命狙いの逃亡者、エトラータ/Etrata, Deadly Fugitive

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ルール)
 
(4人の利用者による、間の6版が非表示)
1行: 1行:
{{カードテキスト
+
{{#card:Etrata, Deadly Fugitive}}
|カード名=Etrata, Deadly Fugitive / 命狙いの逃亡者、エトラータ
+
|コスト=(1)(青)(黒)
+
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 吸血鬼(Vampire) 暗殺者(Assassin)
+
|カードテキスト=接死<br>あなたがコントロールしていて裏向きであるすべてのクリーチャーは「(2)(青)(黒):このクリーチャーを表向きにする。そうできないなら、これを追放し、その後、その追放されたカードをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。」を持つ。 <br>あなたがコントロールしている暗殺者(Assassin)1体が対戦相手1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーのライブラリーの一番上にあるカード1枚を偽装する。
+
|PT=1/4
+
|背景=legal
+
}}
+
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。''
+
  
 
[[裏向き]]の[[クリーチャー]]に[[表向き]]になる[[能力]]を与え、[[暗殺者]]が[[対戦相手]]に[[戦闘ダメージ]]を与えるたびその[[プレイヤー]]の[[ライブラリーの一番上]]の[[カード]]を[[偽装]]する[[伝説の]][[吸血鬼]]・[[暗殺者]]。
 
[[裏向き]]の[[クリーチャー]]に[[表向き]]になる[[能力]]を与え、[[暗殺者]]が[[対戦相手]]に[[戦闘ダメージ]]を与えるたびその[[プレイヤー]]の[[ライブラリーの一番上]]の[[カード]]を[[偽装]]する[[伝説の]][[吸血鬼]]・[[暗殺者]]。
  
*[[カルロフ邸殺人事件]]の中では、対戦相手のカードを偽装する唯一のカード。特に[[リミテッド]]では、[[ゲーム]]終了時に相手のカードの返し忘れに注意。
+
[[攻撃]]を通せば2/2の追加という形で[[アドバンテージ]]を稼ぎ、[[ブロック]]すれば[[接死]]で相討ち以上を取られるという二択を押し付けられるクリーチャー。ただし[[パワー]]は1しかないので、そのままでは複数ブロックされたとしても1:1[[カード・アドバンテージ#交換|交換]]までしか取ることができない。その点を逆手に取り、[[コンバット・トリック]]や[[インスタント・タイミング]]の[[除去]]でアドバンテージを取れれば上々か。
  
{{未評価|カルロフ邸殺人事件}}
+
クリーチャーが表向きになれる能力により、[[サボタージュ能力]]で偽装したカードの[[色]]が合わなくても使えるようになる。それだけでなく、自分が出した[[変装]]([[変異]])[[コスト]]が[[重い]]クリーチャーのサポートにもなる。ただし[[カルロフ邸殺人事件]]発売時の[[スタンダード]]には、[[青]]か[[黒]]で変装コストが5マナ以上のクリーチャーに[[構築]]級のものが乏しいのが難点。[[カードプール]]の広い[[フォーマット]]ならば[[塩水の精霊/Brine Elemental]]などの重量級変異クリーチャーが存在するので使いやすくなるだろう。
 +
 
 +
[[カルロフ邸殺人事件]]の[[リミテッド]]では構築と比べ[[プレイアブル]]な変装持ちの数が多いため、偽装で有用なカードを取れる可能性が高まっている。[[コモン]]に[[泡の密輸者/Bubble Smuggler]]などの著しく変装コストが重いカードが存在するため、4[[マナ]]で任意のカードを表向きにできるという点も活かしやすい。3マナ1/4接死というステータスも、相手の変装クリーチャーを受け止めるのに便利である。同[[環境]]で使える暗殺者の一覧は[[#関連カード]]を参照。
 +
 
