利用者:ブラー
提供:MTG Wiki
細 |
細 |
||
(1人の利用者による、間の131版が非表示) | |||
18行: | 18行: | ||
<del>[[The Great Designer Search 3]] | <del>[[The Great Designer Search 3]] | ||
全カードと総評までは追加したい</del> | 全カードと総評までは追加したい</del> | ||
+ | ~ | ||
+ | *[[ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期]] | ||
+ | *[[イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期]] | ||
+ | *[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]] | ||
+ | *[[団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期]] | ||
− | + | *実演付与の条件は「最初に唱えた呪文であり、かつ手札以外から唱えられた場合」ではなく「手札以外から唱えた呪文のうち、最初に唱えたもの」である。 | |
+ | *12代目ドクターが戦場に存在するようになってからではなく、ゲームの状況を見る。例えばあなたが[[統率]][[領域]]から12代目ドクターを唱えたならそれが1つ目の呪文であり、そのターン中は実演は付与されない。 | ||
+ | *[[解決]]時にすべての[[対象]]が[[不正な対象]]になっていた場合、は[[立ち消え]] することも出来ない。 | ||
+ | *[[誘発型能力]]は[[if節ルール]]を使用している。[[誘発]]時だけでなく[[解決]]時にも条件を満たしていないと、解決しても何も起こらない。 | ||
+ | *[[誘発型能力]]は[[再帰誘発型能力]]を含む。コストを支払った場合に対象にダメージを与える能力が誘発し、プレイヤーは対象を知ってからそれに対応することができる。 | ||
+ | __NOTOC__ | ||
+ | ==タイプ的カード== | ||
+ | ゴブリンをタイプ的に扱うカード。特筆しない限りあなたがコントロールしているゴブリンを参照する。 | ||
− | + | ※セルの背景色が紫色<!--style="background-color:#e6e6fa"-->のカードは[[エターナル]]・[[フォーマット]]でのみ使用可能なカードです。セルの背景色が橙色<!--style="background-color:#ffe5aa"-->のカードは[[モダン]]とエターナル・フォーマットでのみ使用可能なカードです。(いずれも[[禁止カード]]、[[制限カード]]は考慮しない)<!--セルの背景色が銀色のカードは[[アン・カード]]などトーナメントでは使用不可能なカードです。--> | |
+ | ===戦場の人間を強化するカード=== | ||
+ | ====クリーチャー==== | ||
+ | ゴブリンを参照して強化されるゴブリンも含む。 | ||
+ | {| class="wikitable" | ||
+ | |- | ||
+ | !カード名!!コスト!!タイプ!!効果 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[ウンバールの海賊/Corsairs of Umbar]]||3U||クリーチャー||起動型能力でこのターン、ゴブリンか[[海賊]]か[[オーク]]1体は[[ブロック]]されない。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[狂い婆/Mad Auntie]]||2B||クリーチャー||他のゴブリンは+1/+1の修整を受ける。起動型能力で他のゴブリンを再生する。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[顔投げ/Facevaulter]]||B||クリーチャー||起動型能力でゴブリンを生け贄に捧げることでターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[ゴブリンの監督官/Goblin Taskmaster]]||R||ゴブリン||起動型能力でターン終了時までゴブリン1体に+1/+0の修整を与える。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[雄叫ぶゴブリン/Battle Cry Goblin]]||1R||クリーチャー||起動型能力でターン終了時まですべてのゴブリンに+1/+0の修整と速攻を与える。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[ゴブリンの監視人/Goblin Lookout]]||1R||クリーチャー||起動型能力でゴブリンを生け贄に捧げてターン終了時までゴブリンは+2/+0の修整を受ける。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver]]||1R||ゴブリン・戦士||これが攻撃するたび、ターン終了時まで他の攻撃しているゴブリン1体につき+2/+0の修整を受ける。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[人目を引く詮索者/Conspicuous Snoop]]||RR||クリーチャー||ライブラリーの一番上がゴブリンカードなら、そのカードの起動型能力をすべて得る。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[ハーフボレーの爆弾兵/Dropkick Bomber]]||2R||クリーチャー||他のゴブリンは+1/+1の修整を受ける。起動型能力でターン終了時まで他のゴブリン1体は飛行と、それが戦闘ダメージを与えたとき生け贄に捧げられる能力を得る。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[火炎杖の急使/Flamestick Courier]]||2R||クリーチャー||起動型能力で、ゴブリン1体にこれがタップ状態である限り+2/+2の修整と速攻を与える。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster]]||2R||ゴブリン・戦士||他のゴブリンは可能なら攻撃する。これが攻撃したとき、ターン終了時までこれは攻撃している他のゴブリン1体につき+1/+0の修整を受ける。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[ブリキ通りの男爵、クレンコ/Krenko, Baron of Tin Street]]||2R||クリーチャー||起動型能力でアーティファクト1つを生け贄に捧げると、各ゴブリンの上に+1/+1カウンター1個を置く。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[咆吼部隊の重量級/Howlsquad Heavy]]||2R||クリーチャー||他のゴブリンは速攻を持つ。[[最高速度]]の起動型能力でゴブリンの数だけ赤マナを生み出す。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[オークの攻城戦指揮官/Orcish Siegemaster]]||2R||クリーチャー||他のオークやゴブリンはトランプルを持つ。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain]]||1RR||クリーチャー||他のゴブリンは+1/+1の修整と共に速攻を持つ。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[ゴブリンの将軍/Goblin General]]||1RR||クリーチャー||攻撃するたび、ターン終了時までゴブリンは+1/+1の修整を受ける。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[ゴブリンの王/Goblin King]]||1RR||クリーチャー||コントローラーを問わず他のゴブリンは+1/+1の修整を受け[[山]][[渡り]]を持つ。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[ゴブリンの戦長/Goblin Warchief]]||1RR||クリーチャー||ゴブリンは速攻を持つ。ゴブリン呪文を唱えるコストは(1)少なくなる。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[ホブゴブリンの山賊の頭/Hobgoblin Bandit Lord]]||1RR||クリーチャー||他のゴブリンは+1/+1の修整を受ける。起動型能力で任意の対象1つにこのターンに戦場に出たゴブリンの数に等しいダメージを与える。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[がなりたてるボガート/Caterwauling Boggart]]||3R||クリーチャー||ゴブリンと[[エレメンタル]]は威迫を持つ。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[ゴブリンの紅蓮術士/Goblin Pyromancer]]||3R||ゴブリン・ウィザード||戦場に出たとき、ターン終了時までコントローラーを問わずすべてのゴブリンは+3/+0の修整を受ける。終了ステップの開始時にコントローラーを問わずすべてのゴブリンを破壊する。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[低地の鈍愚/Lowland Oaf]]||3R||クリーチャー||起動型能力でゴブリン1体にターン終了時まで+1/+0の修整と飛行を与える。次の終了ステップの開始時にそのゴブリンを生け贄に捧げる。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[ゴブリンの損壊名手/Goblin Trashmaster]]||2RR||ゴブリン・戦士||他のゴブリンは+1/+1の修整を受ける。起動型能力でゴブリンを生け贄に捧げ、アーティファクト1つを破壊する。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[Goblin Wizard]]||2RR||クリーチャー||起動型能力でターン終了時までゴブリン1体にプロテクション(赤)を与える。起動型能力で手札のゴブリンを戦場に出す。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[ウルク=ハイの隊長、マウフール/Mauhúr, Uruk-hai Captain]]||BR||クリーチャー||[[軍団]]や[[オーク]]やゴブリンの上に+1/+1カウンターが置かれる場合、追加で1個の+1/+1カウンターが置かれる。 | ||
+ | |} | ||
− | == | + | ====クリーチャー以外==== |
− | + | {| class="wikitable" | |
+ | |- | ||
+ | !カード名!!コスト!!タイプ!!効果 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[Goblin Chirurgeon]]||R||クリーチャー||起動型能力でゴブリン1体を生け贄にクリーチャー1体を再生する。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[Goblin Caves]]||1RR||エンチャント||オーラ。基本の山にエンチャントしているなら、コントローラーを問わずゴブリンは+0/+2の修整を受ける。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[ゴブリンの祭殿/Goblin Shrine]]||1RR||エンチャント||オーラ。基本の山にエンチャントしているなら、コントローラーを問わずゴブリンは+1/+0の修整を受ける。これが戦場を離れたとき、コントローラーを問わず各ゴブリンに1点のダメージを与える。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[オスギリアスへの猛攻/Assault on Osgiliath]]||XRRR||ソーサリー||オーク[[動員]]Xを行い、各オークとゴブリンに二段攻撃と速攻を与える。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[犯人はこの中にいる/A Killer Among Us ]]||4G||エンチャント||起動型能力で攻撃している[[人間]]か[[マーフォーク]]かゴブリンの[[クリーチャー]]・トークンの上に+1/+1カウンターを3個置く。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[ドラルヌの十字軍/Dralnu's Crusade]]||1BR||エンチャント||コントローラーを問わずすべてのゴブリンは+1/+1の修整を受ける。すべてのゴブリンは黒であり、他のタイプに加えてゾンビでもある。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[ゴブリンの穴ぐら/Goblin Burrows]]||||土地||起動型能力でターン終了時までゴブリン1体に+2/+0の修整を与える。 | ||
