紅蓮地獄/Pyroclasm
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
3行: | 3行: | ||
[[赤]]の基本的な[[全体除去]]の1つ。 | [[赤]]の基本的な[[全体除去]]の1つ。 | ||
− | 2[[マナ]]という[[軽い]][[マナ・コスト]]で複数の[[小型クリーチャー]]を[[除去]]できるので、[[テンポ]]及び[[カード・アドバンテージ]]の両面で優れている。[[アイスエイジ]]で登場して以来、主に[[ウィニー]]対策として様々な[[フォーマット]]の多くの[[デッキ]]で使用されている。 | + | [[シングルシンボル]]2[[マナ]]という[[軽い]][[マナ・コスト]]で複数の[[小型クリーチャー]]を[[除去]]できるので、[[テンポ]]及び[[カード・アドバンテージ]]の両面で優れている。[[アイスエイジ]]で登場して以来、主に[[ウィニー]]対策として様々な[[フォーマット]]の多くの[[デッキ]]で使用されている。 |
+ | |||
+ | 後年に登場した様々な[[#主な亜種|亜種]]を含めても、[[コスト]]と[[効果]]のバランスが高いレベルでまとまっており、[[全体火力]]の代表カードと言える。[[Mark Rosewater]]からはアイスエイジのベストデザインカード第9位に選ばれ、「シンプルかつ完璧なデザイン」という高い評価を受けている<ref>[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/ice-guys-finish-first-2004-08-02 Ice Guys Finish First](Making Maigc 2004年8月2日)</ref><ref>[http://web.archive.org/web/20090630025849/http://braingeyser.at.infoseek.co.jp/04/1218.html アイスべきやつら] (個人サイト「Braingeyser」Internet Archive、上の記事の翻訳)</ref>。しかしこれの存在によってウィニーの活躍できる余地が狭められている面も否めず、[[スタンダード]]で使用可能なセットでの[[再録]]はご無沙汰となっている。 | ||
*[[第7版]]まで赤の全体除去の基本だった[[地震/Earthquake]]と比べると「[[ダメージ]]の値が固定である」「[[飛行]]クリーチャーにもダメージが入る」「[[プレイヤー]]にはダメージが入らない」という違いがある。1点目は地震に劣る部分だが、こちらはその分ダメージ効率で勝っている。2点目は多くの場合地震に勝る部分。自分の飛行クリーチャーにもダメージが入ってしまうが、赤の軽量飛行クリーチャーはそう多くない。飛行クリーチャーを多用するタイプのウィニーには特に効果的である。3点目は利点にも欠点にもなるが、[[ライフ]]の損失をできる限り抑えたい低速の[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]ではこちらが好まれることが多い。 | *[[第7版]]まで赤の全体除去の基本だった[[地震/Earthquake]]と比べると「[[ダメージ]]の値が固定である」「[[飛行]]クリーチャーにもダメージが入る」「[[プレイヤー]]にはダメージが入らない」という違いがある。1点目は地震に劣る部分だが、こちらはその分ダメージ効率で勝っている。2点目は多くの場合地震に勝る部分。自分の飛行クリーチャーにもダメージが入ってしまうが、赤の軽量飛行クリーチャーはそう多くない。飛行クリーチャーを多用するタイプのウィニーには特に効果的である。3点目は利点にも欠点にもなるが、[[ライフ]]の損失をできる限り抑えたい低速の[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]ではこちらが好まれることが多い。 | ||
− | |||
− | |||
