Magic Online

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(サポートしている構築ルール)
1行: 1行:
'''Magic Online'''('''マジック・オンライン''')は、2002年6月に稼動を開始した[[ウィザーズ・オブ・ザ・コースト]]社制作のWindows用ソフトウェア。インターネットを通して通信対戦が楽しめる[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]。
+
'''Magic Online'''('''マジック・オンライン''')は、2002年6月に稼動を開始した[[ウィザーズ・オブ・ザ・コースト]]社制作のWindows用ソフトウェア。インターネットを通して通信対戦が楽しめる[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]。'''MO'''、'''MTGO'''と略される。
  
 
==概要==
 
==概要==
英語版のみで日本語版は存在しない。2008年4月9日にMagic Online2.5が停止し、同月、Magic Online IIIにバージョンアップした。'''MO'''と略される。
+
英語版のみで日本語版は存在しない。2014年7月16日に、現行のMagic Online IVにバージョンアップした。
 +
<!--2008年4月9日にMagic Online2.5が停止し、同月、Magic Online IIIにバージョンアップした。2014年7月16日にバージョンアップした。-->
  
 
自分で[[構築]]した[[デッキ]]でインターネット上の[[認定大会]]に出場したり、[[カジュアルプレイ]]や[[ドラフト]]、[[シールド]]などを楽しむことができる。また、他の人のプレイを観戦したり、リプレイを見ることもできる。
 
自分で[[構築]]した[[デッキ]]でインターネット上の[[認定大会]]に出場したり、[[カジュアルプレイ]]や[[ドラフト]]、[[シールド]]などを楽しむことができる。また、他の人のプレイを観戦したり、リプレイを見ることもできる。
 +
*近年、現実世界の[[プレミアイベント]]とリンクした部分が多い、Magic Onlineの[[プロツアー予選]]と[[マジックオンラインチャンピオンシリーズ]](MOCS)から実際の[[プロツアー]]が出場でき、公式トーナメントの最高峰である[[世界選手権]]にもMagic Online枠が存在する。事実上、Magic Onlineからスタートし、後にリアルを転向したトップクラスの[[プロプレイヤー]]が少なくない。
 
*店頭で販売されている[[第8版]]と[[第9版]]のスターター・セット(英語版のみ)におまけとしてMagic Onlineが含まれたCD-ROMがついているが、それに入っているのは旧バージョンのクライアントである(アカウント作成のためのクーポンコードは使用可能)。Magic Onlineのクライアントはウィザーズ・オブ・ザ・コーストのサイトからダウンロードする必要がある。
 
*店頭で販売されている[[第8版]]と[[第9版]]のスターター・セット(英語版のみ)におまけとしてMagic Onlineが含まれたCD-ROMがついているが、それに入っているのは旧バージョンのクライアントである(アカウント作成のためのクーポンコードは使用可能)。Magic Onlineのクライアントはウィザーズ・オブ・ザ・コーストのサイトからダウンロードする必要がある。
*サーバーが重い、たまに落ちるなどという不満も聞かれる。また、まれにルールが間違って処理されることがあるので、そういう時は公式に報告するとよい。
+
*かつてサーバーが重い、たまに落ちるなどという不満も聞かれる。また、まれにルールが間違って処理されることがあるので、そういう時は公式に報告するとよい。
 
*実物のパックに含まれている[[トークン・カード]]や、[[豆知識カード]]は入っていない。
 
*実物のパックに含まれている[[トークン・カード]]や、[[豆知識カード]]は入っていない。
 
**トークンは、トークンを出すカードを使用した際に自動的に作成される。
 
**トークンは、トークンを出すカードを使用した際に自動的に作成される。
54行: 56行:
 
**[[皇帝戦]]
 
**[[皇帝戦]]
 
**[[チーム戦]]
 
**[[チーム戦]]
**[[統率者戦]]
 
**[[プレインチェイス戦]]
 
 
**[[統率者戦]](旧[[司令官戦]])
 
**[[統率者戦]](旧[[司令官戦]])
 +
**[[プレインチェイス戦]]
 
*Magic Online専用フォーマット
 
*Magic Online専用フォーマット
 
**[[モミール・ベーシック]]
 
**[[モミール・ベーシック]]
 
**[[Pauper]]
 
**[[Pauper]]
**[[フリーフォーム]]
+
**[[フリーフォーム]]([[Magic Online Vanguard]]のタイプもあり)
 
**[[プリズマティック]]
 
**[[プリズマティック]]
 +
**[[トライバル・ウォーズ]](レガシー)
 
**[[シングルトン]](100Card)
 
**[[シングルトン]](100Card)
 +
**[[プレインズウォーカー (Magic Onlineフォーマット)|プレインズウォーカー]]
 
**[[キューブドラフト]](不定期開催)
 
**[[キューブドラフト]](不定期開催)
 
**[[テーマデッキ]]対戦(ワイド版は無料トライアル限定要素を変更)
 
**[[テーマデッキ]]対戦(ワイド版は無料トライアル限定要素を変更)
69行: 72行:
 
*[[エクステンデッド]]
 
