期|白青フラッシュ]]や[[スピリット (デッキ)|スピリット・デッキ]]の主戦力として活躍した。[[アモンケット・ブロック]]期では[[青]]を[[タッチ]]した[[マルドゥ機体#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック期|マルドゥ機体]]に[[メインデッキ]]から採用されるようになったほか、[[白青黒ビートダウン#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック期|エスパー機体]]での活躍も見られる。[[霊気池の驚異|緑青赤霊気池]]のようなコンボに依存したデッキが一気に環境から消えた要因ともなった<ref>『マナバーン2018』(ホビージャパン、2017年11月30日初版)p.77 ISBN 9784798615776</ref>。 | ||
+ | |||
+ | ほぼすべてのカードが射程圏内となる[[モダン]]においても上述のようなスピリットデッキや[[青白コントロール]]などで活躍しているが、[[稲妻/Lightning Bolt]]などスタンダード以上に強力なインスタント除去が揃っている事や全体的に軽いカードの応酬となる環境であるため過信は禁物。しかし多様な即死コンボの博覧会となりつつある現環境においてはクロック源を確保しつつ[[エンドカード]]にも対処できるのは非常に重要。昨今青系コントロールの一番弱い時間となりつつある3ターン目を補強してくれる頼もしい存在であり、特に[[トリコロール#モダン|ジェスカイコントロール]]ではほぼ確実に4積みされ同アーキタイプの復権に大きく貢献した。 | ||
+ | |||
+ | [[パイオニア]]でも白青を含む[[スピリット (デッキ)#パイオニア|スピリット・デッキ]]で採用される。[[無私の霊魂/Selfless Spirit]]ともども、[[至高の評決/Supreme Verdict]]に対処できる点は大きい。 | ||
+ | |||
+ | *近年の一時的[[追放]][[効果]]は「[[放逐する僧侶/Banisher Priest|持続期間を持つ領域変更]]」が主流となっているが、このカードは追放と復帰が別能力になっている。そのため、いくつかのシナジーと組み合わせることで追放した呪文を永続的に追放にできる([[ナイトメア能力#ルール]]を参照)。 | ||
+ | **1つ目の能力に対応して[[戦場を離れる|戦場を離れ]]させる。[[霊体の羊飼い/Spectral Shepherd]]との組み合わせは1回ごとに5マナかかるとはいえ、4マナ以下の呪文を繰り返し追放できる。 | ||
+ | **「[[唱える]]」効果であるため、唱える事を制限してしまう。[[時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler]]との組み合わせはテフェリーが先に落とされない限り事実上の[[打ち消し]]となる。 | ||
+ | **呪文捕らえの能力を失わせる。[[王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns]]で飛行と引き換えにパワー+1と永久追放を行うシナジーは強力。 | ||
+ | *最初に唱えるときの状態でそのまま[[スタック]]に戻るのではなく、改めて[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]形であるため、[[X]]呪文、[[追加コスト]]、追加効果を持つ[[代替コスト]]を持つ呪文などに有効。逆に唱えたときに[[誘発]]する[[能力]]([[続唱]]など)や、[[フラッシュバック]]で唱えられた呪文には不向き。 | ||
+ | **フラッシュバックで唱えられた呪文を追放した場合、これが[[戦場を離れる]]と、再び唱えられてしまううえに解決時に[[墓地]]に置かれてしまう。フラッシュバックの追放は他の[[領域]]への移動の[[置換]]であり、先に追放すると適用されないため。 | ||
+ | *[[呪い捕らえ/Cursecatcher]]とは日本語[[カード名]]が非常に近く、非常に紛らわしい。 | ||
+ | **特に[[打ち消す|打ち消し]]能力の性能の混同に注意。呪い捕らえのイメージを引きずりすぎると、呪文捕らえは[[パーマネント呪文]]も[[対象]]にできることを忘れがち。 | ||
+ | |||
+ | ==ルール== | ||
+ | *呪文を追放している呪文捕らえを[[本質の変転/Essence Flux]]などで[[明滅]]させた場合、戦場に出たときと離れたときの能力の両方が誘発する。これらは同じタイミングで[[スタック]]に置かれるため、[[コントローラー]]が好きな順番でスタックに置くことができるが、追放された呪文はまだ唱えられていないので、スタックに呪文が存在しないなら追放させる能力は適切な対象をとれずスタックから取り除かれる。 | ||
+ | *打ち消すわけではないので、[[打ち消されない]]呪文も追放できる。 | ||
+ | *追放された呪文を唱える場合、能力が唱えることを許可しているため[[ソーサリー]]など[[カード・タイプ]]によるタイミングは関係なく唱えられる。 | ||
+ | *打ち消された呪文が[[分割カード]]や[[当事者カード]]など複数の[[特性]]から選んで唱えられる呪文である場合、どちらで唱えるか選ぶことができる。追放された時と異なる選択を行ってもよく、マナ総量が5以上の呪文として唱えることも可能である([[唱える#代替の特性があるカードの扱い]]も参照)。ただし、「唱える」なので[[モードを持つ両面カード]]を[[土地]]として[[プレイ]]することはできない。 | ||
+ | *その他、追放された呪文を唱えるときのルールは「[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]」も参照。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | <references/> | ||
+ | *[[一時的に追放するカード]] | ||
+ | *[[条件付きカウンターカード]] | ||
