ヴィンテージ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
22行: 22行:
 
**[[ポータル]]系列のカードも2005年10月20日から使用可能になった。
 
**[[ポータル]]系列のカードも2005年10月20日から使用可能になった。
  
==[[制限カード]]==
+
==制限カード==
デッキに1枚まで。
+
2009年7月1日時点の[[制限カード]]の一覧。[[デッキ]]に1枚まで入れることができる。
 
*[[Ancestral Recall]]
 
*[[Ancestral Recall]]
 
*[[天秤/Balance]]
 
*[[天秤/Balance]]
30行: 30行:
 
*[[燃え立つ願い/Burning Wish]]
 
*[[燃え立つ願い/Burning Wish]]
 
*[[チャネル/Channel]]
 
*[[チャネル/Channel]]
*[[輪作/Crop Rotation]]
 
 
*[[Demonic Consultation]]
 
*[[Demonic Consultation]]
 
*[[Demonic Tutor]]
 
*[[Demonic Tutor]]
*[[悟りの教示者/Enlightened Tutor]]
 
*[[納墓/Entomb]]
 
 
*[[嘘か真か/Fact or Fiction]]
 
*[[嘘か真か/Fact or Fiction]]
 
*[[Fastbond]]
 
*[[Fastbond]]
40行: 37行:
 
*[[大あわての捜索/Frantic Search]]
 
*[[大あわての捜索/Frantic Search]]
 
*[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]
 
*[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]
*[[厳かなモノリス/Grim Monolith]]
 
 
*[[噴出/Gush]]
 
*[[噴出/Gush]]
 
*[[伝国の玉璽/Imperial Seal]]
 
*[[伝国の玉璽/Imperial Seal]]
62行: 58行:
 
*[[Sol Ring]]
 
*[[Sol Ring]]
 
*[[露天鉱床/Strip Mine]]
 
*[[露天鉱床/Strip Mine]]
 +
*[[知識の渇望/Thirst for Knowledge]]
 
*[[Time Vault]]
 
*[[Time Vault]]
 
*[[Time Walk]]
 
*[[Time Walk]]

2009年7月1日 (水) 20:38時点における版

ヴィンテージ/Vintageとは、公認フォーマットの1つ。エターナル環境の1つとして分類されている。昔はType1と呼ばれていたが、2004年9月20日から名称が変更になった。それまではType1とType1.5の総称、今で言うエターナルをヴィンテージと呼んでいた。

目次

解説

マジックに存在するカードをほとんどすべて使うことができる。アンティに関するカード以外で、禁止カードになっているのはたったの3枚だけであり、それらもカードを高いところからはじいたりサブゲームをしたりするものである。それ以外は、どんなにぶっ壊れたカードであっても制限カード止まり。1枚は使えるのである。

パワー9デュアルランドも使えるので、スタンダードしか知らない人にとっては狂気としか思えない事態が日常的に展開される。コンボデッキやバーンデッキで3ターンキルとか、2ターン目にダークスティールの巨像/Darksteel Colossus登場とか、非常に稀ではあるがゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcherで1ターン目で一撃死といったことが起きる世界である。

とはいえ、実際には速度のみが重要視されているわけではない。パワーカードを使った数ターンでの瞬殺や、極端に速いリソースの展開は派手であるがゆえ、それに重きを置きがちである。しかし、この環境に限ったことではないが、速度はあくまで生き抜く確率を高める1つの手段に過ぎないのである。

それでも勝率を高めるために、何かに突出していこうとする傾向は強い。たとえばCharbelcher等の瞬殺デッキでは速度、4CC等のコントロールでは安定性を高めることで、勝ちを見出している。また数は少ないが、テンポ・アドバンテージに特化したものや、メタを利用しきった戦略性に特化したようなデッキも存在する。それらの根底にカード・アドバンテージがあるのは言うまでもない。

  • 他のいずれのフォーマットでも禁止されている頭蓋骨絞め/Skullclampが(ビートダウンの強化という点もあるのだろうが)野放しであるという点から、少しは環境の壊れぶりがわかっていただけるだろうか。過去にもBerserkなど、ビートダウン向きのカードがどんどん制限をはずされている。
  • プレミアイベントサイドイベントなど、大会の数も増えてきたので興味のある方は観戦してみてはいかがだろう。
  • とにかくパワー9をそろえないと戦線に立てないような風潮があるが、決してそういうわけではない。パワー9を含まないデッキでも、それなりの活躍を見せてくれる。コンボデッキがメタの中心にあり割とクリーチャー対策が甘いため、制限カードを1枚も使用していないウィニーデッキが超高額カード満載のデッキを打ち倒す場面は少なくないのだ。
    • ただ、当然それらもパワー9(特にMoxのようなマナ加速の類)を入れればさらに強くなる。
    • メタの最前線のデッキでも、パワー9が全部入っているということはそれほど多くはない。Timetwisterのような、かなりデッキを選ぶカードもパワー9であるためである。
  • 制限カードが多いため、1枚差しのカードが多くなり、結果、カードリストが(スタンダードなどと比べて)長くなることが多い。
  • 近年、比較的短い周期で制限解除・再制限が行われることがあり、こうしたフォーマット運営に疑問を抱くプレイヤーも少なくない。

使用可能カードセット

制限カード

2009年7月1日時点の制限カードの一覧。デッキに1枚まで入れることができる。

禁止カード

主なデッキ・その他

参考

QR Code.gif