*“pyr(o)-”は「炎」や「熱」を、“clasm”は「破壊」を意味する。例えば火砕流のことを英語で“pyroclastic flow”という。 | *“pyr(o)-”は「炎」や「熱」を、“clasm”は「破壊」を意味する。例えば火砕流のことを英語で“pyroclastic flow”という。 | ||
*「紅蓮地獄」とは本来、仏教における八寒地獄のひとつで、あまりの寒さに皮膚が破れて紅色の蓮花が咲いたように血が噴き出す地獄のこと。赤は赤だが、火炎で焼き尽くすイメージのこのカードとは正反対である。もっともそういう細かい知識を抜きにして[[カード名]]の語感だけに注目すれば、雰囲気を踏まえたいい意訳と言えるだろう。また、このカードがアイスエイジで作られたカードである事も合わせれば、名訳とも考えられる。 | *「紅蓮地獄」とは本来、仏教における八寒地獄のひとつで、あまりの寒さに皮膚が破れて紅色の蓮花が咲いたように血が噴き出す地獄のこと。赤は赤だが、火炎で焼き尽くすイメージのこのカードとは正反対である。もっともそういう細かい知識を抜きにして[[カード名]]の語感だけに注目すれば、雰囲気を踏まえたいい意訳と言えるだろう。また、このカードがアイスエイジで作られたカードである事も合わせれば、名訳とも考えられる。 | ||
13行: | 13行: | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
===主な亜種=== | ===主な亜種=== | ||
− | 各クリーチャーにダメージを与える全体火力。特筆しない限り[[ソーサリー]]。飛行を持たないクリーチャーにのみダメージを与えるものは[[微震/Tremor]]を参照。 | + | 各クリーチャーにダメージを与える全体火力。特筆しない限り[[ソーサリー]]で[[ダブルシンボル]]。飛行を持たないクリーチャーにのみダメージを与えるものは[[微震/Tremor]]を参照。 |
− | *[[ | + | |
− | *[[ | + | ====1点==== |
− | + | *[[砂漠の砂嵐/Desert Sandstorm]] - 3マナ。[[シングルシンボル]]。([[ポータル三国志]]) | |
− | *[[ | + | *[[山伏の嵐/Yamabushi's Storm]] - 2マナ。シングルシンボル。[[追放]]効果付き。([[神河物語]]) |
− | *[[ | + | *[[猛火の斉射/Blazing Volley]] - 1マナ。シングルシンボル。自分の[[コントロール]]しているクリーチャーにはダメージなし。([[アモンケット]]) |
− | + | ||
− | + | ====2点==== | |
− | *[[ | + | *[[焼夷の命令/Incendiary Command]] - 5マナ。[[モード]]の1つ。([[ローウィン]]) |
− | + | *[[ジャンドの魔除け/Jund Charm]] - 3マナ。インスタント。[[黒赤緑]]。モードの1つ。([[アラーラの断片]]) | |
− | *[[ | + | *[[鞭打ち炎/Whipflare]] - 2マナ。シングルシンボル。[[アーティファクト]]でないクリーチャー限定。([[新たなるファイレクシア]]) |
− | *[[炎渦竜巻/Firespout]] - | + | *[[コジレックの帰還/Kozilek's Return]] - 3マナ。インスタント。[[欠色]]。[[墓地]]にある時に7マナ以上の[[エルドラージ]]・[[クリーチャー]]呪文を唱えると全体に5点。([[ゲートウォッチの誓い]]) |
− | *[[ | + | *[[焦熱の連続砲撃/Fiery Cannonade]] - 3マナ。シングルシンボル。インスタント。[[海賊]]でないクリーチャー限定。([[イクサラン]]) |
− | *[[ | + | |
− | **[[ | + | ====3点==== |
− | *[[ | + | *[[炎渦竜巻/Firespout]] - 3マナ。赤緑の[[混成カード]]。シングルシンボル。[[赤マナ]]を[[支払う]]と[[地上クリーチャー]]に、[[緑マナ]]を支払うと[[飛行]]クリーチャーにダメージを与える。([[シャドウムーア]]) |
− | *[[ | + | *[[金屑の嵐/Slagstorm]] - 3マナ3点。プレイヤーへのダメージとのモード選択が可能。([[ミラディン包囲戦]]) |