+ | |} | ||
− | # | + | ===ゴブリンを参照するカード=== |
− | #[[ | + | ゴブリンがコストであったり[[誘発条件]]である能力を持ったり、ゴブリンがいることで効果が増強されたりデメリットが無くなったりするカード。 |
− | #[[ | + | {| class="wikitable" |
− | # | + | |- |
− | # | + | !カード名!!コスト!!タイプ!!効果 |
− | #[[ | + | |-style="background-color:#ffe5aa" |
− | # | + | |[[節骨の魔女/Knucklebone Witch]]||B||クリーチャー||ゴブリン1つが戦場から墓地に置かれるたび、これの上に+1/+1カウンターを置く。 |
− | # | + | |-style="background-color:#e6e6fa" |
+ | |[[地を荒廃させる者/Earthblighter]]||1B||クリーチャー||起動型能力でゴブリンを生け贄に土地1つを破壊する。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[ゴブリンの裏切り者/Goblin Turncoat]]||1B||クリーチャー||起動型能力でゴブリンを生け贄に捧げて再生する。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[ミナス・モルグルのゴルバグ/Gorbag of Minas Morgul]]||1B||クリーチャー||ゴブリンやオークがサボタージュするたび、それを生け贄に捧げてもよい。そうしたならカード1枚を引くか、宝物トークン1つを生成する。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[婆の密告者/Auntie's Snitch]]||2B||クリーチャー||ゴブリンかならず者がサボタージュするたび、墓地のこのカードを手札に戻してもよい。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[陰謀団の奴隷商人/Cabal Slaver]]||2B||クリーチャー||コントローラーを問わずゴブリンがサボタージュするたび、そのプレイヤーはカード1枚を捨てる。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[モルドールの投石機/Mordor Trebuchet]]||2B||クリーチャー||[[壁]]。ゴブリンやオーク1体以上で攻撃するたび、使い捨ての2/1飛行トークンを生成する。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[ボガートの群衆/Boggart Mob]]||3B||クリーチャー||[[覇権]](ゴブリン)。ゴブリンがサボタージュするたび、ゴブリン・ならず者トークン1体を生成する。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[有象無象の発射/Fodder Launch]]||3B||同族ソーサリー||追加コストとしてゴブリンを生け贄に捧げる。クリーチャー1体に-5/-5の修整を与え、コントローラーは5点のライフを失う。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[湿地の飛び回り/Marsh Flitter]]||3B||クリーチャー||起動型能力でゴブリン1体を生け贄に捧げることで、ターン終了時まで3/3になる。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[ヤスデ団/Earwig Squad]]||3BB||クリーチャー||ゴブリン・ならず者で徘徊(2)(黒)。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[輝石の儀式/Brightstone Ritual]]||R||ソーサリー||あなたがコントロールしているかを問わず戦場のゴブリン1体につき(赤)を加える。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[ゴブリンの手投げ弾/Goblin Grenade]]||R||ソーサリー||追加コストでゴブリン1体を生け贄に捧げる。任意の対象に5点のダメージを与える。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[ゴブリンのそり乗り/Goblin Sledder]]||R||クリーチャー||起動型能力でゴブリンを生け贄に捧げ、ターン終了時までクリーチャー1体に+1/+1の修整を与える。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[ゴブリンの占い屋/Goblin Soothsayer]]||R||クリーチャー||起動型能力でゴブリンを生け贄に捧げ、ターン終了時までコントローラーを問わずすべての赤のクリーチャーに+1/+1の修整を与える。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[ゴブリンの集中攻撃/Goblin War Strike]]||R||ソーサリー||プレイヤーかプレインズウォーカーにゴブリンの数に等しいダメージを与える。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[モグの略奪者/Mogg Raider]]||R||クリーチャー||起動型能力で(自身を含む)ゴブリンを生け贄に捧げ、ターン終了時までクリーチャー1体に+1/+1の修整を与える。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[モリアの襲撃者/Moria Marauder]]||RR||クリーチャー||ゴブリンかオーク1体がサボタージュするたび衝動的ドローを行う。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[武器商人/Arms Dealer]]||2R||クリーチャー||起動型能力でゴブリン1体を生け贄に捧げ、クリーチャーに4点のダメージを与える。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[ボガートの悪ふざけ/Boggart Shenanigans]]||2R||同族エンチャント||ゴブリン1体が死亡するたび、プレイヤーかプレインズウォーカーに1点のダメージを与える。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator]]||2R||クリーチャー||このカードをサイクリングしたとき、クリーチャー1体にコントローラーを問わず戦場のゴブリンの数に等しいダメージを与える。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[電光の姫将軍、クレート/General Kreat, the Boltbringer]]||2R||クリーチャー||ゴブリン1体以上が攻撃するたび、ゴブリン・トークンを攻撃している状態で生成する。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[ゴブリンの突撃/Goblin Assault]]||2R||エンチャント||アップキープ毎に速攻を持つゴブリン・トークンを生成する。ゴブリンは毎ターン可能な限り攻撃する。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[ゴブリンの巣穴/Goblin Warrens]]||2R||エンチャント||起動型能力でゴブリンを2体生け贄に捧げることでゴブリン・トークンを3体生成する。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[咆吼部隊の重量級/Howlsquad Heavy]]||2R||クリーチャー||他のゴブリンは速攻を持つ。[[最高速度]]の起動型能力でゴブリンの数だけ赤マナを生み出す。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[ホブゴブリンの山賊の頭/Hobgoblin Bandit Lord]]||1RR||クリーチャー||起動型能力で任意の対象1つにこのターンに戦場に出たゴブリンの数に等しいダメージを与える。他のゴブリンは+1/+1の修整を受ける。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[ゴブリンの連射/Goblin Barrage]]||3R||ソーサリー||キッカーでゴブリンかアーティファクト1つを生け贄に捧げる。クリーチャー1体に4点のダメージを与え、キッカーされていたなら追加でプレイヤーかプレインズウォーカー1人に4点のダメージを与える。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[ゴブリンの戦術家、半心臓のイッブ/Ib Halfheart, Goblin Tactician]]||3R||クリーチャー||他のゴブリンがブロックされるたび、それを生け贄に捧げ、それをブロックしていたクリーチャーに4点のダメージを与える。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[稲妻造り士/Lightning Crafter]]||3R||クリーチャー||[[覇権]](ゴブリンか[[シャーマン]]) | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[オログ=ハイの破壊者/Olog-hai Crusher]]||3R||クリーチャー||[[トロール]]・[[兵士]]。ゴブリンやオークがいないと[[ブロック]]できない。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[ゴブリンの損壊名手/Goblin Trashmaster]]||2RR||クリーチャー||他のゴブリンは+1/+1の修整を受ける。起動型能力でゴブリンを生け贄に捧げ、アーティファクト1つを破壊する。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[群衆の親分、クレンコ/Krenko, Mob Boss]]||2RR||クリーチャー||起動型能力でゴブリンの数に等しいゴブリン・トークンを生成する。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[つつき這い虫/Clickslither]]||1RRR||クリーチャー||ゴブリンを生け贄にターン終了時まで+2/+2の修整とトランプルを得る。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[ゴブリンの暗殺者/Goblin Assassin]]||3RR||クリーチャー||これか他のゴブリンが戦場に出るたび、各プレイヤーはコイン投げを行い、裏が出たプレイヤーはクリーチャー1体を生け贄に捧げる。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[投げ落とすコンドル/Airdrop Condor]]||4R||クリーチャー||起動型能力でゴブリン1体を生け贄に捧げ、任意の対象にそのパワー分のダメージを与える。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[上流階級のゴブリン、マクサス/Muxus, Goblin Grandee]]||4RR||クリーチャー|||自身が攻撃するたび、ターン終了時まで自身は他のゴブリン1体につき+1/+1を受ける。戦場に出たときライブラリーの一番上から5枚公開して、マナ総量5以下のゴブリンをすべて戦場に出す。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[沼うろつきのトネリコ/Bog-Strider Ash]]||3G||クリーチャー||プレイヤーがゴブリン呪文を唱えるたび、(緑)を支払えば2点のライフを得る。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[飛び道具の達人/Munitions Expert]]||BR||クリーチャー||戦場に出たときクリーチャーかプレインズウォーカーにゴブリンの数に等しいダメージを与える。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[婆のあばら家/Auntie's Hovel]]||||土地||あなたが手札のゴブリンカードを公開しない限りタップ状態で戦場に出る。黒赤の[[2色土地]]。 | ||
+ | |} | ||
− | + | ===戦場以外のゴブリンカードを参照するカード=== | |