*[[エクステンデッド]]
 
*[[基本セット構築]]
 
*[[基本セット構築]]
 +
*[[カレイドスコープ]]
 
*[[クラシック]]
 
*[[クラシック]]
*[[トライバル・ウォーズ]]
+
*[[トライバル・ウォーズ]](レガシー以外)
*[[シングルトン]](100Card/スタンダード)
+
*[[シングルトン]](スタンダード)
  
かつての一部フォーマット限定として、[[Magic Online Vanguard]]を1枚使ったゲームをプレイできるだが、現在は不可能である。
 
  
フォーマットとしてはサポートされていない[[ブロック構築]]もプレイはできる。例えば[[ミラディン・ブロック構築]]をプレイする際にはモダンかクラシック、またはフリーフォームを選べばよいが、[[禁止カード]]もそのフォーマットに依存してしまい、[[アーティファクト・土地]]などのミラディン・ブロック構築のみで禁止されているカードが問題なく使えてしまう。古いブロック構築のゲームを公正にプレイするには、[[対戦相手]]と事前に確認する必要がある。
+
フォーマットとしてはサポートされていない[[ブロック構築]]もプレイはできる。例えば[[ミラディン・ブロック構築]]をプレイする際にはモダンかエターナル、またはフリーフォームを選べばよいが、[[禁止カード]]もそのフォーマットに依存してしまい、[[アーティファクト・土地]]などのミラディン・ブロック構築のみで禁止されているカードが問題なく使えてしまう。古いブロック構築のゲームを公正にプレイするには、[[対戦相手]]と事前に確認する必要がある。
  
 
==サポートしているカードセット==
 
==サポートしているカードセット==
 
*[[第7版]]以降に発売された[[基本セット]]、及び該当する[[テーマデッキ]]
 
*[[第7版]]以降に発売された[[基本セット]]、及び該当する[[テーマデッキ]]
**[[第7版]]、[[第8版]]、[[第9版]]、[[第10版]]、[[基本セット2010]]、[[基本セット2011]]、[[基本セット2012]]、[[基本セット2013]]、[[基本セット2014]]
+
**[[第7版]]、[[第8版]]、[[第9版]]、[[第10版]]、[[基本セット2010]]、[[基本セット2011]]、[[基本セット2012]]、[[基本セット2013]]、[[基本セット2014]]、[[基本セット2015]]
 
*[[ミラージュ・ブロック]]以降に発売された[[エキスパンション]]、及び該当する[[テーマデッキ]]
 
*[[ミラージュ・ブロック]]以降に発売された[[エキスパンション]]、及び該当する[[テーマデッキ]]
 
**[[ミラージュ・ブロック]]、[[テンペスト・ブロック]]、[[ウルザ・ブロック]]、[[マスクス・ブロック]]、[[インベイジョン・ブロック]]、[[オデッセイ・ブロック]]、[[オンスロート・ブロック]]、[[ミラディン・ブロック]]、[[神河ブロック]]、[[ラヴニカ・ブロック]]、[[コールドスナップ]]、[[時のらせんブロック]]、[[ローウィン=シャドウムーア・ブロック]]、[[アラーラの断片ブロック]]、[[ゼンディカー・ブロック]]、[[ミラディンの傷跡ブロック]]、[[イニストラード・ブロック]]、[[ラヴニカへの回帰ブロック]]、[[テーロス・ブロック]]
 
**[[ミラージュ・ブロック]]、[[テンペスト・ブロック]]、[[ウルザ・ブロック]]、[[マスクス・ブロック]]、[[インベイジョン・ブロック]]、[[オデッセイ・ブロック]]、[[オンスロート・ブロック]]、[[ミラディン・ブロック]]、[[神河ブロック]]、[[ラヴニカ・ブロック]]、[[コールドスナップ]]、[[時のらせんブロック]]、[[ローウィン=シャドウムーア・ブロック]]、[[アラーラの断片ブロック]]、[[ゼンディカー・ブロック]]、[[ミラディンの傷跡ブロック]]、[[イニストラード・ブロック]]、[[ラヴニカへの回帰ブロック]]、[[テーロス・ブロック]]

2014年9月13日 (土) 22:38時点における版

Magic Onlineマジック・オンライン)は、2002年6月に稼動を開始したウィザーズ・オブ・ザ・コースト社制作のWindows用ソフトウェア。インターネットを通して通信対戦が楽しめるマジックMOMTGOと略される。

目次

概要

英語版のみで日本語版は存在しない。2014年7月16日に、現行のMagic Online IVにバージョンアップした。

自分で構築したデッキでインターネット上の認定大会に出場したり、カジュアルプレイドラフトシールドなどを楽しむことができる。また、他の人のプレイを観戦したり、リプレイを見ることもできる。