− | *[[ | + | *[[神々の憤怒/Anger of the Gods]] - 3マナ。追放能力付き。山伏の嵐の[[上位種]]。([[テーロス]]) |
+ | *[[焼夷式破壊工作/Incendiary Sabotage]] - 4マナ。インスタント。[[追加コスト]]としてアーティファクトを1つ生け贄に捧げる。([[カラデシュ]]) | ||
+ | *[[焼けつく双陽/Sweltering Suns]] - 3マナ。サイクリング(3)付き。([[アモンケット]]) | ||
+ | *[[轟音のクラリオン/Deafening Clarion]] - 3マナ。[[赤白]]。あなたの各クリーチャーに[[絆魂]]を付与するモードも同時に選べる。([[ラヴニカのギルド]]) | ||
+ | |||
+ | ====4点==== | ||
+ | *[[燎原の火/Wildfire]] - 6マナ。各プレイヤーは[[土地]]を4つ[[生け贄]]に捧げる。([[ポータル・セカンドエイジ]]) | ||
+ | *[[新野の火計/Burning of Xinye]] - 6マナ。[[あなた]]と[[対戦相手]]1人は自分の土地を4つ選び[[破壊]]する。([[ポータル三国志]]) | ||
+ | *[[めった切り/Slice and Dice]] - 6マナ。[[サイクリング]]([[不特定マナ|2]])([[赤マナ|赤]])付きで、[[サイクリング誘発型能力]]で1点。([[オンスロート]]) | ||
+ | *[[溶岩の玉の罠/Lavaball Trap]] - 8マナ4点。[[罠]]インスタント。土地2つの破壊も付属。対戦相手が土地を2つ以上出したターンでは(3)(赤)(赤)で唱えられる。([[ゼンディカー]]) | ||
+ | |||
+ | ====5点以上==== | ||
*[[冒涜の行動/Blasphemous Act]] - 9マナ13点。戦場にいるクリーチャーの数に応じてコストが軽くなる。([[イニストラード]]) | *[[冒涜の行動/Blasphemous Act]] - 9マナ13点。戦場にいるクリーチャーの数に応じてコストが軽くなる。([[イニストラード]]) | ||
− | *[[ | + | *[[破滅の刻/Hour of Devastation]] - 5マナ5点。プレインズウォーカーにもダメージ。各クリーチャーはターン終了時まで破壊不能を失う。([[破滅の刻]]) |
− | *[[ | + | *[[絶滅の星/Star of Extinction]] - 7マナ20点。[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]にもダメージ。土地1つの破壊も付属。([[イクサラン]]) |
− | *[[ | + | |
− | + | ====X点==== | |
+ | *[[大竜巻/Savage Twister]] - [[X]]点。[[赤緑]]の[[多色カード]]。([[ミラージュ]]) | ||
+ | *[[星の嵐/Starstorm]] - X点。[[インスタント]]。サイクリング(3)付き。(オンスロート) | ||
+ | *[[唐突なる死/Sudden Demise]] - X点。シングルシンボル。選んだ色のクリーチャー限定。([[統率者2013]]) | ||
*[[炎呼び、チャンドラ/Chandra, Flamecaller]] - X点。ダブルシンボル6マナ初期[[忠誠度]]4のプレインズウォーカーの[-X][[忠誠度能力]]。(ゲートウォッチの誓い) | *[[炎呼び、チャンドラ/Chandra, Flamecaller]] - X点。ダブルシンボル6マナ初期[[忠誠度]]4のプレインズウォーカーの[-X][[忠誠度能力]]。(ゲートウォッチの誓い) | ||
− | *[[ | + | |
− | *[[ | + | ====特殊な可変点数==== |
− | *[[ | + | *[[連鎖反応/Chain Reaction]] - 4マナ。戦場に出ているクリーチャーの数に等しい値のダメージ。([[ワールドウェイク]]) |
