ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ストーリー)
(111.239.174.86トーク)による第342073版を取り消し)
(4人の利用者による、間の6版が非表示)
26行: 26行:
 
**[[もみ消し/Stifle]]で[[打ち消す|打ち消し]]たり、[[幻視の魔除け/Vision Charm]]で[[フェイズ・アウト]]させる。→'''[[スタイフルノート]]'''
 
**[[もみ消し/Stifle]]で[[打ち消す|打ち消し]]たり、[[幻視の魔除け/Vision Charm]]で[[フェイズ・アウト]]させる。→'''[[スタイフルノート]]'''
 
**[[万面相、ラザーヴ/Lazav, the Multifarious]]など、戦場にいる状態からこれを[[コピー]]できるカードを使う。[[影武者/Body Double]]のように「コピーとして戦場に出る」カードではETBが誘発してしまうので注意。
 
**[[万面相、ラザーヴ/Lazav, the Multifarious]]など、戦場にいる状態からこれを[[コピー]]できるカードを使う。[[影武者/Body Double]]のように「コピーとして戦場に出る」カードではETBが誘発してしまうので注意。
**その他、[[倦怠の宝珠/Torpor Orb]]や[[無限の日時計/Sundial of the Infinite]]でも実現可能。
+
**その他、[[倦怠の宝珠/Torpor Orb]]や[[無限の日時計/Sundial of the Infinite]]、[[激しい叱責/Dress Down]]でも実現可能。
 
*[[戦場に出ないクリーチャー]]扱いで、高[[パワー]]を参照するカードとコンボ。
 
*[[戦場に出ないクリーチャー]]扱いで、高[[パワー]]を参照するカードとコンボ。
 
**[[ヴォルラスの多相の戦士/Volrath's Shapeshifter]](→[[Full English Breakfast]])、[[縫合グール/Sutured Ghoul]]、[[縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped]]など。
 
**[[ヴォルラスの多相の戦士/Volrath's Shapeshifter]](→[[Full English Breakfast]])、[[縫合グール/Sutured Ghoul]]、[[縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped]]など。
33行: 33行:
 
**[[強化]][[呪文]]や[[歩く火力]]など、一時的なパワー増大を利用する。
 
**[[強化]][[呪文]]や[[歩く火力]]など、一時的なパワー増大を利用する。
 
**[[エルドラージのミミック/Eldrazi Mimic]]でP/Tをコピーする。
 
**[[エルドラージのミミック/Eldrazi Mimic]]でP/Tをコピーする。
 +
*2体以上を同時に戦場に出し、片方を生け贄に捧げる。
  
 
==エラッタ==
 
==エラッタ==
64行: 65行:
 
4205[[AR]]、ファイレクシアに攻め込んだテイザーら[[ナイン・タイタンズ/Nine Titans]]は第二球層においてこのドレッドノートに遭遇している。また、同第二球層で[[クリスティナ/Kristina]]を襲ったthe thousand-legged giant millipede(千本足の巨大ヤスデ)の描写はドレッドノートによく似ている。
 
4205[[AR]]、ファイレクシアに攻め込んだテイザーら[[ナイン・タイタンズ/Nine Titans]]は第二球層においてこのドレッドノートに遭遇している。また、同第二球層で[[クリスティナ/Kristina]]を襲ったthe thousand-legged giant millipede(千本足の巨大ヤスデ)の描写はドレッドノートによく似ている。
  
