青赤
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
11行: | 11行: | ||
==代表的なデッキ== | ==代表的なデッキ== | ||
− | * | + | *青赤ビートダウン |
**[[Sumu]] | **[[Sumu]] | ||
*[[青赤コントロール]] | *[[青赤コントロール]] |
2010年11月15日 (月) 20:49時点における版
青赤(Blue-Red)は、マジックにおける色の組み合わせのうち、青と赤の組み合わせのことである。略式表記UR。
ラヴニカ・ブロックの青赤のギルド/Guild、イゼット団/The Izzetにちなんでイゼットカラー(Izzet Color)とも呼ばれる。
概要
青赤のカードはミラージュのエンバーワイルドのカリフ/Emberwilde Caliphと熱狂のイフリート/Frenetic Efreetで初めて登場した。以後、ビジョンズ、テンペスト、アポカリプス(分割カードも含む)、ギルドパクト(混成カードも含む)、次元の混乱、未来予知、イーブンタイド(混成カードのみ)、アラーラの断片、アラーラ再誕で収録されている。
赤も青も軽量クリーチャーの質はあまり高くないため、この色の組み合わせのビートダウンはあまり見かけない。しかし、赤の火力と青のカウンターやドローによってこの色で組まれたデッキがインスタント・タイミングで動くことを可能としているため、相手の動きに合わせた柔軟な動きができる。この代表例がカウンターバーンである。
また、赤の土地破壊と青のバウンスによって対戦相手のマナを縛る戦法もある。
代表的なデッキ
- 青赤ビートダウン
- 青赤コントロール
参考
色 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単色 | 白 - 青 - 黒 - 赤 - 緑 | ||||||||
多色 (金) |
| ||||||||
アン・ゲーム専用 | ピンク - 金 - 目の色 | ||||||||
色の関係 | 色の組み合わせ - 友好色 - 対抗色 - カラーパイ - 色の役割 | ||||||||
関連項目 | 無色 - 有色 - 単色カード - 多色カード - 色指標 - 固有色 - デッキカラー |