全知実物提示教育
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(8人の利用者による、間の12版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | '''全知実物提示教育'''(''Omni-Tell/Omni-Show'')は、[[レガシー]]に存在する[[Show and Tell]]系の[[コンボデッキ]] | + | '''全知実物提示教育'''(''Omni-Tell/Omni-Show'')は、[[レガシー]]に存在する[[Show and Tell]]系の[[コンボデッキ]]の一つ。主に'''オムニテル'''と(オムニショーとも)呼ばれる。2枚の[[キーカード]]である[[全知/Omniscience]]と[[実物提示教育/Show and Tell]]に由来。 |
==概要== | ==概要== | ||
5行: | 5行: | ||
{{#card:Show and Tell}} | {{#card:Show and Tell}} | ||
− | [[実物提示教育/Show and Tell]]を活かせる | + | [[実物提示教育/Show and Tell]]を活かせる[[全知/Omniscience]]の登場により発展を見せた[[Show and Tell]]の派生[[デッキ]]。 |
− | + | 実物提示教育と全知と[[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]を中核とし、実物提示教育を[[通し|通す]]ための[[カード]]([[打ち消す|打ち消し]][[呪文]]等)、そして[[デッキ]]を掘り下げる[[軽い|軽量]][[引く|ドロー]]呪文([[渦まく知識/Brainstorm]]や[[思案/Ponder]]、[[定業/Preordain]])、補助の勝利手段カードが脇を固める形で構成される。 | |
+ | *かつては全知と類似の働きをする[[ドリーム・ホール/Dream Halls]]、全知後のフィニッシュにつなげるための[[無限への突入/Enter the Infinite]]やより柔軟な[[時を越えた探索/Dig Through Time]]といったカードも採用されていた。 | ||
− | + | 勝利手段としては、実物提示教育から全知を出し、引き裂かれし永劫、エムラクールを唱えて疑似的に[[速攻]]を得ながら殴り勝つのが基本となる。 | |
− | + | *実物提示教育から直接引き裂かれし永劫、エムラクールを出すことも可能。ただし、踏み倒し対策カードに弱く、また[[召喚酔い]]の間に[[プレインズウォーカー]]に代表される[[パーマネント]]の能力で[[除去]]されてしまう可能性があるため、あまり推奨されない動きになる。サブの勝利手段として、渦まく知識等で[[ライブラリーの一番上]]を引き裂かれし永劫、エムラクールにした上で[[蟻の解き放ち/Release the Ants]]を唱え、[[激突]]を無限に行うといった方法もある。 | |
− | + | *全知が通れば、[[色]]とは無関係に唱えられるのがこのデッキの強み。[[願い]]で[[エラダムリーの呼び声/Eladamri's Call]]を持ってきて、引き裂かれし永劫、エムラクールを[[サーチ]]する構成も可能。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | == | + | 同様にShow and Tellの派生デッキである[[スニーク・ショー]]と比べ、勝利手段到達までのパーツ数が多く動きが重い欠点こそあるものの、勝利手段が[[クリーチャー]]の踏み倒しに依存せず、コンボ始動後の隙が小さいのが売り。スニーク・ショーと[[ハイブリッドデッキ|ハイブリッド]]したタイプもみられる。 |
+ | |||
+ | ==サンプルレシピ1== | ||
*備考 | *備考 | ||
**[[グランプリストラスブール13]] 25位、初日9-0 ([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpstr13/day2 参考]) | **[[グランプリストラスブール13]] 25位、初日9-0 ([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpstr13/day2 参考]) | ||
27行: | 26行: | ||
{{#MagicFactory:df310645}} | {{#MagicFactory:df310645}} | ||
− | * | + | *[[無限への突入/Enter the Infinite]]を搭載したタイプ。 |
+ | |||
+ | ==サンプルレシピ2== | ||
+ | *備考 | ||
+ | **[[グランプリ京都15]] ベスト4 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpkyo15 参考]) | ||
+ | **使用者:[[原根健太]] | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[レガシー]](~[[タルキール龍紀伝]]) | ||
+ | |||
+ | {{#MagicFactory:df312763}} | ||
+ | |||
+ | *[[時を越えた探索/Dig Through Time]]を搭載したタイプ。 | ||