+ | {| class="wikitable" | ||
+ | |- | ||
+ | !カード名!!コスト!!タイプ!!効果 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[ボガートの誕生の儀式/Boggart Birth Rite]]||B||同族ソーサリー||墓地のゴブリンカードを手札に戻す。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[蛙投げの旗騎士/Frogtosser Banneret]]||1B||クリーチャー||ゴブリンとならず者呪文はそれを唱えるコストが(1)少なくなる。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[ボガートの先触れ/Boggart Harbinger ]]||2B||クリーチャー||戦場に出たときライブラリーからゴブリンカード1枚をライブラリーの一番上に置いてもよい。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[ゴブリンの従僕/Goblin Lackey]]||R||クリーチャー||サボタージュするたびあなたの手札からゴブリンカード1枚を戦場に出す。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[ゴブリン徴募兵/Goblin Recruiter]]||1R||クリーチャー||戦場に出たとき、ライブラリーから好きな数のゴブリンカードを探し、ライブラリーの一番上に好きな順番で置く。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[人目を引く詮索者/Conspicuous Snoop]]||RR||クリーチャー||ライブラリーの一番上からゴブリン呪文を唱えてもよい。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[ゴブリンの女看守/Goblin Matron]]||2R||クリーチャー||戦場に出たとき、ライブラリーからゴブリンカード1枚を探し手札に加える。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[Orc General]]||2R||クリーチャー||オーク・兵士。起動型能力でオークやゴブリンを生け贄に捧げるとコントローラーを問わず他のオークは+1/+1を受ける。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[ゴブリンの戦長/Goblin Warchief]]||1RR||クリーチャー||ゴブリン呪文を唱えるコストは(1)少なくなる。ゴブリンは速攻を持つ。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader]]||3R||クリーチャー||戦場に出たとき、ライブラリー4枚から好きな数のゴブリンカードを手札に加える。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[Goblin Wizard]]||2RR||クリーチャー||起動型能力で手札のゴブリンを戦場に出す。起動型能力でターン終了時までゴブリン1体にプロテクション(赤)を与える。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[モグ捕り人/Moggcatcher]]||2RR||クリーチャー||人間・傭兵。起動型能力でライブラリーからゴブリンを戦場に出す。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[上流階級のゴブリン、マクサス/Muxus, Goblin Grandee]]||4RR||クリーチャー||戦場に出たときライブラリーの一番上から5枚公開して、マナ総量5以下のゴブリンをすべて戦場に出す。自身が攻撃するたび、ターン終了時まで自身は他のゴブリン1体につき+1/+1を受ける。 | ||
+ | |} | ||
− | == | + | ===対策カード=== |
− | === | + | {| class="wikitable" |
− | + | |- | |
+ | !カード名!!コスト!!タイプ!!効果 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[山麓の案内人/Foothill Guide]]||W||クリーチャー||プロテクション(ゴブリン) | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[東マーク軍団の騎兵/East-Mark Cavalier]]||1W||クリーチャー||これがゴブリンやオークに戦闘ダメージを与えるたびそれを破壊する。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[ゴブリンの祭殿/Goblin Shrine]]||1RR||エンチャント||オーラ。基本の山にエンチャントしているなら、コントローラーを問わずゴブリンは+1/+0の修整を受ける。これが戦場を離れたとき、コントローラーを問わず各ゴブリンに1点のダメージを与える。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[ゴブリンの紅蓮術士/Goblin Pyromancer]]||3R||クリーチャー||戦場に出たとき、ターン終了時までコントローラーを問わずすべてのゴブリンは+3/+0の修整を受ける。終了ステップの開始時にコントローラーを問わずすべてのゴブリンを破壊する。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[沼うろつきのトネリコ/Bog-Strider Ash]]||3G||クリーチャー||プレイヤーがゴブリン呪文を唱えるたび、(緑)を支払えば2点のライフを得る。 | ||
+ | |} | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | == | + | ==タイプ的カード== |
− | + | 暗殺者をタイプ的に扱うカード。特筆しない限りあなたがコントロールしている人間を参照する。 | |
− | + | ※セルの背景色が紫色<!--style="background-color:#e6e6fa"-->のカードは[[エターナル]]・[[フォーマット]]でのみ使用可能なカードです。セルの背景色が橙色<!--style="background-color:#ffe5aa"-->のカードは[[モダン]]とエターナル・フォーマットでのみ使用可能なカードです。(いずれも[[禁止カード]]、[[制限カード]]は考慮しない)<!--セルの背景色が銀色のカードは[[アン・カード]]などトーナメントでは使用不可能なカードです。--> | |
+ | ===戦場の人間を強化するカード=== | ||
+ | ====クリーチャー==== | ||
+ | 人間を参照して強化される人間も含む。 | ||
+ | {| class="wikitable" | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | !カード名!!コスト!!タイプ!!効果 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[Brotherhood Spy]]||1U||クリーチャー||あなたの戦闘開始時に伝説の暗殺者がいるなら、ターン終了時までこれは+1/+0の修整を受けブロックされない。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[デズモンド・マイルズ/Desmond Miles]]||1B||クリーチャー||これは他の暗殺者1体やあなたの墓地の暗殺者カード1枚につき+1/+0の修整を受ける。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[Achilles Davenport]]||2UB||クリーチャー||フリーランニング。他の暗殺者は+1/+1の修整を受ける。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[ナイフによる脅迫/At Knifepoint]]||1BR||エンチャント||あなたのターンに無法者は先制攻撃を持つ。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[アルノ・ドリアン/Arno Dorian]]||2BR||クリーチャー||他の暗殺者は+1/+0の修整を受ける。 | ||
+ | |} | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | + | {| class="wikitable" | |
− | + | |- | |
− | + | !カード名!!コスト!!タイプ!!効果 | |
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[町への帰還/Back in Town]]||X2B||ソーサリー||あなたの墓地の無法者カードX枚を戦場に戻す。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[骨塚の冒涜者/Boneyard Desecrator]]||3B||クリーチャー||起動型能力でクリーチャー1体を生け贄に捧げ+1/+1カウンター1個を置く。無法者であったら宝物を生成する。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[十字砲火/Caught in the Crossfire]]||RR+||インスタント||[[放題]]で各無法者に2点のダメージを与えるモードと、各無法者でないクリーチャーに2点のダメージを与えるモードを持つ。 | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[夜明け前の死/Dead Before Sunrise]]||3R||インスタント||ターン終了時まで無法者は「(T):クリーチャー1体にこれのパワーに等しいダメージを与える。」を持つ。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[鎖を断つ者、アドウェール/Adewale, Breaker of Chains]]||1UB||クリーチャー||戦場に出たときライブラリー6枚から暗殺者か海賊か機体を濾過する。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[アルタイル・イブン・ラ・アハド/Altaïr Ibn-La'Ahad]]||RWB||クリーチャー||これが攻撃するたび、あなたの墓地の暗殺者カード1枚を追放する。その後これにより追放されている各クリーチャー・カードのコピー・トークンを攻撃している状態で戦場に生成する。戦闘終了時にそれらを追放する。 | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[アドレスティア号/Adrestia]]||3||アーティファクト||機体。攻撃したとき、暗殺者が搭乗していたならカード1枚を引く。ターン終了時までこれは暗殺者になる。 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[教団本部/Brotherhood Headquarters]]||||土地||(T):好きな色1色のマナ1点を加える。このマナは、暗殺者呪文やフリーランニングを持つ呪文を唱えるためか、暗殺者が発生源である能力を起動するためにしか支払えない。 | ||
+ | |} | ||
− | + | __NOTOC__ | |
− | + | [[タルキール:龍嵐録]] カードリスト 全種類 | |
− | * | + | 目次 |
