ポータル

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(小修正)
(ポータルの特徴: いうほど統一されていない。)
 
(6人の利用者による、間の16版が非表示)
5行: 5行:
 
|シンボル=円形の次元の門
 
|シンボル=円形の次元の門
 
|略号=PO,POR
 
|略号=PO,POR
|発売日=1997年7月
+
|発売日=1997年6月1日
 
|セット枚数=全215種類(テキスト違いを含めると222種類)
 
|セット枚数=全215種類(テキスト違いを含めると222種類)
 
}}
 
}}
'''ポータル'''/''Portal''は、[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]を初めてプレイする入門者のために作られた[[初心者向け]]セット。1997年7月に発売された。
+
'''ポータル'''/''Portal''は、[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]を初めてプレイする入門者のために作られた[[初心者向け]]セット。[[1997年]]6月1日に発売された。
  
 
==概要==
 
==概要==
 
[[クリーチャー]]と[[ソーサリー]]および[[基本土地]]のみで構成されており、[[能力]]がシンプルなものばかりを収録している。
 
[[クリーチャー]]と[[ソーサリー]]および[[基本土地]]のみで構成されており、[[能力]]がシンプルなものばかりを収録している。
  
このセットのみで遊ぶ事を前提として作られており、当時は[[トーナメント]]・[[リーガル]]とならず、トーナメントで他の[[エキスパンション]]と組み合わせることはできなかった。開発部も当時は「ポータルはポータルというカードゲームであって、マジックではない」と言っており、一般プレイヤーもこの言葉を引用して初心者に説明していた。その後、2005年10月20日より[[エターナル]]での使用が認められるようになった。
+
このセットのみで遊ぶ事を前提として作られており、当時は[[トーナメント]]・[[リーガル]]とならず、トーナメントで他の[[エキスパンション]]と組み合わせることはできなかった。開発部も当時は「ポータルはポータルというカードゲームであって、マジックではない」と言っており、一般[[プレイヤー]]もこの言葉を引用して初心者に説明していた。その後、[[2005年]]10月20日より[[エターナル]]での使用が認められるようになった。
  
 
[[カード]]の[[絵|イラスト]]は[[再録]]も含めて新たに描き下ろされている。[[神の怒り/Wrath of God]]、[[ハルマゲドン/Armageddon]]、[[地震/Earthquake]]、[[ハリケーン/Hurricane]]といった有名なカードが[[再録]]されているため、これらの絵違いが目的で購入した人も多い。
 
[[カード]]の[[絵|イラスト]]は[[再録]]も含めて新たに描き下ろされている。[[神の怒り/Wrath of God]]、[[ハルマゲドン/Armageddon]]、[[地震/Earthquake]]、[[ハリケーン/Hurricane]]といった有名なカードが[[再録]]されているため、これらの絵違いが目的で購入した人も多い。
  
 
*特に英語版では上記のカードが[[リミテッド・エディション]]以来の[[黒枠]]であるため、当時は黒枠目当てで買うプレイヤーもいた。
 
*特に英語版では上記のカードが[[リミテッド・エディション]]以来の[[黒枠]]であるため、当時は黒枠目当てで買うプレイヤーもいた。
*日本語版は製造、出荷数が非常に少ないらしく、そのため一部の強力なカードはかなりの高値で販売されることもある。
+
*日本語版は製造、出荷数が非常に少ないらしく、そのため一部の強力なカードはかなりの高値で取引されることもある。
 +
*[[中国語版|中国簡体字版]]の基本土地は、[[沼/Swamp]]を除き全て専用のイラストに差し替えられており、基本土地としては異例の高価で取引されている。
 +
*時期的に[[構築済みデッキ|テーマデッキ]]はまだ存在しておらず[[トーナメントパック]]も無い事から、初心者向けセットでありながら基本土地を集めるのが意外と大変なセットである。
 +
**[[2人対戦]]用スターターセットには基本土地が各6枚ずつ入っているが、[[単色デッキ|単色]]35枚デッキにとって最適な枚数の14枚集めるには2セット以上買わなければならない。
 +
**[[ブースターパック]]には基本土地が2枚入っているが、どの土地かは完全にランダムである。基本土地を集めるためにトーナメント・リーガルでないブースターを何十パックも買わなくてはならないというのは初心者には酷な話である。
 +
*基本土地の[[文章欄]]に大きな[[マナ・シンボル]]のみが描かれたのはこのセットが最初である。好評だったため、[[第6版]]と[[メルカディアン・マスクス]]以降のセットに導入された([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/evolution-basic-land-2015-10-06 参考])。
  