  • 近年、現実世界のプレミアイベントとリンクした部分が多い、Magic Onlineのプロツアー予選マジックオンラインチャンピオンシリーズ(MOCS)から実際のプロツアーが出場でき、公式トーナメントの最高峰である世界選手権にもMagic Online枠が存在する。事実上、Magic Onlineからスタートし、後にリアルを転向したトップクラスのプロプレイヤーが少なくない。
  • 店頭で販売されている第8版第9版のスターター・セット(英語版のみ)におまけとしてMagic Onlineが含まれたCD-ROMがついているが、それに入っているのは旧バージョンのクライアントである(アカウント作成のためのクーポンコードは使用可能)。Magic Onlineのクライアントはウィザーズ・オブ・ザ・コーストのサイトからダウンロードする必要がある。
  • かつてサーバーが重い、たまに落ちるなどという不満も聞かれる。また、まれにルールが間違って処理されることがあるので、そういう時は公式に報告するとよい。
  • 実物のパックに含まれているトークン・カードや、豆知識カードは入っていない。
    • トークンは、トークンを出すカードを使用した際に自動的に作成される。

使用料

カードの購入費や大会参加費が必要であり、クレジットカードやPaypalなどで現実のお金を支払って遊ぶことになる(ただし海外への支払いに対応していないクレジットカードは使用できないので、特にプリペイド式のものは注意が必要である)。とはいえ、トーナメントや4週間にわたるシールド・デッキリーグ等で上位に入ると賞品としてパックをもらえるし、また公式大会以外のフリー対戦は無料で行えるため、腕や遊び方次第ではそれほどお金をかけずに楽しむことも十分に可能である。

公式の「SHOP」では、パックの価格は実際のパックの定価と同じに設定されている。各エキスパンションブースターパックのほかにも、特殊セットや構築済みデッキが販売されている(Magic Online限定の商品もある)。また前述の大会参加費やゲーム内通貨として使用される「チケット」が1枚1ドルで販売されている。

ほかのプレイヤーとカードをトレードする機能もあり、カード同士のトレードのほかに、前述したチケットを用いた擬似的な現金取引も可能。カードを単品購入したり、逆に不要なカードやパックを売却してチケットに変えることもできる。

  • このチケットによる単品トレードの相場は、現実のシングルカードの取引相場より低めなことが多く、このことから「MOのほうが現実のマジックより安上がりで済む」と評されることがある。ただし、例えばPauperの存在によって強力コモンがとんでもなく高値になっていたりなど例外も多いため、一概には言い切れない面もある。

ゲームの特徴

現実では実現できなかった「持ち時間制」を導入しているため、遅延行為は(自分の首を絞めるだけであり)まず起こらない。10分離席しただけで、参加の意思なしと見なされ強制的に大会からドロップさせられる。またデジタルゲームゆえ必然にルールが極めて厳密に処理され、優先権の齟齬や誘発忘れなどのトラブルが発生しない。またシャッフルランダム化などが瞬時かつ確実に行われる点も現実に比べて便利な点といえるだろう。

しかしこれによる弊害もある。復讐の亜神/Demigod of Revenge東屋のエルフ/Arbor Elf嘘か真か/Fact or Fictionのページに例があるように、現実ならばさほど問題にはならないであろうちょっとしたルール上のトラブルや操作ミスに対しても融通が利かない。また無限コンボを行う場合、ループの設定ができず全てを手作業で行う必要があるため、前述した「持ち時間制」が逆に仇となって、コンボを決めたにもかかわらず操作が間に合わずに時間切れ負けになることもある。

現物化

あるカードセットに収録された全カードを、基本土地を含めてすべて1枚ずつ収集(コンプリート)している場合、実物の英語版コンプリートセットと交換することができる。各基本セットおよび各エキスパンションが交換対象となる。

  • 同一カードセットでも、プレミアム・カードと非プレミアム・カードはそれぞれ別セット扱いとされる。
  • あくまで交換であり、現物化後はゲーム内の該当のカードが無くなる。
  • 交換手数料や送料を別途支払う必要がある他、各カードセットごとに交換期限が存在する。交換可能カードセットなど詳細はクライアント上で確認できる。
  • 追加された時点は既にスタンダード落ちのカードセット(ミラージュなど)、特殊セット、Magic Online限定セット(マスターズ・エディション シリーズなど)は、現物化することができない。

最低動作環境

  • 対応OS:Windows2000以降 (.NET Framework必須)
  • CPU:Pentium3 700MHz以上 (1GHz以上を推奨)
  • メモリ:256MB 以上 (512MB以上を推奨)
  • ビデオ:DirectX9対応、1024x768以上 (VRAM 128MB以上を推奨)
  • 通信環境:56kモデム以上 (ADSLなどのブロードバンド推奨)

サポートしている構築ルール

サポートしているフォーマット(2014年8月現在)

かつてサポートしていたフォーマット


フォーマットとしてはサポートされていないブロック構築もプレイはできる。例えばミラディン・ブロック構築をプレイする際にはモダンかエターナル、またはフリーフォームを選べばよいが、禁止カードもそのフォーマットに依存してしまい、アーティファクト・土地などのミラディン・ブロック構築のみで禁止されているカードが問題なく使えてしまう。古いブロック構築のゲームを公正にプレイするには、対戦相手と事前に確認する必要がある。

サポートしているカードセット

参考

QR Code.gif