ビッグ・マナ
提供:MTG Wiki
(10人の利用者による、間の27版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | + | {{Otheruses|デッキ|デッキタイプ|ランプ}} | |
− | + | '''ビッグ・マナ'''(''Big Mana'')は[[赤緑]]を中心にした[[コントロール (デッキ)|コントロール]]ないしは[[ビート・コントロール]]。[[ステロイド]]よりも速度が遅く、[[アドバンテージ]]の獲得が軸になる。 | |
− | + | 別名「'''マナ・ランプ'''(''Mana Ramp'')」。元は[[時のらせんブロック構築]]発祥のデッキだが、[[第10版]]と[[ローウィン]]で強力なパーツを入手し、[[スタンダード]]でも頭角を現している。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
+ | ==概要== | ||
{{#card:Wall of Roots}} | {{#card:Wall of Roots}} | ||
− | |||
{{#card:Bogardan Hellkite}} | {{#card:Bogardan Hellkite}} | ||
− | + | 各種[[マナ加速]]から[[火力]]による[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]や[[大型クリーチャー]][[召喚]]へと繋ぐ。[[調和/Harmonize]]や[[全体火力]]などで[[カード・アドバンテージ]]も稼ぐ。 | |
− | + | ||
− | + | 大振りな[[デッキ]]ゆえに[[パーミッション]]との相性が非常に悪い。 | |
− | + | ==ローウィン=シャドウムーア・ブロック期+アラーラの断片ブロック期== | |
+ | [[アラーラの断片ブロック]]参入後では、[[ジャンド/Jund|ジャンド]]カラーで組まれることが多い。 | ||
− | + | {{#card:Broodmate Dragon}} | |
+ | {{#card:Violent Ultimatum}} | ||
− | + | [[時のらせんブロック]]の退場により貴重な[[ドローソース]]であった[[調和/Harmonize]]が抜けてしまったため、安定性が失われてしまった。[[溶岩崩れ/Lavalanche]]や、[[暴力的な根本原理/Violent Ultimatum]]等の[[カードパワー]]の高さでそれを補う形となる。 | |
− | + | ===サンプルレシピ=== | |
+ | *備考 | ||
+ | **[[カナダ選手権09]] トロント予選 優勝 | ||
+ | **使用者:[[Brandon Davie]] | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[スタンダード]]([[第10版]]+[[ローウィン=シャドウムーア・ブロック]]+[[アラーラの断片ブロック]]) | ||
− | + | {| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;" | |
− | + | |- | |
− | + | !colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60) | |
− | + | |- | |
+ | !colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (7) | ||
+ | |- | ||
+ | |2||[[若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon]] | ||
+ | |- | ||
+ | |2||[[カメレオンの巨像/Chameleon Colossus]] | ||
+ | |- | ||
+ | |2||[[雲打ち/Cloudthresher]] | ||
+ | |- | ||
+ | |1||[[ジャンドの暴君、カーサス/Karrthus, Tyrant of Jund]] | ||
+ | |- | ||
+ | !colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (30) | ||
+ | |- | ||
+ | |3||[[苦悩火/Banefire]] | ||
+ | |- | ||
+ | |3||[[不屈の自然/Rampant Growth]] | ||
+ | |- | ||
+ | |3||[[肥沃な大地/Fertile Ground]] | ||
+ | |- | ||
+ | |2||[[溶岩崩れ/Lavalanche]] | ||
+ | |- | ||
+ | |3||[[ジャンドの魔除け/Jund Charm]] | ||
+ | |- | ||
+ | |3||[[野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker]] | ||
+ | |- | ||
+ | |4||[[大渦の脈動/Maelstrom Pulse]] | ||
+ | |- | ||
+ | |1||[[終止/Terminate]] | ||
+ | |- | ||
+ | |3||[[原初の命令/Primal Command]] | ||
+ | |- | ||
+ | |2||[[恐怖/Terror]] | ||
+ | |- | ||
+ | |1||[[暴力的な根本原理/Violent Ultimatum]] | ||
+ | |- | ||
+ | |2||[[火山の流弾/Volcanic Fallout]] | ||
+ | |- | ||
+ | !colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (23) | ||
+ | |- | ||
+ | |3||[[森/Forest]] | ||
+ | |- | ||
+ | |2||[[沼/Swamp]] | ||
+ | |- | ||
+ | |1||[[山/Mountain]] | ||
+ | |- | ||
+ | |3||[[火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket]] | ||
+ | |- | ||
+ | |3||[[反射池/Reflecting Pool]] | ||
+ | |- | ||
+ | |3||[[野蛮な地/Savage Lands]] | ||
+ | |- | ||
+ | |3||[[樹上の村/Treetop Village]] | ||
+ | |- | ||