===ポータルの特徴===
+
==ポータルの特徴==
 +
以下はポータルのみの特徴であり、[[ポータル・セカンドエイジ]]以降の初心者向けセットでは変更されている。
 
*[[クリーチャー・タイプ]]は存在せず、製品版では「クリーチャーの[[召喚]]」と記述されている。現在では[[オラクル]]の更新により、どのクリーチャーもクリーチャー・タイプが与えられている。
 
*[[クリーチャー・タイプ]]は存在せず、製品版では「クリーチャーの[[召喚]]」と記述されている。現在では[[オラクル]]の更新により、どのクリーチャーもクリーチャー・タイプが与えられている。
*[[ライブラリー]]・[[墓地]]は用語として存在せず、それぞれ「[[デッキ]]」・「[[捨て札置き場]]」と記述されている([[ポータル・セカンドエイジ]]以降は「ライブラリー」・「墓地」と書かれている)。
+
*[[戦闘]]時の[[ブロック]]を[[迎撃|迎撃/Intercept]]と呼び変えている。直感的な分かり易さを重視したのだろうが、結局は通常版のマジックに移行した際にブロックという用語を使う事になるため二度手間な用語になってしまっている。そのためか、ポータル・セカンドエイジ以降は通常通りブロックの呼称が用いられている。
 +
*[[ライブラリー]]・[[墓地]]は用語として存在せず、それぞれ「[[デッキ]]」・「[[捨て札置き場]]」と記述されている。(ポータル・セカンドエイジ以降は「ライブラリー」・「墓地」と書かれている)
 
*[[カード名]]に人名や地名などの固有名詞が一切付けられていない。
 
*[[カード名]]に人名や地名などの固有名詞が一切付けられていない。
*基本土地の[[文章欄]]に大きな[[マナ・シンボル]]のみが描かれたのはこのセットが最初である。(好評だったため、[[第6版]]と[[メルカディアン・マスクス]]以降のセットに導入された)
+
*[[デッキ]][[構築]]の最低枚数は35枚。(ポータル・セカンドエイジ以降は40枚以上になっている)
  
 
==ポータル系列全般の特徴==
 
==ポータル系列全般の特徴==
ポータルとその続編である[[ポータル・セカンドエイジ]]、[[ポータル三国志]]の総称として「'''ポータル'''」と呼ばれることがある。また、同じ[[初心者向け]]セットの[[スターター]]、[[スターター2000]]もポータルに含まれることもある。
+
ポータルとその続編であるポータル・セカンドエイジ、[[ポータル三国志]]の総称として「'''ポータル'''」と呼ばれることがある。また、同じ[[初心者向け]]セットの[[スターター]]、[[スターター2000]]もポータルに含まれることもある。
  
 
以下の特徴は特記のない限り、スターター、スターター2000は含まない。
 
以下の特徴は特記のない限り、スターター、スターター2000は含まない。
  
*[[パワー]]の横には剣、[[タフネス]]の横には盾のアイコンがそれぞれ描かれている。
+
*[[パワー]]の横には剣、[[タフネス]]の横には盾のアイコンがそれぞれ描かれている。また、能力と[[フレイバー・テキスト]]を明確に区切るための罫線が引かれている({{Gatherer|id=4374|カード画像}})。
 +
**フレイバー・テキストのために罫線を引くというアイデアは[[新枠#ドミナリア以降のカード枠|ドミナリア以降のカード枠]]で再び使われることとなった。
 