+ | *[[#白|白]] - [[#白・コモン|コモン]]/[[#白・アンコモン|アンコモン]]/[[#白・レア|レア]]/[[#白・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#青|青]] - [[#青・コモン|コモン]]/[[#青・アンコモン|アンコモン]]/[[#青・レア|レア]]/[[#青・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#黒|黒]] - [[#黒・コモン|コモン]]/[[#黒・アンコモン|アンコモン]]/[[#黒・レア|レア]]/[[#黒・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#赤|赤]] - [[#赤・コモン|コモン]]/[[#赤・アンコモン|アンコモン]]/[[#赤・レア|レア]]/[[#赤・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#緑|緑]] - [[#緑・コモン|コモン]]/[[#緑・アンコモン|アンコモン]]/[[#緑・レア|レア]]/[[#緑・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#白黒|白黒]] - [[#白黒・アンコモン|アンコモン]]/[[#白黒・レア|レア]]/[[#白黒・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#青赤|青赤]] - [[#青赤・アンコモン|アンコモン]]/[[#青赤・レア|レア]]/[[#青赤・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#黒緑|黒緑]] - [[#黒緑・アンコモン|アンコモン]]/[[#黒緑・レア|レア]]/[[#黒緑・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#赤白|赤白]] - [[#赤白・アンコモン|アンコモン]]/[[#赤白・レア|レア]]/[[#赤白・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#緑青|緑青]] - [[#緑青・アンコモン|アンコモン]]/[[#緑青・レア|レア]]/[[#緑青・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#白黒緑|白黒緑]] - [[#白黒緑・レア|レア]]/[[#白黒緑・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#青赤白|青赤白]] - [[#青赤白・レア|レア]]/[[#青赤白・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#黒緑青|黒緑青]] - [[#黒緑青・レア|レア]]/[[#黒緑青・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#赤白黒|赤白黒]] - [[#赤白黒・レア|レア]]/[[#赤白黒・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#緑青赤|緑青赤]] - [[#緑青赤・レア|レア]]/[[#緑青赤・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#アーティファクト|アーティファクト]] - [[#アーティファクト・コモン|コモン]]/[[#アーティファクト・アンコモン|アンコモン]]/[[#アーティファクト・レア|レア]]/[[#アーティファクト・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#土地|土地]] - [[#土地・コモン|コモン]]/[[#土地・アンコモン|アンコモン]]/[[#土地・レア|レア]]/[[#土地・神話レア|神話レア]]/[[#基本土地|基本土地]] | ||
− | === | + | ==[[白]]== |
− | + | 全X枚 | |
+ | ===白・[[コモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===白・[[アンコモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===白・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===白・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | *[[死に微笑む/Smile at Death]] | ||
− | + | ==[[青]]== | |
− | + | 全X枚 | |
− | + | ===青・[[コモン]]=== | |
+ | X枚 | ||
+ | ===青・[[アンコモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===青・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===青・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
− | + | ==[[黒]]== | |
− | + | 全X枚 | |
+ | ===黒・[[コモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===黒・[[アンコモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===黒・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===黒・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
− | === | + | ==[[赤]]== |
− | + | 全X枚 | |
+ | ===赤・[[コモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===赤・[[アンコモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===赤・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | *[[龍へと昇る者、サルカン/Sarkhan, Dragon Ascendant]] (ドラコニック/幽霊火/ハロー・フォイル幽霊火) | ||
+ | ===赤・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | *[[嵐鱗の末裔/Stormscale Scion]] (ドラコニック) | ||
+ | ==[[緑]]== | ||
+ | 全X枚 | ||
+ | ===緑・[[コモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===緑・[[アンコモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===緑・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===緑・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ==[[白黒]]== | ||
+ | 全X枚 | ||
+ | ===白黒・[[アンコモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===白黒・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | *[[不毛平原の包囲/Barrensteppe Siege]] (ボーダーレス) | ||
+ | ===白黒・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ==[[青赤]]== | ||
+ | 全X枚 | ||
+ | ===青赤・[[アンコモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===青赤・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===青赤・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
− | === | + | ==[[黒緑]]== |
− | [[ | + | 全X枚 |
+ | ===黒緑・[[アンコモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===黒緑・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===黒緑・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
− | + | ==[[赤白]]== | |
− | + | 全X枚 | |
− | + | ===赤白・[[アンコモン]]=== | |
− | + | X枚 | |
+ | ===赤白・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===赤白・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
− | + | ==[[緑青]]== | |
− | + | 全X枚 | |
− | + | ===緑青・[[アンコモン]]=== | |
+ | X枚 | ||
+ | ===緑青・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===緑青・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ==[[白黒緑]]== | ||
+ | 全X枚 | ||
+ | ===白黒赤・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | *[[遊撃サイ/Skirmish Rhino]] (幽霊火/ハロー・フォイル幽霊火) | ||
+ | ===白黒緑・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
− | + | ==[[青赤白]]== | |
− | * | + | 全X枚 |
− | + | ===青赤白・[[レア]]=== | |
− | * | + | X枚 |
+ | *[[ジェスカイの道師、ナーセット/Narset, Jeskai Waymaster]] | ||
+ | ===青赤白・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | *[[道の体現者、シィコ/Shiko, Paragon of the Way]] | ||
− | === | + | ==[[黒緑青]]== |
− | [[ | + | 全X枚 |
− | + | ===黒緑青・[[レア]]=== | |
− | + | X枚 | |
+ | ===黒緑青・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
− | == | + | ==[[赤白黒]]== |
− | + | 全X枚 | |
− | + | ===赤白黒・[[レア]]=== | |
− | + | X枚 | |
− | + | *[[不可避の敗北/Inevitable Defeat]] | |
− | * | + | ===赤白黒・[[神話レア]]=== |
− | + | X枚 | |
− | + | ||
− | + | ==[[緑青赤]]== | |
− | + | 全X枚 | |
+ | ===緑青赤・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===緑青赤・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
− | + | ==[[アーティファクト]]== | |
− | + | 全X枚 | |
− | + | ===アーティファクト・[[コモン]]=== | |
− | + | X枚 | |
− | * | + | ===アーティファクト・[[アンコモン]]=== |
+ | X枚 | ||
+ | ===アーティファクト・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===アーティファクト・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | *[[モックス・ジャスパー/Mox Jasper]] (ドラコニック/シリアル番号入りダブルレインボウ・フォイル旧枠加工) | ||
− | == | + | ==[[土地]]== |
− | + | 全X枚 | |
+ | ===土地・[[コモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===土地・[[アンコモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===土地・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===土地・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===[[基本土地]]=== | ||
+ | 15枚 | ||
+ | *[[平地/Plains]]×4種 | ||
+ | *[[島/Island]]×4種 | ||
+ | *[[沼/Swamp]]×4種 | ||
+ | *[[山/Mountain]]×4種 | ||
+ | *[[森/Forest]]×4種 | ||
+ | ==参考== | ||
+ | *[[カード個別評価]] | ||
− | + | ==[[黒緑青]]== | |
− | + | 枚 | |
− | + | ===黒緑青・神話レア=== | |
− | + | 枚 | |
− | * | + | *[[釣り合った天秤、テヴァル/Teval, the Balanced Scale]] |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
+ | __NOTOC__ | ||
+ | [[ファイナルファンタジー]] カードリスト 全種類 | ||