+ | |3||[[黄昏のぬかるみ/Twilight Mire]] | ||
+ | |- | ||
+ | |1||[[鮮烈な岩山/Vivid Crag]] | ||
+ | |- | ||
+ | |1||[[鮮烈な湿地/Vivid Marsh]] | ||
+ | |- | ||
+ | !colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード | ||
+ | |- | ||
+ | |4||[[耳障りな反応/Guttural Response]] | ||
+ | |- | ||
+ | |3||[[思考の粉砕/Mind Shatter]] | ||
+ | |- | ||
+ | |2||[[蔓延/Infest]] | ||
+ | |- | ||
+ | |2||[[真髄の針/Pithing Needle]] | ||
+ | |- | ||
+ | |3||[[思考の大出血/Thought Hemorrhage]] | ||
+ | |- | ||
+ | |1||[[終止/Terminate]] | ||
+ | |} | ||
− | [[スタンダード]]においても大きな影響を持つ[[ | + | ==時のらせんブロック+ローウィン=シャドウムーア・ブロック期== |
+ | [[時のらせんブロック]]+[[ローウィン=シャドウムーア・ブロック]]期の[[スタンダード]]においても大きな影響を持つ[[デッキタイプ]]。 | ||
− | + | {{#card:Garruk Wildspeaker}} | |
− | + | {{#card:Molten Disaster}} | |
− | + | [[時のらせんブロック構築]]と基本的な動きは変らず、[[マナ加速]]を繰り返し、[[ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite]]や[[包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander]]に繋ぐのが基本。序盤を[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]や[[火葬/Incinerate]]が支える。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | 初期は[[野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker]]との[[シナジー]]を考慮し[[肥沃な大地/Fertile Ground]]を投入したタイプがほとんどだった。しかし、[[バウンス]]や[[ミラーマッチ|同系]]対策として用いられる[[ムウォンヴーリーの酸苔/Mwonvuli Acid-Moss]]には非常に脆いので、[[北方行/Into the North]]と[[占術の岩床/Scrying Sheets]]の組み合わせを利用した「'''スノウ・ランプ'''/''Snow Rump''」とも呼ばれる[[氷雪]]型が主流になった。定番の[[火葬/Incinerate]]に加え[[雪崩し/Skred]]が使えるのが強み。それに加えて[[ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot]]を有効利用できる。 | |
− | + | 3色目に[[青]]を[[タッチ]]し、[[永劫の年代史家/Aeon Chronicler]]が投入される場合も多い。 | |
− | + | ||
− | + | *[[パーミッション]]対策として、[[猛牛の目/Eyes of the Wisent]]や[[クァーグノス/Quagnoth]]、[[憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury]]が[[サイドボード]]に投入される。 | |
+ | *[[ドラゴンストーム#時のらせんブロック+ローウィン・ブロック期|ドラゴンストーム]]に対抗するため[[白]]をタッチし[[法の定め/Rule of Law]]や[[発光/Luminesce]]を利用するものもある。 | ||
+ | ===サンプルレシピ=== | ||
*備考 | *備考 | ||
− | **[[グランプリクラクフ07]] | + | **[[グランプリクラクフ07]] 第3位 ([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/gpkra07/welcome 参考]) |
**使用者:[[Armin Birner]] | **使用者:[[Armin Birner]] | ||
*[[フォーマット]] | *[[フォーマット]] | ||
**[[スタンダード]]([[第10版]]+[[コールドスナップ]]+[[時のらせんブロック]]+[[ローウィン]]) | **[[スタンダード]]([[第10版]]+[[コールドスナップ]]+[[時のらせんブロック]]+[[ローウィン]]) | ||
− | {| class="wikitable" | + | {| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;" |
|- | |- | ||
− | + | !colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60) | |
|- | |- | ||
− | + | !colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (17) | |
|- | |- | ||
− | | | + | |4||[[根の壁/Wall of Roots]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |3||[[ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |2||[[雲打ち/Cloudthresher]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |1||[[敵愾/Hostility]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |3||[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |4||[[包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander]] |
|- | |- | ||
− | + | !colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (20) | |
|- | |- | ||
