血の炎、ガルナ/Garna, the Bloodflame
提供:MTG Wiki
瞬速に加え、墓地からのクリーチャー・カード大量回収のETB能力と、自身以外への熱情/Fervorを内蔵した伝説の人間・戦士。
ETB能力は悪人に休息なし/No Rest for the Wickedの起動型能力や黄昏の番人/Twilight ShepherdのETB能力に似ているが、それらと違って戦場以外から墓地に置かれたクリーチャー・カードも回収できるのが特徴的。これにより、全体除去を撃たれたターンでのリカバリーだけでなく、サイクリングやルーターで捨てたクリーチャー・カードや、ライブラリーを削って墓地に落としたクリーチャー・カードなどを回収して純粋にカード・アドバンテージを得ることも可能になっている。更に全体速攻付与によって、手札に戻したクリーチャーを展開して即座に総攻撃を行うことも可能になっているため、ビートダウンの息切れ防止手段兼奇襲の一手として運用することができる。
自身の5マナという重さはネックであり、更に単独では戦場に出た後は3/3とマナレシオの悪い実質バニラとなってしまう点は注意。全体除去に備えて5マナを構え続けるのはテンポを大きく阻害するし、タイミングを誤って全体除去を食らってしまった後にガルナを出せなかった場合は価値が半減してしまう。更に残骸の漂着/Settle the Wreckageなどの追放除去にはもちろん無力であるため、これを当てにし過ぎるのはリスクを伴う。やはり墓地肥やしやサイクリングなどでも回収できるという点も活かしてこそ真価を発揮するだろう。
レガシーでは早速The Spyに居場所を見出した。欄干のスパイ/Balustrade Spyでライブラリーをひっくり返した後に、戦慄の復活/Dread Returnで血の炎、ガルナを戻し、能力でエルフの指導霊/Elvish Spirit Guide、猿人の指導霊/Simian Spirit Guide、野生の朗詠者/Wild Cantor、研究室の偏執狂/Laboratory Maniac、通りの悪霊/Street Wraithが手札に戻ってくるため、これらを順次使用していけば勝利できるという算段だ。
リミテッドでは適当な相討ち要員を回収しても強力であるし、運よくボムレアへの除去に合わせられれば目論見を大きく崩せる。更に速攻付与によってダメージレースの計算を大きく狂わせられるなど悪くない性能。構築では重さをクリアできるようなミッドレンジでの全体除去対策か、サイクリングや墓地肥やしなどとのシナジーを活用できるデッキが成り立てば採用の余地はあるか。
- 誘発型能力の解決までにガルナが除去された場合、ガルナ自身もこのターンに墓地に置かれたクリーチャー・カードとして手札に戻る。
- 赤を含む5マナ、伝説、瞬速、全体速攻付与などスタンダードで共存する造反の代弁者、サムト/Samut, Voice of Dissentとは共通点が多い。比較するとあちらが戦闘に特化しているのに対し、こちらはアドバンテージの確保を得意とする。またこちらは自身が速攻を持たないため、瞬速と速攻の組み合わせにより出すタイミングを図る必要があったあちらよりタイミングを図りやすい。
[編集] 関連カード
- 血の炎、ガルナ/Garna, the Bloodflame
- ケルドの血拳、ガルナ/Garna, Bloodfist of Keld
[編集] サイクル
- 艦の魔道士、ラフ・キャパシェン/Raff Capashen, Ship's Mage (白青)
- 呪われし者、アルヴァード/Arvad the Cursed (白黒)
- ギックスの信奉者、ローナ/Rona, Disciple of Gix (青黒)
- 燃えがらの風、エイデリズ/Adeliz, the Cinder Wind (青赤)
- 血の炎、ガルナ/Garna, the Bloodflame (黒赤)
- 密航者、スライムフット/Slimefoot, the Stowaway (黒緑)
- 炎矢師、ハラー/Hallar, the Firefletcher (赤緑)
- 艦の整備士、ティアナ/Tiana, Ship's Caretaker (赤白)
- シッセイの後裔、シャナ/Shanna, Sisay's Legacy (緑白)
- 水底のドルイド、タトヨヴァ/Tatyova, Benthic Druid (緑青)