− | + | 目次 | |
− | + | *[[#白|白]] - [[#白・コモン|コモン]]/[[#白・アンコモン|アンコモン]]/[[#白・レア|レア]]/[[#白・神話レア|神話レア]] | |
− | * | + | *[[#青|青]] - [[#青・コモン|コモン]]/[[#青・アンコモン|アンコモン]]/[[#青・レア|レア]]/[[#青・神話レア|神話レア]] |
− | + | *[[#黒|黒]] - [[#黒・コモン|コモン]]/[[#黒・アンコモン|アンコモン]]/[[#黒・レア|レア]]/[[#黒・神話レア|神話レア]] | |
− | * | + | *[[#赤|赤]] - [[#赤・コモン|コモン]]/[[#赤・アンコモン|アンコモン]]/[[#赤・レア|レア]]/[[#赤・神話レア|神話レア]] |
− | *[[ | + | *[[#緑|緑]] - [[#緑・コモン|コモン]]/[[#緑・アンコモン|アンコモン]]/[[#緑・レア|レア]]/[[#緑・神話レア|神話レア]] |
− | *[[ | + | *[[#白青|白青]] - [[#白青・アンコモン|アンコモン]]/[[#白青・レア|レア]]/[[#白青・神話レア|神話レア]] |
+ | *[[#白黒|白黒]] - [[#白黒・アンコモン|アンコモン]]/[[#白黒・レア|レア]]/[[#白黒・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#青黒|青黒]] - [[#青黒・アンコモン|アンコモン]]/[[#青黒・レア|レア]]/[[#青黒・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#青赤|青赤]] - [[#青赤・アンコモン|アンコモン]]/[[#青赤・レア|レア]]/[[#青赤・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#黒赤|黒赤]] - [[#黒赤・アンコモン|アンコモン]]/[[#黒赤・レア|レア]]/[[#黒赤・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#黒緑|黒緑]] - [[#黒緑・アンコモン|アンコモン]]/[[#黒緑・レア|レア]]/[[#黒緑・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#赤緑|赤緑]] - [[#赤緑・アンコモン|アンコモン]]/[[#赤緑・レア|レア]]/[[#赤緑・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#赤白|赤白]] - [[#赤白・アンコモン|アンコモン]]/[[#赤白・レア|レア]]/[[#赤白・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#緑白|緑白]] - [[#緑白・アンコモン|アンコモン]]/[[#緑白・レア|レア]]/[[#緑白・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#緑青|緑青]] - [[#緑青・アンコモン|アンコモン]]/[[#緑青・レア|レア]]/[[#緑青・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#白青黒赤緑|白青黒赤緑]] - [[#白青黒赤緑・レア|レア]]/[[#白青黒赤緑・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#アーティファクト|アーティファクト]] - [[#アーティファクト・コモン|コモン]]/[[#アーティファクト・アンコモン|アンコモン]]/[[#アーティファクト・レア|レア]]/[[#アーティファクト・神話レア|神話レア]] | ||
+ | *[[#土地|土地]] - [[#土地・コモン|コモン]]/[[#土地・アンコモン|アンコモン]]/[[#土地・レア|レア]]/[[#土地・神話レア|神話レア]]/[[#基本土地|基本土地]] | ||
− | == | + | ==[[白]]== |
− | + | 全X枚 | |
− | *[[ | + | ===白・[[コモン]]=== |
− | + | X枚 | |
+ | ===白・[[アンコモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | *[[サブクエスト:魚釣り/Sidequest: Catch a Fish]] - [[束の間の安息所/Cooking Campsite]] | ||
+ | ===白・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | *[[モーグリの商人、スティルツキン/Stiltzkin, Moogle Merchant]] (木版画) | ||
+ | ===白・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
− | == | + | ==[[青]]== |
− | + | 全X枚 | |
+ | ===青・[[コモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===青・[[アンコモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | *[[召喚:シヴァ/Summon: Shiva]] (ボーダーレス) | ||
+ | ===青・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===青・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | |||
+ | ==[[黒]]== | ||
+ | 全X枚 | ||
+ | ===黒・[[コモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===黒・[[アンコモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | *[[トンベリ/Tonberry]] | ||
+ | ===黒・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | *[[暗黒騎士、セシル/Cecil, Dark Knight]] - [[覚醒のパラディン、セシル/Cecil, Redeemed Paladin]] (キャラクター/拡張アート) | ||
+ | ===黒・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | |||
+ | ==[[赤]]== | ||
+ | 全X枚 | ||
+ | ===赤・[[コモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===赤・[[アンコモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===赤・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===赤・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | |||
+ | ==[[緑]]== | ||
+ | 全X枚 | ||
+ | ===緑・[[コモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===緑・[[アンコモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | *[[サッズのヒナチョコボ/Sazh's Chocobo]] | ||
+ | ===緑・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | *[[ジャボテンダー/Jumbo Cactuar]] (木版画) | ||
+ | ===緑・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | |||
+ | ==[[白青]]== | ||
+ | 全X枚 | ||
+ | ===白青・[[アンコモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===白青・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===白青・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | |||
+ | ==[[白黒]]== | ||
+ | 全X枚 | ||
+ | ===白黒・[[アンコモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===白黒・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===白黒・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | |||
+ | ==[[青黒]]== | ||
+ | 全X枚 | ||
+ | ===青黒・[[アンコモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===青黒・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===青黒・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | *[[オリジナル、アシエン・エメトセルク/Emet-Selch, Unsundered]] - [[最古の魔道士、ハーデス/Hades, Sorcerer of Eld]] (キャラクター/拡張アート) | ||
+ | |||
+ | ==[[青赤]]== | ||
+ | 全X枚 | ||
+ | ===青赤・[[アンコモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===青赤・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===青赤・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | |||
+ | ==[[黒赤]]== | ||
+ | 全X枚 | ||
+ | ===黒赤・[[アンコモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | *[[コーネリアの騎士、ガーランド/Garland, Knight of Cornelia]] - [[時を超えしカオス/Chaos, the Endless]] (拡張アート) | ||
+ | ===黒赤・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===黒赤・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | |||
+ | ==[[黒緑]]== | ||
+ | 全X枚 | ||
+ | ===黒緑・[[アンコモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===黒緑・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===黒緑・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | |||
+ | ==[[赤緑]]== | ||
+ | 全X枚 | ||
+ | ===赤緑・[[アンコモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===赤緑・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===赤緑・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | |||
+ | ==[[赤白]]== | ||
+ | 全X枚 | ||
+ | ===赤白・[[アンコモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===赤白・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===赤白・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | |||
+ | ==[[緑白]]== | ||
+ | 全X枚 | ||
+ | ===緑白・[[アンコモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===緑白・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===緑白・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | |||
+ | ==[[緑青]]== | ||
+ | 全X枚 | ||
