ヨーグモスの法務官、ギックス/Gix, Yawgmoth Praetor

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Gix, Yawgmoth Praetor / ヨーグモスの法務官、ギックス (1)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) 法務官(Praetor)

クリーチャー1体があなたの対戦相手1人に戦闘ダメージを与えるたび、それのコントローラーは1点のライフを支払ってもよい。そうしたなら、そのプレイヤーはカード1枚を引く。
(4)(黒)(黒)(黒),カードX枚を捨てる:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの一番上にあるカードX枚を追放する。あなたはこれにより追放されているカードの中から、土地をプレイしたりそのマナ・コストを支払うことなく呪文を唱えたりしてもよい。

3/3

自分クリーチャーに1ライフロスドローサボタージュ能力を与え、捨て手札の分だけ相手ライブラリーを奪い踏み倒す起動型能力を持つ伝説のファイレクシアン法務官

アグロにとっては1~2マナでクリーチャーを展開した分の消費を取り返せる、単純明快にして極めて好相性な能力マナレシオも優良ではあるが、強力なドローエンジンゆえに除去の的にされやすい。特に稲妻の一撃/Lightning Strikeロークスワインの嘲笑/Locthwain Scornなどの射程圏内である点には注意。

起動型能力は相手のデッキを使った手札入れ替え&踏み倒し。7マナを要求するため、ある程度まとめて捨ててしまいたいところ。相手のデッキ構築次第ではあるが、自身のドローに加えて7マナも出るころには不要な土地コストにしてしまえば大抵はメリットとなるだろう。

構築においてはドローが差し引き1ライフ回復になる黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypseと合わせて黒単色デッキの中核を成している。また、多色デッキでは毅然たる援軍/Resolute Reinforcements策謀の予見者、ラフィーン/Raffine, Scheming Seerの存在からエスパー・ミッドレンジでの採用が目立つ。イクサラン:失われし洞窟では回避能力絆魂・ギックスへの除去対策を兼ね備えた大洞窟のコウモリ/Deep-Cavern Batという強力な相方を入手し、ディミーア・ミッドレンジなどで活躍の機会を増やした。団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期でも引き続きディミーア・ミッドレンジで活躍するが、ダスクモーン:戦慄の館で場持ちの良い永劫の好奇心/Enduring Curiosityという強力な競合相手が登場し枠を奪われる事となった。

[編集] ルール

[編集] ストーリー

ギックス/Gixは旧ファイレクシア/Phyrexia法務官/Praetorマイトストーンとウィークストーン/The Mightstone and Weakstoneが持ち出されファイレクシアへの門/Portal to Phyrexiaの封印が解かれたことでドミナリア/Dominariaに来訪、兄弟戦争/Brothers' Warの影で暗躍する。

詳細はギックス/Gixを参照。

[編集] 脚注

  1. Gix was a phyrexian demon, why is he just a...Blogatog 2022年10月28日)

[編集] 参考

QR Code.gif