セファリッド・ブレックファースト
提供:MTG Wiki
セファリッド・ブレックファースト(Cephalid Breakfast)は、テンペスト期のエクステンデッドに存在したリアニメイト系コンボデッキ。レガシーにも存在する。アングリーハーミット2の後継。デッキ名の由来は、セファリッドの幻術師/Cephalid Illusionistが高速でライブラリーを食べることから来ている。
目次 |
[編集] 概要
クリーチャー — タコ(Octopus) ウィザード(Wizard)
セファリッドの幻術師が呪文や能力の対象になるたび、カードを3枚切削する。
(2)(青),(T):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。このターン、それに与えられる戦闘ダメージと、それが与えるすべての戦闘ダメージを軽減する。
クリーチャー — コー(Kor) ノーマッド(Nomad) 兵士(Soldier)
(0):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。このターン、コーの遊牧民に与えられる次のダメージ1点は、代わりにそれに与えられる。
1/1クリーチャー — ゾンビ(Zombie)
トランプル
縫合グールが戦場に出るに際し、あなたの墓地にあるクリーチャー・カードを望む枚数だけ追放する。
縫合グールのパワーはその追放されたカードのパワーの合計に等しく、タフネスはそれらのタフネスの合計に等しい。
コーの遊牧民/Nomads en-Korをはじめとする「0マナのコストでクリーチャーを対象にとる能力を持つパーマネント」とセファリッドの幻術師/Cephalid Illusionistを利用してライブラリーを全て墓地に落とし、リアニメイト呪文でドラゴンの息/Dragon Breathがエンチャントされて速攻を持った縫合グール/Sutured Ghoulを釣り上げて殴り、勝利する。
ライブラリーを墓地に置く方法がループ・ジャンクションでライフを得る方法と類似していたため、後にこれらが融合したセファリッド・ライフが登場することとなる。
未来予知参入後のレガシーでも注目を集めつつある。墓地から自力で復活するナルコメーバ/Narcomoebaを得たことで、ナルコブリッジと同様リアニメイト手段にマナを必要としない戦慄の復活/Dread Returnのフラッシュバックが使用できるようになったのが大きい。
上記2体のクリーチャーが揃えば、マナ不要でコンボが完成するため、他のコンボデッキと比べても非常に高速で安定性の高い仕上がりになっている。
また、縫合グールの餌としてタルモゴイフ/Tarmogoyfが多く採用されている。それ以前に採用されていたクローサの雲掻き獣/Krosan Cloudscraperのようなファッティとは違い、こちらは手札で腐ることなく唱えることができ、序盤から殴りに行ったり時間稼ぎしたりと大活躍する。
クリーチャー — マーフォーク(Merfolk) ウィザード(Wizard)
タッサの神託者が戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上からX枚のカードを見る。Xは、あなたの青への信心に等しい。そのうち最大1枚をあなたのライブラリーの一番上に置き、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。Xの値があなたのライブラリーにあるカードの枚数以上であるなら、あなたはこのゲームに勝利する。(あなたの青への信心とは、あなたがコントロールしているパーマネントのマナ・コストに含まれる(青)の総数である。)
1/3テーロス還魂記ではタッサの神託者/Thassa's Oracleを獲得。ライブラリーが空の状態でタッサの神託者を釣ってさえしまえば確実に勝利できるため、縫合グールやタルモゴイフのスロットが空き、強化された。
墓地対策系のパーマネントを出されるとコンボの完成が非常に難しくなるため、厳格な試験監督/Stern Proctorや残響する真実/Echoing Truthといったバウンス呪文は必須である。
[編集] レガシー
[編集] 初期型
メインデッキ (60) | |
---|---|
クリーチャー (17) | |
4 | セファリッドの幻術師/Cephalid Illusionist |
3 | ナルコメーバ/Narcomoeba |
4 | コーの遊牧民/Nomads en-Kor |
1 | コーのシャーマン/Shaman en-Kor |
1 | 縫合グール/Sutured Ghoul |
4 | タルモゴイフ/Tarmogoyf |
呪文 (26) | |
4 | 渦まく知識/Brainstorm |
2 | エラダムリーの呼び声/Eladamri's Call |
4 | 意志の力/Force of Will |
4 | 俗世の教示者/Worldly Tutor |
2 | 陰謀団式療法/Cabal Therapy |
1 | 戦慄の復活/Dread Return |
4 | 先触れ/Portent |
4 | 霊気の薬瓶/Aether Vial |
1 | ドラゴンの息/Dragon Breath |
土地 (17) | |
4 | 溢れかえる岸辺/Flooded Strand |
4 | 汚染された三角州/Polluted Delta |
3 | Tropical Island |
4 | Tundra |
2 | Underground Sea |
サイドボード | |
3 | 闇の腹心/Dark Confidant |
1 | 厳格な試験監督/Stern Proctor |
4 | 中断/Abeyance |
2 | 残響する真実/Echoing Truth |
1 | ひどい憔悴/Crippling Fatigue |
4 | 強迫/Duress |
- 非常にオーソドックスなタイプ。コンボ完成を早め、さらにインスタント・タイミングでコンボを完成させることができる霊気の薬瓶/Aether Vialが採用されている。ローウィン参入後は、先触れ/Portentが思案/Ponderとなっただけで、構成はほとんど変わっていない。
[編集] テーロス還魂記後
- むかしむかし/Once Upon a Timeや護衛募集員/Recruiter of the Guardでサーチ能力が向上している。
- 石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mysticはコンボパーツである手甲/Shukoをサーチできるほか、殴打頭蓋/Batterskullをサーチして普通に戦うこともできる。
- メインデッキは墓地への依存度が高い構成となっているが、アグレッシブ・サイドボーディングにより墓地に依存しない青白石鍛冶のような構成に切り替えて戦うこともできる。
[編集] モダンホライゾン3後
Cephalid Breakfast(Legacy) [2] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- 有翼の叡智、ナドゥ/Nadu, Winged Wisdom獲得後のリスト。0マナのコストでクリーチャーを対象にとる能力を持つパーマネントと組み合わさることで莫大なアドバンテージを稼ぎ出せる。
- セファリッドの幻術師/Cephalid Illusionistは通り抜け/Step Through経由で、手甲/Shukoはウルザの物語/Urza's Saga経由でサーチ可能である。