− | | | + | |4||[[明日への探索/Search for Tomorrow]] |
|- | |- | ||
− | |4||[[ | + | |4||[[調和/Harmonize]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |1||[[分解/Disintegrate]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |3||[[肥沃な大地/Fertile Ground]] |
|- | |- | ||
− | |3||[[ | + | |3||[[野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |4||[[火葬/Incinerate]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |1||[[溶鉄の災難/Molten Disaster]] |
|- | |- | ||
− | | | + | !colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (23) |
|- | |- | ||
− | | | + | |4||[[森/Forest]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |3||[[燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |4||[[カープルーザンの森/Karplusan Forest]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |5||[[山/Mountain]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |1||[[ペンデルヘイヴン/Pendelhaven]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |4||[[樹上の村/Treetop Village]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |2||[[ウルザの工廠/Urza's Factory]] |
|- | |- | ||
− | + | !colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード | |
|- | |- | ||
− | | | + | |2||[[古えの遺恨/Ancient Grudge]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |3||[[砕岩を食うもの/Detritivore]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |2||[[ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |1||[[溶鉄の災難/Molten Disaster]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |4||[[ムウォンヴーリーの酸苔/Mwonvuli Acid-Moss]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |1||[[原基の印章/Seal of Primordium]] |
|- | |- | ||
− | + | |2||[[硫黄破/Sulfurous Blast]] | |
− | + | ||
− | |2||[[硫黄破/Sulfurous Blast]] | + | |
|} | |} | ||
− | + | ==時のらせんブロック構築== | |
− | ==[[時のらせんブロック構築]] | + | [[時のらせんブロック構築]]では、[[スクリブ・アンド・フォース]]、[[獣群の呼び声/Call of the Herd]]などの優良[[クリーチャー]]軍団を[[火力]]でサポートする。 |
{{#card:Mwonvuli Acid-Moss}} | {{#card:Mwonvuli Acid-Moss}} | ||
− | |||
{{#card:Stormbind}} | {{#card:Stormbind}} | ||
− | + | 動きはかつての[[ファイアーズ]]や[[フレッシュメーカー]]に近い。[[根の壁/Wall of Roots]]や[[明日への探索/Search for Tomorrow]]などから[[マナ加速]]し[[大型クリーチャー]]につなぐ構成になっており、[[デッキ]]名もここから来ている。当時は[[環境]]に[[確定カウンター]]の枚数も少なく、確定[[除去]]に使い易いものがあまりなかったため、マナ加速からの大型クリーチャー召喚が有効だった。 | |
− | + | ||
− | 動きはかつての[[ファイアーズ]] | + | |
− | [[根の壁/Wall of Roots]]や[[明日への探索/Search for Tomorrow]]などから[[マナ加速]]し[[大型クリーチャー]]につなぐ構成になっており、[[デッキ]] | + | |
− | + | ||
− | + | ||
[[調和/Harmonize]]、[[嵐の束縛/Stormbind]]が息切れを防いでくれる。 | [[調和/Harmonize]]、[[嵐の束縛/Stormbind]]が息切れを防いでくれる。 | ||
− | + | [[未来予知]]参入後は、[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]など優秀な[[小型クリーチャー]]が増え、[[軽い|軽量]]化した[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]の[[赤緑プレデター]]がメインとなったが、根強い人気が有り、[[色]]を足す方向で生きながらえることとなった。 | |
− | + | ||
− | [[ | + | *[[土地破壊]]色を高めた[[コントロール (デッキ)|コントロール]]寄りのものも存在した。 →[[赤緑コントロール#時のらせんブロック構築|参考]] |
+ | *[[緑]]の[[土地]][[サーチ]]を用いるため3色目を[[タッチ]]したりと色々と工夫が利く。[[打ち消す|打ち消し]]に非常に弱い構成のため、打ち消されない[[ドローソース]]として[[永劫の年代史家/Aeon Chronicler]]をタッチしたものや、[[黒]]を加えて[[虚空/Void]]や[[滅び/Damnation]]を投入したものなど。 | ||
===サンプルレシピ=== | ===サンプルレシピ=== | ||