 +
登場時のスタンダードに存在する暗殺者では、[[エイヴンの心臓刺し/Aven Heartstabber]]が[[色]]と[[マナカーブ]]で噛み合っているうえ、[[回避能力]]持ちなので相性が良い。とはいえそれ以外の能力は互いにあまりシナジーがないのは難点。
 +
 
 +
*カルロフ邸殺人事件の中では、対戦相手のカードを偽装する唯一のカード。特にリミテッドでは、[[ゲーム]]終了時に相手のカードの返し忘れに注意。
  
 
==[[ルール]]==
 
==[[ルール]]==
 
;裏向きのクリーチャーへ与える能力
 
;裏向きのクリーチャーへ与える能力
*表向きにできない場合とは、裏向きのクリーチャーの表面が[[インスタント]]や[[ソーサリー]]であった場合、あるいは[[カルロフの番犬/Karlov Watchdog]]などによって表向きになることが制限されている場合となる。
+
*表向きにすることに関する全般的なルールは[[裏向き#表向きにする/裏向きにする]]を参照。
*表向きにできるならば、それを[[追放]]して[[唱える]]ことを選択することはできない。
+
*表面が[[プレインズウォーカー]]や[[バトル]]だった場合、新たに[[忠誠カウンター]]や[[守備カウンター]]は置かれないため、[[状況起因処理]]で[[墓地]]に置かれてしまう。
 +
**これにより墓地に置かれた[[包囲戦]]・バトルは「倒された」ことにならない。
 +
*表向きにできない場合とは、裏向きのクリーチャーの表面が[[インスタント]]や[[ソーサリー]]であった場合、あるいは[[カルロフの番犬/Karlov Watchdog]]などによって表向きになることが制限されている場合、もしくは既に表向きの場合である。
 +
**[[能力]]の[[解決]]前に何らかの方法で表向きにすることで、[[表面]]が[[パーマネント・カード]]であっても唱えなおすことができる。ただし表向きになってから解決までに状況起因処理のチェックが挟まるため、この方法でプレインズウォーカー等を出しなおすことは叶わない。
 +
*表向きにできるならば、それを[[追放]]して[[唱える]]ことは選択できない。
 
*追放して唱えることに関しての基本的なルールは[[解決中に呪文を唱える]]、[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]を参照。
 
*追放して唱えることに関しての基本的なルールは[[解決中に呪文を唱える]]、[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]を参照。
 +
*これにより与える能力は[[変装]]や偽装の表向きにする処理と異なり、[[スタック]]に置かれる。対戦相手は表向きになる前に[[対応して]]そのクリーチャーを除去したりできる。
 
;偽装する能力
 
;偽装する能力
 
*対戦相手は偽装された自分のカードの表面を確認することはできない。
 
*対戦相手は偽装された自分のカードの表面を確認することはできない。
26行: 29行:
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
{{同一の存在を表すカード/エトラータ}}
 
{{同一の存在を表すカード/エトラータ}}
 +
 +
;カルロフ邸殺人事件の暗殺者
 +
*[[常習犯/Repeat Offender]] - (1)(黒)2/1[[コモン]]。起動型能力で[[容疑]]をかけられる。
 +
*[[地底街の掃除屋/Undercity Eliminator]] - (3)(黒)(黒)3/3[[アンコモン]]。
 +
*[[名うての殺人鬼、虐殺少女/Massacre Girl, Known Killer]] - (2)(黒)(黒)4/4[[神話レア]]。
 +
*[[血管切り裂き魔/Vein Ripper]] - (3)(黒)(黒)(黒)6/5神話レア。[[飛行]]持ち。
 +
*[[火炎術の演出者/Pyrotechnic Performer]] - (1)(赤)[[レア]]。[[変装]](1)(赤)。
 +
*[[殺害の強要/Coerced to Kill]] - (3)(青)(黒)アンコモン。クリーチャーを1/1暗殺者にして[[コントロール]]を得る[[オーラ]]。
 +
*[[クロールの鞭打ち/Kraul Whipcracker]] - (黒)(緑)アンコモン。[[ETB]]でトークン1つを[[破壊]]。
 +
===サイクル===
 +
{{サイクル/カルロフ邸殺人事件の2色の神話レア}}
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
35行: 49行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[起動型能力を与えるカード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[神話レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