*[[カード・タイプ]]は[[クリーチャー]]と[[ソーサリー]]と[[土地]]([[基本土地]])のみ存在する。
 
*[[カード・タイプ]]は[[クリーチャー]]と[[ソーサリー]]と[[土地]]([[基本土地]])のみ存在する。
 
**一部のソーサリーは、特定のタイミングに限り[[インスタント・タイミング]]でプレイできる[[能力]]が与えられていた。それらのカードは、現在は[[オラクル]]の更新により[[インスタント]]となっている。また、スターターからはインスタントも収録されている。
 
**一部のソーサリーは、特定のタイミングに限り[[インスタント・タイミング]]でプレイできる[[能力]]が与えられていた。それらのカードは、現在は[[オラクル]]の更新により[[インスタント]]となっている。また、スターターからはインスタントも収録されている。
41行: 49行:
 
**スターターでは「打ち消す」が導入。また、上記の表現で書かれたカードも、現在はオラクルの更新により「打ち消す」に変更された。
 
**スターターでは「打ち消す」が導入。また、上記の表現で書かれたカードも、現在はオラクルの更新により「打ち消す」に変更された。
 
*[[マナ能力]]の概念が存在しない。[[マナ・コスト]]の支払いは、ただ「土地のタップ」だけになっている。
 
*[[マナ能力]]の概念が存在しない。[[マナ・コスト]]の支払いは、ただ「土地のタップ」だけになっている。
 +
*ポータル系列のデッキ構築に通常版マジックのカードを入れる事はルールブックにて許可されている。
 +
 +
==2人対戦用スターターセット==
 +
デッキA(35枚)
 +
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (15)
 +
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|その他の呪文 (7)
 +
|-
 +
|6||[[平地/Plains]]
 +
|1||[[果敢な抵抗/Defiant Stand]]
 +
|-
 +
|6||[[山/Mountain]]
 +
|1||[[聖なる蜜/Sacred Nectar]]
 +
|-
 +
|3||[[森/Forest]]
 +
|1||[[戦士の突撃/Warrior's Charge]]
 +
|-
 +
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (13)
 +
|1||[[荒々しき自然/Untamed Wilds]]
 +
|-
 +
|1||[[献身の勇士/Devoted Hero]]
 +
|1||[[猛火/Blaze]]
 +
|-
 +
|1||[[鎧のペガサス/Armored Pegasus]]
 +
|1||[[溶岩の斧/Lava Axe]]
 +
|-
 +
|1||[[皇帝一角獣/Regal Unicorn]]
 +
|1||[[火山の鎚/Volcanic Hammer]]
 +
|-
 +
|1||[[まだらグリフィン/Spotted Griffin]]
 +
|||
 +
|-
 +
|1||[[ありがたい老修道士/Venerable Monk]]
 +
|||
 +
|-
 +
|1||[[アナコンダ/Anaconda]]
 +
|||
 +
|-
 +
|1||[[ゴリラの戦士/Gorilla Warrior]]
 +
|||
 +
|-
 +
|1||[[灰色熊/Grizzly Bears]]
 +
|||
 +
|-
 +
|1||[[炎のインプ/Fire Imp]]
 +
|||
 +
|-
 +
|1||[[丘巨人/Hill Giant]]
 +
|||
 +
|-
 +
|1||[[巨体のゴブリン/Hulking Goblin]]
 +
|||
 +
|-
 +
|1||[[トカゲ人間の戦士/Lizard Warrior]]
 +
|||
 +
|-
 +
|1||[[怒り狂うゴブリン/Raging Goblin]]
 +
|||
 +
|}
 +
 +
デッキB(35枚)
 +
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (15)
 +
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|その他の呪文 (8)
 +
|-
 +
|6||[[沼/Swamp]]
 +
|1||[[死神の魔手/Hand of Death]]
 +
|-
 +
|6||[[島/Island]]
 +
|1||[[精神腐敗/Mind Rot]]
 +
|-
 +
|3||[[森/Forest]]
 +
|1||[[吸血の感触/Vampiric Touch]]
 +
|-
 +
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (12)
 +
|1||[[羽根の外套/Cloak of Feathers]]
 +
|-
 +
|1||[[臆病な騎士/Craven Knight]]
 +
|1|||[[送還命令/Command of Unsummoning]]
 +
|-
 +
|1||[[残忍な影/Feral Shadow]]
 +
|1|||[[時の引き潮/Time Ebb]]
 +
|-
 +
|1||[[グレイブディガー/Gravedigger]]
 +
|1|||[[一瞬の才気/Touch of Brilliance]]
 +
|-
 +
|1||[[泥ネズミ/Muck Rats]]
 +
|1|||[[超巨大化/Monstrous Growth]]
 +
|-
 +
|1||[[骸骨クロコダイル/Skeletal Crocodile]]
 +
|||
 +
|-
 +
|1||[[珊瑚ウツボ/Coral Eel]]
 +
|||
 +
|-
 +
|1||[[空飛ぶ怪盗/Ingenious Thief]]
 +
|||
 +
|-
 +
|1||[[噛みつきドレイク/Snapping Drake]]
 +
|||
 +
|-
 +
|1||[[嵐雲のカラス/Storm Crow]]
 +
|||
 +
|-
 +
|1||[[猫族の精鋭戦士/Elite Cat Warrior]]
 +
|||
 +
|-
 +
|1||[[豹の戦士/Panther Warriors]]
 +
|||
 +
|-
 +
|1||[[ナナカマドのツリーフォーク/Rowan Treefolk]]
 +
|||
 +
|}
 +
 +
双方のデッキともにレアは含まれていない。
  