− | |||
*備考 | *備考 | ||
− | **[[プロツアー横浜07]] | + | **[[プロツアー横浜07]] ベスト8 ([http://www.wizards.com/sideboard/JParticle.asp?x=pttok01/JPwelcome 参考]) |
**使用者:[[Paulo Carvalho]] | **使用者:[[Paulo Carvalho]] | ||
*[[フォーマット]] | *[[フォーマット]] | ||
**[[時のらせんブロック構築]]([[時のらせん]]+[[次元の混乱]]) | **[[時のらせんブロック構築]]([[時のらせん]]+[[次元の混乱]]) | ||
− | {| class="wikitable" | + | {| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;" |
|- | |- | ||
− | + | !colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60) | |
|- | |- | ||
− | + | !colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (20) | |
|- | |- | ||
− | | | + | |4||[[幽体の魔力/Spectral Force]] |
|- | |- | ||
− | |4||[[ | + | |4||[[根の壁/Wall of Roots]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |3||[[スクリブのレインジャー/Scryb Ranger]] |
|- | |- | ||
− | |3||[[ | + | |3||[[ケルドの後継者、ラーダ/Radha, Heir to Keld]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |4||[[ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |2||[[憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury]] |
|- | |- | ||
− | + | !colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (18) | |
|- | |- | ||
− | | | + | |4||[[明日への探索/Search for Tomorrow]] |
|- | |- | ||
− | |4||[[ | + | |4||[[睡蓮の花/Lotus Bloom]] |
|- | |- | ||
− | |4||[[ | + | |4||[[ムウォンヴーリーの酸苔/Mwonvuli Acid-Moss]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |3||[[調和/Harmonize]] |
|- | |- | ||
− | |3||[[ | + | |3||[[嵐の束縛/Stormbind]] |
|- | |- | ||
− | | | + | !colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (22) |
|- | |- | ||
− | | | + | |8||[[山/Mountain]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |1||[[ペンデルヘイヴン/Pendelhaven]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |9||[[森/Forest]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |2||[[菌類の到達地/Fungal Reaches]] |
|- | |- | ||
− | |2||[[ | + | |2||[[広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse]] |
|- | |- | ||
− | + | !colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード | |
|- | |- | ||
− | | | + | |2||[[クローサの掌握/Krosan Grip]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |3||[[運命の盗人/Fortune Thief]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |2||[[古えの遺恨/Ancient Grudge]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |4||[[硫黄の精霊/Sulfur Elemental]] |
|- | |- | ||
− | + | |4||[[鋸刃の矢/Serrated Arrows]] | |
− | + | ||
− | |4||[[鋸刃の矢/Serrated Arrows]] | + | |
|} | |} | ||
− | |||
==参考== | ==参考== | ||
*[[ステロイド]] | *[[ステロイド]] | ||
*[[デッキ集]] | *[[デッキ集]] | ||
+ | |||
+ | [[Category:赤緑デッキ|ひつくまな]] | ||
+ | [[Category:ビート・コントロールデッキ|ひつくまな]] | ||
+ | [[Category:コントロールデッキ|ひつくまな]] | ||
+ | [[Category:赤緑ビート・コントロールデッキ|ひつくまな]] | ||
+ | [[Category:赤緑コントロールデッキ|ひつくまな]] | ||
+ | [[Category:時のらせんブロック構築デッキ|ひつくまな]] | ||
+ | [[Category:コールドスナップを含むスタンダードデッキ|ひつくまな]] | ||
+ | [[Category:時のらせんブロックを含むスタンダードデッキ|ひつくまな]] | ||
+ | [[Category:ローウィン=シャドウムーア・ブロックを含むスタンダードデッキ|ひつくまな]] |
2022年5月9日 (月) 09:32時点における最新版
ビッグ・マナ(Big Mana)は赤緑を中心にしたコントロールないしはビート・コントロール。ステロイドよりも速度が遅く、アドバンテージの獲得が軸になる。
