どぶ潜み/Guttersnipe

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
22行: 22行:
 
**[[ラムホルトの講談家/Lambholt Raconteur]] - (3)(赤)[[日暮]]。[[第2面]]になると誘発が2点になる火付け射手。(イニストラード:真紅の契り)
 
**[[ラムホルトの講談家/Lambholt Raconteur]] - (3)(赤)[[日暮]]。[[第2面]]になると誘発が2点になる火付け射手。(イニストラード:真紅の契り)
 
**[[光輝の魔道士/Coruscation Mage]] - (1)(赤)。火付け射手に[[新生]](2)が付いた[[上位互換]]。([[ブルームバロウ]])
 
**[[光輝の魔道士/Coruscation Mage]] - (1)(赤)。火付け射手に[[新生]](2)が付いた[[上位互換]]。([[ブルームバロウ]])
 +
**[[炎吐きの仔竜/Firespitter Whelp]] - (2)(赤)。[[ドラゴン]]呪文でも誘発する火付け射手。([[ファウンデーションズ]])
 
*[[歩哨の塔/Sentinel Tower]] - (4)[[アーティファクト]]。対戦相手が唱えても誘発する。任意の対象にこのターン唱えられたインスタントかソーサリー数の合計点。([[バトルボンド]])
 
*[[歩哨の塔/Sentinel Tower]] - (4)[[アーティファクト]]。対戦相手が唱えても誘発する。任意の対象にこのターン唱えられたインスタントかソーサリー数の合計点。([[バトルボンド]])
 
*[[静電場/Electrostatic Field]] - (1)(赤)。1点になったどぶ潜みの[[下位種]]。([[ラヴニカのギルド]])
 
*[[静電場/Electrostatic Field]] - (1)(赤)。1点になったどぶ潜みの[[下位種]]。([[ラヴニカのギルド]])

2024年12月13日 (金) 12:54時点における最新版


Guttersnipe / どぶ潜み (2)(赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) シャーマン(Shaman)

あなたがインスタントかソーサリーである呪文を唱えるたび、どぶ潜みは各対戦相手にそれぞれ2点のダメージを与える。

2/2

ソーサリーインスタントプレイヤー火力を付与するゴブリン

どんな呪文にでも2点のダメージが付くのは案外馬鹿にできず、これを戦場に出して適当に火力やドローをばら撒けば、それだけでダメージレースで非常に優位になる。近年はにもドローカードが増えてきたのも追い風である。

逆に言うと呪文を唱えないとダメージを稼げないため、クリーチャー主体のデッキでは有効活用しづらい側面もある。ゴブリンではあるが、一般的なゴブリンデッキの方針とは噛み合っていない印象は否めない。とはいえ1回誘発させただけでも「3マナ2/2に2点の本体火力がついてくる」と考えればコスト・パフォーマンスは良好なので、ビートダウンでも採用の余地はあるだろう。

地味ながらもポテンシャルは高く、カウンターバーンのようなデッキにはなかなかよく噛み合ったカード。ラヴニカへの回帰直前のイニストラード・ブロックに、きわめて相性がよいフラッシュバックが存在することも追い風。実際カジュアルレベルでは、これを中心に据えたイゼット・カラーコントロールデッキがしばしば見かけられる。基本セット2019再録された折には、同様の能力を持つ静電場/Electrostatic Fieldと共に赤単の貧乏デッキでそれなりに使われた。

[編集] 関連カード

インスタントかソーサリーを唱えるたびに火力を誘発させるカード。特記しない限りクリーチャー。誘発条件がクリーチャーなど他の条件のものは猛然たる突撃/Furious Assaultの項を参照。

蓄積カウンター等を用いる型のものは燃え上がる憤怒の祭殿/Shrine of Burning Rageの項を参照。

[編集] 参考

  1. 『基本セット2019』のパッケージ、各種プロモなど(Card Preview 2018年6月11日)
QR Code.gif