AR46世紀、[[団結のドミナリア]]の時代では[[新ファイレクシア/New Phyrexia]]の戦力として[[アーテイ/Ertai]]に使役される。その巨体と強酸性の毒で[[ヤヤ・バラード/Jaya Ballard (ストーリー)|ヤヤ・バラード/Jaya Ballard]]達を圧倒するも、頭部に乗られての攻撃に弱い点を[[ケルド/Keld]]の軍勢に突かれ、[[ラーダ/Radha]]により破壊された。その後も別個体が何体か登場している。
+
4562AR([[団結のドミナリア]]の時代)では[[新ファイレクシア/New Phyrexia]]の戦力として[[アーテイ/Ertai]]に使役される。その巨体と強酸性の毒で[[ヤヤ・バラード/Jaya Ballard (ストーリー)|ヤヤ・バラード/Jaya Ballard]]達を圧倒するも、頭部に乗られての攻撃に弱い点を[[ケルド/Keld]]の軍勢に突かれ、[[ラーダ/Radha]]により破壊された。その後も別個体が何体か登場している。
*[[シェオルドレッド/Sheoldred]]の下半身は一見するとこれに見えるが({{Gatherer|id=575892}})、実際は多脚型の[[ドラゴン・エンジン/Dragon Engine#ストーリー|ドラゴン・エンジン/Dragon Engine]]とのこと<ref>メインストーリー第5話「風の中の囁き」および[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/dominaria-united-states-design-part-1-2022-08-29 Dominaria United States of Design, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0036272/ 『団結のドミナリア』デザイン演説 その1]([[Making Magic]] [[2022年]]8月29日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
+
*[[シェオルドレッド/Sheoldred (ストーリー)|シェオルドレッド/Sheoldred]]の下半身は一見するとこれに見えるが({{Gatherer|id=575892}})、実際は多脚型の[[ドラゴン・エンジン/Dragon Engine#ストーリー|ドラゴン・エンジン/Dragon Engine]]とのこと<ref>メインストーリー第5話「風の中の囁き」および[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/dominaria-united-states-design-part-1-2022-08-29 Dominaria United States of Design, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0036272/ 『団結のドミナリア』デザイン演説 その1]([[Making Magic]] [[2022年]]8月29日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
 
*『手酷い一撃』では公開当初、[[名前]]を和訳した「'''ファイレクシアの弩級艦'''」と表記されていたが、『風の中の囁き』で「ファイレクシアン・ドレッドノート」と訳されるに伴いこちらも修正された。
 
*『手酷い一撃』では公開当初、[[名前]]を和訳した「'''ファイレクシアの弩級艦'''」と表記されていたが、『風の中の囁き』で「ファイレクシアン・ドレッドノート」と訳されるに伴いこちらも修正された。
  
72行: 73行:
 
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/episode-4-brutal-blow-2022-08-15 Episode 4: A Brutal Blow]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/DMU/0036233/ メインストーリー第4話:手酷い一撃](Magic Story [[2022年]]8月15日 [[Langley Hyde]]著)
 
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/episode-4-brutal-blow-2022-08-15 Episode 4: A Brutal Blow]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/DMU/0036233/ メインストーリー第4話:手酷い一撃](Magic Story [[2022年]]8月15日 [[Langley Hyde]]著)
 
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/episode-5-whisper-wind-2022-08-18 Episode 5: A Whisper in the Wind]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/DMU/0036246/ メインストーリー第5話:風の中の囁き](Magic Story 2022年8月18日 Langley Hyde著)
 
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/episode-5-whisper-wind-2022-08-18 Episode 5: A Whisper in the Wind]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/DMU/0036246/ メインストーリー第5話:風の中の囁き](Magic Story 2022年8月18日 Langley Hyde著)
 +
 
==脚注==
 
==脚注==
 
<references />
 
<references />

2023年10月30日 (月) 22:09時点における版


Phyrexian Dreadnought / ファイレクシアン・ドレッドノート (1)
アーティファクト クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ドレッドノート(Dreadnought)

トランプル
ファイレクシアン・ドレッドノートが戦場に出たとき、パワーの合計が12以上になるように好きな数のクリーチャーを生け贄に捧げないかぎり、これを生け贄に捧げる。

12/12

12/12でトランプルを持つ非常に巨大なアーティファクト・クリーチャーマナ・コストは1マナと非常に軽いが、戦場に出た際に相当数のクリーチャー生け贄に捧げなければならないペナルティ能力があるので、普通の手段では使いにくい。大抵はコンボで利用される。(→#利用と実績#主な活用手段・デッキ参照)

利用と実績

パッと見こそ派手だが、普通の戦闘要員としては頼りない。というのも、

  1. これを戦場に出した前と後でパワー合計は結局変わらず、戦力増強にならない。そもそも合計パワー12もクリーチャーがいるなら、それらで殴るほうが早く、あまり意味がない。
  2. 除去耐性がない。当時はデッキなら当然のように解呪/Disenchantが入っていた時代であり、割られる可能性が非常に高い。