 
==デザイン==
 
==デザイン==

2021年12月7日 (火) 15:23時点における最新版

ポータル/Portal
シンボル 円形の次元の門
略号 PO,POR
発売日 1997年6月1日
セット枚数 全215種類(テキスト違いを含めると222種類)

ポータル/Portalは、マジックを初めてプレイする入門者のために作られた初心者向けセット。1997年6月1日に発売された。

目次

[編集] 概要

クリーチャーソーサリーおよび基本土地のみで構成されており、能力がシンプルなものばかりを収録している。

このセットのみで遊ぶ事を前提として作られており、当時はトーナメントリーガルとならず、トーナメントで他のエキスパンションと組み合わせることはできなかった。開発部も当時は「ポータルはポータルというカードゲームであって、マジックではない」と言っており、一般プレイヤーもこの言葉を引用して初心者に説明していた。その後、2005年10月20日よりエターナルでの使用が認められるようになった。

カードイラスト再録も含めて新たに描き下ろされている。神の怒り/Wrath of Godハルマゲドン/Armageddon地震/Earthquakeハリケーン/Hurricaneといった有名なカードが再録されているため、これらの絵違いが目的で購入した人も多い。

  • 特に英語版では上記のカードがリミテッド・エディション以来の黒枠であるため、当時は黒枠目当てで買うプレイヤーもいた。
  • 日本語版は製造、出荷数が非常に少ないらしく、そのため一部の強力なカードはかなりの高値で取引されることもある。
  • 中国簡体字版の基本土地は、沼/Swampを除き全て専用のイラストに差し替えられており、基本土地としては異例の高価で取引されている。
  • 時期的にテーマデッキはまだ存在しておらずトーナメントパックも無い事から、初心者向けセットでありながら基本土地を集めるのが意外と大変なセットである。
    • 2人対戦用スターターセットには基本土地が各6枚ずつ入っているが、単色35枚デッキにとって最適な枚数の14枚集めるには2セット以上買わなければならない。
    • ブースターパックには基本土地が2枚入っているが、どの土地かは完全にランダムである。基本土地を集めるためにトーナメント・リーガルでないブースターを何十パックも買わなくてはならないというのは初心者には酷な話である。
  • 基本土地の文章欄に大きなマナ・シンボルのみが描かれたのはこのセットが最初である。好評だったため、第6版メルカディアン・マスクス以降のセットに導入された(参考)。

