待機
提供:MTG Wiki
待機/Suspend | |
---|---|
種別 | 常在型能力、誘発型能力 |
登場セット | 時のらせんブロック |
CR | CR:702.62 |
待機(たいき)/Suspendは、時のらせんブロックに登場したキーワード能力。待機を持つカードが手札にある際に機能する常在型能力と、追放領域に待機している際に機能する2つの誘発型能力からなる。
Errant Ephemeron / 遍歴のカゲロウ獣 (6)(青)
クリーチャー — イリュージョン(Illusion)
クリーチャー — イリュージョン(Illusion)
飛行
待機4 ― (1)(青)(このカードをあなたの手札から唱えるのではなく、(1)(青)を支払うとともにそれを時間(time)カウンターが4個置かれた状態で追放する。あなたのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、それをそのマナ・コストを支払うことなく唱える。それは速攻を持つ。)
定義
待機 N ― [コスト]/Suspend N - [コスト]は以下の3つの能力からなる。
- あなたがこのカードを手札からスタックに置くことで唱え始められる場合、あなたは[コスト]を支払って、このカードをN個の時間カウンターを置いた状態で追放してもよい。この処理はスタックを使わない。(常在型能力)
- あなたのアップキープの開始時に、このカードが待機状態である場合、それの上から時間カウンターを1個取り除く。(誘発型能力)
- このカードから最後の時間カウンターが取り除かれたとき、それが追放領域にある場合、可能ならそれをマナ・コストを支払うことなく唱える。そうできない場合、それは追放領域に残る。これによりそれを唱え、なおかつそれがクリーチャーである場合、それはあなたがその呪文またはその呪文がなったパーマネントのコントロールを失うまで速攻を持つ。(誘発型能力)
解説
呪文を唱えるまでに時間がかかってしまうが、代わりに本来のマナ・コストより低いコストで使えたり、なんらかのボーナスを得られたりできる能力である。
コストの「先払い」ができることから、他のカードと合わせて1ターンに複数枚のカードを唱えやすくなる。その点で、打ち消し呪文全般には効果的な能力ともいえる。また、唱えた呪文の回数を数える能力(例えばストームなど)との相性もよい。
ルール
待機開始の常在型能力
- 待機にはコストと数字が指定されている。
- コストや数字が指定されていない待機能力がカードに与えられることがあるが、その場合追放する効果や時間カウンターを置く効果も同時に含まれている。
- 待機コストを支払って追放領域に待機させる行為は特別な処理であり、スタックを用いない。
- 「あなたがこのカードを手札からスタックに置くことで唱え始められる場合」とは、その呪文のカード・タイプによる通常の制限、および瞬速や歴伝・翻弄する魔道士/Meddling Mageなどの効果の影響を加味する。
- 例えば、それがクリーチャー・カードであるならば、いわゆるソーサリー・タイミング(あなたのメイン・フェイズであり、あなたが優先権を持ち、かつスタックが空である場合)のみ待機させることができる。しかし瞬速を持つクリーチャー・カードであるならば、いわゆるインスタント・タイミングで待機させることができる。
- これは「実際に唱えることができるか」とは異なる。例えば遍歴のカゲロウ獣/Errant Ephemeronを待機させたい場合、待機コストの2マナさえ用意できていればよく、通常のマナ・コストの7マナが出せる状況である必要はない。
- 待機を開始する時点では、対象などを選ぶ必要はない。それらは実際に唱える際に選ぶ。
待機状態
- あるカードが「待機状態/suspended」であるとは、それが追放領域にあり、待機を持ち、時間カウンターが1個以上乗っている状態を意味する。
- 待機を持っているが時間カウンターがない状態、あるいは時間カウンターはあるが待機を持っていない状態は、待機状態ではない。
- 追放領域にある、待機状態ではない待機呪文に時間カウンターが乗せられれば、そのカードは待機状態となる。
待機終了の誘発型能力
- 最後の時間カウンターを取り除いたとき、唱えることを許可する誘発型能力が誘発する。
- 能力が解決中に唱えるよう指示している(CR:608.2f)ため、優先権やカード・タイプによる制約とは関係なく唱える事ができる。また、この能力がマナ・コストを支払うことなく唱えるという代替コストを定義しているため、マナ・コストの無いカードも唱えることができる。
- 通常、待機した呪文はあなたのアップキープに唱えることになるが、憤怒の魔除け/Fury Charmなどを用いれば異なるタイミングで誘発させることも可能。
- この誘発型能力を打ち消すことで、唱えることを防ぐことができる。
- 呪文を唱えるのは強制である。追加コストを支払えない、適正な対象が存在しない、および翻弄する魔道士によって唱えることを禁止されているなど、不可能な場合を除き、必ず唱えなければならない。
- 必然的に、追放領域から唱えることになるし、またマナ・コストを支払わずに唱えることになる。一部の呪文や能力との相性に注意。
その他
- 待機より前に登場したアーテイのおせっかい/Ertai's Meddlingは、スタック上の呪文を擬似的な待機状態にする。
- 唱えるために数ターンを要する「伝説の呪文」を表現するために神河救済で用意されていたメカニズムであったが、実際の「伝説の呪文」には歴伝が割り当てられることとなり、待機は時のらせんまで保留となった(→Time Spiral Q&A参照)。
- 待機を持つカードの多くには、イラストに「境界を越える」ことをイメージさせる描写がなされている。
- 基本セット2012現在、最も注釈文の長いキーワード能力。
参考
引用:総合ルール 20231117.0
- 7 その他のルール
- 702 キーワード能力
- 702.62 待機/Suspend
- 702.62a 待機は3つの能力を表すキーワードである。1つ目は、待機を持つカードがプレイヤーの手札にある間に機能する常在型能力である。2つ目と3つ目は、追放 領域で機能する誘発型能力である。「待機 N―[[[コスト]]]/Suspend N ─ [cost]」は「あなたがこのカードを手札からスタックに積むことで唱え始められるなら、あなたは[[[コスト]]]を支払って、このカードを時間カウンターN個を置いた状態で追放してもよい。この処理はスタックを使わない。」と「あなたのアップキープの開始時に、このカードが待機状態である場合、これの上から時間カウンター1個を取り除く。」と「このカードから最後の時間カウンターが取り除かれたとき、これが追放されている場合、可能ならこれをマナ・コストを支払うことなくプレイする。そうできないなら、これは追放されたままである。これによりクリーチャー・呪文を唱えたなら、あなたがこの呪文やこの呪文がなったパーマネントのコントロールを失うまで速攻を持つ。」を意味する。
- 702.62b カードが追放 領域にあり、待機を持ち、その上に時間カウンターが置かれている場合、そのカードは「待機状態/suspended」である。
- 702.62c 待機を持つカードを唱え始められるかどうかを決定する場合、そのカードを唱えることを禁止するあらゆる効果を考慮する。
- 702.62d 待機 能力の効果により呪文を唱えることは、rule 601.2b、rule 601.2f-h の代替コストの支払いのルールに従う。
- 702.62 待機/Suspend
- 702 キーワード能力