などの弱点のほうが目立つためである。ファッティ大好きティミーたちの心はくすぐったものの、見かけ倒しのカスレア的存在とされていた。

しかし、このペナルティ能力が追加コストでもなければ置換効果でもなく、ETB誘発型能力である点がポイント。生け贄に捧げるクリーチャーがいなくても「戦場に出す」こと自体はできてしまう。登場当初はその性質を生かすカードには恵まれていなかったが、後々、その点を悪用したコンボデッキが数多く開発されることになる。コンボの詳細は後述するが、これらのうちパンデモノートアジア太平洋選手権98で準優勝を果たすまでに至ったり、スタイフルノートエターナルでしばしば組み込まれるコンボとなるなどの実績を見せている。

あまりの暴れぶりに、一時期はエラッタによってペナルティ能力を置換効果に変更されており、その間は上記のコンボは利用できなかった。現在は当初のテキスト通り、ETB能力に戻っているため(#エラッタ参照)、これらのコンボは問題なく成立する。

主な活用手段・デッキ

エラッタ

前述のパンデモノートのコンボがあまりにも簡単に決まってしまうことから、1999年7月にエラッタが適用され、戦場に出る前に生け贄に捧げるようになった。その時のルール文章は以下の通り。


旧オラクル

ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought (1)
アーティファクト クリーチャー

トランプル
ファイレクシアン・ドレッドノートが場に出るとき、代わりにパワーの合計が12以上になるような、任意の数のクリーチャーを生け贄に捧げる。生け贄に捧げた場合、ファイレクシアン・ドレッドノートを場に出す。生け贄に捧げなかった場合、ファイレクシアン・ドレッドノートをそのオーナーの墓地に置く。

12/12


このテキストであっても、上述のマスク・ドレッドのコンボは成立していた。そのため、レガシーでIllusionary Maskは禁止カードに指定され(後に解除)、ヴィンテージにおいては、このシナジーを前提として使用され続けていた実績がある。

その後、2007年7月のオラクル更新により、元々のテキストに戻った。これによりパンデモノート・コンボが再び可能になった。

イラスト

イラストではほとんど判別がつかないが、ファイレクシアン・ドレッドノートに立ち向かう人物が右下に描かれている。これがどれだけでかいのかがよく分かる(→拡大されたイラスト)。

Duelist誌13号の記事によると、ファイレクシア風の外見が好みだというPete Ventersは、「ファイレクシアの化け物はねじくれた非人間的な美的感覚の産物で、それはH.R.ギーガーの生化学的作風を思わせるものだが、錆付いた歯車やギア、ピストンのおかげでスチームパンクの雰囲気も漂わせている。だからファイレクシア生物は奇怪な部分の集合体だ。」とした上で、ドレッドノートは大半を普通とあべこべの向きに描くようにしたと語る。また、右下隅の人物は巨大感を示すために加えたもので、その正体はプレインズウォーカー/Planeswalkerテイザー/Taysirである。彼はドレッドノートを近寄らせまいとしている。

ストーリー

ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnoughtは途轍もなく巨大でムカデのように長いファイレクシア/Phyrexiaの機械生物。破城槌型の頭部と先端に棘のある尾を持ち、全身に複雑な機構と武器が搭載されている(イラスト)。上述の通り、カードイラストの右下隅の人物はプレインズウォーカー/Planeswalkerテイザー/Taysirである。

Duelist誌13号の記事「Phyrexian Dreadnought and Prismatic Circle of Protection」では、炎熱の島々/The Burning Islesに属するSteel Islandに生息する機械生物の1つとして登場した。

4205AR、ファイレクシアに攻め込んだテイザーらナイン・タイタンズ/Nine Titansは第二球層においてこのドレッドノートに遭遇している。また、同第二球層でクリスティナ/Kristinaを襲ったthe thousand-legged giant millipede(千本足の巨大ヤスデ)の描写はドレッドノートによく似ている。

4562AR(団結のドミナリアの時代)では新ファイレクシア/New Phyrexiaの戦力としてアーテイ/Ertaiに使役される。その巨体と強酸性の毒でヤヤ・バラード/Jaya Ballard達を圧倒するも、頭部に乗られての攻撃に弱い点をケルド/Keldの軍勢に突かれ、ラーダ/Radhaにより破壊された。その後も別個体が何体か登場している。

登場作品

脚注

  1. メインストーリー第5話「風の中の囁き」およびDominaria United States of Design, Part 1/『団結のドミナリア』デザイン演説 その1Making Magic 2022年8月29日 Mark Rosewater著)

参考

QR Code.gif