+ | ===緑青・[[アンコモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===緑青・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===緑青・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | |||
+ | ==[[黒緑青]]== | ||
+ | 全X枚 | ||
+ | ===黒緑青・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | *[[スピラの罰、『シン』/Sin, Spira's Punishment]] (木版画/拡張アート) | ||
+ | |||
+ | ==[[白青黒赤緑]]== | ||
+ | 全X枚 | ||
+ | ===白青黒赤緑・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | |||
+ | ==[[アーティファクト]]== | ||
+ | 全X枚 | ||
+ | ===アーティファクト・[[コモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===アーティファクト・[[アンコモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===アーティファクト・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===アーティファクト・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | |||
+ | ==[[土地]]== | ||
+ | 全X枚 | ||
+ | ===土地・[[コモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===土地・[[アンコモン]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===土地・[[レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | ===土地・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | |||
+ | ===[[基本土地]]=== | ||
+ | 15枚 | ||
+ | *[[平地/Plains]]×4種 | ||
+ | *[[島/Island]]×4種 | ||
+ | *[[沼/Swamp]]×4種 | ||
+ | *[[山/Mountain]]×4種 | ||
+ | *[[森/Forest]]×4種 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ===スターターキット・青黒・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | *[[星の継承者、セフィロス/Sephiroth, Planet's Heir]] | ||
+ | |||
+ | ===スターターキット・赤白・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | *[[星の勇者、クラウド/Cloud, Planet's Champion]] | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | *[[ | + | *[[カード個別評価]] |
− | + | ||
− | *[[ | + | |
− | *[[ | + | ===赤・[[神話レア]]=== |
− | *[[ | + | X枚 |
− | *[[ | + | *グルグ火山の赤竜/Dragon of Mount Gulg ([[エインシャント・カッパー・ドラゴン/Ancient Copper Dragon]]) |
− | *[[ | + | |
+ | ===青黒・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | *ユフィ・キサラギ/Yuffie Kisaragi ([[虎の影、百合子/Yuriko, the Tiger's Shadow]]) | ||
+ | |||
+ | ==[[緑白青]]== | ||
+ | 全X枚 | ||
+ | ===緑白青・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | *[[ユウナのガード、ティーダ/Tidus, Yuna's Guardian]] | ||
+ | |||
+ | ==[[白青黒]]== | ||
+ | 全X枚 | ||
+ | ===白青黒・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | *[[魔女、ヤ・シュトラ・ルル/Y'shtola, Night's Blessed]] | ||
+ | |||
+ | ==[[赤緑白]]== | ||
+ | 全X枚 | ||
+ | ===赤緑白・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | *[[元ソルジャー、クラウド/Cloud, Ex-SOLDIER]] | ||
− | + | ==[[赤白黒]]== | |
− | + | 全X枚 | |
+ | ===赤白黒・[[神話レア]]=== | ||
+ | X枚 | ||
+ | *[[魔導の力を持つ少女、ティナ/Terra, Herald of Hope]] |
2025年2月22日 (土) 14:36時点における最新版
メルヴィン・ヴォーソス
[編集] 編集方針
個人的編集方針であり、推奨や提案ではありません。
リンク先の提示と、リンク先の移転が起こった場合移転先を探し易くするために記事の連載タイトルを並記してきましたが、今後は英語公式サイトと日本語公式の翻訳記事は、個別ページがあるMaking Magic以外はDaily MTGで統一することにします。newsやfeatureではリンク先が何のサイトか伝わらないことと、作業量低減のためです。既存のページから連載タイトルを削るつもりはありません。
[編集] 作成中の記事
- ゼンディカー/Zendikarの未訳記事の情報追加
- 随時
- 各セットページからの開発コラムへのリンク
- デッドリンクの修正
- ルール項の更新
- カード個別評価
The Great Designer Search 3
全カードと総評までは追加したい
~
- ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期
- イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期
- イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期
- 団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期
- 実演付与の条件は「最初に唱えた呪文であり、かつ手札以外から唱えられた場合」ではなく「手札以外から唱えた呪文のうち、最初に唱えたもの」である。
- 12代目ドクターが戦場に存在するようになってからではなく、ゲームの状況を見る。例えばあなたが統率領域から12代目ドクターを唱えたならそれが1つ目の呪文であり、そのターン中は実演は付与されない。
- 解決時にすべての対象が不正な対象になっていた場合、は立ち消え することも出来ない。
- 誘発型能力はif節ルールを使用している。誘発時だけでなく解決時にも条件を満たしていないと、解決しても何も起こらない。
- 誘発型能力は再帰誘発型能力を含む。コストを支払った場合に対象にダメージを与える能力が誘発し、プレイヤーは対象を知ってからそれに対応することができる。
[編集] タイプ的カード
ゴブリンをタイプ的に扱うカード。特筆しない限りあなたがコントロールしているゴブリンを参照する。
※セルの背景色が紫色のカードはエターナル・フォーマットでのみ使用可能なカードです。セルの背景色が橙色のカードはモダンとエターナル・フォーマットでのみ使用可能なカードです。(いずれも禁止カード、制限カードは考慮しない)
[編集] 戦場の人間を強化するカード
[編集] クリーチャー
ゴブリンを参照して強化されるゴブリンも含む。
カード名 | コスト | タイプ | 効果 |
---|---|---|---|
ウンバールの海賊/Corsairs of Umbar | 3U | クリーチャー | 起動型能力でこのターン、ゴブリンか海賊かオーク1体はブロックされない。 |
狂い婆/Mad Auntie | 2B | クリーチャー | 他のゴブリンは+1/+1の修整を受ける。起動型能力で他のゴブリンを再生する。 |
顔投げ/Facevaulter | B | クリーチャー | 起動型能力でゴブリンを生け贄に捧げることでターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。 |
ゴブリンの監督官/Goblin Taskmaster | R | ゴブリン | 起動型能力でターン終了時までゴブリン1体に+1/+0の修整を与える。 |
雄叫ぶゴブリン/Battle Cry Goblin | 1R | クリーチャー | 起動型能力でターン終了時まですべてのゴブリンに+1/+0の修整と速攻を与える。 |
ゴブリンの監視人/Goblin Lookout | 1R | クリーチャー | 起動型能力でゴブリンを生け贄に捧げてターン終了時までゴブリンは+2/+0の修整を受ける。 |
ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver | 1R | ゴブリン・戦士 | これが攻撃するたび、ターン終了時まで他の攻撃しているゴブリン1体につき+2/+0の修整を受ける。 |
人目を引く詮索者/Conspicuous Snoop | RR | クリーチャー | ライブラリーの一番上がゴブリンカードなら、そのカードの起動型能力をすべて得る。 |
ハーフボレーの爆弾兵/Dropkick Bomber | 2R | クリーチャー | 他のゴブリンは+1/+1の修整を受ける。起動型能力でターン終了時まで他のゴブリン1体は飛行と、それが戦闘ダメージを与えたとき生け贄に捧げられる能力を得る。 |
火炎杖の急使/Flamestick Courier | 2R | クリーチャー | 起動型能力で、ゴブリン1体にこれがタップ状態である限り+2/+2の修整と速攻を与える。 |
ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster | 2R | ゴブリン・戦士 | 他のゴブリンは可能なら攻撃する。これが攻撃したとき、ターン終了時までこれは攻撃している他のゴブリン1体につき+1/+0の修整を受ける。 |
ブリキ通りの男爵、クレンコ/Krenko, Baron of Tin Street | 2R | クリーチャー | 起動型能力でアーティファクト1つを生け贄に捧げると、各ゴブリンの上に+1/+1カウンター1個を置く。 |
咆吼部隊の重量級/Howlsquad Heavy | 2R | クリーチャー | 他のゴブリンは速攻を持つ。最高速度の起動型能力でゴブリンの数だけ赤マナを生み出す。 |
オークの攻城戦指揮官/Orcish Siegemaster | 2R | クリーチャー | 他のオークやゴブリンはトランプルを持つ。 |
ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain | 1RR | クリーチャー | 他のゴブリンは+1/+1の修整と共に速攻を持つ。 |
ゴブリンの将軍/Goblin General | 1RR | クリーチャー | 攻撃するたび、ターン終了時までゴブリンは+1/+1の修整を受ける。 |
ゴブリンの王/Goblin King | 1RR | クリーチャー | コントローラーを問わず他のゴブリンは+1/+1の修整を受け山渡りを持つ。 |
ゴブリンの戦長/Goblin Warchief | 1RR | クリーチャー | ゴブリンは速攻を持つ。ゴブリン呪文を唱えるコストは(1)少なくなる。 |
ホブゴブリンの山賊の頭/Hobgoblin Bandit Lord | 1RR | クリーチャー | 他のゴブリンは+1/+1の修整を受ける。起動型能力で任意の対象1つにこのターンに戦場に出たゴブリンの数に等しいダメージを与える。 |
がなりたてるボガート/Caterwauling Boggart | 3R | クリーチャー | ゴブリンとエレメンタルは威迫を持つ。 |
ゴブリンの紅蓮術士/Goblin Pyromancer | 3R | ゴブリン・ウィザード | 戦場に出たとき、ターン終了時までコントローラーを問わずすべてのゴブリンは+3/+0の修整を受ける。終了ステップの開始時にコントローラーを問わずすべてのゴブリンを破壊する。 |
低地の鈍愚/Lowland Oaf | 3R | クリーチャー | 起動型能力でゴブリン1体にターン終了時まで+1/+0の修整と飛行を与える。次の終了ステップの開始時にそのゴブリンを生け贄に捧げる。 |
ゴブリンの損壊名手/Goblin Trashmaster | 2RR | ゴブリン・戦士 | 他のゴブリンは+1/+1の修整を受ける。起動型能力でゴブリンを生け贄に捧げ、アーティファクト1つを破壊する。 |
