被覆
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(→その他) |
|||
14行: | 14行: | ||
==解説== | ==解説== | ||
− | それまで俗に[[アンタッチャブル]]と呼ばれていた「呪文や能力の対象にならない」能力をキーワード化したものである。これと同じ能力は[[オラクル]]更新によりすべて被覆に変更された。 | + | それまで俗に[[アンタッチャブル]]と呼ばれていた「呪文や能力の対象にならない」能力をキーワード化したものである。これと同じ能力は[[オラクル]]更新によりすべて被覆に変更された。 |
[[青]]は[[クリーチャー]]に被覆を与える呪文が豊富である。[[緑]]は元から被覆を持つクリーチャーが多く、[[白]]は[[アーティファクト]]や[[エンチャント]]、[[プレイヤー]]に被覆を与えることができる。[[黒]]や[[赤]]には[[単色]]で被覆を持つカードは全く存在しない。 | [[青]]は[[クリーチャー]]に被覆を与える呪文が豊富である。[[緑]]は元から被覆を持つクリーチャーが多く、[[白]]は[[アーティファクト]]や[[エンチャント]]、[[プレイヤー]]に被覆を与えることができる。[[黒]]や[[赤]]には[[単色]]で被覆を持つカードは全く存在しない。 | ||
31行: | 31行: | ||
*対戦相手のクリーチャーの被覆を無効化するカードに[[秘儀の灯台/Arcane Lighthouse]]が存在する。 | *対戦相手のクリーチャーの被覆を無効化するカードに[[秘儀の灯台/Arcane Lighthouse]]が存在する。 | ||
*先述の欠点を克服した「[[対戦相手]]の呪文や能力にのみ対象にならない」能力は[[一方通行]]と呼ばれる。こちらは被覆を使ったテキストに変更されず、のちに[[統率者 (カードセット)|統率者]]で[[呪禁]]としてキーワード能力化された。 | *先述の欠点を克服した「[[対戦相手]]の呪文や能力にのみ対象にならない」能力は[[一方通行]]と呼ばれる。こちらは被覆を使ったテキストに変更されず、のちに[[統率者 (カードセット)|統率者]]で[[呪禁]]としてキーワード能力化された。 | ||
− | **呪禁がキーワード化されてから被覆を持つカードが登場していないため、[[畏怖]]→[[威嚇]] | + | **呪禁がキーワード化されてから被覆を持つカードが登場していないため、[[総合ルール]]では他の[[常磐木]]能力と並んで記載されているものの、[[畏怖]]→[[威嚇]]のように自然消滅するのではないかという見方もあった。後にコラム「[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/evergreen-eggs-ham-2015-06-08 Evergreen Eggs&Ham]([http://magic.wizards.com/ja/ja_mm_20150608 翻訳])」において、[[基本セット2012]]時点で常磐木ではなくなっていたことが明らかにされた。 |
*同名の[[被覆/Envelop]]というカードが存在するが、この能力との関係はない。 | *同名の[[被覆/Envelop]]というカードが存在するが、この能力との関係はない。 | ||
*たまに被膜(ひまく)と間違われる。 | *たまに被膜(ひまく)と間違われる。 |
2015年6月10日 (水) 01:09時点における版
被覆/Shroud | |
---|---|
種別 | 常在型能力 |
登場セット | 多数 |
CR | CR:702.18 |
被覆(ひふく)/Shroudは、未来予知で制定されたキーワード能力。これは常在型能力である。パーマネントだけでなくプレイヤーもこの能力を持ちうる。
定義
被覆/Shroudは、「このパーマネントまたはプレイヤーは呪文や能力の対象にならない。」を意味する。
解説
それまで俗にアンタッチャブルと呼ばれていた「呪文や能力の対象にならない」能力をキーワード化したものである。これと同じ能力はオラクル更新によりすべて被覆に変更された。
青はクリーチャーに被覆を与える呪文が豊富である。緑は元から被覆を持つクリーチャーが多く、白はアーティファクトやエンチャント、プレイヤーに被覆を与えることができる。黒や赤には単色で被覆を持つカードは全く存在しない。
被覆を持つクリーチャーは、その性質上単体除去に強い。しかし、自分の呪文の対象にもとれないため、この能力以外の点でプレッシャーを十分与えられない場合、単体強化などの後押しができないというデメリットにもなる。こういった性質上、除去に頼らないと止められない大型クリーチャーや、いるだけでよいシステムクリーチャーがこの恩恵を存分に受けられる。
クリーチャーを除去で制することを主体とするコントロールデッキに対して相性が良い。 こういったデッキはブロッカーが少なくクリーチャー戦が発生しにくいため、利点を最大限に享受できる。
ルール
- 「呪文や能力の対象にならない」ことと「エンチャントできない」こととは別である。被覆を持っていても、対象を取らずにオーラを戦場に出す能力や、戦場に出ているオーラを移動することによって、エンチャントされた状態にすることはできる。装備に関しても同様。
- 戦場でのみ機能するので、これを持つカードがその他の領域(スタックや墓地など)にある場合には対象に取れる。
- 呪文や能力の対象になった後対応して被覆を得た場合、向けられた呪文や能力はそれに対して効果を発揮しない(不正な対象)。もしそれですべての対象が不正になっていたのならば、解決時に打ち消される(立ち消え)。
その他
- 対戦相手のクリーチャーの被覆を無効化するカードに秘儀の灯台/Arcane Lighthouseが存在する。
- 先述の欠点を克服した「対戦相手の呪文や能力にのみ対象にならない」能力は一方通行と呼ばれる。こちらは被覆を使ったテキストに変更されず、のちに統率者で呪禁としてキーワード能力化された。
- 同名の被覆/Envelopというカードが存在するが、この能力との関係はない。
- たまに被膜(ひまく)と間違われる。
- 余談だが、被覆が制定される前の総合ルールのこの節には占術について記述されていた。占術がキーワード処理に分類されるとともに被覆の記述に置き換えられた。
参考
引用:総合ルール 20231117.0
- 7 その他のルール