[編集] ポータルの特徴

以下はポータルのみの特徴であり、ポータル・セカンドエイジ以降の初心者向けセットでは変更されている。

  • クリーチャー・タイプは存在せず、製品版では「クリーチャーの召喚」と記述されている。現在ではオラクルの更新により、どのクリーチャーもクリーチャー・タイプが与えられている。
  • 戦闘時のブロック迎撃/Interceptと呼び変えている。直感的な分かり易さを重視したのだろうが、結局は通常版のマジックに移行した際にブロックという用語を使う事になるため二度手間な用語になってしまっている。そのためか、ポータル・セカンドエイジ以降は通常通りブロックの呼称が用いられている。
  • ライブラリー墓地は用語として存在せず、それぞれ「デッキ」・「捨て札置き場」と記述されている。(ポータル・セカンドエイジ以降は「ライブラリー」・「墓地」と書かれている)
  • カード名に人名や地名などの固有名詞が一切付けられていない。
  • デッキ構築の最低枚数は35枚。(ポータル・セカンドエイジ以降は40枚以上になっている)

[編集] ポータル系列全般の特徴

ポータルとその続編であるポータル・セカンドエイジ、ポータル三国志の総称として「ポータル」と呼ばれることがある。また、同じ初心者向けセットのスタータースターター2000もポータルに含まれることもある。

以下の特徴は特記のない限り、スターター、スターター2000は含まない。

[編集] 2人対戦用スターターセット

デッキA(35枚)

土地 (15) その他の呪文 (7)
6 平地/Plains 1 果敢な抵抗/Defiant Stand
6 山/Mountain 1 聖なる蜜/Sacred Nectar
3 森/Forest 1 戦士の突撃/Warrior's Charge
クリーチャー (13) 1 荒々しき自然/Untamed Wilds
1 献身の勇士/Devoted Hero 1 猛火/Blaze
1 鎧のペガサス/Armored Pegasus 1 溶岩の斧/Lava Axe
1 皇帝一角獣/Regal Unicorn 1 火山の鎚/Volcanic Hammer
1 まだらグリフィン/Spotted Griffin
1 ありがたい老修道士/Venerable Monk
1 アナコンダ/Anaconda
1 ゴリラの戦士/Gorilla Warrior
1 灰色熊/Grizzly Bears
1 炎のインプ/Fire Imp
1 丘巨人/Hill Giant
1 巨体のゴブリン/Hulking Goblin
1 トカゲ人間の戦士/Lizard Warrior
1 怒り狂うゴブリン/Raging Goblin

デッキB(35枚)

土地 (15) その他の呪文 (8)
6 沼/Swamp 1 死神の魔手/Hand of Death
6 島/Island 1 精神腐敗/Mind Rot
3 森/Forest 1 吸血の感触/Vampiric Touch
クリーチャー (12) 1 羽根の外套/Cloak of Feathers
1 臆病な騎士/Craven Knight 1 送還命令/Command of Unsummoning
1 残忍な影/Feral Shadow 1 時の引き潮/Time Ebb
1 グレイブディガー/Gravedigger 1 一瞬の才気/Touch of Brilliance
1 泥ネズミ/Muck Rats 1 超巨大化/Monstrous Growth
1 骸骨クロコダイル/Skeletal Crocodile
1 珊瑚ウツボ/Coral Eel
1 空飛ぶ怪盗/Ingenious Thief
1 噛みつきドレイク/Snapping Drake
1 嵐雲のカラス/Storm Crow
1 猫族の精鋭戦士/Elite Cat Warrior
1 豹の戦士/Panther Warriors
1 ナナカマドのツリーフォーク/Rowan Treefolk

双方のデッキともにレアは含まれていない。

[編集] デザイン

デザイン・チーム Bill Rose (lead)
Dan Cervelli
Joel Mick
Mike Elliott (貢献)
Mark Rosewater (貢献)
デベロップ・チーム Bill Rose (lead)
Dan Cervelli
Joel Mick
Mike Elliott (貢献)
William Jockusch (貢献)
Mark Rosewater (貢献)
Henry Stern (lead) (貢献)
Jonathon Tweet (貢献)
アート・ディレクター Sue-Ann Harkey

[編集] 参考

QR Code.gif