− | + | *[[光輝の炎/Radiant Flames]] - 3マナ。シングルシンボル。[[収斂]]でダメージ量が変わる(よって通常は最大3点)。([[戦乱のゼンディカー]]) | |
− | + | *[[焦熱の合流点/Fiery Confluence]] - 4マナ。モードが最大3回選べるため、1点から3点までの間で調節できる。([[統率者2015]]) | |
*[[燃え立つ門/Gates Ablaze]] - 3マナ。[[門]]の数でダメージ量が変わる。([[ラヴニカの献身]]) | *[[燃え立つ門/Gates Ablaze]] - 3マナ。[[門]]の数でダメージ量が変わる。([[ラヴニカの献身]]) | ||
2019年2月23日 (土) 13:11時点における版
シングルシンボル2マナという軽いマナ・コストで複数の小型クリーチャーを除去できるので、テンポ及びカード・アドバンテージの両面で優れている。アイスエイジで登場して以来、主にウィニー対策として様々なフォーマットの多くのデッキで使用されている。
後年に登場した様々な亜種を含めても、コストと効果のバランスが高いレベルでまとまっており、全体火力の代表カードと言える。Mark Rosewaterからはアイスエイジのベストデザインカード第9位に選ばれ、「シンプルかつ完璧なデザイン」という高い評価を受けている[1][2]。しかしこれの存在によってウィニーの活躍できる余地が狭められている面も否めず、スタンダードで使用可能なセットでの再録はご無沙汰となっている。
- 第7版まで赤の全体除去の基本だった地震/Earthquakeと比べると「ダメージの値が固定である」「飛行クリーチャーにもダメージが入る」「プレイヤーにはダメージが入らない」という違いがある。1点目は地震に劣る部分だが、こちらはその分ダメージ効率で勝っている。2点目は多くの場合地震に勝る部分。自分の飛行クリーチャーにもダメージが入ってしまうが、赤の軽量飛行クリーチャーはそう多くない。飛行クリーチャーを多用するタイプのウィニーには特に効果的である。3点目は利点にも欠点にもなるが、ライフの損失をできる限り抑えたい低速のコントロールデッキではこちらが好まれることが多い。
- “pyr(o)-”は「炎」や「熱」を、“clasm”は「破壊」を意味する。例えば火砕流のことを英語で“pyroclastic flow”という。
- 「紅蓮地獄」とは本来、仏教における八寒地獄のひとつで、あまりの寒さに皮膚が破れて紅色の蓮花が咲いたように血が噴き出す地獄のこと。赤は赤だが、火炎で焼き尽くすイメージのこのカードとは正反対である。もっともそういう細かい知識を抜きにしてカード名の語感だけに注目すれば、雰囲気を踏まえたいい意訳と言えるだろう。また、このカードがアイスエイジで作られたカードである事も合わせれば、名訳とも考えられる。
関連カード
主な亜種
各クリーチャーにダメージを与える全体火力。特筆しない限りソーサリーでダブルシンボル。飛行を持たないクリーチャーにのみダメージを与えるものは微震/Tremorを参照。
1点
- 砂漠の砂嵐/Desert Sandstorm - 3マナ。シングルシンボル。(ポータル三国志)
- 山伏の嵐/Yamabushi's Storm - 2マナ。シングルシンボル。追放効果付き。(神河物語)
- 猛火の斉射/Blazing Volley - 1マナ。シングルシンボル。自分のコントロールしているクリーチャーにはダメージなし。(アモンケット)
2点
- 焼夷の命令/Incendiary Command - 5マナ。モードの1つ。(ローウィン)
- ジャンドの魔除け/Jund Charm - 3マナ。インスタント。黒赤緑。モードの1つ。(アラーラの断片)
- 鞭打ち炎/Whipflare - 2マナ。シングルシンボル。アーティファクトでないクリーチャー限定。(新たなるファイレクシア)
- コジレックの帰還/Kozilek's Return - 3マナ。インスタント。欠色。墓地にある時に7マナ以上のエルドラージ・クリーチャー呪文を唱えると全体に5点。(ゲートウォッチの誓い)
- 焦熱の連続砲撃/Fiery Cannonade - 3マナ。シングルシンボル。インスタント。海賊でないクリーチャー限定。(イクサラン)