Goblin Wizard | 2RR | クリーチャー | 起動型能力でターン終了時までゴブリン1体にプロテクション(赤)を与える。起動型能力で手札のゴブリンを戦場に出す。 |
ウルク=ハイの隊長、マウフール/Mauhúr, Uruk-hai Captain | BR | クリーチャー | 軍団やオークやゴブリンの上に+1/+1カウンターが置かれる場合、追加で1個の+1/+1カウンターが置かれる。 |
[編集] クリーチャー以外
カード名 | コスト | タイプ | 効果 |
---|---|---|---|
Goblin Chirurgeon | R | クリーチャー | 起動型能力でゴブリン1体を生け贄にクリーチャー1体を再生する。 |
Goblin Caves | 1RR | エンチャント | オーラ。基本の山にエンチャントしているなら、コントローラーを問わずゴブリンは+0/+2の修整を受ける。 |
ゴブリンの祭殿/Goblin Shrine | 1RR | エンチャント | オーラ。基本の山にエンチャントしているなら、コントローラーを問わずゴブリンは+1/+0の修整を受ける。これが戦場を離れたとき、コントローラーを問わず各ゴブリンに1点のダメージを与える。 |
オスギリアスへの猛攻/Assault on Osgiliath | XRRR | ソーサリー | オーク動員Xを行い、各オークとゴブリンに二段攻撃と速攻を与える。 |
犯人はこの中にいる/A Killer Among Us | 4G | エンチャント | 起動型能力で攻撃している人間かマーフォークかゴブリンのクリーチャー・トークンの上に+1/+1カウンターを3個置く。 |
ドラルヌの十字軍/Dralnu's Crusade | 1BR | エンチャント | コントローラーを問わずすべてのゴブリンは+1/+1の修整を受ける。すべてのゴブリンは黒であり、他のタイプに加えてゾンビでもある。 |
ゴブリンの穴ぐら/Goblin Burrows | 土地 | 起動型能力でターン終了時までゴブリン1体に+2/+0の修整を与える。 |
[編集] ゴブリンを参照するカード
ゴブリンがコストであったり誘発条件である能力を持ったり、ゴブリンがいることで効果が増強されたりデメリットが無くなったりするカード。
カード名 | コスト | タイプ | 効果 |
---|---|---|---|
節骨の魔女/Knucklebone Witch | B | クリーチャー | ゴブリン1つが戦場から墓地に置かれるたび、これの上に+1/+1カウンターを置く。 |
地を荒廃させる者/Earthblighter | 1B | クリーチャー | 起動型能力でゴブリンを生け贄に土地1つを破壊する。 |
ゴブリンの裏切り者/Goblin Turncoat | 1B | クリーチャー | 起動型能力でゴブリンを生け贄に捧げて再生する。 |
ミナス・モルグルのゴルバグ/Gorbag of Minas Morgul | 1B | クリーチャー | ゴブリンやオークがサボタージュするたび、それを生け贄に捧げてもよい。そうしたならカード1枚を引くか、宝物トークン1つを生成する。 |
婆の密告者/Auntie's Snitch | 2B | クリーチャー | ゴブリンかならず者がサボタージュするたび、墓地のこのカードを手札に戻してもよい。 |
陰謀団の奴隷商人/Cabal Slaver | 2B | クリーチャー | コントローラーを問わずゴブリンがサボタージュするたび、そのプレイヤーはカード1枚を捨てる。 |
モルドールの投石機/Mordor Trebuchet | 2B | クリーチャー | 壁。ゴブリンやオーク1体以上で攻撃するたび、使い捨ての2/1飛行トークンを生成する。 |
ボガートの群衆/Boggart Mob | 3B | クリーチャー | 覇権(ゴブリン)。ゴブリンがサボタージュするたび、ゴブリン・ならず者トークン1体を生成する。 |
有象無象の発射/Fodder Launch | 3B | 同族ソーサリー | 追加コストとしてゴブリンを生け贄に捧げる。クリーチャー1体に-5/-5の修整を与え、コントローラーは5点のライフを失う。 |
湿地の飛び回り/Marsh Flitter | 3B | クリーチャー | 起動型能力でゴブリン1体を生け贄に捧げることで、ターン終了時まで3/3になる。 |
ヤスデ団/Earwig Squad | 3BB | クリーチャー | ゴブリン・ならず者で徘徊(2)(黒)。 |
輝石の儀式/Brightstone Ritual | R | ソーサリー | あなたがコントロールしているかを問わず戦場のゴブリン1体につき(赤)を加える。 |
ゴブリンの手投げ弾/Goblin Grenade | R | ソーサリー | 追加コストでゴブリン1体を生け贄に捧げる。任意の対象に5点のダメージを与える。 |
ゴブリンのそり乗り/Goblin Sledder | R | クリーチャー | 起動型能力でゴブリンを生け贄に捧げ、ターン終了時までクリーチャー1体に+1/+1の修整を与える。 |
ゴブリンの占い屋/Goblin Soothsayer | R | クリーチャー | 起動型能力でゴブリンを生け贄に捧げ、ターン終了時までコントローラーを問わずすべての赤のクリーチャーに+1/+1の修整を与える。 |
ゴブリンの集中攻撃/Goblin War Strike | R | ソーサリー | プレイヤーかプレインズウォーカーにゴブリンの数に等しいダメージを与える。 |
モグの略奪者/Mogg Raider | R | クリーチャー | 起動型能力で(自身を含む)ゴブリンを生け贄に捧げ、ターン終了時までクリーチャー1体に+1/+1の修整を与える。 |
モリアの襲撃者/Moria Marauder | RR | クリーチャー | ゴブリンかオーク1体がサボタージュするたび衝動的ドローを行う。 |
武器商人/Arms Dealer | 2R | クリーチャー | 起動型能力でゴブリン1体を生け贄に捧げ、クリーチャーに4点のダメージを与える。 |
ボガートの悪ふざけ/Boggart Shenanigans | 2R | 同族エンチャント | ゴブリン1体が死亡するたび、プレイヤーかプレインズウォーカーに1点のダメージを与える。 |
宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator | 2R | クリーチャー | このカードをサイクリングしたとき、クリーチャー1体にコントローラーを問わず戦場のゴブリンの数に等しいダメージを与える。 |
電光の姫将軍、クレート/General Kreat, the Boltbringer | 2R | クリーチャー | ゴブリン1体以上が攻撃するたび、ゴブリン・トークンを攻撃している状態で生成する。 |
ゴブリンの突撃/Goblin Assault | 2R | エンチャント | アップキープ毎に速攻を持つゴブリン・トークンを生成する。ゴブリンは毎ターン可能な限り攻撃する。 |
ゴブリンの巣穴/Goblin Warrens | 2R | エンチャント | 起動型能力でゴブリンを2体生け贄に捧げることでゴブリン・トークンを3体生成する。 |
咆吼部隊の重量級/Howlsquad Heavy | 2R | クリーチャー | 他のゴブリンは速攻を持つ。最高速度の起動型能力でゴブリンの数だけ赤マナを生み出す。 |
ホブゴブリンの山賊の頭/Hobgoblin Bandit Lord | 1RR | クリーチャー | 起動型能力で任意の対象1つにこのターンに戦場に出たゴブリンの数に等しいダメージを与える。他のゴブリンは+1/+1の修整を受ける。 |
ゴブリンの連射/Goblin Barrage | 3R | ソーサリー | キッカーでゴブリンかアーティファクト1つを生け贄に捧げる。クリーチャー1体に4点のダメージを与え、キッカーされていたなら追加でプレイヤーかプレインズウォーカー1人に4点のダメージを与える。 |
ゴブリンの戦術家、半心臓のイッブ/Ib Halfheart, Goblin Tactician | 3R | クリーチャー | 他のゴブリンがブロックされるたび、それを生け贄に捧げ、それをブロックしていたクリーチャーに4点のダメージを与える。 |
稲妻造り士/Lightning Crafter | 3R | クリーチャー | 覇権(ゴブリンかシャーマン) |
オログ=ハイの破壊者/Olog-hai Crusher | 3R | クリーチャー | トロール・兵士。ゴブリンやオークがいないとブロックできない。 |
ゴブリンの損壊名手/Goblin Trashmaster | 2RR | クリーチャー | 他のゴブリンは+1/+1の修整を受ける。起動型能力でゴブリンを生け贄に捧げ、アーティファクト1つを破壊する。 |
群衆の親分、クレンコ/Krenko, Mob Boss | 2RR | クリーチャー | 起動型能力でゴブリンの数に等しいゴブリン・トークンを生成する。 |
つつき這い虫/Clickslither | 1RRR | クリーチャー | ゴブリンを生け贄にターン終了時まで+2/+2の修整とトランプルを得る。 |
ゴブリンの暗殺者/Goblin Assassin | 3RR | クリーチャー | これか他のゴブリンが戦場に出るたび、各プレイヤーはコイン投げを行い、裏が出たプレイヤーはクリーチャー1体を生け贄に捧げる。 |
投げ落とすコンドル/Airdrop Condor | 4R | クリーチャー | 起動型能力でゴブリン1体を生け贄に捧げ、任意の対象にそのパワー分のダメージを与える。 |
上流階級のゴブリン、マクサス/Muxus, Goblin Grandee | 4RR | クリーチャー | 自身が攻撃するたび、ターン終了時まで自身は他のゴブリン1体につき+1/+1を受ける。戦場に出たときライブラリーの一番上から5枚公開して、マナ総量5以下のゴブリンをすべて戦場に出す。 |
沼うろつきのトネリコ/Bog-Strider Ash | 3G | クリーチャー | プレイヤーがゴブリン呪文を唱えるたび、(緑)を支払えば2点のライフを得る。 |
飛び道具の達人/Munitions Expert | BR | クリーチャー | 戦場に出たときクリーチャーかプレインズウォーカーにゴブリンの数に等しいダメージを与える。 |
婆のあばら家/Auntie's Hovel | 土地 | あなたが手札のゴブリンカードを公開しない限りタップ状態で戦場に出る。黒赤の2色土地。 |
[編集] 戦場以外のゴブリンカードを参照するカード
カード名 | コスト | タイプ | 効果 |
---|---|---|---|
ボガートの誕生の儀式/Boggart Birth Rite | B | 同族ソーサリー | 墓地のゴブリンカードを手札に戻す。 |
蛙投げの旗騎士/Frogtosser Banneret | 1B | クリーチャー | ゴブリンとならず者呪文はそれを唱えるコストが(1)少なくなる。 |
ボガートの先触れ/Boggart Harbinger | 2B | クリーチャー | 戦場に出たときライブラリーからゴブリンカード1枚をライブラリーの一番上に置いてもよい。 |
ゴブリンの従僕/Goblin Lackey | R | クリーチャー | サボタージュするたびあなたの手札からゴブリンカード1枚を戦場に出す。 |
ゴブリン徴募兵/Goblin Recruiter | 1R | クリーチャー | 戦場に出たとき、ライブラリーから好きな数のゴブリンカードを探し、ライブラリーの一番上に好きな順番で置く。 |
人目を引く詮索者/Conspicuous Snoop | RR | クリーチャー | ライブラリーの一番上からゴブリン呪文を唱えてもよい。 |
ゴブリンの女看守/Goblin Matron | 2R | クリーチャー | 戦場に出たとき、ライブラリーからゴブリンカード1枚を探し手札に加える。 |
Orc General | 2R | クリーチャー | オーク・兵士。起動型能力でオークやゴブリンを生け贄に捧げるとコントローラーを問わず他のオークは+1/+1を受ける。 |
ゴブリンの戦長/Goblin Warchief | 1RR | クリーチャー | ゴブリン呪文を唱えるコストは(1)少なくなる。ゴブリンは速攻を持つ。 |
ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader | 3R | クリーチャー | 戦場に出たとき、ライブラリー4枚から好きな数のゴブリンカードを手札に加える。 |
Goblin Wizard | 2RR | クリーチャー | 起動型能力で手札のゴブリンを戦場に出す。起動型能力でターン終了時までゴブリン1体にプロテクション(赤)を与える。 |
モグ捕り人/Moggcatcher | 2RR | クリーチャー | 人間・傭兵。起動型能力でライブラリーからゴブリンを戦場に出す。 |
上流階級のゴブリン、マクサス/Muxus, Goblin Grandee | 4RR | クリーチャー | 戦場に出たときライブラリーの一番上から5枚公開して、マナ総量5以下のゴブリンをすべて戦場に出す。自身が攻撃するたび、ターン終了時まで自身は他のゴブリン1体につき+1/+1を受ける。 |
[編集] 対策カード
カード名 | コスト | タイプ | 効果 |
---|---|---|---|
山麓の案内人/Foothill Guide | W | クリーチャー | プロテクション(ゴブリン) |
