マナ・コスト

提供:MTG Wiki

2021年4月27日 (火) 20:27時点におけるPalmatumn (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

マナ・コスト/Mana Costは、カードの右上に記されている、マナ・シンボルによって示されるコスト。そのカードを呪文として唱えるために支払うべきマナの量や種類を表す。

目次

ルール

カードを唱えるときは、そのカードのマナ・コストに含まれるすべてのマナ・シンボルについて、それが表すコストを正しく支払わなければならない。

オブジェクトは、カードの枠によって示されてはいるが、ルール上はマナ・コストに含まれるマナ・シンボルの色によって決められる。

土地トークン裏向きのカード、常在精神/Evermindなど、マナ・コストを持たないオブジェクトも存在する(マナ・コストの無いカード)。

  • オブジェクトがマナ・コストを持たない場合、存在しないマナ・コストは支払えないので、通常はそのオブジェクトを呪文として唱えることはできない。
    • 土地はマナ・コストを持たないが、土地をプレイすることは呪文を唱えることとは別なので問題ない。あくまで「呪文として唱える」ことができないだけである。

マナ総量

マナ・コストに含まれるマナの量を、マナのなどを考えずに単に合算した値をマナ総量/Mana Valueと呼ぶ。MVと略される。


Pillardrop Rescuer / 柱落としの救助者 (4)(白)
クリーチャー — スピリット(Spirit) クレリック(Cleric)

飛行
柱落としの救助者が戦場に出たとき、あなたの墓地からマナ総量が3以下のクリーチャー・カード1枚を対象とする。それをあなたの手札に戻す。

2/2

あるオブジェクトのマナ・コスト、およびマナ総量はマナ・コストにXを含まない限りカードごとに不変である代替コストを使って唱えたり総コストが増減しても、そのオブジェクトのマナ総量が変化することはない。

  • マナ・コストに(X)が含まれる場合、スタック以外の領域戦場墓地など)ではX=0として扱われる。スタック上にある場合、それを唱える際に決定した値が代入される。
    • (X)(赤)のマナ・コストを持つ猛火/Blazeのスタック以外の領域でのマナ総量は常に1である。猛火をX=2で唱えた場合、スタック上でのマナ・コストは(2)()となりマナ総量は3である。
    • (X)(X)のマナ・コストを持つ大蛇の孵卵器/Orochi Hatcheryのスタック以外の領域でのマナ総量は常に0である。大蛇の孵卵器をX=3で唱えた場合、スタック上でのマナ・コストは(3)(3)となりマナ総量は6である。
      • X=3で唱えて戦場に出したからといって、戦場にあるときのマナ・コストが6にはならないことに注意。スタック以外の領域では常にX=0として扱われる。
  • トークン土地など、マナ・コストを持たないオブジェクトのマナ総量は0として扱われる。
  • 分割カードのマナ総量は以下のように計算される。詳細な解説は分割カードを参照。
    1. スタック上では、唱えられている側のマナ総量のみを参照する。融合で唱えた場合は両半分の合計と扱う。
    2. スタック以外の領域では、両半分の合計と扱う。
  • マナ・コストに混成マナ・シンボルを含むオブジェクトのマナ総量は、各混成マナ・シンボルのもっとも大きい値を取って計算する。例えば、(白/青)であれば1、(2/白)であれば2として計算する。
  • ファイレクシア・マナ・シンボルをマナ・コストに含むオブジェクトのマナ総量は、ファイレクシア・マナ・シンボルを1として計算する。

その他

参考

引用:総合ルール 20231117.0

QR Code.gif