別名「マナ・ランプ(Mana Ramp)」。元は時のらせんブロック構築発祥のデッキだが、第10版とローウィンで強力なパーツを入手し、スタンダードでも頭角を現している。
目次 |
[編集] 概要
クリーチャー — 植物(Plant) 壁(Wall)
防衛
根の壁の上に-0/-1カウンターを1個置く:(緑)を加える。毎ターン1回のみ起動できる。
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)
瞬速
飛行
ボガーダンのヘルカイトが戦場に出たとき、好きな数のクリーチャーとプレイヤーとプレインズウォーカーの組み合わせを対象とする。ボガーダンのヘルカイトはそれらに、5点のダメージを望むように割り振って与える。
各種マナ加速から火力によるコントロールや大型クリーチャー召喚へと繋ぐ。調和/Harmonizeや全体火力などでカード・アドバンテージも稼ぐ。
[編集] ローウィン=シャドウムーア・ブロック期+アラーラの断片ブロック期
アラーラの断片ブロック参入後では、ジャンドカラーで組まれることが多い。
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)
飛行
若き群れのドラゴンが戦場に出たとき、飛行を持つ赤の4/4のドラゴン(Dragon)・クリーチャー・トークンを1体生成する。
時のらせんブロックの退場により貴重なドローソースであった調和/Harmonizeが抜けてしまったため、安定性が失われてしまった。溶岩崩れ/Lavalancheや、暴力的な根本原理/Violent Ultimatum等のカードパワーの高さでそれを補う形となる。
[編集] サンプルレシピ
- 備考
- カナダ選手権09 トロント予選 優勝
- 使用者:Brandon Davie
- フォーマット
[編集] 時のらせんブロック+ローウィン=シャドウムーア・ブロック期
時のらせんブロック+ローウィン=シャドウムーア・ブロック期のスタンダードにおいても大きな影響を持つデッキタイプ。
伝説のプレインズウォーカー — ガラク(Garruk)
[+1]:土地2つを対象とし、それらをアンタップする。
[-1]:緑の3/3のビースト(Beast)・クリーチャー・トークンを1体生成する。
[-4]:ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは+3/+3の修整を受けるとともにトランプルを得る。
ソーサリー
キッカー(赤)(あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたは追加の(赤)を支払ってもよい。)
この呪文がキッカーされていたなら、それは刹那を持つ。(この呪文がスタックにあるかぎり、プレイヤーは呪文を唱えられず、マナ能力でない起動型能力を起動できない。)
溶鉄の災難は、飛行を持たない各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれX点のダメージを与える。
時のらせんブロック構築と基本的な動きは変らず、マナ加速を繰り返し、ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkiteや包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commanderに繋ぐのが基本。序盤をタルモゴイフ/Tarmogoyfや火葬/Incinerateが支える。
初期は野生語りのガラク/Garruk Wildspeakerとのシナジーを考慮し肥沃な大地/Fertile Groundを投入したタイプがほとんどだった。しかし、バウンスや同系対策として用いられるムウォンヴーリーの酸苔/Mwonvuli Acid-Mossには非常に脆いので、北方行/Into the Northと占術の岩床/Scrying Sheetsの組み合わせを利用した「スノウ・ランプ/Snow Rump」とも呼ばれる氷雪型が主流になった。定番の火葬/Incinerateに加え雪崩し/Skredが使えるのが強み。それに加えてファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfootを有効利用できる。
3色目に青をタッチし、永劫の年代史家/Aeon Chroniclerが投入される場合も多い。
- パーミッション対策として、猛牛の目/Eyes of the Wisentやクァーグノス/Quagnoth、憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Furyがサイドボードに投入される。
- ドラゴンストームに対抗するため白をタッチし法の定め/Rule of Lawや発光/Luminesceを利用するものもある。
[編集] サンプルレシピ
- 備考
- グランプリクラクフ07 第3位 (参考)
- 使用者:Armin Birner
- フォーマット
[編集] 時のらせんブロック構築
時のらせんブロック構築では、スクリブ・アンド・フォース、獣群の呼び声/Call of the Herdなどの優良クリーチャー軍団を火力でサポートする。
ソーサリー
土地1つを対象とし、それを破壊する。あなたのライブラリーから森(Forest)カードを1枚探し、そのカードをタップ状態で戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
エンチャント
(2),カードを1枚無作為に選んで捨てる:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。嵐の束縛はそれに2点のダメージを与える。
動きはかつてのファイアーズやフレッシュメーカーに近い。根の壁/Wall of Rootsや明日への探索/Search for Tomorrowなどからマナ加速し大型クリーチャーにつなぐ構成になっており、デッキ名もここから来ている。当時は環境に確定カウンターの枚数も少なく、確定除去に使い易いものがあまりなかったため、マナ加速からの大型クリーチャー召喚が有効だった。
調和/Harmonize、嵐の束縛/Stormbindが息切れを防いでくれる。
未来予知参入後は、タルモゴイフ/Tarmogoyfなど優秀な小型クリーチャーが増え、軽量化したビートダウンの赤緑プレデターがメインとなったが、根強い人気が有り、色を足す方向で生きながらえることとなった。
- 土地破壊色を高めたコントロール寄りのものも存在した。 →参考
- 緑の土地サーチを用いるため3色目をタッチしたりと色々と工夫が利く。打ち消しに非常に弱い構成のため、打ち消されないドローソースとして永劫の年代史家/Aeon Chroniclerをタッチしたものや、黒を加えて虚空/Voidや滅び/Damnationを投入したものなど。
[編集] サンプルレシピ
- 備考
- プロツアー横浜07 ベスト8 (参考)
- 使用者:Paulo Carvalho
- フォーマット