東マーク軍団の騎兵/East-Mark Cavalier | 1W | クリーチャー | これがゴブリンやオークに戦闘ダメージを与えるたびそれを破壊する。 |
ゴブリンの祭殿/Goblin Shrine | 1RR | エンチャント | オーラ。基本の山にエンチャントしているなら、コントローラーを問わずゴブリンは+1/+0の修整を受ける。これが戦場を離れたとき、コントローラーを問わず各ゴブリンに1点のダメージを与える。 |
ゴブリンの紅蓮術士/Goblin Pyromancer | 3R | クリーチャー | 戦場に出たとき、ターン終了時までコントローラーを問わずすべてのゴブリンは+3/+0の修整を受ける。終了ステップの開始時にコントローラーを問わずすべてのゴブリンを破壊する。 |
沼うろつきのトネリコ/Bog-Strider Ash | 3G | クリーチャー | プレイヤーがゴブリン呪文を唱えるたび、(緑)を支払えば2点のライフを得る。 |
[編集] タイプ的カード
暗殺者をタイプ的に扱うカード。特筆しない限りあなたがコントロールしている人間を参照する。
※セルの背景色が紫色のカードはエターナル・フォーマットでのみ使用可能なカードです。セルの背景色が橙色のカードはモダンとエターナル・フォーマットでのみ使用可能なカードです。(いずれも禁止カード、制限カードは考慮しない)
[編集] 戦場の人間を強化するカード
[編集] クリーチャー
人間を参照して強化される人間も含む。
カード名 | コスト | タイプ | 効果 |
---|---|---|---|
Brotherhood Spy | 1U | クリーチャー | あなたの戦闘開始時に伝説の暗殺者がいるなら、ターン終了時までこれは+1/+0の修整を受けブロックされない。 |
デズモンド・マイルズ/Desmond Miles | 1B | クリーチャー | これは他の暗殺者1体やあなたの墓地の暗殺者カード1枚につき+1/+0の修整を受ける。 |
Achilles Davenport | 2UB | クリーチャー | フリーランニング。他の暗殺者は+1/+1の修整を受ける。 |
ナイフによる脅迫/At Knifepoint | 1BR | エンチャント | あなたのターンに無法者は先制攻撃を持つ。 |
アルノ・ドリアン/Arno Dorian | 2BR | クリーチャー | 他の暗殺者は+1/+0の修整を受ける。 |
カード名 | コスト | タイプ | 効果 |
---|---|---|---|
町への帰還/Back in Town | X2B | ソーサリー | あなたの墓地の無法者カードX枚を戦場に戻す。 |
骨塚の冒涜者/Boneyard Desecrator | 3B | クリーチャー | 起動型能力でクリーチャー1体を生け贄に捧げ+1/+1カウンター1個を置く。無法者であったら宝物を生成する。 |
十字砲火/Caught in the Crossfire | RR+ | インスタント | 放題で各無法者に2点のダメージを与えるモードと、各無法者でないクリーチャーに2点のダメージを与えるモードを持つ。 |
夜明け前の死/Dead Before Sunrise | 3R | インスタント | ターン終了時まで無法者は「(T):クリーチャー1体にこれのパワーに等しいダメージを与える。」を持つ。 |
鎖を断つ者、アドウェール/Adewale, Breaker of Chains | 1UB | クリーチャー | 戦場に出たときライブラリー6枚から暗殺者か海賊か機体を濾過する。 |
アルタイル・イブン・ラ・アハド/Altaïr Ibn-La'Ahad | RWB | クリーチャー | これが攻撃するたび、あなたの墓地の暗殺者カード1枚を追放する。その後これにより追放されている各クリーチャー・カードのコピー・トークンを攻撃している状態で戦場に生成する。戦闘終了時にそれらを追放する。 |
アドレスティア号/Adrestia | 3 | アーティファクト | 機体。攻撃したとき、暗殺者が搭乗していたならカード1枚を引く。ターン終了時までこれは暗殺者になる。 |
教団本部/Brotherhood Headquarters | 土地 | (T):好きな色1色のマナ1点を加える。このマナは、暗殺者呪文やフリーランニングを持つ呪文を唱えるためか、暗殺者が発生源である能力を起動するためにしか支払えない。 |
タルキール:龍嵐録 カードリスト 全種類
目次
- 白 - コモン/アンコモン/レア/神話レア
- 青 - コモン/アンコモン/レア/神話レア
- 黒 - コモン/アンコモン/レア/神話レア
- 赤 - コモン/アンコモン/レア/神話レア
- 緑 - コモン/アンコモン/レア/神話レア
- 白黒 - アンコモン/レア/神話レア
- 青赤 - アンコモン/レア/神話レア
- 黒緑 - アンコモン/レア/神話レア
- 赤白 - アンコモン/レア/神話レア
- 緑青 - アンコモン/レア/神話レア
- 白黒緑 - レア/神話レア
- 青赤白 - レア/神話レア
- 黒緑青 - レア/神話レア
- 赤白黒 - レア/神話レア
- 緑青赤 - レア/神話レア
- アーティファクト - コモン/アンコモン/レア/神話レア
- 土地 - コモン/アンコモン/レア/神話レア/基本土地
[編集] 白
全X枚
[編集] 白・コモン
X枚
[編集] 白・アンコモン
X枚
[編集] 白・レア
X枚
[編集] 白・神話レア
X枚
[編集] 青
全X枚
[編集] 青・コモン
X枚
[編集] 青・アンコモン
X枚
[編集] 青・レア
X枚
[編集] 青・神話レア
X枚
[編集] 黒
全X枚
[編集] 黒・コモン
X枚
[編集] 黒・アンコモン
X枚
[編集] 黒・レア
X枚
[編集] 黒・神話レア
X枚
[編集] 赤
全X枚
[編集] 赤・コモン
X枚
[編集] 赤・アンコモン
X枚
[編集] 赤・レア
X枚
- 龍へと昇る者、サルカン/Sarkhan, Dragon Ascendant (ドラコニック/幽霊火/ハロー・フォイル幽霊火)
[編集] 赤・神話レア
X枚
- 嵐鱗の末裔/Stormscale Scion (ドラコニック)
[編集] 緑
全X枚
[編集] 緑・コモン
X枚
[編集] 緑・アンコモン
X枚
[編集] 緑・レア
X枚
[編集] 緑・神話レア
X枚
[編集] 白黒
全X枚
[編集] 白黒・アンコモン
X枚
[編集] 白黒・レア
X枚
- 不毛平原の包囲/Barrensteppe Siege (ボーダーレス)
[編集] 白黒・神話レア
X枚
[編集] 青赤
全X枚
[編集] 青赤・アンコモン
X枚
[編集] 青赤・レア
X枚
[編集] 青赤・神話レア
X枚
[編集] 黒緑
全X枚
[編集] 黒緑・アンコモン
X枚
[編集] 黒緑・レア
X枚
[編集] 黒緑・神話レア
X枚
[編集] 赤白
全X枚
[編集] 赤白・アンコモン
X枚
[編集] 赤白・レア
X枚
[編集] 赤白・神話レア
X枚
[編集] 緑青
全X枚
[編集] 緑青・アンコモン
X枚
[編集] 緑青・レア
X枚
[編集] 緑青・神話レア
X枚
[編集] 白黒緑
全X枚
[編集] 白黒赤・レア
X枚
- 遊撃サイ/Skirmish Rhino (幽霊火/ハロー・フォイル幽霊火)
[編集] 白黒緑・神話レア
X枚
[編集] 青赤白
全X枚
[編集] 青赤白・レア
X枚
[編集] 青赤白・神話レア
X枚
[編集] 黒緑青
全X枚
[編集] 黒緑青・レア
X枚
[編集] 黒緑青・神話レア
X枚
[編集] 赤白黒
全X枚
[編集] 赤白黒・レア
X枚
[編集] 赤白黒・神話レア
X枚
[編集] 緑青赤
全X枚
[編集] 緑青赤・レア
X枚
[編集] 緑青赤・神話レア
X枚
[編集] アーティファクト
全X枚
[編集] アーティファクト・コモン
X枚
[編集] アーティファクト・アンコモン
X枚
[編集] アーティファクト・レア
X枚
[編集] アーティファクト・神話レア
X枚
- モックス・ジャスパー/Mox Jasper (ドラコニック/シリアル番号入りダブルレインボウ・フォイル旧枠加工)
[編集] 土地
全X枚
[編集] 土地・コモン
X枚
[編集] 土地・アンコモン
X枚
[編集] 土地・レア
X枚
[編集] 土地・神話レア
X枚
[編集] 基本土地
15枚
- 平地/Plains×4種
- 島/Island×4種
- 沼/Swamp×4種
- 山/Mountain×4種
- 森/Forest×4種
[編集] 参考
[編集] 黒緑青
枚
[編集] 黒緑青・神話レア
枚
ファイナルファンタジー カードリスト 全種類
目次
- 白 - コモン/アンコモン/レア/神話レア
- 青 - コモン/アンコモン/レア/神話レア
- 黒 - コモン/アンコモン/レア/神話レア
- 赤 - コモン/アンコモン/レア/神話レア
- 緑 - コモン/アンコモン/レア/神話レア
- 白青 - アンコモン/レア/神話レア
- 白黒 - アンコモン/レア/神話レア
- 青黒 - アンコモン/レア/神話レア
- 青赤 - アンコモン/レア/神話レア
- 黒赤 - アンコモン/レア/神話レア
- 黒緑 - アンコモン/レア/神話レア
- 赤緑 - アンコモン/レア/神話レア
- 赤白 - アンコモン/レア/神話レア
- 緑白 - アンコモン/レア/神話レア
- 緑青 - アンコモン/レア/神話レア
- 白青黒赤緑 - レア/神話レア
- アーティファクト - コモン/アンコモン/レア/神話レア
- 土地 - コモン/アンコモン/レア/神話レア/基本土地
[編集] 白
全X枚
[編集] 白・コモン
X枚
[編集] 白・アンコモン
X枚
[編集] 白・レア
X枚
[編集] 白・神話レア
X枚
[編集] 青
全X枚
[編集] 青・コモン
X枚
[編集] 青・アンコモン
X枚
- 召喚:シヴァ/Summon: Shiva (ボーダーレス)
[編集] 青・レア
X枚
[編集] 青・神話レア
X枚
[編集] 黒
全X枚
[編集] 黒・コモン
X枚
[編集] 黒・アンコモン
X枚
[編集] 黒・レア
X枚
- 暗黒騎士、セシル/Cecil, Dark Knight - 覚醒のパラディン、セシル/Cecil, Redeemed Paladin (キャラクター/拡張アート)
[編集] 黒・神話レア
X枚
[編集] 赤
全X枚
[編集] 赤・コモン
X枚
[編集] 赤・アンコモン
X枚
[編集] 赤・レア
X枚
[編集] 赤・神話レア
X枚
[編集] 緑
全X枚
[編集] 緑・コモン
X枚
[編集] 緑・アンコモン
X枚
[編集] 緑・レア
X枚
- ジャボテンダー/Jumbo Cactuar (木版画)
[編集] 緑・神話レア
X枚
[編集] 白青
全X枚
[編集] 白青・アンコモン
X枚
[編集] 白青・レア
X枚
[編集] 白青・神話レア
X枚
[編集] 白黒
全X枚
[編集] 白黒・アンコモン
X枚
[編集] 白黒・レア
X枚
[編集] 白黒・神話レア
X枚
[編集] 青黒
全X枚
[編集] 青黒・アンコモン
X枚
[編集] 青黒・レア
X枚
[編集] 青黒・神話レア
X枚
[編集] 青赤
全X枚
[編集] 青赤・アンコモン
X枚
[編集] 青赤・レア
X枚
[編集] 青赤・神話レア
X枚
[編集] 黒赤
全X枚
[編集] 黒赤・アンコモン
X枚
[編集] 黒赤・レア
X枚
[編集] 黒赤・神話レア
X枚
[編集] 黒緑
全X枚
[編集] 黒緑・アンコモン
X枚
[編集] 黒緑・レア
X枚
[編集] 黒緑・神話レア
X枚
[編集] 赤緑
全X枚
[編集] 赤緑・アンコモン
X枚
[編集] 赤緑・レア
X枚
[編集] 赤緑・神話レア
X枚
[編集] 赤白
全X枚
[編集] 赤白・アンコモン
X枚
[編集] 赤白・レア
X枚
[編集] 赤白・神話レア
X枚
[編集] 緑白
全X枚
[編集] 緑白・アンコモン
X枚
[編集] 緑白・レア
X枚
[編集] 緑白・神話レア
X枚
[編集] 緑青
全X枚
[編集] 緑青・アンコモン
X枚
[編集] 緑青・レア
X枚
[編集] 緑青・神話レア
X枚
[編集] 黒緑青
全X枚
[編集] 黒緑青・レア
X枚
- スピラの罰、『シン』/Sin, Spira's Punishment (木版画/拡張アート)
[編集] 白青黒赤緑
全X枚
[編集] 白青黒赤緑・神話レア
X枚
[編集] アーティファクト
全X枚
[編集] アーティファクト・コモン
X枚
[編集] アーティファクト・アンコモン
X枚
[編集] アーティファクト・レア
X枚
[編集] アーティファクト・神話レア
X枚
[編集] 土地
全X枚
[編集] 土地・コモン
X枚
[編集] 土地・アンコモン
X枚
[編集] 土地・レア
X枚
[編集] 土地・神話レア
X枚
[編集] 基本土地
15枚
- 平地/Plains×4種
- 島/Island×4種
- 沼/Swamp×4種
- 山/Mountain×4種
- 森/Forest×4種
[編集] スターターキット・青黒・神話レア
X枚
[編集] スターターキット・赤白・神話レア
X枚
[編集] 参考
[編集] 赤・神話レア
X枚
- グルグ火山の赤竜/Dragon of Mount Gulg (エインシャント・カッパー・ドラゴン/Ancient Copper Dragon)
[編集] 青黒・神話レア
X枚
- ユフィ・キサラギ/Yuffie Kisaragi (虎の影、百合子/Yuriko, the Tiger's Shadow)
[編集] 緑白青
全X枚
[編集] 緑白青・神話レア
X枚
[編集] 白青黒
全X枚
[編集] 白青黒・神話レア
X枚
[編集] 赤緑白
全X枚
[編集] 赤緑白・神話レア
X枚
[編集] 赤白黒
全X枚
[編集] 赤白黒・神話レア
X枚