2024年3月3日 (日) 15:53時点における最新版


Etrata, Deadly Fugitive / 命狙いの逃亡者、エトラータ (1)(青)(黒)
伝説のクリーチャー — 吸血鬼(Vampire) 暗殺者(Assassin)

接死
あなたがコントロールしていて裏向きであるすべてのクリーチャーは「(2)(青)(黒):このクリーチャーを表向きにする。そうできないなら、これを追放し、その後、その追放されたカードをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。」を持つ。
あなたがコントロールしている暗殺者(Assassin)1体が対戦相手1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーのライブラリーの一番上にあるカード1枚を偽装する。

1/4

裏向きクリーチャー表向きになる能力を与え、暗殺者対戦相手戦闘ダメージを与えるたびそのプレイヤーライブラリーの一番上カード偽装する伝説の吸血鬼暗殺者

攻撃を通せば2/2の追加という形でアドバンテージを稼ぎ、ブロックすれば接死で相討ち以上を取られるという二択を押し付けられるクリーチャー。ただしパワーは1しかないので、そのままでは複数ブロックされたとしても1:1交換までしか取ることができない。その点を逆手に取り、コンバット・トリックインスタント・タイミング除去でアドバンテージを取れれば上々か。

クリーチャーが表向きになれる能力により、サボタージュ能力で偽装したカードのが合わなくても使えるようになる。それだけでなく、自分が出した変装変異コスト重いクリーチャーのサポートにもなる。ただしカルロフ邸殺人事件発売時のスタンダードには、で変装コストが5マナ以上のクリーチャーに構築級のものが乏しいのが難点。カードプールの広いフォーマットならば塩水の精霊/Brine Elementalなどの重量級変異クリーチャーが存在するので使いやすくなるだろう。

カルロフ邸殺人事件リミテッドでは構築と比べプレイアブルな変装持ちの数が多いため、偽装で有用なカードを取れる可能性が高まっている。コモン泡の密輸者/Bubble Smugglerなどの著しく変装コストが重いカードが存在するため、4マナで任意のカードを表向きにできるという点も活かしやすい。3マナ1/4接死というステータスも、相手の変装クリーチャーを受け止めるのに便利である。同環境で使える暗殺者の一覧は#関連カードを参照。

登場時のスタンダードに存在する暗殺者では、エイヴンの心臓刺し/Aven Heartstabberマナカーブで噛み合っているうえ、回避能力持ちなので相性が良い。とはいえそれ以外の能力は互いにあまりシナジーがないのは難点。

  • カルロフ邸殺人事件の中では、対戦相手のカードを偽装する唯一のカード。特にリミテッドでは、ゲーム終了時に相手のカードの返し忘れに注意。

[編集] ルール

裏向きのクリーチャーへ与える能力
偽装する能力
  • 対戦相手は偽装された自分のカードの表面を確認することはできない。
  • 多人数戦で対戦相手がゲームを離れた場合、その対戦相手がオーナーであったカードもゲームから離れる。あなたがゲームを離れた場合、偽装していた対戦相手のカードは追放される(CR:800.4a)。

[編集] 関連カード

カルロフ邸殺人事件の暗殺者

[編集] サイクル

カルロフ邸殺人事件の2神話レアサイクル

[編集] ストーリー

エトラータ/Etrataは、ラヴニカ/Ravnicaディミーア家/House Dimirに所属する吸血鬼/Vampire

カルロフ邸でゼガーナ/Zegana殺害/Murderした犯人として逮捕されるが、彼女は殺害の記憶を持たなかった。事件の収束ではなく、真相の究明を目的とするアルキスト・プロフト/Alquist Proftに協力を依頼され、彼を手伝う事となる。

詳細はエトラータ/Etrataを参照。

[編集] 参考

QR Code.gif