ランドスティル
提供:MTG Wiki
目次 |
ランドスティル(Landstill)
オデッセイ以降に登場したエターナルの多色パーミッションデッキ。 行き詰まり/Standstillを張ることによって場を膠着させながら、カウンター態勢を整え、コントロールしていく。 デッキ名は、キーカードの行き詰まり/Standstillに攻撃手段のミシュラランドを掛けたもの。
土地
(T):(◇)を加える。
(1):ターン終了時まで、ミシュラの工廠は2/2の組立作業員(Assembly-Worker)アーティファクト・クリーチャーになる。それは土地でもある。
(T):組立作業員クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+1の修整を受ける。
2マナで3枚ドローとAncestral Recallにもっとも近い効率を誇る行き詰まり/Standstillを使い、相手を動きづらくさせる。 攻撃手段はいわゆるミシュラランドに加え、正義の命令/Decree of Justiceなどが使用される。 どちらも行き詰まり/Standstillの能力を誘発させずに、クロックを用意できる事がポイントである。
また世界のるつぼ/Crucible of Worldsによってミシュラランドへの除去に対する耐性を高め、同時に露天鉱床/Strip Mine、不毛の大地/Wastelandとのギミックも取り入れられる事が多い。
エターナルにおいてのパーミッションの代名詞的存在であり、現在でも愛好者の多いデッキである。 土地を攻撃手段とするパーミッションデッキである事から、「現代のカウンターポスト」などと呼ばれる事もある。
当初は、青白か青赤で組まれる事が多かったが、最近では汎用性を重視し4色以上で組まれることも多い。
レガシー版 [#Legacy]
多色型 [#mulch]
単発除去に剣を鍬に/Swords to Plowshares、全体除去に破滅的な行為/Pernicious Deedが使用され、必然的に赤を除いた4色で構成される。
- 特に相性が良いとは言いがたいタルモゴイフ/Tarmogoyfが採用されているのが特徴。環境で多用されているので勝手にでかくなる。
青白型 [#Azorius]
- 備考
- レガシー選手権05 Top8(参考)
- 使用者:Zvi Mowshowitz
- フォーマット
- ゴブリンがメタの中心にあったため、全体除去が多めにとられている。
- 最初Force of Willを入れ忘れたために、リスト提出の直前で慌てて4枚分のスロットを空けてこの形になった。
本当なら渦まく知識/Brainstormは4枚入れるべきであるとしている。 本来は正義の命令/Decree of Justice1枚と嘘か真か/Fact or Fiction1枚かアクローマの復讐/Akroma's Vengeance1枚の代わりに、渦まく知識1枚とマナ漏出/Mana Leak1枚が入っていたものと思われる。
ヴィンテージ版 [#vintage]
- 備考
- ヴィンテージ選手権07 準優勝(参考)
- 使用者:Richard Mattiuzzo
- フォーマット
- こちらはヴィンテージ仕様の青赤タイプ。