*[[カード個別評価:異界月]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:異界月]] - [[レア]] | ||
− | + | *[[カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター]] - [[レア]] | |
− | [[ | + | *[[Secret Lair Drop Series/2021年#Special Guest: Fiona Staples|Secret Lair Drop Series: Special Guest: Fiona Staples]] |
2024年7月6日 (土) 12:00時点における最新版
クリーチャー — スピリット(Spirit)
瞬速
飛行
呪文捕らえが戦場に出たとき、マナ総量が4以下の呪文1つを対象とし、それを追放する。
呪文捕らえが戦場を離れたとき、その追放されたカードのオーナーはそのカードをそれのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
マナ総量が4マナ以下の呪文を一時的に追放するナイトメア能力を持つスピリット。
能力を抜きにしても2/3瞬速飛行と4マナ域並の性能で、優秀なフライヤー。テンポとカードの両面でアドバンテージをとりつつクロックに貢献できる。除去されるとそれらのアドバンテージを取り返されてしまうとはいえ、最低限タイミングをずらして対戦相手の計算を乱す働きは期待できる。特にタイミングこそ命であるコンバット・トリックに介入すると非常に嫌らしい。また、タフネス3と飛行に加え、2枚目の呪文捕らえや無私の霊魂/Selfless Spiritで守れるため、除去されずにゲームが終わることも少なくない。
タルキール龍紀伝~イニストラードを覆う影ブロック期のスタンダードではバント・カンパニー、カラデシュが参入したローテーション後は白青フラッシュやスピリット・デッキの主戦力として活躍した。アモンケット・ブロック期では青をタッチしたマルドゥ機体にメインデッキから採用されるようになったほか、エスパー機体での活躍も見られる。緑青赤霊気池のようなコンボに依存したデッキが一気に環境から消えた要因ともなった[1]。
ほぼすべてのカードが射程圏内となるモダンにおいても上述のようなスピリットデッキや青白コントロールなどで活躍しているが、稲妻/Lightning Boltなどスタンダード以上に強力なインスタント除去が揃っている事や全体的に軽いカードの応酬となる環境であるため過信は禁物。しかし多様な即死コンボの博覧会となりつつある現環境においてはクロック源を確保しつつエンドカードにも対処できるのは非常に重要。昨今青系コントロールの一番弱い時間となりつつある3ターン目を補強してくれる頼もしい存在であり、特にジェスカイコントロールではほぼ確実に4積みされ同アーキタイプの復権に大きく貢献した。
パイオニアでも白青を含むスピリット・デッキで採用される。無私の霊魂/Selfless Spiritともども、至高の評決/Supreme Verdictに対処できる点は大きい。
- 近年の一時的追放効果は「持続期間を持つ領域変更」が主流となっているが、このカードは追放と復帰が別能力になっている。そのため、いくつかのシナジーと組み合わせることで追放した呪文を永続的に追放にできる(ナイトメア能力#ルールを参照)。
- 1つ目の能力に対応して戦場を離れさせる。霊体の羊飼い/Spectral Shepherdとの組み合わせは1回ごとに5マナかかるとはいえ、4マナ以下の呪文を繰り返し追放できる。
- 「唱える」効果であるため、唱える事を制限してしまう。時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Ravelerとの組み合わせはテフェリーが先に落とされない限り事実上の打ち消しとなる。
- 呪文捕らえの能力を失わせる。王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crownsで飛行と引き換えにパワー+1と永久追放を行うシナジーは強力。
- 最初に唱えるときの状態でそのままスタックに戻るのではなく、改めてマナ・コストを支払うことなく唱える形であるため、X呪文、追加コスト、追加効果を持つ代替コストを持つ呪文などに有効。逆に唱えたときに誘発する能力(続唱など)や、フラッシュバックで唱えられた呪文には不向き。
- 呪い捕らえ/Cursecatcherとは日本語カード名が非常に近く、非常に紛らわしい。
[編集] ルール
- 呪文を追放している呪文捕らえを本質の変転/Essence Fluxなどで明滅させた場合、戦場に出たときと離れたときの能力の両方が誘発する。これらは同じタイミングでスタックに置かれるため、コントローラーが好きな順番でスタックに置くことができるが、追放された呪文はまだ唱えられていないので、スタックに呪文が存在しないなら追放させる能力は適切な対象をとれずスタックから取り除かれる。
- 打ち消すわけではないので、打ち消されない呪文も追放できる。
- 追放された呪文を唱える場合、能力が唱えることを許可しているためソーサリーなどカード・タイプによるタイミングは関係なく唱えられる。
- 打ち消された呪文が分割カードや当事者カードなど複数の特性から選んで唱えられる呪文である場合、どちらで唱えるか選ぶことができる。追放された時と異なる選択を行ってもよく、マナ総量が5以上の呪文として唱えることも可能である(唱える#代替の特性があるカードの扱いも参照)。ただし、「唱える」なのでモードを持つ両面カードを土地としてプレイすることはできない。
- その他、追放された呪文を唱えるときのルールは「マナ・コストを支払うことなく唱える」も参照。
[編集] 参考
- ↑ 『マナバーン2018』(ホビージャパン、2017年11月30日初版)p.77 ISBN 9784798615776
- 一時的に追放するカード
- 条件付きカウンターカード
- カード個別評価:異界月 - レア
- カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター - レア
- Secret Lair Drop Series: Special Guest: Fiona Staples