タップインデュアルランド
提供:MTG Wiki
タップインデュアルランド(Comes-into-play-tapped Dual Land / Come-into-play-tapped Multiland / Dual taplands)は、タップ状態で戦場に出る(タップイン)2色土地の俗称。
色マナを出すに当たってデメリットがないために、デュアルランドの名称が用いられている。必ずしも基本土地タイプを2つ持っているわけではない。
目次 |
[編集] 解説
初出はインベイジョンで、友好色の5枚が収録された。これらはゲートウォッチの誓いで同型再版が登場している。その後、イニストラードを覆う影では対抗色の5枚が登場した。単体ではほぼ機能の変わらない亜種として、コールドスナップでは特殊タイプ・氷雪を、ラヴニカへの回帰およびギルド門侵犯では土地タイプ・門を持ったギルド門サイクルが登場した。特にギルド門はコモンであるとともに、当時はまだ存在しなかった対抗色の物を含む10枚のサイクルとなっている。
デメリットなく色マナを出せるためマナ基盤の安定性に貢献するが、タップインのためテンポを失いやすいのが難点。そのためビートダウンデッキではあまり使用されないが、逆にコントロールデッキでは4枚投入も珍しくなく、特にインベイジョンでの初出時は青マナを出す2種類の需要が高かった。また、インベイジョン・ブロック構築の3色デッキでは普通に8枚積みというケースも。
しかし第8版でインベイジョンのものが再録された際は、ペインランドたちを押しのけての収録となったため非難轟々。ウェイクなどの安定性向上には貢献したが、多くはオンスロートのフェッチランドに活躍の場を阻まれ、オンスロート・ブロック退場後も親和やウルザトロン全盛のため環境の速度についてゆけず、と非常に不幸な境遇だったと言える。
ゲートウォッチの誓い及びイニストラードを覆う影で登場した10種のサイクルは、カジュアルプレイヤーが気軽に多色デッキを組めるように常にスタンダードに存在させることを目的に印刷された[1][2]。そのため、どの世界観で再録しても違和感のないシンプルなカード名になっている。カラデシュ以降は、主にブースターパックからは登場しない番外カードとしてプレインズウォーカーデッキやデッキビルダーセットに再録された。基本セット2019では、通常のコモン枠ではなく基本土地枠から登場する。しかし、カードパワー不足と判断されたか、基本セット2020以降この役割は上位互換であるゲインランドに受け継がれている。
カルドハイムでは氷雪と基本土地タイプを持つ10種のサイクルが登場した。コールドスナップの氷雪タップインデュアルランドには固有名詞が含まれているものもあったため、基本土地タイプを持たせることにより新たなサイクルとしてつくられ、将来別の次元でも使えるように一般的な名前がつけられた[3]。コモンの2色土地としては初の「基本土地タイプを2つ持つ」土地であるため、氷雪関連だけでなく、基本土地タイプのシナジーを生かしたいデッキにとっても待望の選択肢である。
団結のドミナリアでは基本土地タイプを持つ10種のサイクルが登場した。カルドハイムと入れ替わる形で、テーマの1つである版図をサポートできる。
- 登場当初は「新デュアルランド」と呼ばれていた。
- レアリティが低く集めるのに苦労しない多色土地であり、貧乏デッキのマナ基盤として重宝する。特にパウパーにおいては貴重な2色土地として活躍している。
- ペインランドがエクステンデッドへの影響を考えて同型再版を避けたのに対し、こちらは同型再版が作られ、さらに上位互換も多数登場している。開発段階では強すぎると言われていたが、実際作ってみると危惧するほどのものではなかったということだろう。
[編集] 該当カード
[編集] インベイジョン
- 沿岸の塔/Coastal Tower
- 塩の湿地/Salt Marsh
- アーボーグの火山/Urborg Volcano
- シヴのオアシス/Shivan Oasis
- エルフェイムの宮殿/Elfhame Palace
[編集] コールドスナップ(氷雪)
- ボリアルの氷棚/Boreal Shelf
- 霜の湿地/Frost Marsh
- トレッサーホーンの掃き溜め/Tresserhorn Sinks
- 高地の森林/Highland Weald
- 極北の干潟/Arctic Flats
[編集] ラヴニカへの回帰ブロック(ギルド門)
- アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate (白青)
- イゼットのギルド門/Izzet Guildgate (青赤)
- ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate (黒赤)
- ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate (黒緑)
- セレズニアのギルド門/Selesnya Guildgate (緑白)
- オルゾフのギルド門/Orzhov Guildgate (白黒)
- ディミーアのギルド門/Dimir Guildgate (青黒)
- グルールのギルド門/Gruul Guildgate (赤緑)
- ボロスのギルド門/Boros Guildgate (赤白)
- シミックのギルド門/Simic Guildgate (緑青)
[編集] ゲートウォッチの誓い
- 曲がりくねる川/Meandering River
- 水没した骨塚/Submerged Boneyard
- 燃え殻の痩せ地/Cinder Barrens
- 森林の地溝/Timber Gorge
- 平穏なる広野/Tranquil Expanse
[編集] イニストラードを覆う影(対抗色)
- 放棄された聖域/Forsaken Sanctuary
- 高地の湖/Highland Lake
- 穢れた果樹園/Foul Orchard
- 採石場/Stone Quarry
- 森林地の小川/Woodland Stream
[編集] カルドハイム(氷雪+基本土地タイプ)
- 氷河の氾濫原/Glacial Floodplain
- 氷のトンネル/Ice Tunnel
- 硫黄のぬかるみ/Sulfurous Mire
- 高地の森/Highland Forest
- 極北の並木/Arctic Treeline
- 雪原の陥没孔/Snowfield Sinkhole
- 移り変わるフィヨルド/Volatile Fjord
- 森林の地割れ/Woodland Chasm
- 高山の草地/Alpine Meadow
- 霧氷林の滝/Rimewood Falls
[編集] 団結のドミナリア(基本土地タイプ)
- 理想的な浜方/Idyllic Beachfront
- 日向の湿地/Sunlit Marsh
- 汚染された帯水層/Contaminated Aquifer
- 溶鉄の支流/Molten Tributary
- 地熱の沼/Geothermal Bog
- 憑依されたぬかるみ/Haunted Mire
- 樹木茂る尾根/Wooded Ridgeline
- 聖なる峰/Sacred Peaks
- 光輝の木立ち/Radiant Grove
- 絡みつく島嶼域/Tangled Islet
[編集] 主な上位互換
2色土地の項も参照。
- ショックランド(ラヴニカ・ブロック)
- ローウィン・ブロックの部族に対応した土地(ローウィン)
- タップイントライランド(アラーラの断片、タルキール覇王譚)
- チェックランド(基本セット2010、イニストラード)
- 隠れ家(ゼンディカー、タルキール覇王譚)
- ワールドウェイクのミシュラランド(ワールドウェイク)
- ファストランド(ミラディンの傷跡、カラデシュ)
- 神殿(テーロス・ブロック)
- バトルランド(戦乱のゼンディカー)
- 戦乱のゼンディカー・ブロックのミシュラランド(戦乱のゼンディカー・ブロック)
- シャドウランド(イニストラードを覆う影、ストリクスヘイヴン:魔法学院)
- デュアルサイクリングランド(アモンケット)
- クラウドランド(バトルボンド、統率者レジェンズ)
- トライオーム(イコリア:巨獣の棲処)
- 興隆ランド(Jumpstart)
- 学舎(ストリクスヘイヴン:魔法学院)
- スローランド(イニストラード:真夜中の狩り、イニストラード:真紅の契り)
- Restless(眠らずの/不穏な)ミシュラランド(エルドレインの森、イクサラン:失われし洞窟)
- 諜報ランド(カルロフ邸殺人事件)
- 調査ランド(Ravnica: Cluedo Edition)
[編集] 脚注
- ↑ 暗き影 その2(Making Magic 2016年4月4日)
- ↑ 試供品の次は (Making Magic 2016年5月16日)
- ↑ Kaldheim Storytime, Part 1/『カルドハイム』の物語 その1