緑白青
提供:MTG Wiki
緑白青(Green-White-Blue)は、マジックにおける色の組み合わせのうち、緑と白と青の組み合わせのことである。略式表記GWU。
Treva, the Renewer / 復活させるものトリーヴァ (3)(緑)(白)(青)
伝説のクリーチャー — ドラゴン(Dragon)
伝説のクリーチャー — ドラゴン(Dragon)
飛行
復活させるものトリーヴァがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたは(2)(白)を支払ってもよい。そうした場合、色を1色選ぶ。その後、あなたは選ばれた色のパーマネント1つにつき1点のライフを得る。
Phelddagrif (1)(緑)(白)(青)
伝説のクリーチャー — フェルダグリフ(Phelddagrif)
伝説のクリーチャー — フェルダグリフ(Phelddagrif)
(緑):Phelddagrifはターン終了時までトランプルを得る。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは緑の1/1のカバ(Hippo)・クリーチャー・トークンを1体生成する。
(白):Phelddagrifはターン終了時まで飛行を得る。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを得る。
(青):Phelddagrifをオーナーの手札に戻す。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚引いてもよい。
[編集] 概要
緑白青のデッキは、「緑白のコンボまたはコントロールデッキに青のカウンターやドローでサポートする形」や「白青のコントロール系デッキに緑の墓地利用を足してライブラリーを修復し超長期戦を挑む形」をとることが多い。
また、白による除去の強い環境では「緑青のクロック・パーミッションに白を加えることで弱点である様々なパーマネントに対応する形」もとられる。この場合、絆魂を持つクリーチャーが採用できるようになり、ダメージレースを有利に進めることも可能となる。
- アラーラ/Alaraの断片の1つバント/Bantにちなんでバントカラーとも呼ばれる。インベイジョン・ブロック期には同じ色の組み合わせを持つ復活させるものトリーヴァ/Treva, the Renewerからトリーヴァカラーと呼ばれた。
- 緑白青のカードはレジェンドで初登場した。
[編集] 代表的なデッキ
[編集] 参考
色 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単色 | 白 - 青 - 黒 - 赤 - 緑 | ||||||||
多色 (金) |
| ||||||||
アン・ゲーム専用 | ピンク - 金 - 目の色 | ||||||||
色の関係 | 色の組み合わせ - 友好色 - 対抗色 - カラーパイ - 色の役割 | ||||||||
関連項目 | 無色 - 有色 - 単色カード - 多色カード - 色指標 - 固有色 - デッキカラー |