+ | *[[蟻の解き放ち/Release the Ants]]による勝利を狙う場合は、[[渦まく知識/Brainstorm]]を利用する。この際、渦まく知識と[[狡猾な願い/Cunning Wish]]を[[サーチ]]できる[[火想者の予見/Firemind's Foresight]]が重要な役割を担っている。 | ||
+ | |||
+ | ==サンプルレシピ3== | ||
+ | *備考 | ||
+ | **Legacy Challenge #12289703 on 05/02/2021 準優勝([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/legacy-challenge-2021-05-02 参考]) | ||
+ | **使用者:2plus2isfive | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[レガシー]](~[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]) | ||
+ | |||
+ | {{#MagicFactory:df320564}} | ||
+ | |||
+ | *[[緑青]]のタイプ。緑を入れることで[[夏の帳/Veil of Summer]]や[[花の絨毯/Carpet of Flowers]]、追加の実物提示教育である[[Eureka]]などを採用できる。 | ||
==参考== | ==参考== |
2024年12月6日 (金) 20:20時点における最新版
全知実物提示教育(Omni-Tell/Omni-Show)は、レガシーに存在するShow and Tell系のコンボデッキの一つ。主にオムニテルと(オムニショーとも)呼ばれる。2枚のキーカードである全知/Omniscienceと実物提示教育/Show and Tellに由来。
目次 |
[編集] 概要
Show and Tell / 実物提示教育 (2)(青)
ソーサリー
ソーサリー
各プレイヤーは、自分の手札にあるアーティファクト・カードかクリーチャー・カードかエンチャント・カードか土地カードを1枚、戦場に出してもよい。
実物提示教育/Show and Tellを活かせる全知/Omniscienceの登場により発展を見せたShow and Tellの派生デッキ。
実物提示教育と全知と引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Tornを中核とし、実物提示教育を通すためのカード(打ち消し呪文等)、そしてデッキを掘り下げる軽量ドロー呪文(渦まく知識/Brainstormや思案/Ponder、定業/Preordain)、補助の勝利手段カードが脇を固める形で構成される。
- かつては全知と類似の働きをするドリーム・ホール/Dream Halls、全知後のフィニッシュにつなげるための無限への突入/Enter the Infiniteやより柔軟な時を越えた探索/Dig Through Timeといったカードも採用されていた。
勝利手段としては、実物提示教育から全知を出し、引き裂かれし永劫、エムラクールを唱えて疑似的に速攻を得ながら殴り勝つのが基本となる。
- 実物提示教育から直接引き裂かれし永劫、エムラクールを出すことも可能。ただし、踏み倒し対策カードに弱く、また召喚酔いの間にプレインズウォーカーに代表されるパーマネントの能力で除去されてしまう可能性があるため、あまり推奨されない動きになる。サブの勝利手段として、渦まく知識等でライブラリーの一番上を引き裂かれし永劫、エムラクールにした上で蟻の解き放ち/Release the Antsを唱え、激突を無限に行うといった方法もある。
- 全知が通れば、色とは無関係に唱えられるのがこのデッキの強み。願いでエラダムリーの呼び声/Eladamri's Callを持ってきて、引き裂かれし永劫、エムラクールをサーチする構成も可能。
同様にShow and Tellの派生デッキであるスニーク・ショーと比べ、勝利手段到達までのパーツ数が多く動きが重い欠点こそあるものの、勝利手段がクリーチャーの踏み倒しに依存せず、コンボ始動後の隙が小さいのが売り。スニーク・ショーとハイブリッドしたタイプもみられる。
[編集] サンプルレシピ1
- 備考
- グランプリストラスブール13 25位、初日9-0 (参考)
- 使用者:Jean-Mary Accart
- フォーマット
- 無限への突入/Enter the Infiniteを搭載したタイプ。
[編集] サンプルレシピ2
Omni-Tell [2] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- 時を越えた探索/Dig Through Timeを搭載したタイプ。
- 蟻の解き放ち/Release the Antsによる勝利を狙う場合は、渦まく知識/Brainstormを利用する。この際、渦まく知識と狡猾な願い/Cunning Wishをサーチできる火想者の予見/Firemind's Foresightが重要な役割を担っている。
[編集] サンプルレシピ3
全知実物提示教育 [3] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- 緑青のタイプ。緑を入れることで夏の帳/Veil of Summerや花の絨毯/Carpet of Flowers、追加の実物提示教育であるEurekaなどを採用できる。