レガシー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
=レガシー/Legacy(フォーマット)=
+
'''レガシー'''/''Legacy''とは、公認[[フォーマット]]の1つ。[[エターナル]][[環境]]の1つとして分類されている。2004/09/19までの[[Type1.5]]を廃止し、新たに作られた[[フォーマット]]。
 +
*同名のストーリー用語は[[レガシー/Legacy]]を参照。
  
[[エターナル]][[環境]]の1つ。2004/09/19までの[[Type1.5]]を廃止し、新たに作られた[[フォーマット]]。
+
==解説==
 
[[ヴィンテージ]]とは異なり、[[制限カード]]はない。
 
[[ヴィンテージ]]とは異なり、[[制限カード]]はない。
[[禁止カード|パワー9]]はすべて[[禁止]]されているので使用できないが、[[デュアルランド]]は使用できる。
+
[[パワー9]]はすべて[[禁止カード|禁止]]されているので使用できないが、[[デュアルランド]]は使用できる。
  
[[禁止カード]]が[[Type1]]の[[制限カード]]リストに従っていた[[Type1.5]]とは違って、[[レガシー]]と[[ヴィンテージ]]の間にそういう関係は無い。[[ヴィンテージ]]で制限でも[[レガシー]]では4枚使えたり、その逆も存在する。
+
[[禁止カード]]が[[Type1]]の[[制限カード]]リストに従っていた[[Type1.5]]とは違って、レガシーとヴィンテージの間にそういう関係は無い。ヴィンテージで制限でもレガシーでは4枚使えたり、その逆も存在する。
 
使用可能なセットの範囲が同じであるという点以外では、まったく別の[[フォーマット]]である。
 
使用可能なセットの範囲が同じであるという点以外では、まったく別の[[フォーマット]]である。
  
 
*わりとカジュアルっぽいフォーマットで、古くからの[[プレイヤー]]には結構人気があるようだ。
 
*わりとカジュアルっぽいフォーマットで、古くからの[[プレイヤー]]には結構人気があるようだ。
*[[カード・プール]]の広さから[[コンボ]]デッキばかりかと思われがちだがそうでもない。
+
*[[カード・プール]]の広さから[[コンボ]]デッキばかりかと思われがちだがそうでもない。環境を破壊しそうなカードは件並み禁止されている事もあって、むしろ[[ビートダウン]]系のような[[クリーチャー]]主体のデッキが強い環境である。もちろん、強いコンボデッキも存在するし、[[コントロール]]デッキも負けてはいない。特定のデッキに対して強烈に利くカードを簡単にチョイス出来る為、メタは非常に混沌としている。
環境を破壊しそうなカードは件並み禁止されている事もあって、むしろ[[ビートダウン]]系のような[[クリーチャー]]主体のデッキが強い環境である。
+
*その他のカードとのシナジーにより、[[スタンダード]]や[[エクステンデッド]]ではどうと言うことも無かったカードでも、思いもよらない相互作用で[[禁止カード]]入りをしているものもある。巻き添えを食って[[キーカード]]が使えず消滅したデッキも少なくない。逆に、特定の対策カードが存在するばっかりにイマイチ結果を残せないデッキも多い。
もちろん、強いコンボデッキも存在するし、[[コントロール]]デッキも負けてはいない。
+
特定のデッキに対して強烈に利くカードを簡単にチョイス出来る為、メタは非常に混沌としている。
+
<!-- -[[カード・プール]]の広さから[[コンボ]]デッキばかりというとそうでもなく、むしろ高速[[ビートダウン]]が[[メタ]]の中心となっている。
+
-カードプールが広いため、トップメタに対する[[アンチデッキ|メタデッキ]]が非常に作りやすく、常に中心にある[[ゴブリン#deck|ゴブリン]]以外は非常に混沌とした環境になっている。
+
特定のデッキ名を出すのは余り良くないので、表現を変えてみます。 -->
+
*その他のカードとのシナジーにより、[[スタンダード]]や[[エクステンデッド]]ではどうと言うことも無かったカードでも、思いもよらない相互作用で[[禁止カード]]入りをしているものもある。
+
巻き添えを食って[[キーカード]]が使えず消滅したデッキも少なくない。
+
逆に、特定の対策カードが存在するばっかりにイマイチ結果を残せないデッキも多い。
+
 
*[[エクステンデッド]]の後釜と目される[[フォーマット]]でもある。ただ、[[エキスパンション]]の増加がこれからも目に見えている現状、どれだけその役を担えるかはまだ未知数な域が多い。
 
*[[エクステンデッド]]の後釜と目される[[フォーマット]]でもある。ただ、[[エキスパンション]]の増加がこれからも目に見えている現状、どれだけその役を担えるかはまだ未知数な域が多い。
 
*2005年からはレガシーの[[グランプリ]]も海外で開催されるようになり、盛況を博した。→[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/bd182 参考]
 
*2005年からはレガシーの[[グランプリ]]も海外で開催されるようになり、盛況を博した。→[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/bd182 参考]
 