3点
- 炎渦竜巻/Firespout - 3マナ。赤緑の混成カード。シングルシンボル。赤マナを支払うと地上クリーチャーに、緑マナを支払うと飛行クリーチャーにダメージを与える。(シャドウムーア)
- 金屑の嵐/Slagstorm - 3マナ3点。プレイヤーへのダメージとのモード選択が可能。(ミラディン包囲戦)
- 神々の憤怒/Anger of the Gods - 3マナ。追放能力付き。山伏の嵐の上位種。(テーロス)
- 焼夷式破壊工作/Incendiary Sabotage - 4マナ。インスタント。追加コストとしてアーティファクトを1つ生け贄に捧げる。(カラデシュ)
- 焼けつく双陽/Sweltering Suns - 3マナ。サイクリング(3)付き。(アモンケット)
- 轟音のクラリオン/Deafening Clarion - 3マナ。赤白。あなたの各クリーチャーに絆魂を付与するモードも同時に選べる。(ラヴニカのギルド)
4点
- 燎原の火/Wildfire - 6マナ。各プレイヤーは土地を4つ生け贄に捧げる。(ポータル・セカンドエイジ)
- 新野の火計/Burning of Xinye - 6マナ。あなたと対戦相手1人は自分の土地を4つ選び破壊する。(ポータル三国志)
- めった切り/Slice and Dice - 6マナ。サイクリング(2)(赤)付きで、サイクリング誘発型能力で1点。(オンスロート)
- 溶岩の玉の罠/Lavaball Trap - 8マナ4点。罠インスタント。土地2つの破壊も付属。対戦相手が土地を2つ以上出したターンでは(3)(赤)(赤)で唱えられる。(ゼンディカー)
5点以上
- 冒涜の行動/Blasphemous Act - 9マナ13点。戦場にいるクリーチャーの数に応じてコストが軽くなる。(イニストラード)
- 破滅の刻/Hour of Devastation - 5マナ5点。プレインズウォーカーにもダメージ。各クリーチャーはターン終了時まで破壊不能を失う。(破滅の刻)
- 絶滅の星/Star of Extinction - 7マナ20点。プレインズウォーカーにもダメージ。土地1つの破壊も付属。(イクサラン)
X点
- 大竜巻/Savage Twister - X点。赤緑の多色カード。(ミラージュ)
- 星の嵐/Starstorm - X点。インスタント。サイクリング(3)付き。(オンスロート)
- 唐突なる死/Sudden Demise - X点。シングルシンボル。選んだ色のクリーチャー限定。(統率者2013)
- 炎呼び、チャンドラ/Chandra, Flamecaller - X点。ダブルシンボル6マナ初期忠誠度4のプレインズウォーカーの[-X]忠誠度能力。(ゲートウォッチの誓い)
特殊な可変点数
- 連鎖反応/Chain Reaction - 4マナ。戦場に出ているクリーチャーの数に等しい値のダメージ。(ワールドウェイク)
- 光輝の炎/Radiant Flames - 3マナ。シングルシンボル。収斂でダメージ量が変わる(よって通常は最大3点)。(戦乱のゼンディカー)
- 焦熱の合流点/Fiery Confluence - 4マナ。モードが最大3回選べるため、1点から3点までの間で調節できる。(統率者2015)
- 燃え立つ門/Gates Ablaze - 3マナ。門の数でダメージ量が変わる。(ラヴニカの献身)
参考
- ↑ Ice Guys Finish First(Making Maigc 2004年8月2日)
- ↑ アイスべきやつら (個人サイト「Braingeyser」Internet Archive、上の記事の翻訳)
- カード個別評価:アイスエイジ - アンコモン
- カード個別評価:基本セット2011 - アンコモン
- カード個別評価:基本セット2010 - アンコモン
- カード個別評価:第10版 - アンコモン
- カード個別評価:第9版 - アンコモン
- カード個別評価:第8版 - アンコモン
- カード個別評価:第7版 - アンコモン
- カード個別評価:ポータル - レア
- カード個別評価:マスターズ25th - アンコモン
- カード個別評価:モダンマスターズ2017 - アンコモン