卑屈な幽霊/Skulking Ghost

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
6行: 6行:
  
 
また、[[除去]]される際にルールの都合上、除去呪文自体は[[立ち消え]]する点も重要。
 
また、[[除去]]される際にルールの都合上、除去呪文自体は[[立ち消え]]する点も重要。
[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]で[[追放]]されずにしっかり[[墓地]]に行く、[[ドレイン]]呪文を撃たれても[[対戦相手]]は[[ライフ]]を得られないなど、メリットとして働くこともある。[[カウンターポスト]]華やかなりし頃は、前述のように剣を鍬にを撃たれてもしっかり墓地に行き、[[墓石の階段/Tombstone Stairwell]]のために[[墓地]]を肥やすことができる利点もあったことから、[[香港型黒ウィニー]]に採用されていた。[[テンペスト]]がスタンダードで使用可能になると、[[バイバック]]を無効化できる点でも注目を浴びた
+
[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]で[[追放]]されずにしっかり[[墓地]]に行く、[[ドレイン]]呪文を撃たれても[[対戦相手]]は[[ライフ]]を得られないなど、メリットとして働くこともある。[[カウンターポスト]]華やかなりし頃は、前述のように剣を鍬にを撃たれてもしっかり墓地に行き、[[墓石の階段/Tombstone Stairwell]]のために[[墓地]]を肥やすことができる利点もあったことから、[[香港型黒ウィニー]]に採用されていた。[[テンペスト]]がスタンダードで使用可能になると、[[バイバック]]を無効化できる点でも注目を浴びた。
  
 
とはいえ、ペナルティ能力として機能しないというわけでは無い。[[タッパー]]や[[バウンス]]などの、本来死ぬ心配のない妨害で死んでしまうのはやはり欠点ではあるし、[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]から[[邪悪なる力/Unholy Strength]]などで[[強化]]するという黎明期の[[黒ウィニー]]の黄金戦略に組み込めないのも難点。[[アーナム・ジン/Erhnam Djinn]]に[[森]][[土地渡り|渡り]]を貰った場合はもはや無駄死に。[[パーマネント]]が持つ[[起動型能力]]などは天敵になり得る。
 
とはいえ、ペナルティ能力として機能しないというわけでは無い。[[タッパー]]や[[バウンス]]などの、本来死ぬ心配のない妨害で死んでしまうのはやはり欠点ではあるし、[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]から[[邪悪なる力/Unholy Strength]]などで[[強化]]するという黎明期の[[黒ウィニー]]の黄金戦略に組み込めないのも難点。[[アーナム・ジン/Erhnam Djinn]]に[[森]][[土地渡り|渡り]]を貰った場合はもはや無駄死に。[[パーマネント]]が持つ[[起動型能力]]などは天敵になり得る。

2018年2月9日 (金) 14:48時点における版


Skulking Ghost / 卑屈な幽霊 (1)(黒)
クリーチャー — スピリット(Spirit)

飛行
卑屈な幽霊が呪文や能力の対象になったとき、これを生け贄に捧げる。

2/1

の2マナとしては十分高いパワー回避能力も併せ持つウィニークリーチャー。代わりに呪文能力対象になると生け贄に捧げられてしまうペナルティ能力を持っている。

構築環境で「呪文や能力の対象になる」とは、始めから「除去される」ことと同義の場合も少なくない。タフネス1点の小型クリーチャーにおいては尚更で、むしろ有力なカードを使って除去される分には「2マナのカードでそれを消費させた」と前向きに考えてもよいくらいである。

また、除去される際にルールの都合上、除去呪文自体は立ち消えする点も重要。 剣を鍬に/Swords to Plowshares追放されずにしっかり墓地に行く、ドレイン呪文を撃たれても対戦相手ライフを得られないなど、メリットとして働くこともある。カウンターポスト華やかなりし頃は、前述のように剣を鍬にを撃たれてもしっかり墓地に行き、墓石の階段/Tombstone Stairwellのために墓地を肥やすことができる利点もあったことから、香港型黒ウィニーに採用されていた。テンペストがスタンダードで使用可能になると、バイバックを無効化できる点でも注目を浴びた。

とはいえ、ペナルティ能力として機能しないというわけでは無い。タッパーバウンスなどの、本来死ぬ心配のない妨害で死んでしまうのはやはり欠点ではあるし、暗黒の儀式/Dark Ritualから邪悪なる力/Unholy Strengthなどで強化するという黎明期の黒ウィニーの黄金戦略に組み込めないのも難点。アーナム・ジン/Erhnam Djinn渡りを貰った場合はもはや無駄死に。パーマネントが持つ起動型能力などは天敵になり得る。

ルール

「呪文や能力の対象になる」ときに誘発するため、その呪文や能力がスタックに乗った直後に誘発し、その呪文や能力よりも先に解決される。また複数回対象になれば、そのたびに誘発する。

  • 対象にした呪文や能力の解決時には、既に生け贄に捧げられて墓地に移動しているため、その呪文や能力は立ち消えする。
  • 誘発したあとに、「救出」しようとして送還/Unsummonなどを使用しても、それの対象になったことで再び誘発し、結果的に生け贄に捧げられることになる。
  • 誘発したあとで、その呪文や能力に何か影響を与えても、既に誘発してしまった能力には影響がない。
  • 誘発型能力もみ消し/Stifleして守ることは可能。もみ消しが対象にしているのは卑屈な幽霊自身ではないので再誘発しない。

関連カード

呪文や能力の対象になると生け贄に捧げられるクリーチャー。特に記述が無い限り黒のシングルシンボルのカード。

呪文や能力の対象になると生け贄に捧げられる能力を与えるカード。

青でこの能力を持っていたりこの能力を付与したりするカードについては霊糸の幻/Gossamer Phantasmの項を参照。

参考

QR Code.gif