*遂に[[世界選手権07]]で採用。今後の動向が注目される。
 
*遂に[[世界選手権07]]で採用。今後の動向が注目される。
  
===使用可能カードセット===
+
==使用可能カードセット==
*[[アングルード]]系以外のすべての公式カードセット
+
*[[アングルード]]系以外のすべての公式カードセット。カードセットに含まれない[[プロモーショナル・カード]]も使用可能。
**カードセットに含まれない[[プロモーショナル・カード]]も使用可能。
+
 
**2005年10月20日より[[ポータル]]系列も使用可能に。
 
**2005年10月20日より[[ポータル]]系列も使用可能に。
  
===[[禁止カード]]===
+
==[[禁止カード]]==
 
*[[アンティ]]に関する[[カード]]
 
*[[アンティ]]に関する[[カード]]
 
**[[Amulet of Quoz]]
 
**[[Amulet of Quoz]]
94行: 86行:
 
*[[ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will]]
 
*[[ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will]]
  
 
+
==主な[[デッキ]]・その他==
===主な[[デッキ]]・その他===
+
 
*[[レガシーの変遷]]を参照
 
*[[レガシーの変遷]]を参照
 
 
<!-- このページのリストを利用している方もいらっしゃるかも知れませんが、一つのページにまとめた方が編集しやすいと思います。ひとまずコメントアウト。
 
禁止カードは復活させます。 -->
 
 
 
<!-- **主なデッキ
 
-[[ビートダウン]]
 
--[[ゴブリン#deck|ゴブリン]]
 
--[[ピキュラ黒]]
 
--[[Zoo]]([[Three Deuce]])
 
--[[ステロイド]]([[Two Deuce]])
 
--[[エンジェル・ストンピィ]]
 
--[[フェアリー・ストンピィ]]
 
--[[Empty the Slogger]]
 
--[[5/3]]
 
--[[青緑スレッショルド]]
 
--[[スーパーグロウ]]
 
--[[マッドネス#deck|マッドネス]]
 
--[[スライ]]
 
--[[フィッシュ]]
 
--[[親和#deck|親和]]
 
--[[クレイジーグリーン]]
 
--[[グランビル]]
 
--[[テラゲドン]]
 
--[[フリゴリッド]]
 
--[[ウィー=ゼロックス]]
 
--[[赤緑サバイバル・アドバンテージ]]
 
 
 
-[[コントロール]]
 
--[[ランドスティル]]
 
--[[サイクリングバーン]]
 
--[[ATS]]
 
--[[シュナイダーポックス|Pox]]
 
--[[スタックス]]
 
--[[土地単]]
 
--[[ナイトメア・サバイバル]]
 
--[[Train Wreck]]
 
--[[Ophidian#eternal|青単コントロール]]([[Ophidian]])
 
 
 
-[[コンボ]]
 
--[[IGGy-POP]]
 
--[[ハイタイド]]([[ソリダリティ]])
 
--[[サルベイジャーコンボ]]
 
--[[ループ・ジャンクション]]
 
--[[Charbelcher]]
 
--[[アルーレン]]
 
--[[Full English Breakfast]]
 
--[[ペブルス]]([[ココアペブルス]])
 
--[[ハルクフラッシュ]](2007/06/20閃光禁止により消滅)
 
とりあえずこれだけ挙げておきますが、まだまだあるでしょうし追加お願い。 -->
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[構築]]
 
*[[構築]]

2008年3月7日 (金) 09:25時点における版

レガシー/Legacyとは、公認フォーマットの1つ。エターナル環境の1つとして分類されている。2004/09/19までのType1.5を廃止し、新たに作られたフォーマット

目次

解説

ヴィンテージとは異なり、制限カードはない。 パワー9はすべて禁止されているので使用できないが、デュアルランドは使用できる。

禁止カードType1制限カードリストに従っていたType1.5とは違って、レガシーとヴィンテージの間にそういう関係は無い。ヴィンテージで制限でもレガシーでは4枚使えたり、その逆も存在する。 使用可能なセットの範囲が同じであるという点以外では、まったく別のフォーマットである。

  • わりとカジュアルっぽいフォーマットで、古くからのプレイヤーには結構人気があるようだ。
  • カード・プールの広さからコンボデッキばかりかと思われがちだがそうでもない。環境を破壊しそうなカードは件並み禁止されている事もあって、むしろビートダウン系のようなクリーチャー主体のデッキが強い環境である。もちろん、強いコンボデッキも存在するし、コントロールデッキも負けてはいない。特定のデッキに対して強烈に利くカードを簡単にチョイス出来る為、メタは非常に混沌としている。
  • その他のカードとのシナジーにより、スタンダードエクステンデッドではどうと言うことも無かったカードでも、思いもよらない相互作用で禁止カード入りをしているものもある。巻き添えを食ってキーカードが使えず消滅したデッキも少なくない。逆に、特定の対策カードが存在するばっかりにイマイチ結果を残せないデッキも多い。
  • エクステンデッドの後釜と目されるフォーマットでもある。ただ、エキスパンションの増加がこれからも目に見えている現状、どれだけその役を担えるかはまだ未知数な域が多い。
  • 2005年からはレガシーのグランプリも海外で開催されるようになり、盛況を博した。→参考
  • 遂に世界選手権07で採用。今後の動向が注目される。

使用可能カードセット

禁止カード

主なデッキ・その他

参考

QR Code.gif