関税/Tariff
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(神の怒りとはだいぶ感覚が違うため削除) |
(→主な亜種) |
||
(4人の利用者による、間の5版が非表示) | |||
10行: | 10行: | ||
*[[多人数戦]]では剣を鍬にを超える活躍を見せることもある。 | *[[多人数戦]]では剣を鍬にを超える活躍を見せることもある。 | ||
+ | |||
+ | ==関連カード== | ||
+ | ===主な亜種=== | ||
+ | [[マナ総量]]の大きいクリーチャーを除去するカード。逆にマナ総量の小さいクリーチャーを除去するカードは[[燻し/Smother]]を、高[[パワー]]を除去するカードは[[復仇/Reprisal]]を、パワー最大は[[ぐらつき/Topple]]を、高[[タフネス]]は[[光の柱/Pillar of Light]]を参照。 | ||
+ | |||
+ | *[[質素な命令/Austere Command]] - (4)(白)(白)ソーサリー。[[モード]]の一つで4マナ以上のすべてのクリーチャーを[[破壊]]する[[命令]]。([[ローウィン]]) | ||
+ | *[[発見+発散/Discovery+Dispersal]] - (3)(青)(黒)インスタント。各[[対戦相手]]が自分の最もマナ総量の大きい[[パーマネント]]を[[手札]]に戻し、カードを1枚[[捨てる]]。[[分割カード]]の片側。([[ラヴニカのギルド]]) | ||
+ | **[[魂の粉砕/Soul Shatter]] - (2)(黒)インスタント。各対戦相手が自分の最もマナ総量の大きいクリーチャーか[[プレインズウォーカー]]を生け贄に捧げる。([[ゼンディカーの夜明け]]) | ||
+ | **[[土建組一家の魔除け/Riveteers Charm]] - (黒)(赤)(緑)インスタント。3つのモードの1つが、対象の対戦相手1人に絞られた魂の粉砕。([[ニューカペナの街角]]) | ||
+ | **[[覆い隠し/Blot Out]] - (2)(黒)インスタント。生け贄が[[追放]]になったが、対象の対戦相手1人に絞られた魂の粉砕。([[機械兵団の進軍:決戦の後に]]) | ||
+ | **[[悪意の閃光/Flare of Malice]] - (2)(黒)(黒)インスタント。[[ピッチスペル]]になった魂の粉砕。[[代替コスト]]は[[トークン]]でない[[黒]]のクリーチャー1体の生け贄。([[モダンホライゾン3]]) | ||
+ | *[[灯の燼滅/Despark]] - (白)(黒)[[インスタント]]。4マナ以上のパーマネントを[[追放]]する。([[灯争大戦]]) | ||
+ | *[[法ルーンの執行官/Law-Rune Enforcer]] - (白)クリーチャー。2マナ以上のクリーチャーを[[タップ]]する[[タッパー]]。(灯争大戦) | ||
+ | *[[壮大な破滅/Epic Downfall]] - (1)(黒)[[ソーサリー]]。3マナ以上のクリーチャーを追放する。([[エルドレインの王権]]) | ||
+ | *[[エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death]] - (3)(白)(白)[[エンチャント]]。[[英雄譚]]のI[[章能力]]。対戦相手の3マナ以上のパーマネントを追放する。([[テーロス還魂記]]) | ||
+ | *[[君主今田の凋落/The Fall of Lord Konda]] - (2)(白)エンチャント。英雄譚のI章能力。対戦相手の4マナ以上のクリーチャーを追放する。([[神河:輝ける世界]]) | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ウェザーライト]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ウェザーライト]] - [[レア]] | ||
*[[カード個別評価:第6版]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:第6版]] - [[レア]] |
2024年6月4日 (火) 00:36時点における最新版
Tariff / 関税 (1)(白)
ソーサリー
ソーサリー
各プレイヤーは、自分がマナ総量が最も高い自分がコントロールするクリーチャー1体のマナ・コストを支払わないかぎり、そのクリーチャーを生け贄に捧げる。そのプレイヤーが最も高いクリーチャーを2体以上コントロールしているなら、そのプレイヤーはどちらか1体を選ぶ。
白のクリーチャー除去カード。剣を鍬に/Swords to Plowsharesがスタンダードを去った直後、白を含むコントロールに採用された。
双方のプレイヤーに効果が及ぶが、使用タイミングは唱える側が選ぶことができるし、そもそもクリーチャーをコントロールしていなければ何の問題もない。
対象を取らないため小回りは効かないが、プロテクションや被覆持ちのクリーチャーも除去できる。大型クリーチャーが戦場に出た返しのターンに唱えればほぼ確実に除去できるし、リアニメイト等の唱える以外の方法で戦場に出たクリーチャーにも有効。おまけに生け贄に捧げさせる効果なので、破壊不能持ちクリーチャーにも対処できる。
しかし後半に引くと無駄カードになりやすい上、主にこれを採用していた青白コントロールでもソーサリーであるために打ち消し用のマナを圧迫する場面も多く、次第にデッキから外されていった。
- 多人数戦では剣を鍬にを超える活躍を見せることもある。
[編集] 関連カード
[編集] 主な亜種
マナ総量の大きいクリーチャーを除去するカード。逆にマナ総量の小さいクリーチャーを除去するカードは燻し/Smotherを、高パワーを除去するカードは復仇/Reprisalを、パワー最大はぐらつき/Toppleを、高タフネスは光の柱/Pillar of Lightを参照。
- 質素な命令/Austere Command - (4)(白)(白)ソーサリー。モードの一つで4マナ以上のすべてのクリーチャーを破壊する命令。(ローウィン)
- 発見+発散/Discovery+Dispersal - (3)(青)(黒)インスタント。各対戦相手が自分の最もマナ総量の大きいパーマネントを手札に戻し、カードを1枚捨てる。分割カードの片側。(ラヴニカのギルド)
- 魂の粉砕/Soul Shatter - (2)(黒)インスタント。各対戦相手が自分の最もマナ総量の大きいクリーチャーかプレインズウォーカーを生け贄に捧げる。(ゼンディカーの夜明け)
- 土建組一家の魔除け/Riveteers Charm - (黒)(赤)(緑)インスタント。3つのモードの1つが、対象の対戦相手1人に絞られた魂の粉砕。(ニューカペナの街角)
- 覆い隠し/Blot Out - (2)(黒)インスタント。生け贄が追放になったが、対象の対戦相手1人に絞られた魂の粉砕。(機械兵団の進軍:決戦の後に)
- 悪意の閃光/Flare of Malice - (2)(黒)(黒)インスタント。ピッチスペルになった魂の粉砕。代替コストはトークンでない黒のクリーチャー1体の生け贄。(モダンホライゾン3)
- 灯の燼滅/Despark - (白)(黒)インスタント。4マナ以上のパーマネントを追放する。(灯争大戦)
- 法ルーンの執行官/Law-Rune Enforcer - (白)クリーチャー。2マナ以上のクリーチャーをタップするタッパー。(灯争大戦)
- 壮大な破滅/Epic Downfall - (1)(黒)ソーサリー。3マナ以上のクリーチャーを追放する。(エルドレインの王権)
- エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death - (3)(白)(白)エンチャント。英雄譚のI章能力。対戦相手の3マナ以上のパーマネントを追放する。(テーロス還魂記)
- 君主今田の凋落/The Fall of Lord Konda - (2)(白)エンチャント。英雄譚のI章能力。対戦相手の4マナ以上のクリーチャーを追放する。(神河:輝ける世界)