呪文

提供:MTG Wiki

2013年8月28日 (水) 12:18時点における61.199.85.160 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

呪文/Spellとは、

  1. スタック上にあるカードのこと。本項で解説する。
  2. クリーチャーでも土地でもないカードを指す俗称。
    • デッキリストで「spells」と書かれていればたいていこの定義である。
  3. インスタントソーサリーを指す用語。
  • ルール文章としては1が正しい。2や3はコラムや会話の中で特にクリーチャーと対比して使われる。

ルール用語としての呪文

スタック上にあるカードのこと。また、呪文のコピーと、カードのコピーを唱えさせる効果によって唱えられたものも呪文である。呪文は、解決されるか、打ち消されるか、その他の方法でスタックから離れるまでスタックに残る。

手札から土地以外のカードを唱えたとき、それは呪文となる。解決の最後に、インスタントソーサリー墓地に置かれ、クリーチャーアーティファクトエンチャントプレインズウォーカーパーマネントとして戦場に出る

コピーでない呪文の特性はカードに印刷された値であり、コピーである呪文の特性は元のオブジェクトコピー可能な値である。呪文の特性は何らかの継続的効果によって変更されることがある。パーマネント呪文の特性が変更された場合、その変更は解決して戦場に出たパーマネントにも適用され続ける。

  • 初心者は「クリーチャー」と「呪文」をバラバラに考えてしまうことがある。
    • 「呪文を打ち消す効果でクリーチャーを打ち消せるのか」といった類の質問は度々見られる(スタック上にあるときは「クリーチャー呪文」であるから、問題なく打ち消せる)。プレイされスタック上にあるときは「クリーチャー呪文」、戦場に出ているときは「クリーチャー」、そして、どの領域でも「クリーチャー・カード」である点を押さえておこう。

参考

引用:総合ルール 20231117.0

QR Code.gif