対抗色

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(対抗色デッキ)
(対抗色カード)
19行: 19行:
 
*[[次元の混乱]]では[[色の役割]]とともに色の友好関係も崩されているようで、多色カードのほとんどが対抗色やウェッジ三色である。
 
*[[次元の混乱]]では[[色の役割]]とともに色の友好関係も崩されているようで、多色カードのほとんどが対抗色やウェッジ三色である。
 
*[[イーブンタイド]]では[[混成カード]]の中でも対抗色のものが取り上げられた。
 
*[[イーブンタイド]]では[[混成カード]]の中でも対抗色のものが取り上げられた。
 +
*[[ミラディンの傷跡ブロック]]ではミラン軍(白赤)とファイレクシア軍(黒緑)の対立が取り上げられた。
  
 
==色対策カード==
 
==色対策カード==

2011年4月30日 (土) 11:36時点における版

対抗色(Enemy Color)とは、簡単に言えば、仲が悪い。敵対色と呼ぶこともある。


Goblin Outlander / ゴブリンの異国者 (黒)(赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) スカウト(Scout)

プロテクション(白)

2/2

カードの裏面に各色の丸が5角形に並んでいるが、ここで隣り合っていない色が対抗色である。

  • 「聖善」「秩序」のの対抗色は、「邪悪」の黒と「混沌」の赤。
  • 「思考」「技術」のの対抗色は、「衝動」の赤と「自然」の緑。
  • 「死滅」「邪悪」のの対抗色は、「生命」の緑と「聖善」の白。
  • 「混沌」「衝動」のの対抗色は、「秩序」の白と「思考」の青。
  • 「自然」「生命」のの対抗色は、「技術」の青と「死滅」の黒。

目次

対抗色カード

マジックにおいて対抗色の組み合わせは基本的には例外的なものであり、多色カード多色地形友好色の組み合わせに比べて少ない。 しかし、これまでいくつかのエキスパンションでテーマとして取り上げられている。

色対策カード

対抗色だけを狙い撃ちにしたようなカード色対策カード)は昔から多く存在する。またクリーチャープロテクションを持つ場合、対抗色に対するものが圧倒的に多い。そのため対抗色のデッキとの対戦では、相手に対してより有効な手を打つことができるが、逆に相手からの対策にも注意する必要がある。

  • パソコンなどで「たいこうしょく」を変換すると「退紅色」「褪紅色」となってしまう。どちらも、「くすんだ薄い赤色、うすもも色」を表す語である。面倒なら「対抗色」で単語登録しておこう。

対抗色デッキ

1つのデッキで対抗色のカードを組み合わせて使う場合、対抗色のデッキは多かれ少なかれマナ基盤の面で苦戦する傾向がある。2マナを出す各種多色地形は、友好色のものは環境によらず常に存在するが、対抗色のものは無い時期が存在する。そういう時期は真鍮の都/City of Brass等の5色地形で代用しつつ、後は基本土地で頑張るしかなかった。当時は仮に対抗色の2色土地があっても、明確に「劣化」という位置づけであった。例えばテンペストで登場した対抗色のペインランドは、従来の(友好色の)ペインランドにタップインというデメリットを付け足した形のものであった。

多色カードは友好色のものに比べてはるかに少なく、上記のようにマナ基盤の面でも問題があることから、2色デッキが組まれる場合は友好色の方が王道であった。アポカリプス参入時までは、トーナメントレベルで活躍した対抗色のデッキはカウンターバーンや一部のコンボデッキ(コンボパーツ同士が対抗色の場合)くらいであった。

第9版第10版では対抗色版ペインランドが友好色版と共に再録され、その頃はラヴニカ・ブロック、イーブンタイド、アラーラの断片ブロックなど、エキスパンションにも対抗色カードが豊富だったことから、スタンダードでも対抗色デッキが友好色デッキと同じように組める時期がしばらく続いていた。

基本セット2010以降は友好色は対抗色よりも協力しやすいという思想に戻り、対抗色多色地形の数が減ったことで、現在のスタンダードでは対抗色のデッキは組みにくくなっている。

主な対抗色デッキ

参考

単色 - - - -
多色
()
2色 友好色白青 - 青黒 - 黒赤 - 赤緑 - 緑白
対抗色白黒 - 青赤 - 黒緑 - 赤白 - 緑青
3色 弧(こ)白青黒 - 青黒赤 - 黒赤緑 - 赤緑白 - 緑白青
楔(くさび)白黒緑 - 青赤白 - 黒緑青 - 赤白黒 - 緑青赤
4色 白青黒赤 - 青黒赤緑 - 黒赤緑白 - 赤緑白青 - 緑白青黒
5色 白青黒赤緑
アン・ゲーム専用 ピンク - - 目の色
色の関係 色の組み合わせ - 友好色 - 対抗色 - カラーパイ - 色の役割
関連項目 無色 - 有色 - 単色カード - 多色カード - 色指標 - 固有色 - デッキカラー
QR Code.gif